X



【課税】相続税と贈与税一体化の方針で「相続税対策の生前贈与」は通用しなくなる…15年前の贈与まで相続税の対象に ★3 [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2021/09/28(火) 00:50:25.23ID:HaApAkLy9
税制改正案では亡くなる15年前の贈与分まで課税対象に
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210925-00000002-moneypost-000-1-view.jpg

 コロナ禍まっただ中の昨年12月、自民・公明両党による税制調査会において「令和3年度税制改正の大綱」が発表された。「格差固定防止のため、現行の相続時精算課税制度と暦年課税制度のあり方を見直す」とのことだが、われわれ一般人には、なんのことだかサッパリわからない。

 相続実務士で夢相続代表の曽根恵子さんが解説する。

「言い換えると、“貧富の格差を解消するため、お金持ちに有利な税制を見直して、相続税と贈与税を一体化して、贈与税を実質的に廃止する”ということです」

 相続税は亡くなった人の財産に課税され、財産が多い人ほど税率が高くなるため、お金持ちほど多くの税金を納めることになる。

 一方で、贈与税は生前に贈与した場合にかかる税金。これも財産が多く贈与額が大きい人ほど税金も増えるが、「年間110万円までは非課税」「教育資金として1500万円までなら非課税」などの優遇が多いため、より多くの人が相続税対策として贈与することが多い。

 国は、現在「贈与」といわれているものをすべて「相続」とみなし、相続税がかかるように税制を変えようとしている。

 贈与税をなくすということは、こうした優遇もなくなるということ。掲げられているような「貧富の格差の解消」というより、「できるだけ多くの国民から税金を巻き上げたい」という考えが見え隠れする。

■15年前の贈与まで相続税の対象に

 相続税の負担を少しでも軽くするには、相続財産を生前に減らしておくのが定石。「年間110万円までの生前贈与は非課税」という仕組みは、相続税対策の定番だ。だが、昨年発表された大綱では、まさにこの「暦年課税制度」が見直されることになっている。もし税制が変われば、この方法は真っ先に使えなくなる。

「暦年課税制度は廃止される可能性が高い。廃止されなかったとしても、非課税になる範囲はグッと狭まるでしょう。現在、年間110万円以内であっても、亡くなる前の3年以内に生前贈与したお金は、相続税の対象になります。それを10〜15年以内にまで広げようとする検討がされているのです」(曽根さん・以下同)

 亡くなる10〜15年前の贈与まで相続財産扱いするということは、仮に60才から80才で亡くなるまでの20年間コツコツ生前贈与していたとすると、65才以降の贈与はすべて相続税の対象になってしまう。もはや「子や孫に財産を渡したければ、必ず相続税を支払え」と言っているようなものだ。

 一方で、「相続時精算課税制度」は残される見込みだ。

「これは、60才以上の父母または祖父母から20才以上の子や孫に対して一括贈与する際、2500万円までは非課税になりますが、贈与した父母や祖父母が亡くなると、とたんに“相続した”とみなされる。

 そして、非課税だった2500万円分までさかのぼって、結果的に全額、相続税が課せられるという制度。税金の支払いを先送りするだけで、節税できないようにつくられています」

 現在、親や祖父母が子供や孫のための教育資金として一括贈与する場合は1500万円まで、結婚や子育て資金としてなら1000万円まで、使い切れば贈与税がかからない。だが、少子化対策として始まったはずのこれらの税制優遇も、廃止を含めた検討が進んでいるという。

 ファイナンシャルプランナーの明石久美さんが言う。

「来年以降、本当に税制が変わるなら、教育資金や結婚資金などの特例まで、贈与されたものの残額は相続財産扱いになる。早めに贈与しておかないと、節税が難しくなります」

9/25(土) 15:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210925-00000002-moneypost-bus_all

★1:2021/09/27(月) 20:07:31.03
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632748534/
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 05:47:15.10ID:fBUGOrB90
消費税 普通
法人税 普通
累進課税 高い
相続税 異常

