X



金融所得課税「任期中あり得る」 岸田首相 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/10/16(土) 08:18:51.94ID:Pe35honr9
 岸田文雄首相は15日、日本テレビの番組で、一時意欲を見せていた金融所得課税強化について、首相在任中に実施するか問われ「取り組みが早く進めばあり得る」と述べた。一方で「まずは賃金を引き上げるところから始めて、次の選択を考えていく。この順番を間違えてはならない」と語った。番組は事前収録された。
 看護師や保育士の賃金引き上げについては「どれだけ引き上げるかしっかり議論し、方向性は示したい」と述べた。

時事通信 2021年10月16日00時18分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021101600013&;g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:43:29.80ID:oFowWR+y0
まあ、これはやったら支持率下がるだろうな
株高は自民の強みだし、何より自民党を推してる
層や金持ちは株やってる奴が多い
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:43:46.53ID:fKdaw8nW0
>>131
自民党は金融所得課税は「しばらくはやらない」
というか、支持層が金融所得ウハウハ層だから、やるわけがない。
財務省に邪魔されないためにブラフしてるだけ。

一方で立憲民主、
枝野「金融所得課税をUPすることがスタート!!!」
 (14日、報道ステーションにて)

枝野幸男、クソ。
枝野幸男、バカ。
枝野幸男、気持ち悪い。
枝野幸男、死ね!
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:43:47.99ID:2MmV1J670
>>156
くやしいか?
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:43:51.46ID:QSZfyMOj0
一度言った手前後に引けなくなってるんだろうな
実際やらずに済ませようとしてる感はあるけど
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:44:03.44ID:TqDNOvTh0
賃金上げる前にスタグフってんのを止めないとヤバいだろ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:44:26.24ID:xZaJE3vZ0
高額所得者の負担率を上げて、低所得者の負担率を下げる

ワンセットで言わないと支持率下げるだけだぞw
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:44:42.46ID:POZQKuHr0
やるって言ってたのに、あり得るってなんだよ。やれよ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:45:17.30ID:LfpmXMbM0
消費税は全て金額に含めて、企業側に法人税としてとれば同じなんじゃない?
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:45:31.77ID:DCpuv+c/0
小泉や安倍みたいな奴が現れるまで
毎年総理大臣が代わるよ
この二人がどんな総理大臣だったかは個人の判断に委ねる
もうこれは日本の政治システムになった
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:45:46.01ID:2nLRx2xW0
一年で退陣して退陣と引き換えに上げまーす
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:46:18.50ID:zzjOIARa0
今ですらアメリカ株の配当から日米で二割ずつ削られてる俺どうなるの(´・ω・`)今はまだそれでも日本の株より配当ましだけど
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:46:52.83ID:DkATXXCu0
きしだッピ派閥の広島の大御所元議員の名誉回復のために、案里の件追及しないの?
森友の再調査もするとかしないとか風見鶏してるがなんなん?
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:47:06.61ID:LfpmXMbM0
モノに対する比率が高いね

やくざのみかじめなら企業側からとれよ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:47:18.08ID:AY3ixpeK0
いくらNISAだのアベノミクスだの言っても、結局増税で回収するだけか
自民党の経済政策を応援しても無駄だな
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:47:31.48ID:MR2t8eu30
>>1
個人の投資は促すべきだろ。
NISA枠は増やせよ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:48:02.66ID:POZQKuHr0
>>174
ソースも賞味期限切れてるしな、聖者でも相手にしてるのか?政治家へは言いがかりで充分だろwガキかよ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:48:22.41ID:LfpmXMbM0
最後は国民からしぼりとる悪代官
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:48:28.56ID:qnEWxeu00
しかしこんなのが100代目の総理大臣なんて伊藤博文も草葉の陰で日本の将来を憂いてるだろうなあ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:48:29.72ID:s85ee0/V0
財務次官の批判に屈したのか具体的な財政出動策がほとんど出てこない
とにかく緊縮して欲しい人は自民党に入れたら良いと思うよ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:48:34.52ID:CbNhU2CI0
マイナンバー割り振ったのだからネット投票させろよ
法案はまず国民にネット投票させてから議論しろよ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:48:51.05ID:QSZfyMOj0
株やFXは別に金持ちだけがやってるわけじゃないしね
これらの増税は消費税の増税するのとあまり変わらない
金持ちも庶民も増税、みんな増税されるから分配にはならん
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:49:02.64ID:POZQKuHr0
全然ダメだな、自民党がダメだ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:49:07.65ID:RrXfR52/0
岸田は一貫してぶれてない
「やるけど、すぐにはやらない」
どちらかというと一億の壁が〜だから累進希望? 
高市が一律30%(タイミングみてとの記述あり)
立憲民主も一律30%
国民民主も金融所得課税強化
0196転載
垢版 |
2021/10/16(土) 08:49:17.97ID:B+Hs1BKo0
Dappi問題の本質は、政府による政治弾圧
専門家を集めた工作組織を集め、公金を投じ、野党と野党議員への中傷攻撃を行う
その内容もただの中傷でなく、名誉を毀損する犯罪レベルのおぞましいものだ
これら行為は世論操縦(世論操作)を目的として行われている
民主主義そのものを否定する暴挙であり、断じて許されない.
自民党の腐敗がここまで酷い以上、下野させて浄化する以外に選択肢はない
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:49:21.85ID:AVmx5Qfv0
保育士、看護士の賃金上げたところで保育士見習いとか看護士見習いとか法律で定められた賃金上げる対象じゃない新しい階級作って賃金上げなくするだけだろ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:49:22.23ID:SVID1v8T0
>>54
JTの配当金年間104万円で不労生活してるからそこに課税は勘弁して欲しいわ
金持ちから取れ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:49:22.57ID:5yqr7SyV0
文みたいなこと、言ってんな。だめだ、こいつ。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:49:24.32ID:qnEWxeu00
>>186
逆だろ
枝野は消費税下げるって言っとるやん
あ、Dappiさんでしたか失礼しました
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:49:35.10ID:i6JjdHfM0
企業からとれよ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:49:52.21ID:wcthMdMy0
元々は20%だったのを小泉総理が下げたわけだ、その後安倍総理が20に戻した、世界を見たら30%が標準だから上げるのは問題ない
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:49:58.85ID:y8oaQ9JL0
>>1
おまえ総裁選での公約全部破棄しとるやないかいw
下野確定やで
自民党全部お前が連れて中国国籍でやってろw
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:50:38.08ID:mwpzcRKv0
>>40
所得倍増とは

