X



【党首討論会】選択的夫婦別姓、LGBT法案に賛成なら挙手を ⇒ 自民党の岸田文雄総裁だけ挙手せず。理由は? ★3 [ぐれ★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぐれ ★
垢版 |
2021/10/19(火) 08:39:52.48ID:ojCPDG2N9
※10/18(月) 16:36ハフポスト日本版

「選択的夫婦別姓、LGBT法案に賛成の方は挙手を」。与野党の9党首の中で8党首が手を挙げたが、自民党の岸田文雄総裁だけ手を挙げなかった。衆院選公示の前日にあたる10月18日、日本記者クラブで開かれた党首討論会の一幕だ。【安藤健二・浜田理央 / ハフポスト日本版】

■8党首が手を挙げたが、自民党の岸田総裁だけ挙手せず
討論会の第二部で会場から各党首への代表質問があった。その中で、2022年の通常国会に「選択的夫婦別姓を導入するための法案」と「LGBT理解増進法案」を提出することに賛成する場合は挙手をするように、それぞれ各党首に促す質問があった。

結果は両方とも、8党首が手を挙げたが、岸田総裁だけ挙手しなかった。岸田総裁はその理由について問われると、選択的夫婦別姓については「国民の皆さんの意識がどこまで進んでいるのか考えていくことが重要」。LGBT法案については「議員立法の議論を踏まえた上で法案の取り扱い方については考えていくべき。時期を確定することは避けさせていただいた」と話した。

両方とも賛成した与党・公明党の山口那津男代表には「自民党をなぜ説得できないんですかね」という質問が飛んだ。これについて山口代表は、公明党が選択的夫婦別姓を早くから主張してきたが、自民党内でも「最近は理解を示す、賛成する人も増えてきました」と変化の兆しがあると指摘。「ぜひ自民党には合意を作っていただきたい」と注文した。

■会場からの質問と岸田・山口両氏の回答
―― それではジェンダー・多様性について伺います。2つたて続けに挙手をお願いします。来年の通常国会に選択的夫婦別姓を導入するための法案を提出することに賛成の方は挙手をお願いします。LGBT理解増進法案を来年の通常国会に提出することに賛成の方も挙手をお願いします。ありがとうございます。それでは岸田さん。二つとも岸田さんだけ挙手されませんでした。それぞれ理由を教えてください。

岸田氏:選択的夫婦別姓については先ほど質問の中でもお答えした通りです。国民が社会全体として受け入れるに当たって、この多くの国民の皆さん、町で生活してる多くの方々、この問題についてどこまで意識が進んでいるのか。この点について、政治に関わる立場からしっかり考えていくことが、この問題を考える上で大変重要なポイントだと思っています。

LGBT法案については、議員立法で議論するなかにあって、さまざまな議論が行われてきたことは承知をしています。是非、この議論を踏まえた上で法案の取り扱い方については考えていくべきであると思います。今、この段階で一律的に時期を確定することは避けさせていただいたということであります。

―― もう一問だけ。山口さんにお聞きします。どうして公明党は、自民党をなぜ説得できないんですかね。両法案についてです。

山口氏:公明党は早くから選択的夫婦別姓、案も出し、主張してきました。その当時と比べると、自民党の中が、以前は「丸ごと反対」という方が多かったのですが、最近は理解を示す、賛成する人も増えてきました。それだけ理解が広がっているとみるべきだと思います。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8a490e2da8b7e5e5aecf853e375c87015e48742
※前スレ
【党首討論会】選択的夫婦別姓、LGBT法案に賛成なら挙手を ⇒ 自民党の岸田文雄総裁だけ挙手せず。理由は? [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634563634/
★1 2021/10/18(月) 22:27:14.54
【党首討論会】選択的夫婦別姓、LGBT法案に賛成なら挙手を ⇒ 自民党の岸田文雄総裁だけ挙手せず。理由は? ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634593066/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:01:19.71ID:6AzXXGcN0
夫婦別姓って別に籍入れたら別姓にしなきゃいけないってわけではなくあくまでそういう選択肢が増えるだけなんだけどな
反対してる人たちはガチで勘違いしてるのか?わかった上でミスリードしたいのかはわからんけど
だから逆に言えば政治家は別姓法案って別にどうでも良いのよ
所詮、他人事だから
政治家は夫婦別姓にするメリットがまったくないからな
別姓法案通っても別姓にするやつはほとんど皆無なんじゃないか?と思う
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:01:30.81ID:7Pg0kynP0
ベトナムはグエンばかりだけど別姓じゃないから増えてしまったんだろ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:01:31.13ID:1TfW+t7f0
>>835
民主の時だけ例外とか都合が良いね
流石カルト宗教だw
自分の信仰を脅かすものは考えに入れない事にするw
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:01:37.76ID:ssmkZhMk0
>>806
そんな理由で離婚なんかするかよ。
お前が名前を変えたいなら変えればいい。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:01:46.99ID:DYklTa7N0
欧米は別姓か複合姓だが
日本は出来ないんじゃないく
役所が面倒臭いからしたくない
実にくだらん
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:01:47.13ID:Je/AqzyW0
>>802
戸籍なんか結婚に関係ないだろ。
関係あるのは当人同士の意志だけだよ。
何言ってるんだお前?

