X



【酒!飲まずにはいられないッ!】 ローソン、酒のセルフレジ導入へ 運転免許証で年齢確認 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/10/12(火) 06:45:55.16ID:Xayy5UjS9
2021年10月11日 18時55分 (共同通信)
 
 コンビニ大手のローソンがセルフレジで酒類などを購入できる仕組みを本格導入することが11日までに分かった。運転免許証で年齢を確認する端末を、希望する全国の加盟店に来年3月以降に順次設置する。
 今年2月に直営2店で実験を始め、9月からはフランチャイズ2店を加えた計4店で運用。店員による年齢確認が不要になり、利便性が高いと判断した。
 客は買いたい商品のバーコードを自ら読み取り、セルフレジの脇の専用端末に免許証を差し込む。生年月日から20歳以上だと認識されれば、決済できる。個人情報は保存しない。
 セルフレジによるたばこ購入も可能になる。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/136214
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:33:04.03ID:BIe7ZSuG0
>>6
いままでセルフレジで酒は買えなかったが、買えるようになるということ
人のいるレジでは今までと変わらない

コーヒーとかおでん類もセルフでは買えない
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:33:21.51ID:5+T8Un180
一回だけ挿せば2回目以降はフリーパスってことじゃなくて毎回挿すのか?
免許証の抜き忘れ続出で不良外人アルバイトにどんな悪用されるかわからんな。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:36:35.94ID:vuc3rUTz0
後車乗る時も免許証差し込むようにするといい
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:36:54.33ID:vt2SqpGr0
ウチの近所のコンビニなんて店員セルフレジより愛想ないからね。電気掃除機くらい愛想無いもんロボだよありゃ。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:36:57.29ID:BIe7ZSuG0
>>98
西友のセルフレジは店員になった気分で素早くスキャンできる
コンビニのハンディは時間かかりすぎ
ローソンのクーポンを使うために会計分けるときだけ利用してる
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:37:24.45ID:mqd+HcUm0
>>102
そろそろ有効な物は無くなってきてるのでは
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:37:34.18ID:SU1s8IKl0
>>1
セルフレジ設置するにしても、レジスペースを広くしたり、タグ管理で一括計算できる様にするなり、もう少し使いやすくしてくれ。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:38:52.54ID:qwGIGHbe0
総務省「そこはマイナンバーカードだろ!!」
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:39:22.47ID:TntO9MNV0
運転免許と自分の顔を並べて同一人物か確認してから売れや
他人の免許で買う奴が出てくるのアホでも想像つくは
頭がわるすぎる
0119(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2021/10/12(火) 07:39:22.81ID:MOpVgxp+0
フランチャイズオーナーが機械買う値段がアレで大変そう
本部だけがまたまた儲かる仕組み
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:40:08.58ID:sHiCeg0w0
>>1
待て待て
飲酒の条件が運転免許証は、ダメだろ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:41:03.62ID:FmRLDBdK0
酒買うのに運転免許証ってさ…
運転する人ほど外で気軽に買えちゃいけないんじゃないの
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:41:12.18ID:vt2SqpGr0
>>111
しかも入れ替わりで2人居るのに等しく愛想ないから。ロボ1号2号だよ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:41:27.38ID:Gd868MWc0
なんかさ、もっと未来的なシステム組めないのかな。
事前にクレジットカード登録して、ものを取ってレジに行ったら自動的に引きと落とされるとか。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:41:38.42ID:qcgeqq8F0
免許証って公的証明だろ
酒買うのに公的証明確認まで必要か?スマホの契約じゃあるまいし。
ポンタカードくらいでいいだろ面倒くさい。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:42:19.10ID:Ue8vgb9F0
>>122
良いこと言った
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:44:37.76ID:s8GjozQo0
そういや免許証返すと貰えるという

運転経歴証明書

とか言うのがあるよな
あれにはコレ用のチップとか入ってるのかしらん?
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:45:01.71ID:MRZVCAVu0
買出し行くときとか財布は持たないで
スマホしか持ち歩かないわ
免許証なんて持ち歩くわけ無いだろ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:45:52.05ID:Ue8vgb9F0
>>104
賛成
飲酒運転や、ながらスマホ運転に比べたら、
未成年の喫煙飲酒の害など大したことない。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:47:27.67ID:2ItDkB6/0
角打ち始めたのかと思ったw
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:48:17.41ID:s8GjozQo0
俺は免許証はケースに入れてクルマに入れっぱなしだが
酒もタバコもやらんから問題は無いな
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:48:40.02ID:XsAmxXo30
レジ端末「運転免許証に設定した暗証番号2つを入力して下さい」
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:49:37.55ID:5AH4GqN30
更に面倒になってねーか?w

つうか年齢確認お願いします→ピッ

これが気に食わない奴って糖質だろw
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:50:00.68ID:yHVlKgFW0
免許証を差し込む
すると瞬時に機器が読み込み、コピーカードを排出する
本物はレジの下へ格納、その後闇組織から売買される
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:50:03.05ID:MFA6ijqy0
居酒屋と小売店で酒とタバコの購入情報を記録して健康保険と紐付けしとけよ