議員公務員を対象としたものであって
そもそも貧乏人は
ゼロから倍増してもゼロのままである!
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:50:51.06ID:RrXfR52/0
>>205
固定資産税もあがるw
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:50:52.60ID:Zk542MgU0
ご祝儀相場終わったら、日経売りポジションに持ち変えた方が良さそうだな
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:51:09.65ID:s4BP/pxS0
問題なのは課税強化する層だろ
年に金融所得1億とか、すでに反社会的存在だからな
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:51:21.14ID:4cqwVQlw0
個人投資家は今や創価学会員より多いぞ
しかも、身銭がかかってるからならず選挙に行く
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:52:02.10ID:9iugPbKY0
>>9
民主主義ええやん
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:52:04.81ID:MUmdsZr/0
>>8
暴力革命一択よ
おフランスを見たまえ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:52:05.92ID:zzjOIARa0
いまだに貯金の割合減らして投資してるだけでも人によってはギャンブラー扱いされるしなあ…
自分には関係ないと賛成する人多いんだろうな(´・ω・`)
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:52:11.81ID:rw6xX0eg0
外国みたいに普通にぜんぶキャピタルゲイン税にすればいいだよ
累進でも長期保有なら税優遇される
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:52:21.21ID:vjqHOVWw0
税率上げずに税収を増やすにはどうすれば良いとか考えないんだな
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:52:26.29ID:AF3is2G80
ひでえ国だな
増税しまくり、控除改悪しまくり
国民の大多数が給料上がらずに毎日毎日慎ましく生活してること分かってんの?
特に金に困ってない政治家じゃ分からないか
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:52:31.52ID:qnEWxeu00
>>205
金融所得に対する課税だから不動産も含まれるでしょ
その辺の制度は実際に出ないと正確には分からんが
株に関してはマイクロ法人で節税できる気はするね
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:53:06.95ID:RrXfR52/0
維新やれいわは知らんがとにかく自民党でも立憲共産党でも富裕層、金融所得課税増税は決定
コロナ禍で底辺増えたからしょうがない
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:53:17.73ID:RTpLBWuz0
あり得る=可能性はある

株式譲渡と配当の課税を総裁選で公言しておいてコレw
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:53:55.81ID:V0OiEYvh0
>>113
いくら口曲がり太郎が反対しても
必ずそうなる。
政府が企業に補助金を出す
じゃないと企業は動かないよ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:53:59.85ID:tVkf2/s40
>>215
日本で、革命は起こらないよ
誰も先頭に立ちたがらないし
誰か、何とかしろよ
自分の生活をよくしてくれ
って他人任せ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:54:00.92ID:/uL5aKPq0
無理!株式市場の7割は外国人!ウォール街には逆らえない!
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:54:19.17ID:2MmV1J670
>>221
好きで貧困生活を楽しんでいるんだろwwwwwwww
SMプレーと同じじゃん
Mには天国だろ?よかったね
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:54:25.17ID:148lI35R0
累進課税でやればいいんじゃね
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:54:41.21ID:5tf0odHV0
今のところ単なる選挙管理内閣でしか無いのだから
混乱を招く様な発言は
周りの誰かが止めてやれよ。
みんな迷惑すンだろ。

