X



【貧困】40代で手取り10万円台も…「就職氷河期世代」を取り巻く厳しい現実 [スダレハゲ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スダレハゲ ★
垢版 |
2021/09/25(土) 15:02:44.28ID:ofvAzhso9
40代で手取り10万円台も…「就職氷河期世代」を取り巻く厳しい現実
9/25(土) 12:01

40代で手取り10万円台も…「就職氷河期世代」を取り巻く厳しい現実
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e2036687817741da47047245431675e8f679717

1990年代初め、バブル経済崩壊後に訪れた「就職氷河期」。消費を抑えざるを得ない就職氷河期世代のなかには、もはや「節約」という言葉では片づけられない状況へ身を置いている人もいる。日本総合研究所・主任研究員の下田裕介氏がデータをもって指摘していく。 ※本記事は、書籍『就職氷河期世代の行く先』(日本経済新聞出版)より一部を抜粋・再編集したものです。

将来不安から「月給20万円のうち10万円貯金」
[図表1]消費支出(二人以上の勤労者世帯)資料:総務省「家計調査」を基に日本総合研究所作成注1)2015年を基準とする帰属家賃を除くCPIで実質化。注2)各世代の年長者が各年齢区分の最後の年に属する年と、その前後の年を含む3年移動平均。凡例の〈〉内の数字はその世代が属する年齢区分数を表す。注3)一部の世代のマーカーのデータは、該当の年齢区分における3年移動平均がとれないため、2020年1〜3月期までのデータを用いて算出。
就職氷河期世代の不遇から、同世代が消費を抑えざるを得ない一方で、将来への不安で貯蓄をする傾向も若い頃から指摘されている。就職氷河期世代の多くが30代だった2000年代後半には、同世代の人生観やライフプランが、コメントとともに以下のような形で紹介されている。

「大阪に住む31歳の女性の目標は『35歳までに1000万円』という。彼女は就職氷河期に世に出て、転職も4回経験した。無職時の不安は忘れられない。『まだ若いいまは何とかなっていても、このままでは将来が不安。目的を明確にして貯金をすることで、人生の進む方向もおのずと明らかになるはず』」(日経ヴェリタス、2009年4月19日、「預金戦略の損得勘定――目的別口座で人生に彩り」)

また、「月収は手取り20万円強だが、毎月10万円必ずためている。会社の家賃負担があるのでなんとかやっていける。今はいいけれど、将来はどうなるのか不安(25歳女性・証券会社社員)」、「がんばって毎月10万円をためている。具体的な使い道があるわけではないが、入院患者と毎日接していると『何かあった時のために』という思いは強まる(25歳女性・看護師)」といったように、就職氷河期という厳しい環境を乗り越えても、将来の不安が拭えず、収入が限られる若い時からも貯蓄に力を入れる姿がみられる(日経MJ、2007年8月22日、「MJ若者意識調査――貯蓄は熱心、『将来に不安 』」)。

前回取り上げた[図表1]は二人以上の世帯について示したものだ。つまり、就職氷河期世代のなかでも、結婚をし、家庭を持つことができる経済力を持っている人が主な対象となっていることが考えられる。そのため、この図表からは表れにくい、収入が低く、経済的な理由から家庭を持たずに独身でい続けざるを得ないといった非正規雇用者などは、支出に対してさらに慎重な姿勢をとらざるを得ない。

続きはソースで
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:10:56.85ID:bKg6cExu0
>>703
国立の病院。
システム換装で多忙極めた。
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:11:06.91ID:hfNC11/m0
多分氷河期問題って俺達が考えてるより相当深刻なんだと思う
1993年から2004年に学校を卒業して就職した世代らしいけど
派遣みたいな非正規だけでも370万人
こいつらは何の意味もなくただ生きてるだけ
こんな暗黒世代を抱えてる国って中々ない
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:11:11.19ID:BPXkZAh+0
その辺の企業が伝統的に担ってきた社会的な役割を
バンバンぶん投げた時代だったのに

