結婚のメリット、デメリットねえ。
まあよくいうんですけど、現代の大企業は知らんけど
中小企業ってのは、社員の結婚は非常に喜びませんねえ。
まずそこを考えるべきじゃないでしょうか。
結婚して路頭に迷うってのは大変だからねえ
向こうもそれを狙っているんだと思いますが。

あの、まあ昔のドラマとかの文句だけど、
仕事ばっかで過労状態で無聊なフィアンセ男にヒロインが
「私と仕事、どっちが大事なのよお」とかいうのは
わりと定型的なせりふ回しでございますが、現代は普通にさ
「会社と恋人、どっちが大事なんだ」と会社が言う時代だからねw
「心を鬼にして今は彼女と別れろ。会社の仕事に集中しろ」とかさ。
いやあ、すげえ時代だよな。現代の経済効率性は倫理観がないんだね。

まあ面接でもね、21世紀初頭の圧迫面接が肯定的に解釈されていた時代は
(そう、リストラですら肯定的に受け止められていた時代だw)
面接でカノジョの有無を聞いて、入社条件に別れさせるなんてことが
中長期的には美事のようにいわれてましたが、まあおかしいよね、普通に。

ウリは古い人間ですんで、ヤングが身を固めるといえば責任感とかついて
企業としては歓迎すべきことだと思うんだけど、実際はそうじゃないみたいね。
つまり、結婚されるとさ、普通はその給料じゃやってけないんだよねw
単身はともかく家族は。妻から夫への転職要求、でるからねえ。わりとさ。
しかも毎日15時間勤務とかさ、無理でしょそれは。所帯持ちにはwww
そういう経済合理性オリエンテッドで企業経営に倫理のない時代なんだよなあ。
そりゃ結婚もできないし、出産もないでしょう。少子化は進みますわなあ。
あ、家族手当を払わないでいいってインセンティブもあるねw 会社側にwww

で、これ、何の話題のスレだっけ?w