X



PayPay広報「『会計時に手数料を上乗せして請求する行為』や『現金のみ割引する行為』は禁止しております」 ★2 [速報★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001速報 ★
垢版 |
2021/10/12(火) 20:28:04.22ID:vY+JdoXV9
10/12(火) 14:32


2021年8月に登録者数が4100万人を突破するなど、スマホ決済「PayPay」の成長が続いています。その加盟店が支払う手数料が10月から有料化されたことに伴い、手数料分を「上乗せ」して客に請求するお店の存在がSNSで話題になっています。

https://news.yahoo.co.jp/byline/yamaguchikenta/20211012-00262768

果たしてPayPay側はどう考えているのでしょうか。規約に照らし合わせて確認してもらったところ、どちらの行為も禁止しているとのこと。PayPay広報による回答は以下の通りです。
「PayPay加盟店規約 第4条第3項および第18条第1項に規定しておりますように、『会計時にPayPayを利用するユーザーに手数料を上乗せして請求する行為』や『現金払いの場合のみ割引する行為』を禁止しております。よって、加盟店においてPayPayを利用する上で発生する手数料を、当該加盟店を利用するPayPayユーザーに負担させる行為は弊社として許容しておりません」
PayPay以外のスマホ決済はどうでしょうか。au PAYについては、「加盟店規約で、お客様への手数料転嫁を認めていない旨を規定しております。現金等他の決済手段と比較して差分をつけることについても、当社としては第9条の『本サービスによる支払いを行おうとする顧客に不利となる差別的取扱い』に抵触する可能性があると考えております」(KDDI広報)との回答。

2021/10/12(火) 15:50:30.60

前スレ
PayPay広報「『会計時に手数料を上乗せして請求する行為』や『現金のみ割引する行為』は禁止しております」 [速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634021430/
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:29:02.31ID:GtWuZlk00
PayPayと契約やめればいいだけ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:29:56.36ID:OQvtfkpl0
近所のスーパーは取り扱い自体を止めていたな。w
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:30:05.41ID:lYUtJpec0
PayPayで集客しといて手数料取りますはないわ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:30:54.41ID:OF5AdmF00
いつも行ってる理髪店には申し訳ないから
次回からは現金で払うよって伝えた
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:31:02.94ID:7bOXdZJc0
>>2
あそこは会員カード出して現金払いなら割り引くだから規約上は問題無し
(これが問題ってなら先にカード会社が文句言ってるだろうし)
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:32:18.58ID:U7y0h7cu0
PayPayとは自由契約なんだからやめればいい
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:32:52.35ID:GiL+9/w40
そんなの売り手の勝手でしょ、ライトプランとか金払わないと3パーセント還元しないとか、もうめちゃくちゃ。
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:33:55.61ID:unp/rAGK0
現金払い客がPayPay客の手数料も払っていることになるのか
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:35:18.59ID:7bOXdZJc0
と思ったら現金払いのみ割引も規約違反なのか

この場合「カードを持ってる会員様だけ対象で現金払いしてる方全員が割引対象じゃない」が通用するかか
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:35:22.35ID:JPrIsHd/0
行きつけのお店PayPayやめちゃったよ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:35:37.58ID:7WCQuZAZ0
クレカ初期にはよくあったけど
バーコード決済でも同じか
小規模自営にとっちゃ
クーポン乞食と同じ客層だし
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:35:41.97ID:UTCmYawp0
現金のみ割引がダメなら、現金とカードのみ割引にすればいいのか?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:35:50.76ID:GvnULwqv0
>>1
手数料を店からでなく利用者から徴収するようにすればすべて解決!
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:37:29.36ID:U7y0h7cu0
>>13
PayPayと契約しなけりゃいいのよ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:38:07.13ID:d9SqA5+X0
現金割引とペイペイの関係ってなに?
ペイペイ使うと現金で払わないよね?
まさかペイペイ加盟店はいかなる理由を以てしても現金のみの値引きはしてはいけません、とかなの?
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:38:30.74ID:gbvD3HXK0
ヨドバシの現金ポイント増しは分かるけど
オーケーストアの現金値引きがなぜ許されるのか分からん
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:39:50.68ID:U7y0h7cu0
>>19
それなら通用するだろうね
オーケー方式
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:40:48.54ID:ner5wgIB0
禁止してると言うなら、違反者に損害賠償請求しろよ
どうせ口ばっかりでできないだろ? 糞野郎
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:41:18.46ID:Q4Rn46eN0
QR決済なんて面倒臭いだけで利点が何も無いのに使っている奴いるのかな
キャッシュレスの本命はsuicaみたいに一瞬で決済できるやつだろ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:42:18.51ID:Bq3/+kQC0
零細小売りにしたら金取られるPayPayなんて何も魅力ないからな
よく地場野菜書いに行く道の駅も今月からやめたし
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:43:33.44ID:wkKvJuf+0
なら店から手数料取るなよ
店から沢山手数料を取って還元祭とかアホらしいよ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:44:19.12ID:mrQsocB90
>>1
定価からはな!
さんざん徹底的に値下げして、支払い時にカードとかだったら、店舗負担の手数料で赤字だわ!