その恩恵受けた世代が打ち切り後の世代に
使えないも何も無いだろ時間も金も費やしてないんだから
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:11:11.81ID:pUpvHrWh0
>>709
あそこは組合強いでね
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:11:12.00ID:iL6DnKfM0
>>728
つまりソースは出せませんと!
求人広告を貼れないという時点で()
>あ、楽して稼ぎたいなんて寝言は言うなよ?
>高給取りは皆それなりに頑張ってるんだから
その手の煽りはいいから
必死チェッカーもどき貼らないだけマシだと思った方がいいよw
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:11:15.28ID:aqZn3HQN0
>>647
承認欲求拗らせてるんだな
誰もすごいって褒めてくれないんか?
年収800以上なんて全世代でも何%いるんだ?
40にもなってとかいう年齢にやたらこだわる謎の儒教洗脳もすごいね
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:11:16.36ID:cnZgcggL0
日々生きる最低限の収入で時間も食い潰される仕事だと人生の立て直しも効かないわな
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:11:21.67ID:YpiUYX6C0
就職氷河期だけ可愛そう扱いされてるけどさ、
今の若い子たちも非正規だらけで雇用がグラついてるのはどの世代も変わらないでしょ
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:11:22.99ID:ClmGJC6h0
>>629
新自由主義を進めてコカインもヘロインも覚醒剤も全部解禁すれば良いw

アヘンで気持ち良く死ぬ自由
マリファナでスローライフする自由
覚醒剤を使って眠らずに働く自由

竹中先生が尊敬しているゲーリーベッカー先生も薬物合法化論者だった

労働者がアヘンで死ぬのが嫌ならアヘンより楽しい職場にすれば良い
アヘン合法時代の欧州では「アヘンより良い夢」を見せて働かせた
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:11:33.35ID:EtDAOz/e0
>>644
モロ自分だわ・・・・・
1980年生まれ
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:11:33.93ID:Npx6ITcq0
>>548
現場で働いてる人は身に刻まれてるよな
民主党政権の辛さを
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:11:38.69ID:QbdqUr9d0
なんだかんだ20年近く不平不満ばかり口にして
頑張らなかったオジサンオバサンの末路なんてこんなもんだろ

どんくさい中年に若い外国人実習生に勝る利点どんだけある?
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:11:39.67ID:jOHyJRBg0
>>724
これが一番大事よね
稼ごうと思って行動すること
ほんとそれだけやわ
世代論とか関係ないわ
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:11:40.46ID:06W82zpM0
>>647

>>608
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:11:43.69ID:2qb72rjK0
うちの旦那もようやく手取り22万だわ、って言ってたけど、
そういえば社宅だから、家賃引いた後の額だわ。
なんか腹立ってきた。
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:11:45.00ID:a9V92M/I0
>>726
この30年しか知らないなら仕方ないが、昔はなんでも安かったんだよ
タバコ一箱20本入りのセブンスターとか140円だったし、駅の立ち食い蕎麦とかかけ蕎麦だと200円だった
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:11:49.36ID:9IAigWOB0
>>682
若い衆なら25000で住むが協力会社(業界では比較的有名企業)に頼むと1人1日4−5万。これが普通
ってか建築業界でもそんな感じだろ?
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:11:58.03ID:s9VCppPq0
親ガチャ
世代ガチャ
性ガチャ
国ガチャ
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:11:59.73ID:yEDoeM050
>>729

