X



【速報】 中国、不動産デベロッパーの協信遠創が破産 総資産1兆1580億9100万円 [お断り★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お断り ★
垢版 |
2021/10/18(月) 18:29:16.04ID:/MB2kvlS9
又一家老牌百强房企破产重组!

また旧TOP100不動産企業が破産した!

10月14日夜、重慶市破産裁判所の公式WeChatがニュースリリースを発表した。
裁判所が検討した結果、協信遠創は債務を期日通りに決済できず、明らかに支払能力がないと判断し、破産したと述べた。
公開データによると、2021年8月13日時点で、協信遠創とその子会社は、銀行ローン、信託ローン、社債、関連者ローンなど、元利金を含む132億2500万元(2248億2500万円)の延滞債務を抱えており、有利子負債総額は300億元(5100億円)を超えています。協信遠創の半期報告書によると、今年上半期の営業収入は前年同期比17.84%減の16億9000万元(287億3000万円)、
純利益は前年同期比72.30%減の21億6700万元(368億3900万円)、連結貸借対照表の総資産は681億2300万元(1兆1580億9100万円)、うち自己資本は78億2700万元(1330億5900万円)であった。

財経ネット 2021/10/18 ソース中国語 『又一家老牌百强房企破产重组!』
http://estate.caijing.com.cn/20211018/4808564.shtml
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:41:36.67ID:G+o8PfIh0
>>742
ドイツはリーマンの中の人をごっそりヘッドハンティングして
リーマンと同じようなことをやってたしな
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:42:23.57ID:G+o8PfIh0
>>748
ロシアと支那は状況が違うぞw
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:42:32.83ID:cXMbjfbL0
中国は安心・安全!
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:42:34.38ID:wrm5Z2a20
>>472
しなかったんだよなあ
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:42:48.68ID:VibgoSd50
中国企業はアメリカの制裁やコロナで急激に悪化したの?
それともずっと自転車操業だったの?
これだけ倒れると、みんなと一緒にもう倒れてしまおうと踏ん張ることなく
倒れる企業も多そうだな。
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:43:17.71ID:T+bvEfY70
>>748
日本もそうだったんだが、急に変化した時に経済は弱い。
計画が狂うから。
昔から制裁されているだけではそれに適応すればなんとかなることがある。
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:44:22.47ID:NrVhrVH30
日本のバブル崩壊も、崩壊して初めて「バブル」って呼ばれたしな
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:44:30.33ID:rbv7taPO0
中国は習近平が見事に不動産バブルを突いて弾けさせたな。
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:44:35.25ID:nf9mptGJ0
>>759
連鎖するってよ
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:45:02.55ID:VBArf6HQ0
北京五輪後何か起こるのかしら
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:45:40.76ID:+TEjhaiP0
世帯数よりも沢山のマンション建てても現実にマンション買える様な富裕層は総世帯数の10%程度だからそりゃいつかは崩壊するわな
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:45:44.23ID:rbv7taPO0
>>759
中国って不動産業界のGDPでかいんじゃなかったっけ?
政府がどこかで助けないと金融機関とかもヤバそう。
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:45:52.89ID:CDLynJAU0
日本のバブル崩壊のときにはBIS基準だのなんだの足を引っ張りまくったのに、
自分たちが関わってると一切なにもいわない、
つねにゴールを動かし続けてきた人たち。
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:46:06.55ID:G+o8PfIh0
>>759
こんなんで延焼が止まるわけないし
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:46:12.29ID:xWiNyBmu0
>>755
中国のバブル崩壊って実は2回目
最初は株のバブル崩壊が2005年くらい
この時に中国破綻が言われまくった
でも中国は紙幣を剃りまくって問題先延ばしにした
この時にちゃんと対応していたら、こんなバカみたいな額の負債にはなってなかった
変に持ち堪えたように見えたから中国は大丈夫だって変に信じるバカを大量生産した
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:47:06.05ID:LjRP7tn40
すげーな、連鎖倒産が始まってんのな
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:47:34.78ID:uR9VA73C0
>>167
その転売してた支那人は今も日本にいるはずなのにどうして買わないアルか?
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:48:28.64ID:FMDZZNRO0
>>769
日本のバブルを研究していたとか言われてたけど、全く役に立って無さそうで草
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:48:33.83ID:diZFbSDL0
NHKニュースとか見てるとわかるけど
あいつらのベストプランってアメリカと中国が組んで日本をいじめ抜くことなんだよね
中国がアメリカに勝つことではない
さすがにこれ以上中国が力をつけると自分たちもやばくなるということはわかってるらしい
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:48:35.34ID:3UfMdEbC0
イタストとか桃鉄思い出すな
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:48:39.15ID:G+o8PfIh0
>>51
何で日本語がカタコトなんだよw
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:49:04.13ID:G+o8PfIh0
>>776
任天堂の倒し方を知ってますよ(フラグ
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:49:09.25ID:xWiNyBmu0
>>759
地方省が財政破綻する
土地の使用権を毎年売って財源にして、更に借金までしてた
それが一気に不動産余りになるから使用権が売れなくなって財政が一気に悪くなって破綻するって言われてる
たしか地方の省の全体で5000兆円くらいの負債になっていた筈
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:49:44.62ID:4Oamd6bS0
>>755
・日本では考えられない年収の50倍ローンとかで不動産購入してマネーゲームが過熱していた
・↑の結果、貧富の差が大きくなったので習近平が規制を始めた
・不動産会社の資金繰りが急激に悪化して不渡りが出ている←イマココ
+
・中国国内炭鉱た水没して石炭供給が追い付かず、中小の工場に電気が行ってない
・中国当局の見立てでは水没からの復旧には最低でも16週間かかる
・中小の工場が16週間操業できないと資金繰りが悪化して倒産する
・倒産しそうなので銀行に金借りに行っても習近平の指示で金を民間に貸せない

