X



【岸田ショック】日経平均株価、大暴落! 5日は950円以上値下がり 岸田新政権の誕生が株価下げる要因に… ★3 [ネトウヨ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネトウヨ ★
垢版 |
2021/10/06(水) 13:38:56.15ID:3AzDqimx9
 5日の日経平均株価は大幅に急落し、一時950円以上値下がりしました。

 終値はおよそ1カ月ぶりに、2万8000円を割り込みました。

 原油の先物価格の上昇で、企業の利益が圧迫されるとの懸念や、中国の不動産大手「恒大集団」の経営悪化問題の影響など複数の要因が重なったということですが、実はもう一つ…。

 ニッセイ基礎研究所、チーフ株式ストラテジスト・井出真吾氏:「国内に関しては、新政権が誕生して、期待が剥がれ落ちている面がある。組閣もしましたけど、ふたを開けてみると、そんなに大きな変化はなさそうだなということで、外国人中心に日本株を売っていると思う」

 なんと、岸田新政権の誕生が、日本の株価を下げる要因となっているというのです。

 確かに、菅前総理が総裁選への出馬を断念した先月初旬から、株価は急上昇していました。しかし、岸田新総裁が選ばれた先月29日以降急降下。株価は一度も上がっていません。

 市場では“岸田ショック”との言葉も出始めています。

 井出真吾氏:「岸田総理自身が言っている(株の利益など)金融所得の課税強化いうのも、株式投資家は敬遠しているのではないでしょうか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4a12206cabc8b25b2042765d4d02deafd2776d2
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633492177/
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:10:03.41ID:SgVNyFrP0
>>583
年金にとっては、
簿価はあまり意味のない数字

配当が、どれだけ付くか?だから
20〜30年のロング
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:10:16.80ID:mCpgvqLJ0
>>624
これからは部品も日本で作るんよ
そのための円安誘導と原発再稼働
ブルジョワジーを追放し労働者の国を築くんや
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:10:20.12ID:woh0vkDB0
岸田許さん
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:10:30.47ID:PavTdUx+0
麻生とか入れたせいじゃねーかな。
ところでレギュラーが160円いったんだが
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:10:45.99ID:+oG7uzk+0
>>676
デマはパヨクの十八番だから
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:10:56.17ID:KJnQodma0
9000円ぐらいになるかも
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:11:02.34ID:1zMgBqF70
野党もキッシーディスるから悪い
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:11:17.40ID:5Y1SB0Wt0
金曜が地獄だろう
今はまだ一番ヤバい連中が売れない状態
もう逃げておいた方が良いと思うけど
もしかして、絶好のナンピン相場だ、買い増し全力状態か
そういう部長や小銭持ちが、東電とJALでたくさんいた
全てを失った
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:11:20.33ID:eEG4FRz/0
バラマキによる一時の公平さを目指すのか
機会の均等性のよる持続的な方向性を目指すのか
どっちが日本に必要なのかもう答え出てるのにな
看護や介護なんかのお給料もどこから来てるのかって話
根本の問題に目を向けるべき
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:11:25.18ID:gt581I0Y0
>>647
岸田うおお勢は今もうおおしてんじゃないの?w
株なんてやってないでしょ
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:11:29.83ID:xi+mGf9u0
でも岸田が馬鹿なのは仕方ない。
2世だから、65年生きて、一度も自分の力で金を稼いだことが一切無いんだから。
麻生と同じ、いびつなクルクルパーの動物だよ
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:11:34.00ID:0mUVmWno0
岸田の政策と 共産社会主義同じだろ
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:11:35.35ID:550NMKHB0
>>676
違うなら説明した方がいいよ
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:11:37.64ID:k8WcV/5U0
>>699
25000くらいまでは全然想定の範疇だし長期だとまだ上げ相場継続だからね
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:11:39.87ID:IOXt88aJ0
業種別株価指数の増減
+2%超の上げ 鉱業、石油石炭製品、電気ガス、銀行
+1%〜+2%  証券商品先物取引、保険、ガラス土石、パルプ紙、その他製品