今、空前の好景気きてるよな。
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:12:02.52ID:XkaI1F220
>>1
いやさそんなに独身女性達や若者達が働きたいのであれば
わざわざ独身男性達に協力や政府に支援なんてせずに
独身女性達や若者達だけで協力や支援をすればいいじゃない?
そうじゃない?
わざわざ氷河期世代なんて言わずに独身男性達なんて言った方が分かりやすいじゃない?
もう女性達は独身男性達に協力を求めちゃったし政府に支援を訴えちゃったから。
独身女性達や若者達も独身男性達に必ず協力してもらうだけだし
企業側や会社側は独身男性達を再就職させて福利厚生を充実させて年相応に応じて年収と所得を上げればいいだけなんですが?
問題あります?
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:12:13.32ID:zMOkBH1I0
親ガチャ失敗した貧乏人が>>19に必死で噛み付いてるの本当笑うんだがw
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:12:21.95ID:/GH0CzPl0
>>758
実は氷河期より若い世代の方が深刻だよね
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:12:22.00ID:ETD+v3N90
>>736
今は物価上がったから昔の10万より価値は下がるな辛いな
あの頃の物価は安かったガソリンも1ℓ100円切っていたからな・・
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:12:22.63ID:BBaAYqeB0
>>710
今で言うヴェンチャーだったな。
不景気だと言っても皆が毛嫌いしてただけで割とそういうのあったね
ITもそうだったし、カレー屋だって、まあ何かのチェーン店が多かったように感じるけど
当時でも経験を売りにして転職すれば大手のチェーンの社員とか役員とかなれたんじゃね
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:12:24.39ID:naQ9ZKel0
1番上の兄貴はバブル世代で余裕で自動車産業に滑り込んで、1000マン以上の収入で
しかも組合強いから、休みも多い
俺は兄貴よりいい大学出たけど、進学塾講師で帰るのは終電だし
正月ないくらい休み少ないし給与は安い
ひどいもんだよ
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:12:34.89ID:8DbM8NcE0
フリーターなんて皆仕方なくやってたのに叩かれまくったから慰めの為フリーターは時代の最先端だとのプロパガンダ
派遣の品格とかのドラマと同じ
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:12:36.06ID:Isj4uCgB0
>>725
いや底が2段あって80年は最悪の後期に入る。
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:12:36.43ID:LxTzCfNB0
40才代で、、、手取り10万台、、、キツイよな
コンビニ弁当も買えない、カップ麺とおにぎり一つ
そりゃ、世間を怨む気持ちが分かるよな、やるせない記事
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:12:45.54ID:PodbsA+F0
「実力主義、能力主義を進めよう。年功序列は終わらせるべき害悪」
「40代で手取り10万なんてかわいそう」
言ってることがめちゃくちゃって、なんでわからないのか?

怖いのは「40代で手取り10万はひどい」って嘆いてる奴と
「能力ない奴は切れ」って率先して言ってる勝ち組が同世代ってことだよね。
実は氷河期の勝ち組が無能に一番冷酷。バブル世代の勝ち組から見ても背筋凍るぐらい
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:12:49.74ID:LS1u3pyn0
>>716
そうそう俺は介護物流やるよりマシだと思って製造に転職した
佐川に学生時代バイトいったけど朝からイラつくわーまじで殺してええええって一人で絶叫してるキチガイいたりこんなとこで社員は絶対無理だわwって思ってたし
介護とかも変な人間多いらしいからめっちゃ人間関係ギスギスするらしいな
特養とかだとキチガイみたいなじじばばとかいたり噛まれたりするらしいしうんこは飛び散るしメンタルおかしくなると思って消去法で製造に行ったがw
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:13:02.27ID:fxpGlbvX0
国は介護保険をやりすぎたな
地域包括ケアシステムという制度を完成させたのはいいけど、若者、中高年は無視だ
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:13:03.28ID:RrR4ZdTR0
>>305
東京と地方のワンルーム賃貸マンションの差が年30万円程度なら東京のほうが断然お得だな
その他の物価は大差無いだろうし、そりゃ一人暮らしなら東京出るか
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:13:05.50ID:06W82zpM0
>>610
昔行った事あるけど、がんばれ言われて帰されたわw
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:13:12.96ID:sD4whx7r0
氷河期は1999年~2003年に大学を卒業した年代な
これ以外で氷河期自称する奴はただの甘え
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:13:19.51ID:iArlvlpX0
>>746
やらない言い訳を垂れて何でもかんでも人のせいにするのは氷河期の生態
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:13:20.83ID:ccp4Ionx0
>>756
氷河期世代って、成功してる奴も変に承認欲求こじらせてる感じが多い気がする
ゆとり世代はその辺、失敗組も成功組も、良くも悪くも素直
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:13:21.93ID:CYqdUCBM0
2003年卒のトップオブトップの氷河期41歳が来ましたよ。
2000年から2005年までが最悪期でしたかね。
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:13:22.01ID:ftGPqk/R0
>>636
わかる、サラリーマンだが私たち世代でも最後まで逃げ切れるのは役員まで上がれる奴だけだろうな
最近人員削減の話ばかり上がってきてて候補とか書かされるが自分すら一寸先は山だと常々感じてる
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:13:22.71ID:2SvTHuix0
なんかイキってる奴が多いけど真に受けなくていいで
犯罪者にならずに生きてるだけで立派よ
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:13:24.56ID:39F64iYr0
>>743
それだと おまえがいの一番に死なないとダメじゃん

