スレが落ちたと思ったら新スレが立った。よかった。

で、この話題は何だったっけか?
ああ、ヤングの結婚スレ?

あの、そもそも論ですけど、結婚は経済合理性でするものではありませんねw
っていうか人生は経済合理性じゃ説明つかないわけでね。
世の中にはホモ・エコノミクスなんて概念はございますが。経済人。
我々はつねに利潤獲得のために汲々としているようでいて実は案外そうではない。
教養課程の経済学のグラフに乗るようなモデルじゃないんだw

で、結婚っていうのは損得でやるもんじゃないんで
じゃあなんでやるんだっていうかといえば、「なんとなく」だよねw
「なんとなく」とか「追い込まれて」ではあんまりなんで
これは美しい日本語で「縁」とかいいますが。実際そんなもんでしょ。

あとは、勢いですね。バカともいえるんだけど。蛮勇。
だからそういうのはさ、若者の特権なんですよw バカ者の特権ともいう。
これはdisじゃないぜw ポール・ヴァレリーって人の名言と言われているが
「恋愛とは二人で愚かになること」なんつったりしてねw
愚かだから経済合理性のインテリな地平を越えて結婚し、
なんだかんだファミリーアフェアがあって、幸せに生きるんですよ。最終的には。

そうして人生は過ぎてゆくってわけなんだね。
あ、ソクラテス先生はこういってるね。
「若者よ、結婚したまえ。
 良い伴侶に恵まれれば幸せな人生を送れる。
 悪い伴侶ならば…君は哲学者になれる」ってねw
いいじゃないかw 悪くても哲学者になれるのならばwww

(そしてソクラテス夫妻は、おそらく幸せないい夫婦だった。
 妻ヒッパルキアの悪妻伝説なんてまるっと信じるには能わないさ。
 ソクラテスの最期の『パイドン』をみりゃあわかるさ。
 刑死する最後の最後までお互いがお互いを労わっていたんだよ。なあ?)