日本は馬鹿と貧乏人を優遇しすぎる
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 05:47:23.59ID:MjG9ASRk0
>>747
世界ではそうかもしれないが、狭い日本ではゼロサムだよ
逆に他の世界でどれだけ金持ちがいたところで日本人の目からは直接見えないし

>>750
もうとっくに失われた30年で死んでる
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 05:47:54.33ID:M+NLi11T0
6億の不動産と3千万の現金ある俺はどうなってしまうんや?!父親は最近死んで母親は70歳だ。税理士と相談か…
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 05:49:26.81ID:9RQdKvbe0
やってる事が万事において
霊感詐欺やらコンビニレジ袋にオーベーウェーイ演劇

自由国賊党は政治なんぞしたことはない
ただの一度もない

その典型的な現れが口先だけの改憲党ということだwwwwwwwww
あいつらは独立主権国も民主国も理解してない火事場泥棒のチンピラよ
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 05:49:59.88ID:9GjfJ2sl0
>>751
馬鹿だから遺産を当てにしてんだろ
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 05:50:18.32ID:A89guiWT0
>>752
いいや、今でも一部生き残ってる
特別な技術を継承してるような
ところはな
それに日本の企業の殆どは中小企業だよ
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 05:50:36.90ID:JBiOxsOc0
>>1
60才未満で安楽死を選べば相続税なしにすれば
子供や孫のために60才で死ぬ人が増えて年金医療費社会保障が節約でき高齢者が減る
60才に近づくと孫からお爺ちゃん安楽死してください、どうして安楽死しないの、安楽死してよと年賀状が届く
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 05:51:42.22ID:9RQdKvbe0
これも誤魔化しだからな
毎回毎回ずらして誤魔化し

まず国賊党が要らない
おめえの采配なんぞ犯罪しかない

さっさと死ね背乗りども
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 05:52:13.15ID:Bx65Fa3N0
なにが「貧富の格差を解消するため」だよ
税金巻き上げたいだけじゃねーか
自民党にはもう入れないわ
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 05:52:34.26ID:fBUGOrB90
>>748
自分が稼いだ金を子供に承継させるのはどこの国でも当たり前
そうじゃなければ家族の意味ない

日本の相続税は異常
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 05:52:59.38ID:MjG9ASRk0
自民党なんかカケラも擁護しないが、相続税強化自体は野党もやる
むしろそこに公明相乗りまである

>>759
公開株式じゃないんだからそんな相続税かからんだろ
そういう所は
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 05:54:41.02ID:sSsvFBU60
>>709
自公でもう決めてるならほぼ確定だろう
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 05:55:09.59ID:QORVmv0F0
けっきょく自民党は公明党の悪影響で国を衰退させる道を選ぶし
野党は野党でレッドチームとズブズブで国を衰退させる道を選ぶ

本当に損するのはこれから日本を支える若者
はぁ......つんでるなぁ
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 05:56:19.61ID:tkBMF6St0
>>748
日本において「自分の物」なんてそうない
土地を買うといっても実際はレンタル(固定資産税という名の賃料を払う)
土地に家を建てればまた賃料を払い(固定資産税)
自動車を買えばまた賃料を払う(自動車税)
会社を興せばまた賃料(法人税)

払えなければ差し押さえ!
この日本で「自分の物」なんて身につける物ぐらいだ
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 05:57:19.72ID:lbZ3z6Bj0
>>767
そうかね?
いろんな層が全力で落としに行くぞ

>>1 消費税20%
法人税(大企業)10.8%
(→オプションもりもり)


許容出来る大金持ちは
自民党へレッツ・投票❤
http://imgur.com/73AcI8E.jpg
http://imgur.com/u08ljSP.jpg
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 05:57:38.26ID:CO7ObGtU0
本当の目的は消費税を上げたいからだって税理士が言ってた
皆平等に重税なんだと思わせないと不公平感がすごいから
前回相続税税率上げた時もそのあと消費税上げた
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 05:57:42.01ID:A89guiWT0
>>766
純資産総額でいきゃ
5千万円無いところなんてほぼないだろ
都内で店やってる和菓子屋とか
小規模の食品工場家族経営でも
1億無いとこなんてない