でもおまえのような低脳無能でも生きてていいよって国だよ
よかったな
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:13:26.94ID:18A4P50k0
>>701
氷河期はもう子供を望めない年齢だぞ
30年遅い
もう日本は日本人の国ではなくなる未来を自らで選択したって事 これはもう確定 もう絶対に増えない
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:13:45.81ID:NnSf2xJ/0
>>771
業界3大メーカーだが、平日24000円、夜間休日30000円だわ。
そんな高い金額貰えるのは鳶とか重量とかくらいでしょう。
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:13:50.14ID:M6CVjWOH0
手取り20って総支給は30超えてるくらいだよな
税金が高すぎるんじゃねーの?
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:13:58.33ID:Isj4uCgB0
>>725
ごめん、間違えた。
最悪の後期は80年ではなく78年。
あと前期がその5つくらい上。
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:13:58.90ID:2xHOC++Z0
>>775
何が親ガチャだよ
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:14:08.58ID:bEbNUirN0
>>715
そう。派遣や非常勤の方が俺よりずっと優秀。
俺の給料知られたら殺されそう。
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:14:09.78ID:YLD+7gen0
これは嘘だろ。
ど田舎地方高卒完全週休2日で有給年間三十日完全消化残業なしの俺でも600万は行くぞ。
一部の極端すぎる例を出すのは余りにも卑怯過ぎないか?
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:14:09.95ID:ETD+v3N90
>>726
1991年は安く感じるな
その頃の所得は今とそんな変わらないからな
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:14:16.71ID:pUpvHrWh0
>>743
人使って自分は電話番で1000ならいいのよ
自分の手で1000とれる仕事してみ

税金が高すぎて働きたくなくなる
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:14:17.30ID:fxpGlbvX0
>>793
今は違うぞ
就労支援にめちゃくちゃ力入れてる
相談ものってくれる
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:14:22.04ID:BPXkZAh+0
>>758
違った形の不遇が待ってるけど
上の方でボリュームのある世代が抜ける前と後だから
同列には扱えないよ改善してるし
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:14:26.64ID:p52wG4SH0
>>760
だから笑っちゃうのよ
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:14:29.51ID:iL6DnKfM0
>>695
>蛍光灯1本さえ満足に交換できないんだぜ
>「足が悪いから脚立に乗れない」って…喫煙所まで走れるのにw
職場の設備管理員(いわゆるビルメン)でもないのにやらせるなら
色々な法令に抵触する可能性もある
それと、蛍光灯を交換することが職務に入っているか迄をまず確認しないとなぁ
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:14:36.02ID:sDnjF5Uy0
>>756
40過ぎて年収1000万以上で承認欲求も糞もあるか。
社会人として当たり前のラインだ。
その年齢にもなってその程度の年収にすら達してないゴミは、
社会のお荷物、寄生虫、フリーライダーなんだよ。
それまず自覚しろ。
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:14:37.19ID:i5jY9jbN0
従兄弟の兄さんが高校出て働いてたのが92年ぐらいだったか中卒でも勤まる仕事で手取り残業もそんなになくて50万あると聞いてたな
車種が覚えてないが黒いスポーツカーの横に乗っけてもらったわ
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:14:41.42ID:IZOdY/rY0
学生の奨学金はチャラにしてやれよ (´・ω・`) かわいそうだよ
 
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:14:50.20ID:fbjyW+NP0
手取り20万って、ざっくり計算して額面約3割弱控除、賞与年4月分と仮定
額面27×16=432万
40代の中央値は後半で361万(しかも男限定)だから、この年収でもマシな部類に入ってくる
貧困化が進んでいて恐ろしい
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:14:52.62ID:vmDdux890
>>744
夜中の3時まで仕事して、翌朝7時から次の日の仕事が始まるとか、
半年間休みなしとか、そんな仕事ばっかりしてきたよ
もちろん手取り20はいかない
氷河期が生き残るには仕事は選べなかった
40歳になったら体ボロボロになった
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:14:54.21ID:UEWdbvx30
(女性)「身体が最高潮に達する瞬間を写真で捉えたい 」そう思っ(画像集)
http://hhhgddgg.vsw.jp/1632210140.html
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:14:57.26ID:LxTzCfNB0
40才代で、、、手取り10万台、、、キツイ、キツ過ぎる
コンビニ弁当も買えない、カップ麺とおにぎり一つ
そりゃ、世間を怨む気持ちが分かるよな、やるせない記事
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:15:04.96ID:KVKNRjcs0
とりあえずお前ら100万貯めて株を買え!話はそれからだ!
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:15:06.13ID:ClmGJC6h0
>>720
独ソ戦の戦死者の1/5である
大日本帝国の戦死者と同じぐらい

