X



【緊縮派】「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治・現財務事務次官が“バラマキ政策”を徹底批判 ★12 [上級国民★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001上級国民 ★
垢版 |
2021/10/11(月) 07:39:18.47ID:oJfHvdTf9
https://bunshun.jp/mwimgs/7/e/1500wm/img_7ee971de0501a435cd7b68e41a5d7de8148920.jpg
矢野康治氏

「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治財務事務次官が“バラマキ政策”を徹底批判
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20211008-00049082-bunshun-bus_all

「最近のバラマキ合戦のような政策論を聞いていて、やむにやまれぬ大和魂か、もうじっと黙っているわけにはいかない、ここで言うべきことを言わねば卑怯でさえあると思います。

 数十兆円もの大規模な経済対策が謳われ、一方では、財政収支黒字化の凍結が訴えられ、さらには消費税率の引き下げまでが提案されている。まるで国庫には、無尽蔵にお金があるかのような話ばかりが聞こえてきます」

 そう語るのは財務省事務方トップの矢野康治事務次官(58)。10月末の総選挙に向けて与野党ともにバラマキ合戦のような経済政策をアピールするなか、財源も不確かな財政楽観論を諫めようと、「文藝春秋」11月号に論文を寄稿した。財務事務次官と言えば、霞が関の最高ポストのひとつ。在任中に寄稿するのは異例のことだ。

「今の日本の状況を喩えれば、タイタニック号が氷山に向かって突進しているようなものです。氷山(債務)はすでに巨大なのに、この山をさらに大きくしながら航海を続けているのです。タイタニック号は衝突直前まで氷山の存在に気づきませんでしたが、日本は債務の山の存在にはずいぶん前から気づいています。ただ、霧に包まれているせいで、いつ目の前に現れるかがわからない。そのため衝突を回避しようとする緊張感が緩んでいるのです」

 10月末には総選挙も予定されており、各政党は、まるで古代ローマ時代の「パンとサーカス」かのように大盤振る舞いを競う。だが、日本の財政赤字はバブル崩壊後、悪化の一途をたどり、「一般政府債務残高/GDP」は256.2%と、第二次大戦直後の状態を超えて過去最悪。他のどの先進国よりも劣悪な状態にある(ちなみにドイツは68.9%、英国は103.7%、米国は127.1%)。

「心あるモノ言う犬」としてお話したい

「私は、国家公務員は『心あるモノ言う犬』であらねばと思っています。昨年、脱炭素技術の研究・開発基金を1兆円から2兆円にせよという菅前首相に対して、私が『2兆円にするにしても、赤字国債によってではなく、地球温暖化対策税を充てるべき』と食い下がろうとしたところ、厳しくお叱りを受け一蹴されたと新聞に書かれたことがありました。あれは実際に起きた事実ですが、どんなに小さなことでも、違うとか、よりよい方途があると思う話は相手が政治家の先生でも、役所の上司であっても、はっきり言うようにしてきました。

『不偏不党』――これは、全ての国家公務員が就職する際に、宣誓書に書かせられる言葉です。財務省も霞が関全体も、そうした有意な忠犬の集まりでなければなりません」

 矢野氏の告発の背景には、これまで財務省が政治家との関係を重視するあまり、言うべきことを言って来なかったという反省もある。

「もちろん、財務省が常に果敢にモノを言ってきたかというと反省すべき点もあります。やはり政治家の前では嫌われたくない、嫌われる訳にはいかないという気持ちがあったのは事実です。政権とは関係を壊せないために言うべきことを言わず、苦杯をなめることがままあったのも事実だと思います。

 財務省は、公文書改ざん問題を起こした役所でもあります。世にも恥ずべき不祥事まで巻き起こして、『どの口が言う』とお叱りを受けるかもしれません。私自身、調査に当たった責任者であり、あの恥辱を忘れたことはありません。猛省の上にも猛省を重ね、常に謙虚に、自己検証しつつ、その上で『勇気をもって意見具申』せねばならない。それを怠り、ためらうのは保身であり、己が傷つくのが嫌だからであり、私心が公を思う心に優ってしまっているからだと思います。私たち公僕は一切の偏りを排して、日本のために真にどうあるべきかを考えて任に当たらねばなりません」

