X



【著作権】テーブルトークRPG出版社が6社合同で二次創作ガイドライン策定 シナリオやリプレイも対象に [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2021/10/12(火) 12:52:07.85ID:LvNSTKsi9
10/12(火) 12:44配信 ねとらぼ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d78559111ff7c9ec31641b206efa2a8158aa278e
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211012-00000050-it_nlab-000-1-view.jpg


 テーブルトークRPG(TRPG)を取り扱う出版社が、6社合同でTRPGの「二次創作活動に関するガイドライン」を公開しました。

 ガイドラインを策定したのは、アークライト、新紀元社、KADOKAWA、グループSNE、ファーイースト・アミューズメント・リサーチ、冒険支援が合同で設立した「TRPGライツ事務局」。ユーザーの創作活動を制限する意図はなく、著作権法上のトラブルを未然に防止し、安心して二次創作を楽しめる環境を用意するためだとしています。

 二次創作管理の対象となる製品は、「クトゥルフ神話TRPG」や「トンネルズ&トロルズ」など全501作。世界初のRPGとされる「ダンジョンズ&ドラゴンズ」は、現在日本での販売を手がけるホビージャパンが参加していないため、対象外となっています。

 ガイドラインでは、動画や漫画、立体造形物のほか、「改変あるいは追加したルールやゲームを遊ぶために使用するデータ」やシナリオ、リプレイ、ソフトウェアなども二次創作物と定義。「著作権、著者の明記(権利表示)」や「作品ロゴと装丁は二次使用不可」といったルールを明記しています。

 ネタバレについても、「ネタバレ注意」などの注意喚起を明記する限りは許可する(シナリオそのものの公開は不可)と言及。ガイドラインから逸脱した二次創作物は、「頒布や掲載の中止を勧告する場合がある」としています。
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:52:58.79ID:9HotJdyA0
こないだ日曜に散歩してる道すがら高級アパルトマンの植込みを剪定してる草刈りのオッサン達のまえをとおりかかったら
丁度そのアパルトマンから出てきた白衣姿の父親らしき男性がその草刈りたちを指さして子どもに
「お前もちゃんと勉強しないと『あんな仕事』しかできなくなるぞ」ってゆってたわ
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:53:13.73ID:BHN4AOgP0
昔は道具集めても人が集まらなかったけど
息子が今ネット経由でやってるみたい
いい時代になったなぁ
羨ましい
0004 【禿げてなi】
垢版 |
2021/10/12(火) 12:53:54.20ID:2b8IlzUZ0
> 世界初のRPGとされる「ダンジョンズ&ドラゴンズ」は、現在日本での販売を手がけるホビージャパンが参加していないため、対象外となっています。

こういうとこやぞ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:54:34.94ID:5AH4GqN30
他人の著作タダで使って金儲けしてるくせに

ラブクラフトの遺族に今までクトゥルフネタで稼いだ金払ってから言えや
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:54:37.31ID:+2cFLux30
キモオタ死ね
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:54:37.30ID:GvnULwqv0
>>1
>KADOKAWA