生命保険とかはタバコで価格調整してるじゃん、保険と嗜好品の確率の計算式があるんだから使えば良いのに
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:50:43.67ID:BY/H0BdK0
本部は設けが増えるとふんでるんだろうが現場はさらに苦労が増えるな
客としての俺はコンビニを利用しないから別に構わないけど
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:52:22.50ID:w98hEp430
将来的にはマイナンバーと指紋を紐付けして、指紋だけで年齢確認や決済まで全部出来たら便利だと思う
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:52:31.32ID:MYbLIKox0
>>45
返納した老人
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:54:12.37ID:KPit9Cfz0
酒もタバコも7歳からヤレるようにすればいいのに。
ちゃんと危険性の教育してそれでもヤリたいならどうぞ、みたいな。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:55:40.16ID:H0sH9mR+0
飲酒運転常習者の基礎データ収集にご協力いただいているんだろ?
免許かざせば警察のモニターに表示
店から家に帰る途中で捕まえてアルコールチェックね
効率良く取り締まらんとね
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:56:57.14ID:WH7z02JY0
>>17
そんなもんでブチキレても決まりだからしかたないだろうに
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:57:02.88ID:FHrr695B0
俺の小型特殊免許でもちゃんと動作するんかな。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:58:00.78ID:6qUcfov60
近所のローソンはセルフレジあるけど店員さんがやってくれる
むしろ店員さん居ないときは閉鎖されてる
ファミマみたいな独立型のセルフレジにしろよ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:00:32.92ID:eH16kqhQ0
>>102
銃器ネットまだ返してないな
役所行くと言われるけど使い道がないからそんな都合よく持ちあるいてないし
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:00:58.89ID:FHrr695B0
これ、運転免許証のICチップ内の基本情報がオープンになってるから出来る業(本籍地とかはパスワード必要)なんだよな。
マイナンバーカードでこれやろうとしたらパスワードとか顔認証とか、2要素認証が必須になってめんどくさい。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:01:11.21ID:P6R8RGcI0
ユニクロのセルフレジ使ったことある人いるかな
バーコードじゃなくてカゴに入ったモン一瞬でスキャンしてくれる
あれなら便利だけどハンガーのICチップが何かなのかな
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:01:51.42ID:6hwEIi6d0
>>11
逆にババアが喜ぶ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:02:42.12ID:5l7A3NJZ0
無免許は飲酒できないのか
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:04:52.26ID:5l7A3NJZ0
>>168
コンビニって最終的には無人化が目標だから、じきに有人レジはなくなるよ
今の労働者不足はそういうとこまできてる
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:06:13.93ID:hrTV39D20
近所のローソンはセルフレジ可能な用件の客は絶対セルフレジに行かせる
レジに並んでる客にもレジ係とは別の店員が用件を聞いて回って、セルフレジに行くよう指示する
ホットスナックは、客がまず手指消毒して自分で取ってセルフレジでポイントカード出してピッして
精算してお釣りをしまいながら袋にしまわないといけない
嫌すぎてそのローソンから足が遠のいたわ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:07:21.71ID:dKS46An80
折角財布なしで生活できてんのに逆戻りかよ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:08:22.66ID:0uCI8N5I0
24時間スーパーのトライアルのセルフレジは少し離れたところにいる店員とアイコンタクトして目視で判断して遠隔で解除してくれる
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:08:29.73ID:Zv/zifnn0
パパの免許持って買ってきて
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:10:05.76ID:xrrHwxPp0
セルフレジって買った人の年齢や性別はどう判断してるのかな?
カメラで認識してるのかな?
それとも、セルフレジはマーケティングのための年齢調査はしないのかな?
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:10:06.85ID:dM3K+K4Z0
>>159
いやいや、店員に上手く伝えられない障害者やコミュ障にいいし、正規のクレームとモンクレを判別出来るようになっていい
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:12:53.11ID:eVjxvIwZ0
>>67
田舎を舐めてるな
車は用途によって使い分けるからダッシュボードに入れてない
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:18:05.33ID:HTtztp2L0
暗証番号無しで免許証のICチップの情報を読めるのか
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:22:29.17ID:ywtnJz770
>>1
客が商品のバーコードを
読み取って金払って
レジ袋に入れてって
スーパーみたいに商品の値段が
安ければ良いけど
定価販売って、ローソンは
客を舐めてる(`・ω・´)
金輪際ローソンには行かない!
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:23:17.09ID:J5kbZd6S0
>>14
反射して認識できません
「もう一度頭を手で隠して
     認証してください。」
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:24:59.92ID:FHrr695B0
>>187
読める部分もある
読めない部分もある
券面で目視できる情報は暗証番号なしで読めるようだ。
合理的な方法だな。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:25:04.78ID:G0+lnJxf0
>>1
タイトルのジョジョ最高なんだが無知な奴が多くて通じてないのが悔しいな
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:26:15.79ID:teyjjevD0
>>12
ハンコくれよ!
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:28:26.17ID:NOfuTmg50
飲酒するのに運転免許が必要な時代・・
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:29:33.07ID:Dq6SMwuW0
コンビニで酒を買うのは底辺だけ。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:30:31.77ID:mKUDll6w0
アル中管理できるな
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:31:50.99ID:mKUDll6w0
それより先にタバコやってほしい
そして普通のレジでは買えないようにしてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況