はっはっはっは、なるほどねえwww

公務員様が民草の亀鑑として率先垂範、
何をするかとおもったら忘年会新年会っすかw
今は10月ですけど2か月後、新年会は3か月後ですか
来年のことを言うと鬼が笑うっていうけどね
そんな今のような牧歌的な罹患スコアで行けばいいと思うけどね
年末年始も、しかしこればかりはどうなるか誰にもわからない。
第六波とかこなきゃいいけどねえ。

わからないとはいえね、単なる会食制限緩和や解除ならともかくとして
>市は「各課で忘年会と新年会を実施すること」を目標に掲げる。
って当地の役所役人は酒盛りの"実施"が目標なんですか、プッシュしちゃうw
いや、すげえなあwww 酒池肉林というか象箸玉杯というか
そういうのを、やるのが目標になる。すごいなあこれはwww
(さらには「忘年会"と"新年会」ですぜ? 各課でどっちもやるのかよwww)

しかもそのエクスキューズってか理由付けですか、が記事によると
>「市職員が足を運ばないと、市民に会食が危ないと受け止められる」
って山形じゃ、自らの会食その他を公務員様のそれを見て決めるの?
というより市職員でございと四囲に明らかにして宴会やるの?
ああ、まあ団体予約だと玄関に歓迎板でたりするけどさ

当地の文化はよくわからないんで論じませんが、それもどうなんすか?
いやまあ当地の経済にはそりゃいいだろうから、
そこは他所から批判がましいことは言いませんがね。
しかし…やっぱり"目標"ってのはすごいよなあw いやはやwww
あくまでもそういう忘年会とかって開催も参加も"任意"なものじゃないんすか?
まあ任意の行為に制限かけるのがアリなら促進もアリかしらないがw