あ…二次創作終了のお知らせ\(^o^)/オワタ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:55:21.12ID:OSOyV22T0
モンスターホラーショウは含まれないな
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:56:26.14ID:5AH4GqN30
極論すりゃ今のファンタジーなんてほぼほぼ元ネタあってその盗用じゃん
自分が二次創作のくせに
指輪物語とかの作者にカネ払ってから言えといいたい
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:57:12.80ID:nGoGnl1B0
>>1
 . . . . . . ___
 . . .  . / . .  . \ コロナだっつってんのに
 . . . / ─ .  . ─ \雁首そろえてボードゲームやるバカがいるかアホ死ね
 . . / . (●)  .(●) .\
 . | . . .  .(__人__) . . |
 . ゙ 、 . . . .`⌒´ . . ./
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:57:25.50ID:nGUP/84w0
そんな違いあんのか
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:59:54.52ID:BHN4AOgP0
>>17
アラウンド昭和50だな?
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:02:05.53ID:KblFpcpW0
>>1
映画E.T.で主人公の兄が遊んでたゲームがD&Dなw
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:02:45.60ID:75XqRjdc0
>>4
D&Dは今日本語展開中断してるし、既存作品の発売ももうすぐやめる予定だし
HJも手出しできない状態かも
ttps://www.4gamer.net/games/319/G031949/20211002018/
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:03:33.18ID:rGoDaBuc0
お得意のYouTuberが好き放題やってても俺達に金入って来ないのが面白くないから締め付けてやろうぜの構図
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:04:02.28ID:WZy0zYfb0
ウォーハンマーは?
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:04:48.10ID:MwwLJ/Ic0
>>27
もうさ
Wizardsが日本語版出しちゃえよw
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:08:06.00ID:fcOqXLfV0
>>3
普段は教室とか友達の家でやってたけど
たまに会議室とか借りてやってる会場まで行くのも楽しみの一つだったけどな
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:09:37.76ID:tnmPAOf10
難聴が進行してできなくなってしまった。
早くしにたいのう
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:12:43.76ID:Z9WgIM2V0
>>31
そのつもりなんじゃない?
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:12:50.99ID:/XFT6U8y0
>>4
いまだに鈴木土下座ェ門を思い出す
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:14:10.60ID:BHN4AOgP0
>>38
足は必須よな
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:16:01.99ID:aZK3/Xso0
日本はRPGが多いけれど、システム的な意味のゲームカテゴリ・・・
経験値を稼いでレベルを上げるなどがRPGの代名詞になっていて、
アクションとかシューティングとか戦略のあとにRPGをつける。なんと多い事か
しかし、実際に「ロールプレイング」をしてる人は少ない。悲しいが、これが現実だ

蹴球と言われるサッカーで球を蹴らないようなものだ
純粋なロールプレイングが日本に認識される日は来るのだろうか?
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:18:21.66ID:BHN4AOgP0
>>43
ドラクエウォークでもして距離歩けば満足か?
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:21:19.86ID:VTH8h9E10
>>38
当時版権持ってたTSRがやたらうるさかったからなぁ
カプコンもアーケード化が一度没になってる(それがキングオブザ・ドラゴン)
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:22:54.12ID:PazohFKc0
ソフトウェアってなんやろ
動画や画像の共有とダイスをふる機能のついたチャットシステムを作ってTRPGに使ってくれと公開したら、それでプレイできそうなゲーム名を羅列しないとあかんって事か?
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:23:49.81ID:L4NH6cp50
コスプレ女「私だけの力でお金稼いでますけど!」

業界人「お前らエロROMレイヤーはキャラクターの著作権料とか1円たりとも払ってねーよなw」
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:24:20.33ID:b4q1KYCy0
D&Dのコンピュータ版がウィザードリィな
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:24:27.11ID:VTH8h9E10
>>10
ソードワールドは30年超え(ルールをブラッシュアップした完全版がちょうど25年。なおSWPCやSWSFCは旧版ルール)
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:26:32.87ID:1CnUyrmw0
五竜亭を知ってるやつ↓
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:27:42.07ID:2SHAPsKO0
>>1
グループSNEがよくそんなこと言えるな
コンプティーク連載版のロードスリプレイを出版してみろよw
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:29:56.38ID:lNsK3lrD0
RPG千一夜
ファンタジーRPGクイズ
コレクションシリーズ

この辺りの書籍でファンタジー知識を学びました
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:30:43.33ID:b0zM/Kzr0
>>11
それ。
ケルト人とかに著作権料払えって言いたい。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:31:45.86ID:iNqioMtq0
ウンババウバッホラオラオハーは大丈夫かしら
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:32:10.51ID:a0eONkaB0
>>48
その後の話だと実は当時もTSRはそこまでうるさくなく
新和がTSRに忖度しまくったことが悲劇の発端だったんだとか
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:33:15.02ID:b0zM/Kzr0
カスラックが増長したから他もマネしたわ。