-2%〜-1%  医薬、不動産、サービス
-2%超の下げ 陸運、海運、空運、輸送用機器

全面安というわけでもない
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:11:46.05ID:XoOkPYCS0
もう岸田氏へのネガティブキャンペーンが始まったな。
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:11:52.23ID:tvN9hrNy0
株価を2倍にしたアベノミクスは神

\(^o^)/
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:11:53.25ID:bcYDPjrU0
新自由主義と緊縮(消費税)さえなけりゃ、今頃GDP1000兆いってたなぁ・・・
ホント橋本はクソだった
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:11:56.48ID:uaLa8GhW0
これは安倍さん待望論来るで
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:12:07.51ID:773cmaao0
>>596
最近投資をさせるような宣伝多かったろ?騙されて嵌め込まれてるやつが多いんじゃないかな
まあ経験しないとわからんからな
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:12:09.25ID:0fV5sfv60
>>695
岸田のせいというより実質の経済とかけ離れてるから
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:12:12.96ID:UoUrH62f0
TOPIXがマイナス0.40%に抑えられている(´・ω・`)
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:12:15.58ID:LBU/2TK40
>>631
というより企業や
株なんて所詮資金調達の手段だから
それで企業が大きくなり雇用を増やし給料を上げる
雇用に還元を怠って来たのが現在
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:12:16.27ID:RbCohfpU0
>>678
株が下がってよろこんでるのは株も買えないド底辺くらいのもんだぞ
このスレにはたくさんいるみたいだけどなw
普通の庶民は株が下がると困るんだよ
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:12:18.64ID:XSo9w0Vr0
>>676
この状況で説明すらないセンスは相当ヤバイ
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:12:21.89ID:cCDZyLqh0
株の税率上げるとか言い出したのがまずかった。
リスクとって30%もとられるなら誰も株やらない
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:12:23.67ID:+oG7uzk+0
>>699
パヨク記者が自民のネガキャンしたいだけですから
wwwww
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:12:24.14ID:woh0vkDB0
岸田ァァッ!!!
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:12:37.32ID:nBLIl3Mi0
よりによってこの時期にこんな馬鹿がなぁ。

技術立国でも人の話でも好きなだけ聞けばいいけど株下げたら終わりなんだよトンチンカン。

周りにまともな人間はいないのか?

株上げながらいくらでも人の話は聞けるだろ。


無能が気取ってて不愉快だなぁ。
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:12:39.51ID:gX4oovIn0
ホント岸田はダメだね
このままだと日本人が大勢死を選ぶ事になるよこれ
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:12:40.91ID:9CPrAbi20
25000辺りまで落ちてもおかしくないな
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:12:43.05ID:vQfmnxEJ0
暴落って
数ヶ月前の水準に戻っただけじゃん
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:12:50.97ID:1zMgBqF70
Go toやるってよ
旅行いこっと
株価関係ないよ
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:12:51.72ID:FC6nv3dn0
>>674
米欧は何度も揺り戻しあるからな。
日本は下落だけ。幅も大きいし、そもそも総裁選選出での
上げ幅も小さかったからな。