認めろ!
ボケ!
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:46:05.14ID:wkKvJuf+0
>>33現金を持ち歩くのが不安なヤツだけでいいでしょ
しょせん中抜き屋だからなくなっても困るヤツは少ない
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:46:51.23ID:Q1oHdsJ60
俺ペイペイ使う理由がわからない
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:48:32.68ID:790hpAJu0
中央事務所に連絡するわ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:49:09.08ID:wkKvJuf+0
これやクレカも客から手数料を取るのを認めろよ
ぶっちゃけ中抜き業者はいらんよな
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:50:21.06ID:rzKFQ+iU0
ID:wkKvJuf+0
バカがいる
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:51:09.87ID:BDtmiIAy0
現金払いを優遇することを規約で禁止するのは、違法行為(優越的地位の濫用、他)かもしれんね。
誰か裁判やって。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:51:25.63ID:4wggTclK0
>>1
ヨドバシやビックカメラのように、
現金のときポイント還元を高めればいい

店からすれば現金大歓迎だから当然!
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:51:41.15ID:mB+Iz/qw0
>>51
全くない。
カード決済とか、Suicaみたいなタッチのみの決済で充分。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:51:59.93ID:47gpeIzj0
なんでそんなにPayPay使いたがるの?
払う金額は変わらないでしょ?
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:52:59.82ID:p/F3ioXa0
現金1本にするわ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:54:10.76ID:FE4gSz6o0
名目上別店舗にすればいい
現金のみの「ほにゃらら商店」と
QR決済もできる「ほにゃららプレミアム商店」
で同じ商品売ってるけどプレミアムの方だけ1.6%上乗せすればいい
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:54:32.09ID:WLIRS+kt0
クレカは1.5パー還元されるんだけど
まんでわざわざPAYPAYなのか
意味不明

店だって会計処理面倒増えるだろ
手数料だけ取られて・・・・
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:55:37.87ID:4wggTclK0
>>1 >>53
そもそも間に入って個人消費情報集めまくって、おまけに中抜きするのが図々しい
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:57:15.46ID:qTGwr2cR0
スポットCMとかネーミングライツで膨大な広告費用使ってんだから手数料くらい掠め取るわアホか
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:00:35.84ID:9tfv7tCk0
>>64
めんどいバーコード決済なんていらん
クレジットカードだけで十分 最近はタッチ決済もできるし
わざわざスマホ取り出してレジで待ち構えるようなことも必要ない
PAYPAYは日常の買い物にクレカ使うのが怖い人向け
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:01:46.76ID:BDtmiIAy0
ジャパンネット銀行のままだったら良かったのになぁ
綱渡り経営始めて、いつコケても不思議じゃなくなりそう
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:03:44.07ID:mm75v8Tq0
PayPayのポイントしょぼくなったからクレカで払うわw
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:04:20.10ID:6ca1NGG40
>>11
クレカだと本当はダメだけど、キャバとかだと上乗せ請求しますとかやってるし
食い物屋でもやっすいランチはクレカ使えないとかフツーにあるなw
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:05:06.62ID:kXWofBYm0
初めの頃はポイントバックかなんかで古事記が大勢やってたイメージだけどまだポイント付与率高いの?
そうじゃなきゃいちいちスマホ立ち上げてあんなにモタモタしないよなあ
QRコード決済ってキャッシュと変わらないレベルでモタつくイメージ
18になったらクレカくらい作れるんだからiDとかvisaタッチってわけにはいかないのかね
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:05:32.77ID:2pEcHX930
別にPayPayだけじゃなくてクレカでも交通系でもなんでも手数料かかるから現金以外は何で払ってくれても同じだよ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:05:51.09ID:mm75v8Tq0
>>80
滅茶苦茶しょぼい
0.5%とか
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:06:03.50ID:WkXgj2gC0
クレジットも電子マネーも小売店からしたら手数料分の身銭切るんだからアホなシステムだよな
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:06:42.68ID:Y33YaGc80
オーケーがセーフならその場で現金会員カード渡すのはどうだろうw
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:07:36.36ID:Bf/gqhzL0
>>80
レジに行く前にバーコード画面まで移行しておく脳すらないアホが多すぎるんだよな
まあこの手のアホは何をやらせてもノロマだから諦めてくれ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:08:05.43ID:rxr0cxCH0
>>51
店によってはクレジットカードよりPayPayなどスマホ決済の方が処理が早いことがある
両方使ってみて確かめてみて
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:08:37.46ID:6ca1NGG40
>>84
手数料も痛いが、売り上げから現金振り込みまでラグがあるのが痛いんだよね。
でもそれ言ったらクレカとかデンマなんて対応しないで現金オンリーでいいと思う
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:08:57.81ID:HWKJCy5w0
クレカも手数料上乗せして請求すればええんや
そんなのはただの業者んの規約であって
多数の現金派が不利益を蒙るような規約はそもそも違法だろう
(´・ω・`)
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:09:03.66ID:vKOqAceS0
オーケーオワタ\(^o^)/
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:10:50.07ID:XJ+0kyBA0
別にPayPayやめればいいじゃん
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:11:49.56ID:Ogqj0LKX0
>>51
ぺいぺいは、ヤフオクなんかでポイント配ったり、
売り上げをぺいぺいに入れたらポイントついたりしてるから。
ヤフオク使わないなら、そんなメリットないよ。
よく使うクレカとかにまとめておいたほうが便利。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:17:18.13ID:CLKRT7BL0
>>90
カード会社が利用者に手数料を直接請求すると店に提示されている値札より多く引かれるわけで残高不足を起こしてクレヒスに傷がつく事故がどこかで起きる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況