非公開株の評価なんて税務署の気分しだい
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 05:58:01.69ID:lbZ3z6Bj0
>>773
ひえ
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 05:58:40.93ID:iaQL10RI0
増税を言い出している自民党だが、

ご本尊の安倍晋三は、父親の個人遺産6億円を
自身の政治団体に寄付する形で、脱法的に相続税逃れをやったんだぜ。
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 05:59:34.41ID:d02OgIF10
安楽死選べたらいいな、資産逆算して使いきれる人ふえるべ
85で希望者誰でも安楽死可能、
80で医療行為の禁止(緩和対症はOK)、慢性持病または要支援ある人の安楽死可
75で要介護1以上の希望者安楽死可
70で要介護3以上の希望者安楽死可
とか
認知症は家族の希望する人数で75以上から可とかさ
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:00:04.85ID:zjf2x8jm0
全国民に、こんな抜け道があって不公平、と不満が蔓延しているので、廃止する
ということな

でも新たな節税策は必ず作られているので、心配ない
次世代の有力者が抜け道を必要としているからね

勉強して抜け道を探せば良いだけのこと
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:00:07.30ID:jR4R8DKF0
これが格差是正政策か・・・
つまり底辺奴隷の底上げは無理やから
上からむしり取って格差是正すると
いうことや・・・
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:00:21.06ID:6Q2eO6Fk0
>>777

消費税で死ぬ貧乏人
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:00:41.17ID:M+NLi11T0
>>757
まぁ幾らかは不動産売る事にはなるけど、仕方ないよな相続税が高いってのは昔から分かってた事だし何より親が現金残してなくって相続の事から目を瞑ってたのが悪かったか。俺も鼻ほじってただけだし、税理士にお任せだわな
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:01:03.81ID:LR/+799h0
子供を扶養内のニートにして、財産減らすのが一番の相続税対策
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:01:04.29ID:fBUGOrB90
>>755
アメリカもイギリスも親子間で贈与税なんかかからない
トランプは事業始める際に親から10億もらっている

日本は年間110万がどうこう言ってる
馬鹿馬鹿しくて聞いていられない
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:02:16.82ID:MjG9ASRk0
>>774
法人化している物は個人の資産とは別
評価されるのは株式評価額次第
相続前に従業員に株式大量発行して薄めればさらに完璧だな

>>780
日本お得意のあやふや文言包括節税潰し法案と、バレたら100年でも遡って追徴 税理士罷免 でいいんだよ
それで税理士は手を引く
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:02:40.96ID:LR/+799h0
まあ、日本の相続税・贈与税が異常なのはそのとおりだし、
結局は、国民の財産も国のもんだと思ってる共産主義ってことだけど、
これで金持ちの移民を呼ぼうとしてるのが笑えすぎる
騙されたって暴動になるぞ
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:03:04.27ID:ZQisncad0
>>786
継承しやすいから会社も安定
日本は創業者が死ぬと相続税の支払いで株を売ったりバラバラになる
松下もそう
ソフバンは孫正義が死んだら終わり
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:03:04.62ID:QORVmv0F0
実質は中間層以上に対する大増税だしなぁ
しかも消費税もあげて全方位でしぼりとるセットもついてくる
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:05:19.51ID:Xal5lrKB0
>>785
親死んだらニートだと詰むやろ
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:05:33.43ID:MjG9ASRk0
消費税は野党政権なら最低でも5%でしょ
所得税まで下げようとして大批判浴びてる馬鹿がいるが

>>791
今の庶民は手取り10万円ごろごろだから数千万も貯められない
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:05:35.91ID:04GC2bqu0
なんでそんな税金が要る?
いくら借金しても平気なんじゃなかったか?
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:05:38.52ID:p1Kvt5Cx0
もうこの国のために 働いて税金納めるのが馬鹿馬鹿しくなってきたわ
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:05:40.08ID:A89guiWT0
資産的にいえばサザエさん一家
ちびまる子ちゃん家族
絶滅政策だよ