のダブルパンチで中国経済グタグタなんやで
かつての文化大革命のときみたいになっている
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:49:47.52ID:mAs/wIxz0
>>776
力技でも14億の統制は基本無理って事だな
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:49:50.00ID:njtVZJwS0
はい終わり
さよなら
バイバイ
シェーシェー
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:49:55.17ID:G+o8PfIh0
>>782
>地方省が財政破綻する

それはまずいということで、いきなり固定資産税が導入されることになるそうなw
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:50:14.63ID:DgYYlmQX0
>>295
タラちゃんのために磯野家のリフォームを気合入れてほぼ新築並みに実施

・・・の予定だったが入金した業者がいつの間にか破綻してトンズラ
費用は30年ローンで入金済みなうえに、磯野宅の壁と屋根はすでに剥がされてる

いい知恵を求めてカツオが花沢さんに相談しようと死んだ魚の目で
花沢不動産前で燃料缶をチェックしてるところ
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:50:33.87ID:J8rKCHfq0
協信遠創 習近平砲の直撃を受けて轟沈〜
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:50:38.94ID:3Wf+u51r0
これってまだ中国大丈夫なのかな?それともあと10年経過したらやばい?全然問題なし?
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:50:42.64ID:T+bvEfY70
>>755
もともとバブル崩壊の材料が沢山揃っていたところに、アメリカの制裁と
コロナが重なった結果だと思われる。
日本のバブル崩壊も、
・為替相場が360円-->240円-->120円-->80円へと急激に変わり
・NEC PC-9801がオープンソース規格のPC/AT(IBM, DOS/V, 中国製)に破壊され
・MS-DOSからWindowsへの移行があり(1995)
・一太郎からWordへの移行があり
・VzEditorが使えなくなり
・BASIC言語からC言語への移行、マイコンBASICマガジンはこれで終了し
・オウム真理教による地下鉄サリン事件が起き(1995)
・阪神大震災で重要都市だった神戸が駄目になり(1995)
・宮崎勤の幼女誘拐殺人事件が置き
と言ったことが、非常に近接した時期に重なってしまった。
ここまで大量の事が一度に起きれば、耐え切れない。
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:50:55.75ID:O+JKz2Di0
もう不動産への信用不安起きてんじゃん。
これ止まらないだろ。
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:51:13.87ID:ourQ+smP0
始まったね
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:51:21.73ID:WQjlhMqp0
>>748
ロシアは逆にチーズ輸出するようになった話とかあったなw
「ワイらで作った方がはやいやんけ!」って気付いてしまった