“破滅的な衝突”を避けるためには……

中略
 先ほどのタイタニック号の喩えでいえば、衝突するまでの距離はわからないけれど、日本が氷山に向かって突進していることだけは確かなのです。この破滅的な衝突を避けるには、『不都合な真実』もきちんと直視し、先送りすることなく、最も賢明なやり方で対処していかねばなりません。そうしなければ、将来必ず、財政が破綻するか、大きな負担が国民にのしかかってきます」
※前スレ
【緊縮派】「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治・現財務事務次官が“バラマキ政策”を徹底批判 ★11 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633851161/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:56:29.52ID:H8LcSCNf0
>>93
モノ余りの過剰生産だからSDGsとかいって
生産を押さえようとしてるのに
何言ってんだ?
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:56:36.71ID:WeAbK7Wu0
>>69
もしかして頭、金本位制かw
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:56:50.37ID:0Cp3Yyk60
記事読んだけど随分と上から目線で一公務員がこき下ろしてんなとは思った
財務省幹部ってのはいつから政治家の上に立つようになったのか
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:56:59.43ID:NT/dkPck0
相手にするな


コイツはただの政治家のパフォーマンスの道具だ
ご主人様にモノを言えと命令されて動いてる
それ言説はお前達を騙すためのモノなのだ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:57:04.74ID:zp9B6eaj0
>>88
発展途上国は資本主義がほとんどだが、破綻もたびたびしてますよね?
経済成長すれば借金は問題にならない、という議論じたいが間違ってんですよ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:57:06.05ID:zHEqEcNV0
>>68
2035年には資源大国になるよ
南鳥島には世界一の埋蔵量と中国に負けない高純度のレアア―スが商標化するから
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:57:16.23ID:LZxVtJa60
>>1
何をやっても責任を取らない官僚は黙ってろ。公僕だから責任を取らないのは当然みたいな顔はしているが
奴隷なら頭が高いんだよ。主様を見るときには地べたに顔を付けて上目遣いに見るんだよ。しつけが成されていない奴隷は狂犬みたいなもんだ
次に会った時にはご主人さまが調教を施してやるわ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:57:38.57ID:sBXmOXtT0
>>15
東大法学部閥だしな
こいつは一橋大学なんだっけ

いずれにせよ会計無知もいい加減にしろよ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:57:42.06ID:KpDcr09d0
>>95
日本にはブランド力がある
何度も言うがカネは宗教と変わらん
バリューはバカにならんから土人国家とは違う

もちろんもっと自給力上げて反米はしない事が前提だけどね
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:57:50.93ID:Pc96TZre0
日本は債権国
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:58:14.42ID:65RaNM1O0
日銀が所有している国債が多過ぎて市中の国債足りないって状況なんだけどな。
単純に発行残高だけ考えて破綻すると言うことに何の意味があるのか。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:58:15.10ID:H8LcSCNf0
>>106
外貨で借金してればな
日本は?
むしろ世界一の対外債権国だ
真逆なの
破たんする可能性ゼロなのに
破たんするって真っ赤なウソ
わからいんじゃおまえオウム信者と変わらんw
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:58:17.96ID:Yfp4pFm00
一橋の法学部卒には経済や財政や貨幣や国債の事は難しすぎたようだな
あまりにも不勉強で間違った事ばかり言ってる
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:58:35.75ID:6QFW8xM70
>>76
そんな無限にばらまいてもいいなんて言ってるの山本くらいやろ
他の人はしっかり需要と供給のバランス見て長期的って人が多いぞ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:58:55.99ID:jGg4pYcj0
頭財務省かよ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:58:58.66ID:vGvW6BDw0
金本位制と勘違いしてる低能の国民も良くないんだよね。
政府のお金の無駄ずかいしてるとか言い出す緊縮馬鹿の国民も多い。

政府はお金配って経済をまわすもんだ。
現状の自民党は自分のお友達にお金配ってるのが問題だけどそれは別の話。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:58:59.31ID:sBXmOXtT0
>>112
ほんとこれ
本当に火の車ならそうしろって話