さいとうたかおが亡くなった時、
「ゴルゴ13はラーメン屋とか床屋に全巻置いてあった」って言ってたけど
店から著作権料請求したという話は聞かない。
カスラックはやっぱりおかしい。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:35:21.45ID:/H/Ma5h00
そら自社オリジナルキャラのビホルダーを勝手に使ってたら怒るだろ
しかも同人ですらなく大手出版社だし
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:36:29.59ID:xUaTrY3r0
テンバイジャパンワロタ
どのツラさげて著作権がーとかほざくんだよなあ?w
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:41:34.78ID:i0KltXp50
ぱくりすぎたきめつはどうなるのだろう
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:44:54.36ID:Axv8aUFK0
T&TはD&Dの二次利用ではないのか
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:45:28.94ID:pfw7GlZlO
一時期テーブルトークロールプレイングゲームの略がTRPGからTTRPGになってたけどまたTRPGに戻ったのか?
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:45:44.88ID:hhTUevG30
クリスタニアはもう続き読めんのかな、、、
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:48:45.02ID:QdEQE6ho0
D&Dは無理だろなと思ったら
案の定参加して無かった

正直無意味だろ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:52:11.21ID:QdEQE6ho0
>>51
D&Dはプールオブレイディアンスとか普通にコンピュータゲームの公式展開ある
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:52:34.54ID:Nd02x6yx0
>>58
RPG千一夜はうちにも2冊くらいあった気がする
貰ったんだけど誰からだっけな? って考えたらドルアーガのゲームブックと一緒に友人の兄貴からだ
あーなんか色々思い出した
懐かしいな
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:56:44.71ID:pTAH5bpp0
>>1
> ◎シナリオのネタバレの解禁時期について
> 二次創作物におけるシナリオのネタバレ(対象著作物を購入しないと知り得ない情報の公開)を含む、リプレイ、動画、レポートなどを、同人誌、ウェブページ、動画サイトなどに公開することを解禁します。
>
> ただし、シナリオそのものを公開してよいという意味ではないことに注意してください。
>
> また、「ネタバレ注意」「当記事には、『○○○○』のネタバレが含まれます」といった注意喚起を、該当するコンテンツの冒頭で必ず行ってください。

期限がないのは無期限か?

購入しないと知り得ない情報の公開の禁止なので、レビューも禁止やね
あと、禁止なのに冒頭に注意文言を入れろって、意味不明

日本語の不自由な人達しか居ないんか??
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:00:33.64ID:BHN4AOgP0
>>72
カプコンがゲーセンで出してたな
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:06:15.38ID:AGD9wROA0
これってルール丸パクリでコンピューターRPG出しても出典のせとけば怒られないってこと?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:17:11.94ID:iNqioMtq0
>>69
TRPGはホビージャパンの登録商標やからね
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:24:46.53ID:KZ1BBy7v0
D&Dはまた使えねえのかよw
ロードス島リプレイの頃の新和の時代から変わらないとは
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:34:08.95ID:RwoXFwvK0
TRPG出してる側はどんどん遊んでもらいたいんだけどリプレイやシナリオ集の同人誌は著作に引っかかるからな
ジャンルのために見て見ぬふりしてきたけどガイドライン決めて悪質なのはバンするということか
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:38:47.57ID:swuBA3AG0
>>86
同人誌じゃなくて動画配信かと

VTubeが動画リプレイで荒稼ぎしてもルルブは売れんわ出版社には金は入らんわだからな
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:45:59.11ID:j8au36Z00
T&Tなんて久しぶりに聞いたわ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:46:39.82ID:wvuH2ckt0
>>4
HJは今それどころじゃないだろ
バカッターの影響が大きすぎて…
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:56:14.47ID:8LNfX2vA0
>>44
ハーフリングハーフリング
ヤッホーヤッホー
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:04:02.09ID:pTAH5bpp0
>>1
作品リストに、絶賛発売中のTRPGが無いのぅ
それ自体が二次制作物扱いで対象外か?

・片道勇者TRPG
・艦これRPG
・この素晴らしい世界に祝福を!TRPG
・ゴブリンスレイヤーTRPG
・DARK SOULS TRPG


電子版で販売中の以下もないのぅ
完全に忘れられてたか?

・ソード・ワールドRPG 完全版
・トーキョーNOVA Detonation
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:08:21.50ID:BHN4AOgP0
>>97
ゴブリンスレイヤーってただのシナリオじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況