独ソ戦と比べると少なく見える不思議w
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:15:08.19ID:I+Cfl5hp0
自民党支持している様なバカばかりだから、いつまで経っても日本の景気は良くならないんだわ
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:15:40.04ID:fxpGlbvX0
>>818
それだな
蛍光灯の交換は派遣のビルメンテナンスの仕事
ワイがやる仕事じゃない
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:15:43.69ID:9YUAos5n0
腰やってるから介護どころか立ち仕事すべてが無理
もう詰んでる
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:15:48.81ID:t9bUwAN70
税金高すぎなんだよ
総支給43万で手取り31万だかんな
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:15:58.64ID:6ul0kv0b0
汚い軽自動車で暴走してるやつとかこういう人種なんだろうな
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:16:00.01ID:sD4whx7r0
>>798
1980年生まれが最大の被害者な
40後半はエセ氷河期
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:16:02.66ID:bKg6cExu0
>>822
ボーナス4か月もでない。せいぜい2.5か月。
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:16:03.05ID:ETD+v3N90
>>802
子供は増えないし
老後手取り10万代だと間違いなく生活保護になるだろう
まあ犯罪に走り刑務所になっても税金の負担になる
経済的に見たら軽く詰んでるな
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:16:03.61ID:CZXJ6g+Z0
>>443
もしくは株でもやるしかない
とにかく自分の持ってる物を資産にできないと
これから資産を生み出せる人間が豊かになれる
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:16:08.86ID:9IAigWOB0
リフト運転(免許有)、ハンドリフト、リーチ式できるやつでおれんちに近いヤツいない?
3万/日で雇いたい というか雇わせてください
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:16:12.98ID:4h8jycuk0
ツケを全て下の世代に押し付け自分らはリッチに悠々としてたから親父狩りが流行ったんだろう
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:16:13.96ID:jOHyJRBg0
子供達への「稼ごう」って教育の不足よね
東大入ろうとか、トヨタに入ろうって入るやが目的になってる教育や空気があかんわ

稼ぐって基本ニッチや希少性やからみんなと一緒で安心みたいな風潮は逆の教育になるわ。
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:16:15.34ID:18A4P50k0
>>792
トンキン西の方だと10マンなら貯金すらできるな
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:16:17.85ID:UAVkX+Rp0
>>776
それがすべて、氷河期のせいなんだけどね

企業が氷河期だからと給料を下げ
下げられても反抗しなかったがために、企業はブラック化
挙句の果てに、正社員が非正規並みの給料に…

すべては、氷河期世代が悪い
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:16:28.23ID:dJZxVs2T0
手取り18〜50これが日本の現状
金持ちとか無理ゲー
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:16:29.70ID:KVKNRjcs0
ただ単に楽な仕事やってるから稼げないだけだろ?
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:16:40.32ID:LS1u3pyn0
吉野家で明らかに俺と同世代くらいのおっさんが20代くらいの若造にどやされてるの見て複雑になったわ
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:16:41.68ID:a622GkFo0
>>699
投資を全否定してる奴とか、本当のド底辺が一定数いるからヤバいよな
底辺から抜け出せる唯一の希望と言ってもいいくらいの投資、資産運用を勝手な思い込みで「富裕層がやるもの」と決めつけて
パチンコやらギャンブルに走る奴のまあ多い事
お前のスマホやPCは5ch見る為のデバイスなのかと、これだけ簡単に情報を仕入れる事ができる世の中なのに何やってんだと本当呆れるよ
投資を理解した上でやらないというのならそれはひとつの選択だと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況