>>695
離婚に敏感でしたくてたまらないならそもそも結婚しないだろ。
何言ってるんだお前?

>>799
子供にはそもそも選択権など無いわアホ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:02:06.43ID:EmdN/6Cl0
>>806
馬場とか?
同級生に力迫(りきさこ)て子がいて可哀想だった
りきさこです!とかやらされてたし
変わった名字って結構多いよね
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:02:19.33ID:EZne90Bz0
>>844
そんなに別姓にこだわるなら、事実婚でいいじゃん。
それかアホチョン半島か暗黒シナ大陸にでも移住すれば?
シナチョンは夫婦別姓が当たり前なんだから。
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:02:24.64ID:dyQpeI7P0
マイナンバーカードの普及率がほぼ100%というか
義務化にして、カード一つですべてが分かるようになった時点で
夫婦別姓だな
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:02:27.90ID:uww1A7Ax0
まああえて別姓にする家庭があったらなんか面倒くさそうなんでお付き合いはしないな
これ差別っすか?
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:02:55.06ID:cU2b9TZJ0
>>844
>>851
今の日本は夫婦同姓

害国人のゴキチョンは同姓でも別姓でもOK

つまり、日本人っぽい夫婦が結婚したのに、そいつらが同姓じゃなかったら、寄生虫ゴキチョン夫婦と分かるわけ

ゴキチョンを炙り出すために夫婦同姓は役立ってる

更に、ゴキチョンの文化が夫婦別姓だから、夫婦同姓はゴキチョンを日本で結婚しにくくする事に一役買ってる

ゴキチョンを増やしたくないなら夫婦同姓が良いんだよ

選択的夫婦別姓にしろとか言ってるのゴキチョンだしね。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:02:56.70ID:VZlQ6kO00
だから自民党1択
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:02:57.26ID:EZne90Bz0
>>854
絶対に受け入れてはいけないトンデモ法案だからでしょ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:03:48.41ID:CRUNlNvA0
あってもいいけどそれと同時に役所の審査や手続きがないと駄目だと思う。
「婚姻制度」の崩壊に繋がるから。
それが完全崩壊するとどこぞの田舎村みたく婚姻と性を履き違えた無秩序になっちまう。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:03:59.51ID:g6lcH0qz0
>>841
俺は選択的夫婦別性はどうでもいいんだよ
彼女もできない結婚もできないようなネトウヨが反対を声高に叫んでるのが滑稽なだけで
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:04:00.70ID:sXehqttT0
>>848
横からだが森裕子のファン初めて5ちゃんでみたわ。引用するぐらいなんだからあの手の
熟女ファンなんだろ?深いね〜。闇が。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:04:12.00ID:k61HB5VX0
>>838
いやその政府が拡大拡大といいながらできていない現実を差ししめしてるんだが

あと別に拡大したから別姓反対っていうわけでもないし
こまごま拡大とかするぐらいならさくっと別姓みとめたほうが手間かかんないし
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:04:33.13ID:Je/AqzyW0
>>798
頭大丈夫か?
一度心療内科の受診をお勧めする

>>628
お前朝鮮人にコンプレックスでもあるのか?
朝鮮人に彼女でも寝取られたのか?
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:04:38.92ID:ssmkZhMk0
>>853
無党派ってあるだろう。選挙に行かない人は無投票派なんだよ。権利を放棄(委任)してるんだからどういう風に見ようと政権持ってる側が判断力すればいい。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:04:40.28ID:EZne90Bz0
結婚するほど好きな相手と同じ姓にするのが嫌なのはなんで?
そんなに別姓にこだわるなら、事実婚でいいじゃん。
それかアホチョン半島か暗黒シナ大陸にでも移住すれば?
シナチョンは夫婦別姓が当たり前なんだから。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:04:45.38ID:81k0kpow0
>>862
頭の中朝鮮でいっぱいなんだなw