本当は違うんだから、変な緊縮狂をやめろ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:59:01.06ID:zp9B6eaj0
財務省は普通に経済学部を取ってるし、自前で研究所も持っている
反ワクとかもそうだけど、なんでお前らは政治的プロパガンダばかりに騙されるのだ
キンペーと日本の共産党が絶賛してたベネズエラは破綻したぞ?
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:59:14.07ID:H8LcSCNf0
>>117
山本はそんなこと言ってないがなw
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:59:14.91ID:uJga5EQY0
国家が破綻したら要らない役人のリストラが進んで(゚д゚)ウマー
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:59:21.53ID:zHEqEcNV0
それは大変だ
ついでだから3号被保険者廃止な
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:59:31.91ID:HyT1QQJb0
デフレなんかもう終わってるんだよ
外国人や老人が働いてる以上な
現実の需給見れてない奴がMMTとかいうオカルトにハマる
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:59:38.29ID:WQ7uv/wn0
財務省の仕事というか最高の権力は予算の割り振り
ところが国債バンバン刷れますよ、お金は好きなだけ使えますよとなると
必要なものには全部予算つけましょうとなる
こうなると財務省の権限はないも同然
これではまずいのでプライマリーバランスといいだすのである
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:59:41.96ID:H8LcSCNf0
>>123
竹中平蔵も経済学部だけどなw
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:59:57.83ID:sBXmOXtT0
>>114
破綻バカ、ハイパーインフレ馬鹿に何を言っても無駄

今時そんなことを言ってる時点でスーパー馬鹿なんだから
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:59:58.04ID:cw+Y7yR30
前スレの結論は
今銀行が持ってる大量の国債が金利政策の足かせになってるということ。
このままでは年末にはアメリカとの金利差で
大量の資金が日本からアメリカに流出するだろう。
日本は成長どころじゃなくなる。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:00:21.12ID:H8LcSCNf0
>>128
金本位制かw
それ1970年代に終わってんだがww
いままで50年冬眠してたのかw
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:00:25.63ID:jUpX8mkL0
 

このままでは国家財政破綻する!

でも俺らの給料は毎年爆増!
ボーナスも毎年爆増!

平民ども!このままでは国家財政破綻する!

 
 財務省



w
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:00:29.96ID:AkSNxNyy0
諸外国は既に緩和の縮小に入ってるのに、
日本だけ中央銀行のバランスシートがブクブクに太ってる。
挙句、国債の半分は日銀が持ってるから無くなったも同然とか言い出すバカまで現れる。
そりゃ危機感持つわ。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:00:31.99ID:8QnZ4WyK0
まずは公務員の給料カットからだな
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:00:33.02ID:ojmBVH+30
公務員の雨の日手当
政治家の議員年金 毎月の文書交通費100万廃止したら?  都議会に一度も出席しない方にも給料ボーナス100万支給とかおかしいと思わない政治家と公務員
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:00:42.31ID:WCW11XZg0
そりゃ大変だ
じゃあ公務員の終身雇用制廃止を真っ先にやりましょう
固定費削減!
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:00:50.48ID:sBXmOXtT0
>>128
貸借バランスってわかりますか?

純資産ってわかります?
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:01:04.13ID:t+fu1Q8x0
宮内庁と皇室解散させれば『いい
偽善で評価得ててるけど
中身ボロボロだろ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:01:08.10ID:Np4lnrnr0
財務省の立場では、健全な発言なのでは
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:01:09.60ID:zp9B6eaj0
>>114
君みたいなのは勘違いしてるけど、外貨建て(ドル建て)の借金が多いから、破綻するの?
それは違うね
それは原因の一つにすぎない
一番の原因は国力に見合わない消費をしたから
中東の石油国がどんだけ経済膨らまそうが問題はないが、発展途上国は過剰消費ですぐに破綻
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:01:13.36ID:H8LcSCNf0
>>132
真っ赤なウソ垂れ流してるバカは
死ぬまで論破してやるのが正義
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:01:13.97ID:XBjOwn0c0
そりゃ戦艦大和だの整備新幹線だのコロナ給付金だの湯水の如く使ってりゃ破綻もするわな。
予算を決裁した大蔵省の役人を反逆罪で逮捕しろ。
話はそれからだ。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:01:40.88ID:Yn3RTM7g0
この人イケメンだよねwシンゴジラの竹野内豊ってこの人モデルにしたんじゃ無いかな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:02:16.13ID:kM3D9TRV0
>>139
そうなんだよ
まずは、公務員と議員の給与や手当を下げないから、説得力がないんだよなぁ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:02:36.51ID:zp9B6eaj0
>>131
財務省に取られるような経済学部はもっと勉強してるよ
大学院からも取るし
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:02:42.76ID:EagFWbaq0
>>1
もうこういう嘘をつく奴はマジで刑務所に入れて
ほんと犯罪やから
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:02:46.75ID:Yfp4pFm00
矢野はコロナ禍で2025年PB黒字化を強硬に主張
持続化給付金打ち切りや消費税19%増税に力を入れ
去年の補正予算の残りを妨害により使用不可能にし
今年の補正予算の編成に反対
熱海の件では激甚災害指定をしない事を生存者捜索中の発生翌日に菅に言わせた。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:02:58.12ID:KpDcr09d0
ちなみに国債をカネの触媒にしてると売り手がなくなる