それがチャイナにもあるかどうかやで
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:51:47.80ID:VibgoSd50
中国の不動産って、箱だけ売って
中は購入者がほぼ建てるって何かで見たけどまじで?
なら、内装業者とかもめっちゃ倒れるんじゃないの?
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:51:50.79ID:3Wf+u51r0
>>745
GDP(実績)あげるために無理やり作ってんの?
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:51:52.63ID:mAs/wIxz0
お祭りは23日から
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:52:03.53ID:hSJPm+tK0
ソフトランディング
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:52:05.19ID:iCMLeEd50
マグロの高騰とかゲーム機の転売とか金に物言わせて相場崩してたのって中国人なんだろw
どんまいチャンコーレンw
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:52:19.80ID:QYTbKYe30
>>748
経済成長率よりインフレ率の方が高いでしょ
あるいはドル建てで見るとマイナス
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:52:22.10ID:r3nVx5bi0
朝日の経済欄で専門家がリーマンショックのようにはならないとの記事をみた
本当はかなりヤバいと思う
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:52:34.20ID:3Wf+u51r0
>>769
なるほどなるほど、そんなことあったね
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:53:00.55ID:OpUMW1P50
>>771
元々がほんの一握りの金持ちと大多数の貧乏人やからな
個人消費がGDPの4割しかないのは所得が少ないから
大半は貧乏なまま高齢化社会を迎える
日本のような医療や年金のシステムも未開発やから阿鼻叫喚の世界やろな
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:53:23.45ID:ourQ+smP0
これは
中国の自称GDPに思いっきり反映される案件やね
痛手を被るのは中国自身
世界的にはあまり痛くないんじゃね?
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:53:34.61ID:xWiNyBmu0
>>798
だからマンションが投機商材になってた
新築マンションを建てたら売れる
買う側も買った値段以上に売れるって循環があったんだよ
まさにバブル
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:53:35.47ID:ZjzNfs1o0
資産のうち、ほとんどが不良債権なんだろうな。
日本のバブル崩壊の時もそうだったけど、5億円の債権が50万で買戻しだったし
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:53:36.51ID:G+o8PfIh0
>>798
作らないと鉄もコンクリも余るしな
まだできてなくても飛ぶように売れて儲かったアルヨ
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:53:43.68ID:VIcQm8DH0
とっとと破産して逃げる
中国人は14億もいるから探すの大変だな
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:53:45.35ID:Qxtj307E0
>>101
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:54:20.04ID:4Oamd6bS0
>>759
風が吹いて桶屋が儲かる

って諺あるやろ
それを地で行くよ

不動産ってな
・鉄鋼
・重機
・素材
・電気、重電
・工具、装置
・輸送/運輸
・金融
とパッと思い付きでもこんなに関連事業があるんや
中国不動って直接でGDPの10%、関連業種込みで25%位あるんやで
これらが一気に仕事なくなるんや
どうなるか想像できるやろ
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:54:25.38ID:3Wf+u51r0
>>766
何割くらいか忘れたけど比率高いよね。
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:54:28.05ID:J8rKCHfq0
 護送不動産艦隊 が次々と習近平砲に被弾炎上
このままでは全滅です
 そうです、だからこの習近平が新機軸を提案します
共同富裕でみな楽園逝き 商人ども金だしなたんまりため込んでんだろ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:54:31.13ID:XX657MoL0
どうせ半年後には何もなかった事になってるんだろうな
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:54:51.02ID:LjRP7tn40
不動産業ボカンは銀行ボカンにつながるからな
シナ系銀行総ボカンから世界がどうなるかは、だれもわからんだろ
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:55:04.14ID:T+bvEfY70
>>791
1995年にWindows95が発売されたが、パソコンとしてはNECのPC-8801やPC-9801
がずっと前から有ったのに、マスコミが「パソコン元年」などと訳の分からんこと
を言ったのも日本のITを衰退させた原因の一つだろう。
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:55:16.27ID:WQjlhMqp0
>>756
潰すの逆や

不良債権処理と過剰貸し出しの責任者処罰をきっちりやって
その代わりに銀行に資本注入して正常化まで見張ってればよかった
それを98年ごろまでずっとダラダラ伸ばした

米国がリーマンで即やったのと同じように
まあ米国も米国版住専問題みたいなのがあったからできたんだけどね
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:55:28.04ID:dryPJ5Go0
恒大集団「この程度で倒産とか雑魚かよ」
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:56:22.31ID:rzIxcQJV0
そもそも中国の不動産が実態の数十倍の価値に見積もられてたバブルだから、
適正価格で考えたら資産が無いに等しくなるのは当然。
残るのは借金と紙くずとなった不良債権。