日本の政治が朝鮮一国に支配されてるな、きみの脳内って。
朝鮮中心主義者だ。

世界で日本と韓国以外全ての国が選択的同姓とか、
知らんのだろうなw
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:05:12.58ID:oay2Oehu0
公園のベンチで頭の禿げたデブじじいと髭面のおっさんがベロチューしてもいい法案
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:05:17.13ID:ZDaM6Ggy0
不倫相手のスレで「夫婦別姓にされたら興味が半分になるのは俺だけか?」
って書かれてたよ
良いことなのか悪いことなのか、わからない …
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:05:19.10ID:S6mjAoqE0
選択的夫婦別姓については「国民の皆さんの意識がどこまで進んでいるのか考えていくことが重要」
LGBT法案については「議員立法の議論を踏まえた上で法案の取り扱い方については考えていくべき。
時期を確定することは避けさせていただいた」
ってのは正論なんだよなあ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:05:49.09ID:yrritdKd0
>>830
やべぇー、マジもんが来たよ。
THE 地球市民だよ。
ジョークで書いてたけど、本当に来たよw
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:05:59.01ID:yXZnwh2i0
夫婦で話し合っても、子供の苗字が決まらなかったらどうするか
賛成派は答えてくれよ
なんで逃げ回るの?
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:06:00.81ID:EZne90Bz0
>>869
ようチョンゴキ。
おまえ日本の掲示板に勝手に書き込むなよ糞ゴミ。
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:06:05.72ID:lEpQt8ON0
>>841
ドイツはナチスを徹底的に批判してる
日本はいまだに大日本帝国の残滓がウヨウヨしてるから危険なんだよ
これでわかるだろ?
安倍の血筋とか天皇とかいう戦争犯罪者も死刑にしておくべきだった
日本は被害国から許されてないか軍隊持つなんてあり得ない
自衛隊も憲法違反だから即刻解体しないといけない
まともな国になりたかったら奪った領土をすべて返還して謝罪と賠償をしましょう
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:06:10.01ID:6E7wbmv+0
>>868

政府の閣議決定に従わない連中に「なぜ従わない?」とやった方がさっさと解決できるだろ?
実際各種資格の氏名で戸籍名を求めるものはどんどん無くなってるわけだ。
さっき出した高圧ガスみたいにな。
そりゃそうだ、戸籍名求めてる免許証等だって、戸籍名変更に伴う記載事項変更しなくても罰則ないしそのまま通用するからなw
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:06:17.05ID:6AzXXGcN0
>>858
おれは田中とか村田とか田畑とかのが嫌だな
木村とかな
だって田舎モン丸出しだし
いわゆる百姓姓だぜ
木村拓哉も田村正和も全然格好良くないんだよ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:06:17.19ID:5sqFIARg0
ビジウヨ「トランプ再選!」
ネトウヨ「トランプ再選!」

ビジウヨ「愛知リコールだ!」
ネトウヨ「愛知リコールだ!」

ビジウヨ「選択的夫婦別姓反対!」
ネトウヨ「選択的夫婦別姓反対!」


少しは自分の頭で考えなよ…
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:06:43.17ID:uww1A7Ax0
キッズは別姓とかよくわからず何も考えずお前んちなんでお父さんとお母さん名字違うの〜?って聞くだろうな
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:06:45.12ID:Je/AqzyW0
>>847
両性が合意してないんだから結婚できなくて当然。
それの何が悪い?

事実婚じゃ法的保護が受けられないんだよ。
そんな事も知らないでここで議論してるのか?

>>845
裁判所が決めるとかにしとけばいいだろ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:07:01.42ID:dyQpeI7P0
選挙へ行かない人は選挙へ行く人へ
白紙の委任してるわけだから
事実上、選挙には参加してるのだろ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:07:03.42ID:S6mjAoqE0
>>871
賛成派は、「結婚するほど好きな相手と同じ姓にするのが嫌」だとは
思ってない
ただ、そういう疑問を抱いたこともない
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:07:03.44ID:EZne90Bz0
>>873
おえーーーーー
夫婦別姓もおえーーーーーーーーー
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:07:45.22ID:TY2wX3hU0
だから夫婦別姓みとめたら
海外みたいに離婚率アップ非嫡出子アップ
荒んだスクールライフになるんだろ?
そんな子供の不幸を日本人が耐えられるかな?
ちょっと不便だからって?
子供が毎日泣いてるのに
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:07:52.00ID:ax0gz8p10
>>871
上にもあったけど義両親に○○家の嫁扱いされるのは嫌なのはよくわかる
ただ今は義両親(他人)との同居なんてないから問題ないわ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:07:54.95ID:t5GEioFP0
>>11
統一と創価はこれからもズッ友だぞ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:07:58.90ID:vIUXeluN0
>>821
女が自分たち(男)に楯突くのが気に食わないから
自分と結婚しない女でも許せないクズ雄だから
こんな国奴らと結婚しなくでいいし子供作らなくていいよもう
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:08:07.09ID:7FawYNQp0
>>883
ハイハイ

