まあ、時刻表にロマンがあることは認めるなあw
>1は趣味者の話題が出ているが、まさに趣味であって実益でないならば
そこはネット旅程のような効率一辺倒ではない
マージナルな要素が出るのは自然www
とはいえウリはもう十数年以上はそーゆーの買ってないけど。

そういえばキッズの頃は、小学生とかさ、
そういうのが「読める」のが
えらいってことになってましたな。
読めると言っても、別に鉄オタみたいな
ディープな読み方ができるわけじゃなくて
通り一遍の通読くらいなものでしたが。

>>98
時刻表の域にはまだ達してないがw
道路地図とか地図帳とかはみていると落ち着くよな。
地図の上に書かれた鉄路や道路なんてね、見ているだけで
旅情があっていいと思います。地図はいいよな。いや本当に。
まさに空想上の旅行ってやつだ。
ジャミロクワイの傑作アルバムじゃないけど
"Travelling Without Moving"とはよくいったもんさw
傍から見ていれば"Virtual Insanity"かしらんけどwww

>>103
横からでなんだけど看護師さんは"師"であって"士"じゃないから
間違えると怒られ…はしないかな?w なんともわからんwww