「ここは一つ大人しくしときましょう」と諭してくれるヤツが周りに居ないのか?
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:54:59.81ID:s4BP/pxS0
デイトレは企業のためにもなっとらんしな 
巨額稼ぎ出してる奴だけ狙い撃課税強化でやれ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:55:18.88ID:OZXPoEEp0
だめだこりゃw
だが、賃金アップさせることができるなら、やってもいいわ
でもさ、野党は岸田は地球上に日本国しかないと思ってるでしょw
成長いいますけど、成長じゃなくて競争なのです
成長いうていいのはインフラが整っていない国です
世界は今、経済のテーマ探しに必死なわけです
もちろん既存産業に食い込む方向もないわけではありません
例えば、グーグルを負かして検索で逆転するような企業です 無理だろ?w
数少ない儲けのテーマが投資なのです
「汗水たらして働け」いうけど
ミーハーで神経質で贅沢大好きな日本人に言えることばじゃないです
贅沢生活が「汗水流して働くだけで」達成できるかよwww
高度成長期時代じゃないです 日雇い肉体労働でも結構稼げた時代じゃないです
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:55:51.88ID:fKdaw8nW0
>>195
立憲民主の枝野が
14日の報道ステーションで
「すぐ金融所得課税を上げる!」
とかほざいたよ。
なんで自民党は言わないんだ?無責任だな!とかも言った。

立憲 枝野幸男
「私たちは遅くとも来年度から金融所得課税を25%に引き上げる!」
ソース「報道ステーション「9党首」」
tps://youtu.be/CQnrqPDCFU0?t=1767
29分27秒から
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:55:54.46ID:XnBI3XgS0
>>1
眠っている預金2000兆円だっけかを
なんとかせい
それが投資に回れば、けちな税率どころの
財源でなくなるぞ 成長にも貢献
使い道や消費意欲の改善が急務だ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:56:04.82ID:148lI35R0
>>224
お前が底辺じゃん
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:56:12.31ID:DkATXXCu0
きしだッピさあ、ウソをつくのはただだたと思ってない?
でも間違ってもホントのことは言えないわな
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:56:42.20ID:RrXfR52/0
成長するうんぬんでなくコロナで底辺増えてコロナ対策に支出増えたから
富裕層、金出せよってこと
立憲共産党なんてあからさまやん
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:56:46.54ID:qnEWxeu00
>>235
それお前の妬みを解消したいだけやん
お前は何も変わらないけどな
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:56:59.55ID:zzjOIARa0
>>241
まーデイトレの頻繁な手数料で証券会社も儲かってるのかな。
俺みたいに買ったらめったに売らない客は悪い客なのかもしれん
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:57:00.13ID:KUVGkG5M0
>>193
生命保険や学資保険も株式投資で成り立ってんのに
学資保険なんか利回りが低くて満期まで持つと元本割れ商品がゴロゴロあるのに、さらに減らしたいらしい
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:57:16.74ID:GnnHuKEz0
>>5
マネーゲームやめさせたら
ナマポ制度存続できなくなるけど
いいのかな?
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:57:22.96ID:a/plc1jE0
むしろ何かの条件を付けて敵対的TOBや分割買収目的の、日本や従業員にに不利益を与える圧力を加える株式買収の場合、税金は徴収した上で条件付きで株の価値を0円にして国益や従業員に不利益が出ないようにして欲しい。
東芝、シャープ等、外国の会社が株主になってからおいしい事業部を従業員・特に海外の工場・特許ごと売却されて今の凋落、反動で半導体が足りなくなって自動車業界まで被害が出て生産ストップ、他の会社でも突然来た株主にに売却されてそのお金が海外に流れるよう圧力をかけられたり、突然割り込んできてリストラを株主総会で決議されるケースがある。
例えば従業員の過半数の署名があれば裁判手続きをした上でOKが出たらそこが持っている株券は全て無効の0円0株として株主総会にも参加するなとか
国内でも地方、例えば関西で働いている人と会社のお金が、突然株を買い出したいる会社に言われて東京に利益を持って行かれるなんて理不尽だ。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:57:24.90ID:s85ee0/V0
こんな状況なのに消費税据え置きとか狂気の沙汰だわ
これでもアベノミクスは成功したと言い張るつもりか?
https://i.imgur.com/jUNGX6o.jpg
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:57:25.20ID:5qEFNUA+0
日本の政治の最大の失敗は助け合いの精神を排除した事
どいつもこいつも欲望剥き出しで助かる産業も助けれ無かったりさ

一度見直ししたら?
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:57:32.27ID:yPCiuH4N0
同じ銘柄は一度売り買いしたら、3日は売り買い出来ないようにして、デイトレ禁止で仕事に就かせろ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:57:35.75ID:5slcAp9v0
順序順序で逃げる戦法か

自民にしちゃ新しい逃げ方だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況