マイノリティに配慮しろ
マイノリティに配慮しろ

分断分断
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:08:10.70ID:EZne90Bz0
しつこい夫婦別姓推進者の正体はコレ!

世界で最強のパスポートは日本とシンガポール。
日本はビザ(査証)なしで渡航できる国や地域の数が一位。
日本のパスポートさえあれば・・・

→シナチョンがパスポート目的で結婚
→日本では妻が夫の姓に変えるのが一般的
→結婚して姓が変わると銀行口座や様々な公的書類を変更しなければならない

→日本人と結婚するのはパスポートを便利に利用したいだけなのになんで?!
 夫婦別姓推進!日本は制度を(シナチョンにとって)便利に変えろ!
 別にどちらでも選択できるんだから反対することないでしょ?(口癖)
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:08:36.23ID:ssmkZhMk0
>>857
結婚とは他人の戸籍に入ることですよ。

その定義すら否定するなら事実婚、同棲でいいわけで、別姓の論議すらする必要がなくなりますね
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:08:46.21ID:6E7wbmv+0
>>886

親の協議で決めるってのは、推進派からも子どもの権利条約等に抵触の恐れがあるとされてるやつだな。
法務省案ではその辺が問題にされて事前に決めて婚姻届に記載することになってる。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:08:48.19ID:ptX0Uz5E0
>>874
良いとか悪いとか以前に今までのものを変えるということは予期せぬ影響が出ることがある、という事
その結果取り返しのつかないことが起こるかもしれない
だから何かを変えるということについて慎重な態度
それが保守の考え方の基本
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:08:52.18ID:k61HB5VX0
>>881
政府自体がしたがってないから困ってるって話なんだから
さっさと解決できないだろ
登記戸籍名じゃなくてできるのかっていうとそうじゃないしな

各士業は法的意識強いからさくっとかわってくれたけどな
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:09:20.40ID:cU2b9TZJ0
>>824
ゴキチョンが推し進める一番の理由は夫婦別姓とマイナンバーからの戸籍制度の廃止ね

戸籍制度は日本人が日本人であることの証明

日本人は戸籍を見れば日本人だと分かるし、帰化したシナチョンとの区別も戸籍を見れば分かる

もし、戸籍制度が無かったら、日本人が「俺は日本人だぞ」という証拠が何一つ無くなり、帰化したシナチョンと同列まで落ちる

そしてシナチョンが帰化した瞬間、本物の日本人になっちゃうわけだ

故に、シナチョンゴキチョンは戸籍制度を廃止したがるんだよ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:09:26.48ID:QdnbjqRL0
>>857
>戸籍なんか結婚に関係ないだろ。
>関係あるのは当人同士の意志だけだよ。

なおのこと、婚姻届ださずに
当人同士の意思確認でいいじゃん。

今の法律は
婚姻届を出す、即ち、新しい世帯としての戸籍を作る
なんだから。
戸籍関係ない、というなら
婚姻届を出す必要もないよ。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:09:28.73ID:6PJplq9f0
ほほう
自民に入れるわw
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:09:37.27ID:lEpQt8ON0
反対してるやつらがこぞって「チョンチョン」と鳴いてるのワロタ
こりゃ誰からも相手にされないわ
こういう出来損ないの社会のゴミは敵じゃないからこれは夫婦別姓もLGBT法案も可決するね
なにせ欧米ではすでに常識になってるんだからさ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:10:01.03ID:5sqFIARg0
>>891
何で夫婦別姓に限って、子供がいじめられるぞー!
ばかり言う人がいるんだよ
いじめるほうが悪いだろw
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:10:03.01ID:6E7wbmv+0
>>899