残るのはおじゃ漫画山田くんの
アパート貧困独身者のみ
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:06:05.78ID:wPHzMUn50
>>6
格差解消と言いつつ超上級以外からも取るから狂ってるんだよな
富は上位1%が半分を持ってると言われてるんだからそいつらから取りまくればいいんだよ
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:06:23.28ID:5g5g1xm30
しぬまでバイトしてでも働き続けろっていう自公の政策なんだろう
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:06:39.24ID:ZQisncad0
>>791
成り上がり殺しだよ
既得権益を脅かす成金を潰す政策
潰されないのは既得権益に貢献する成り上がりのみ
つまり政商じゃないといけない
三菱の創業者も政商だった
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:07:10.38ID:LR/+799h0
>もうこの国のために 働いて税金納めるのが馬鹿馬鹿しくなってきたわ

遅すぎるだろw
賢い奴は10代で気づいてる
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:07:36.22ID:JSRyatZI0
>>794
君、共産支持者やろ

そういうとこやぞ?身近に嫉妬して内ゲバスタート大同団結出来ない原因は
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:07:39.86ID:1roL+2On0
ほんと重税国家
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:07:57.38ID:JqQx/dha0
>>5
いきなり15年にはならんだろ
夜逃げしたり暴動起きるぞ
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:08:20.21ID:Xal5lrKB0
>>786
いや、アメリカにも相続税はある筈やで、逃げ道もあるが
ショーシャンクの空にでそう言う描写があった
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:08:29.87ID:tkBMF6St0
>>789
日本が欧米と同じシステムなら
孫正義さんやそのお子さんが総理大臣になったかもね
ホリエモンも同じく…

きっと素晴らしい日本になったでしょうね
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:08:30.42ID:VN3ZYwne0
タックスヘイブン税を見直してきちんと運用して欲しい
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:08:32.03ID:LR/+799h0
>潰されないのは既得権益に貢献する成り上がりのみ
>つまり政商じゃないといけない

これはちょっと違うな
最強の法人は宗教法人
相続税もかからない
要するにカルトになれということ
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:08:58.26ID:MjG9ASRk0
>>801
安心しろ
共産連立野党政権なら超上級も潰す

>>803
少なくとも、今の日本人み昔みたいな共産アレルギーはないな
竹中アレルギーのが遥かに勝る
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:09:07.14ID:JSRyatZI0
>>797
まさに上級のための奴隷的ソルジャー
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:09:16.11ID:ZQisncad0
>>806
アメリカの相続税の控除額は13億w
つまりほとんどの人は相続税なし
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:10:15.02ID:YdZf23eT0
国外脱出が増えるだろ
外国人労働者だって来なくなる
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:10:41.33ID:dXuEnUzB0
すげえ金の亡者っぷり
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:10:50.75ID:LR/+799h0
日本って本当に全部悪いとこどり
資本主義の悪いとこと共産主義の悪いところのミックス
カルトと公務員しか栄えないって本当にディストピアだからな
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:11:14.21ID:ZQisncad0
ソ連指導者も絶賛の日本だったからな
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:11:18.28ID:5g5g1xm30
民衆を働かすためには
資産没収して働かないと生きられないようにするのが手っ取り早いからな
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:11:18.76ID:Xal5lrKB0
>>813
あらま、すっげー金持ち優遇やな
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:11:49.88ID:LR/+799h0
>外国人労働者だって来なくなる

福祉目的のアホはくるで
金持ちになりたい移民は絶対にこないけど
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:12:21.08ID:tUNIwGOq0
これはもっと強化すべきだな
良い増税の典型
競争や金の循環が活発になるし格差解消につながる。
一方同じ増税の消費税は消費が冷え込むし減らす方向で
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:12:42.16ID:Xal5lrKB0
つか、コレに反対してる奴ってそんなに遺産貰えるの?
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:12:46.54ID:A89guiWT0
>>802
成り上がらずに家族で長く代々
地道にやってたところも殺される