完全に詰んでますw
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:56:44.19ID:0Sc6cl5e0
>>817
なんか想像すると、刺刺の肩パッドが必要な気がしてきた
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:57:00.50ID:3Wf+u51r0
>>812
なるほどなるほどあんがと!
だめなパターンやね。
日本に被害なければいいが、、、、あるよね、、、
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:57:15.73ID:G+o8PfIh0
>>826
資産は消えるけど負債は残るからなあ
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:57:29.82ID:IDD/AG3H0
>>790
中国じゃ資産形成の7割超が不動産
日本で例えると預金が毎日目減りしてる状態
既に全然ヤバイよ
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:57:50.82ID:fF/YrHf/0
>>7
土地?
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:58:22.71ID:G+o8PfIh0
>>790
まあいろんな要因があるにしても、もう電力不足なんだぜw
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:58:44.06ID:05d8bRce0
不動産バブルありきの経済大国は
もはや再起不能(笑)
わーくにがそうだから(笑)
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:58:54.50ID:if+r5ELg0
中国じゃ100万人くらいの一般人が夜逃げしても、人口13億もいるから
富裕層が入れかわるだけで、すぐに正常化されるだろ。
それより、日本に投資してた中国人が逃げて不良債権化したら日本がやばいんじゃ。
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:58:58.85ID:eUyOE+l2O
中国の不動産屋どんどん潰れるなぁ
しかも兆円規模のデカい会社が
中国経済大丈夫なん?
日本企業はいい加減中国から撤退した方がいいんじゃないか
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:59:21.32ID:T+bvEfY70
>>817
さらに、関連企業だけでなく、それにひきつられて物が売れなくなり、
全体的に景気悪化。
「楽しいもの」は売れなくなり、実用品とビジネス本などだけが売れるようになる。
その結果、ますます、仕事がやりにくくなり、生きていくために稼ぐだけの
楽しくない仕事ばかりになる。自殺者が増加。国民のマインドが悪化。
鬱病が増え、将来に備えて仕事関連のものしか売れなくなる。
それが、BtoCが駄目になり、BtoBにしか金が動かなくなるひとつの原因かな。
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:59:26.79ID:fs6D3kfu0
中国の不動産バブルがはじけたあああああああああwwwwwwww
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:59:41.30ID:3Wf+u51r0
>>814
なるほどなるほど、日本と同じパターンか、、、、中国とか日本とか関係なく人間って馬鹿だね😓それともアホなのは日中だけ?欧米ならありえないかな。
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:59:41.67ID:8asChi/z0
仮にバブルが崩壊したとしても、大したことはない。
中国は30年間、鬼のように成長してきた。

今、中国がハードランディングし、1年でGDPが半分になっても、
2010年当時に戻るだけで、すぐに成長し始める。
世界の工場であることは間違いない


今回、中国の不動産がデフォルトしても、
中国への投資30-40%は、中国以外の外国、日本や欧米の金だよ。
今回の不動産破綻は、ほとんど取り込み詐欺に近い。
欧米経済を取り込んで破綻させた。
中国企業が海外に持つ残債は、すべてメルトダウンする一方、
中国国内では、大きなトラブルにはならんよ
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:59:41.71ID:J8rKCHfq0
 日本のバブル崩壊後のゴルフ会員権状態に中国の利便性のいい不動産以外
の地方都市不動産はなるな湯沢のリゾマが10万円未満で売られてた状態
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:59:48.51ID:DgYYlmQX0
>>504
仏語かスペイン語の二択じゃねぇかな
おれなら仏語選ぶ
アフリカとかでも仏語圏あるし、スペイン語圏は英語でもなんとかなりそう
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:59:56.56ID:G+o8PfIh0
>>838
>人口13億もいるから

なんでこないだまで人民がチャリ乗ってたんだ?
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 21:00:05.88ID:NrVhrVH30
不動産投資家のローンを証券化してモーゲージ債とか作ってないよな?
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 21:00:18.88ID:sOD2mK5A0
全部バスに乗り遅れたアベのせい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況