しかし海外に売ったら横槍強くなるしデフォルトしづらくなる

文字通り資本無からカネを刷れる仕組み(信仰)を作るのがベターなんだけどね
そこまでの意識改革はまだ難しい

現状だと破綻しないと言い張って債権焦げ付いたらデフォルトして規定路線だと言い張るのがベターだろう
それでも半世紀以上は安泰なはず
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:03:05.28ID:jUpX8mkL0
>>58
有効求人倍率 自民党麻生政権で、リーマンから一年くらいたっても激沈、

民主党政権にかわったときから一直線増加


https://www.mhlw.go.jp/file/wp/hakusyo/roudou/18/backdata/images/1-2-02.gif


民主党政権に変わった2009年9月から

雇用拡大しています




全部一直線で
アベノミクスで加速した様子一切なし。

ただの人口減少でした
アベノミクス、無関係w

w
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:03:07.21ID:cjJqVDZ/0
>>123
お前が馬鹿なのは良く分かった。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:03:24.60ID:O41YKdfb0
財政破綻を起こしてるのは無能な政府と官僚のせい。
反日シナチョン企業やシナチョンウヨ、シナチョンから金を吸い取る仕組みを作って、本来、雇用されてたはずの労働者へ還元する仕組みを作る。そこから初めて全体で税金を取る方策を取れよ。

シナチョンを滅ぼす税法作るのがお前らの仕事。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:03:32.23ID:sBXmOXtT0
>>120
金本位制だとミスリードさせるような
デマ広報活動を財務省やマスゴミも繰り返してるしね

日本国債の発行額が国民一人あたり○○の借金!とか明確に間違ったデマをほざくぐらいだから

日本国債は日本政府の負債であり、
国民の資産です
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:03:33.88ID:Vt/YbMkF0
>>1
東京搾取五輪を強行阻止できなかった時点で説得力ゼロ
4兆円の大赤字でも反省せずまだまだ札幌でやろうとする
アスリートに90%以上の税金をかけろ
中抜き企業の資産を押収して赤字を埋めろ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:03:42.86ID:H8LcSCNf0
>>146
資源国家なんて資源出すだけ
それを価値あるものに加工するから使える商品になる
鉄資源国よりその鉄つくって車作れる日本のほうが
経済上なのは当然のこと
資源はいつもでも資源で変わらんが
車は付加価値が増えていく
つぎはEVだって言ってるじゃないか
付加価値が増大する
おまえは経済のけの字も理解できてない
おバカさんw
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:03:48.60ID:KgIlY61+0
>>10
異常に通貨の価値が下がったら破綻になるんやで
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:04:05.03ID:zp9B6eaj0
自分はリフレバカ、MMTバカに質問するけど、
政府が刷って、中央銀行が買い取るみたいな仕組みは、どんな国でもできると思うけど、
なぜしないの?
アフリカの国が刷って、国民に10万プレゼントすればいいじゃん
刷れば刷るだけ豊かになる
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:04:34.15ID:IlYh3Pms0
>>120
そういうおまえが「ず」を使うとはな……
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:04:50.82ID:KgIlY61+0
>>165
国はハイパーインフレにして借金チャラにしたいんだから
この人は国民のことを考えて発言してるんやぞ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:05:04.57ID:Yfp4pFm00
>>131
竹中は分かってて間違った政策を自分の利益最大化のためにやらさせてるだけ
大規模補正予算を組んだら財政破綻を本気で信じてる頭お花畑の矢野とは違う。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:05:14.99ID:H8LcSCNf0
>>166
生産力がなければ、かならずインフレする
日本はインフレしてない
つまり供給力は余ってる
はい完全論破
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:05:39.25ID:H8LcSCNf0
>>171
どっちも嘘つき詐欺師で同じジャンルの人間
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:05:40.75ID:KgIlY61+0
>>168
無尽蔵に通貨を発行することは信用創造に反するな
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:05:45.17ID:mSLbz+tE0
徳川幕府の三大改革()並のバカども と同じ 資本主義経済を全く知らない 愚の骨頂さ