今でも三代続かないのは
相続が大きいけどなこの改正で
一代限りになる
長い視点での商売は全て上場企業のものになり
言う通り、成り上がり禁止、格差固定にしかならん
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:12:54.37ID:VN3ZYwne0
>>808
アメリカ見てて素晴らしいとはまったく思えない件
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:13:17.85ID:fBUGOrB90
>>788
ロシアも中国もシンガポールも相続税ない
共産主義関係ない

日本だけ異常
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:14:14.89ID:LR/+799h0
基礎控除なんて3000万だし、
これからインフレとかもあるし、
国が本気で取りに来たら貧困層以外はみんな払うことになるけどなw
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:14:23.70ID:JSRyatZI0
>>811

貧乏人装って国民相互の離反を図る破壊工作員🤑ぽいな
http://imgur.com/4Xdzvxc.jpg

ホンマに貧乏人ならもはや国民のバラスト
心まで貧乏になった地縛霊みたいなもんか
http://imgur.com/nWSDLfv.jpg
>>1-9
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:15:28.22ID:tkBMF6St0
>>813
米国では生活保障制度があって浮浪者でも日に3度の食事にありつける
その安心感があるから一般市民は馬鹿みたいに貯めこんだりしないで消費するのね
だから巨額を相続する人はあまりいないね(土地も家も安いから困らないんだ)
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:16:11.81ID:Xal5lrKB0
>>826
現物は無税って、家とかも?
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:16:51.68ID:H1tJL4cb0
まだむしり取るの本当に馬鹿しかいなんいんだな自民党
さっさとこの島いやこの世から消えろカルト(´・ω・`)
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:17:02.23ID:iaQL10RI0
自民党による増税は、全て悪意を伴う増税。

これまでの失われた20年30年が全てを物語っている。税の差配力で権力を維持しているだけ。

徴税によって国民から精気を吸い上げて、税の差配による乗数効果ゼロ。
学生レベルの経済学すら実行できてないわけ。

自民党と財務省の連中を全員クビにした方が、この国の再生は早いだろね。
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:17:20.96ID:U+eVXiMJ0
>>27
文句あるなら祖国に帰ったら?
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:17:21.58ID:ZQisncad0
三菱や三井の創業家も相続税と戦後の資産税ですっからかん
岩崎の当主が名誉しかないと嘆いていた
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:17:26.86ID:MjG9ASRk0
>>831
氷河期世代が丸々日本の地縛霊みたいなものだろ
これからは復讐の数十年だよ
恨むなら地縛霊だらけにした竹中自民を恨め
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:17:30.79ID:tUNIwGOq0
>>831
つうか親の金あてにすんなよw
お前とか自己責任好きそうなのにw
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:17:33.74ID:hkMXifPE0
湯水のごとくムダ金使ったオリパラや中抜きし放題の官製発注はスルーして
庶民から金を絞ることには一生懸命なクズ役人
お前屋の給料半額にしてからお伺いを立ててこい
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:17:41.11ID:VN3ZYwne0
アメリカが良いとか言ってるアホが多いけどアメリカの医療とか大学とかの費用が高すぎで破産する若者が多いんだよな

例えば高額な大学費用の為に軍隊に所属して返済とかしてるから、アメリカでは30~50代の元兵隊がウヨウヨいる。

アメリカでは国費投入していない医療制度のせいで民間保険も支払いを渋るし、アメリカは力の無い人が住むには修羅の国だよ
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:17:41.44ID:Xal5lrKB0
>>834
社団法人にして財産を管理するって聞いた
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:17:41.62ID:LR/+799h0
要するに税金足りないってことだからな
本気でやろうと思えば、家にある財産をいちいち査定することもできるし、
これから税金を増やすのりしろを残したってこと
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:18:41.80ID:pU8uMNei0
氏名を使い分けてる外国人から資産を引き剥がして納税しろというお上のお達しだろう
もうすぐ奴らの名簿が各納税者に配布される 自助努力せよということだな 面倒臭い
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:18:48.63ID:fBUGOrB90
>>825
カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、スウェーデン、
中国、ロシア、シンガポールは相続税ない

日本だけが異常
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況