むしろ菅首相退陣の下げが大きかった。
取り繕ったところで無駄だと思うよ。
下手すると短命になるかもしれん。まあ選挙次第だと思うが。
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:12:54.42ID:mCpgvqLJ0
>>688
素晴らしい
次の投票先は岸田で決まりや
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:12:55.63ID:fYtKUQd/0
岸田という
めんどくせー政権。
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:12:59.30ID:acYTjjek0
麻生さんが後ろにいるんだから
あの時みたいに6994目指すやろ
最強の買い場くるぞw
その頃オマエラ死んでるかもしれんが
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:12:59.49ID:hWWu82Iy0
富の配分なんて富もなくなってどうすんの。 
株をやってるから富裕層と思ってるのだろうか?
会社が株を現金化するのにも増税なら今のうちに売ってしまうよ 岸田はバカとしか思えない
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:13:02.20ID:JrPJrEwh0
岸田ショックはそろそろ世界に波及してもええで
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:13:04.55ID:PGz9BX340
なんかプラテンしそうな雰囲気になってきた。
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:13:07.23ID:FuyEflUK0
老後資金のための株式投資について言うなら
多くの人にとって、ここで株価が大きく下げてまたゆっくり上がって行った方が利益も増えるぞ
高齢者にとっては余命との勝負になるが・・・
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:13:11.85ID:D1haVwcR0
>>708
各国擦りまくってるから25000割れはない
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:13:14.51ID:AD1/cdfE0
謎の買いきとんな
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:13:14.80ID:Ob0c74MZ0
欧米より日本の銀行の方が中国への融資額が大きいから金融機関中心に日本への影響が大きいから下げてるのもあるし、岸田になったから河野推しの資本家が失望売りしてるのもあるだろう
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:13:19.84ID:IOXt88aJ0
そもそも8月から9月にかけて10%も一気に上がったのが謎だったのだけどな
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:13:25.01ID:h/ZPNTWo0
>>704
WTI価格1バレル76ドル抜けた、90ドル超えるかもしれん
そうするとガソリン価格も最低でもまだ10%以上は上がる可能性ある
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:13:26.10ID:0mUVmWno0
安倍内閣 い つ?
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:13:26.26ID:0j5Ik85D0
>>701
社会保障大削減とセットならまぁアリな政策だな
年金やカタワ年金やナマポ削って工場労働者にするならな
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:13:29.01ID:nBLIl3Mi0
岸田クラッシュ
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:13:29.89ID:D9VCicKf0
地雷踏んだな
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:13:37.08ID:7436TmTW0
スカが必死になっているときにどこで何していたかわからんやつなんか
使いもんになるわけがない
閣僚全員な!
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:13:38.67ID:lOuPTorc0
財務官僚軍団、宏池会
マーケットはノーだねw
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:13:48.85ID:ckeMg9CH0
岸田ショック

ほんとゴミ政権
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:13:55.61ID:eEG4FRz/0
株価あげたらどうにかなる
金ばらまけばどうにかなる

これ2つともおなじでしょアプローチの仕方が上か下かの違いだけ
ほんと無駄なことばっかやってんな
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:13:58.49ID:XNRh0k7r0
>>627
>外国人投資家に増税は関係ない

だがしかし!!!
日本人に対する増税は外国人が売るきっかけの材料としては十分すぎるなw
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:14:04.21ID:VjU9ouBC0
岸田政権発足なんて関係ない
日経最高値更新続く+中国不動産バブル崩壊危機+中国近年最大のエネルギー不足+アメリカ利上げの観測

そもそも9月下旬に日本株を売らない奴は投資に向いていない。
それとも海外の1次情報(英語や中国語)を読んでいない?
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:14:07.31ID:/SD4WknZ0
アベノミクスがイカ様上げだったんじゃね?
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:14:20.31ID:S1GTizJY0
銀行商社インペックス持ちのワイは岸田に悪いイメージはない
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:14:21.69ID:k8WcV/5U0
>>745
8月が上げすぎなんだよな
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:14:22.09ID:0mUVmWno0
ポンコツ老いぼれ
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:14:24.49ID:UoUrH62f0
>>721
岸田氏ね
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:14:30.22ID:PGz9BX340
>>753
べつにダブルインバースでいいだろ。
株が下がったら損するのか? 投資家は。
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:14:32.29ID:1zMgBqF70
普通バブルに気づくだろ
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:14:40.56ID:aFGu8ysc0
金融所得は分離課税が多いから、現状では一律に増税するしかない。
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:14:44.60ID:M8K452tl0
岸田はビンボー神
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:14:45.91ID:rBcu3Lda0
>>734
説明しない事こそ明確なメッセージなんだよ
金融家はこの先切り捨てると言うな
それを日本国民も歓迎している
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:14:46.86ID:/SD4WknZ0
と思ったら爆下げだから
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:14:47.11ID:LBU/2TK40
本来なら給料上げたら法人税減免とかしないといけないんよ
でも財務省のポチ岸田には絶対に無理
所得税上げる話すら出て来てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況