奢侈贅沢禁止・緊縮デフレ増税による徳川家一個のみの赤字財政良化だけしか考えていない
歴史的無能どもと全く同じなのが今の財務官僚ども
日本全体の事なんてこれっぽっちも考えていない
増税して赤字数字を減らして財務省内手柄することだけしか考えが及ばない寄生虫無能カス

歴史と丸っきり同じ誤ちをまた繰り返そうとしてる
生かしておく価値もないクズども!
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:06:24.60ID:H8LcSCNf0
>>176
勘違いするバカが悪い
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:06:27.17ID:zp9B6eaj0
>>173
生産力が足りてるからインフレしないわけじゃなくて、
10万円配っても使ってないからインフレしないでしょ?
10万円でダイヤを買いましょうー、ってキャンペーンしてみな
するはずないがな
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:06:48.38ID:jUpX8mkL0
 

このままでは国家財政破綻する!

でも、毎年、税金による巨額の中抜き事業で電通やパソナとかがウッハウハ!

五輪の去年もバカスカ中抜き事業やったが
今年もやります利権利権!!


平民ども、このままでは国家財政破綻するぞ!

 
 財務省



w
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:06:50.67ID:WCW11XZg0
こんなの財務省の主張を全面的に受け入れて
そりゃ大変だ!
・まずは公務員の終身雇用制廃止からやる。すぐに実行しよう
・よし次は公務員のボーナス廃止だ
こんな感じで、財務省の主張を素直に認めて対策をすればいいじゃない
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:06:53.23ID:ymQxvVMS0
>>1

詭弁もいい加減にしろ。

消費増税はじめ自らが原因で日本を停滞させ借金大国にしたんだよ。

いまだ責任もとらずハイエナのように税を貪ろうとしているが、

自分たちは何一つ身を切ろうとしない。

まさに偽善の律法学者パリサイ人そのままである。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:07:05.32ID:IlYh3Pms0
>>123
ベネズエラと比較して何の意味があんのかwwww
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:07:21.01ID:sBXmOXtT0
>>147
そういう奴らが多すぎる
あっちもこっちも、右も左も
マル経馬鹿も、新自由主義馬鹿も
マスゴミも、自民党も民主党も共産党も維新の党も

結局みーんな緊縮増税馬鹿の割合が高すぎる
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:07:27.79ID:HyT1QQJb0
>>173
物価ガンガン上昇してますよ?
供給過剰なら外国人労働者も高齢労働者もいらんのだ
日本の生み出せる財サービスが減少している現実から逃げるな
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:07:32.41ID:15zh1r3x0
歴史にも現実からも学ばない財務官僚
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:07:35.83ID:BdTYTs7r0
>>79

税金も内国債も日本国民の懐に手を突っ込んでる点で等価やんけ?
国債なら利子付けて払わにゃならんが、税金ならほぼ現金で回収出来る…という感覚はある意味で庶民的な感覚やと言えるなw

但し政府は実質的に自分の借金の金利を極少化出来るチートやからな…国民平均所得の中央値が下がったら高給官吏の賞与カット位罰則与えた方が良いのでは?
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:07:36.91ID:KgIlY61+0
>>181
株価は上がっても食品が上がったら国民は困るわな
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:08:10.18ID:muOHF0GU0
またこいつか
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:08:26.23ID:iuUJA2Xp0
円の価値が下がらん限りはいくら借金しても金刷っても大丈夫?
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:08:55.87ID:H8LcSCNf0
>>179
ぜんぶ金使えばインフレするけど
使わないからインフレしない
供給力は余ってる
なにが疑問なんだかわからんレベル
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:09:03.24ID:zp9B6eaj0
国が刷っても金融資産に流れ込む分なら問題ないけどね
そういう政策にも限界があるってことよ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:09:07.86ID:sBXmOXtT0
>>172
本当にスーパー馬鹿なんだな
因果が逆だろ

衰退してるから投資先がないの
成長してないから投資しないの
成長していない国に投資すると失敗するから、
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:09:09.29ID:KgIlY61+0
>>195
いくらまで金刷れる?って話や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況