(>161つづき)

で、まあわかりもしないことをつらつらと書いてますが、
まさにスレでも意見が出ているように処刑具(or致死装置)がダメポといえば
そんなら十字架はどうなんすかね。まんまそのものでございますがね。
ロザリオなんていわないまでも、クロスな意匠のネックレスなら
クリスチャンの割合が低いことで有名な本邦をも含めて
世界的にたぶん一番流行っているデザインじゃないっすか。

…ってかそれいったらそもそもネックレスそのものがどうなんだって話にならない?w
ついでにチョーカーなんて語源からしてChoker、意味は各自で検索してくださいw
さらには歴史的な用途もねw まあハイファッションの範疇かは知りませんがwww
それいえばねネクタイとかもそうだよね、ネクタイなんかどうっすかw
ああいう抑圧的な拘束具っぽいファションはやめてほしいんですけどねえ。

まあこのカキコは最初から最後までヨタ雑談なんだけど
しかしこういうご時世になると明治の真珠王、御木本幸吉が
明治天皇にいったとされる有名な名言、「世界中の女性の」でんでんってね
全文はウィキペディアあたりを参考にしてほしいんだけど
そういうのもひょっとしたら、言えないような時代なのかもしれないなあ。
あの言葉ねえ、結構ウリは好きなんですけどね。自負というか矜持というか。

直截的なそのものではなくても、美には暗い影、死の香りってあると思いますよ。
それこそヴァニタスとかメメント・モリじゃないけどさw 踊るガイコツ。