結婚ってのは夫婦で新しい戸籍を作ることだぞ?
で、同じ戸籍だから筆頭者の氏を共有する。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:10:31.94ID:UlLZkzFp0
>>830
日本人だけど、日本人なの?
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:10:49.06ID:yrritdKd0
>>883
ネトウヨ、ビジウヨの意味がよく分からんが
それらにも多様性があるのでわ?
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:10:50.10ID:J2VJIrd80
>>897
嘘乙
外国人が日本人と結婚しても戸籍に入れないし姓も変えれない
通名として夫の名前を名乗るのは許されるが、通名は日本に来たら作っていいことになってる
夫婦別姓とは全く関係のない間違った情報
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:11:03.65ID:6E7wbmv+0
>>902

政府は解消しろと言ってて、各省庁がその対応を進めている最中なんだが。
例外的に登記と医師免許と…みたいなとこしか残ってないけどなw
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:11:12.59ID:CBU5VVVL0
>>861
子の結婚相手がそういう家庭だと面倒そう
相手の姓になってもらって構わないのだが別姓じゃなきゃみたいな思想なんかな
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:11:19.10ID:JFLJjW930
身も蓋も無い言い方すれば賛成派と反対派の政治家や自称文化人,有名人を並べたら自ずと答えは出るw
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:11:29.54ID:tRu5Md0w0
やっぱり自民党一択だな
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:11:31.52ID:ax0gz8p10
>>898
田舎は知らない
東京じゃ殆ど聞かない
小さい一軒家やマンションで同居とか世程の理由がなければしないでしょ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:11:59.69ID:o35uODve0
昔みたいに女が結婚後、専業主婦になるって話だったら同姓のままで良かったんだろうけど、キャリアを積んで、社会的地位を得る女性たちも増えてきた。
その時に女性だけ結婚後、一方的に名前を変えなくてはいけないとなると仕事先や取引先に混乱が生まれるし、今まで積み上げてきたものが第三者に本人のものと認識されない可能性も出てくる。男も女もビジネスで競争していく中、女だけが社会的なリスクを負うのは不公平といえる。

しかし、一方で仕事に影響の出ないように別姓にした場合、子供の姓はどうなるか?という問題が残る。
そこで同姓に結局戻すのか、世帯主のものとするのか、そこら辺の議論を進めていくべきだろう。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:12:00.65ID:k61HB5VX0
>>914
最中って30年前から議論されてることに今最中っていわれてもな
時間かかるならもう別姓婚みとめろっていわれてるんだから
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:12:01.15ID:dW1bEOJC0
>>912
>ネトウヨ、ビジウヨの意味がよく分からん

ネトウヨ:お金に関係なく純粋に思想的にウヨウヨしてる
ビジウヨ:お金もらって、その金の範囲でウヨウヨしてる
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:12:08.88ID:EZne90Bz0
シナ共崩壊しそうだから必死だよねぇ、日本国籍欲しいよねぇ
日本にはカネ持ってる孤独な爺がウヨウヨいて美味しいよねぇ
日本のパスポートさえあれば、便利で笑いが止まらないよねぇ
日本国籍目当てで結婚するのに、
見下してる日本人の姓になんか変えたくないよねぇ
親戚に恥だもんねぇ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:12:14.95ID:ZDaM6Ggy0
元ランサーズの女でさえ、民主党は大嫌いだけど細田さんになら抱かれてもいいって言ってたし、女なんかそんなもん
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:12:16.25ID:TY2wX3hU0
>>908
いじめというより
差別や格差かな
今よりずっと貧富の差が広がり学校にも行けず
学校も荒廃する
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:12:16.44ID:lEpQt8ON0
お母さん食堂とかいう差別的なネーミングも廃止されたねぇ
差別主義者のネトウヨはいつになったら気づくんだい?
キミたちこそが社会の異常者なんだよ
いい加減に自覚しろよ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:12:22.63ID:J2VJIrd80
>>899
本当に日本人?
謝ってるよその知識
旦那の家に嫁は入れないからね
養子縁組して娘になるんなら入れるけど
日本人なら戸籍制度について勉強して下さい
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:12:37.36ID:6E7wbmv+0
>>902

ハンコと一緒で、実は戸籍名でなくてはならない理由がなかったってやつだよ。
だから本人確認ができたら旧姓でもいいじゃん、の方向で修正中。

なのになぜか別姓推進派は戸籍名に異様にこだわるんだよなw
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:12:47.78ID:UlLZkzFp0
>>830
目的は行政の合理化だけ?
浸透工作や詐欺などの防止は大丈夫?
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:12:50.09ID:NG/9EGSs0
もうGを首相にしろよアホか
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:12:54.76ID:S6mjAoqE0
慎重派を罵倒しまくるキチガイみたいなのがいるなw
こういう奴がいるから容認派は信用できない
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:13:00.90ID:cU2b9TZJ0
>>866
どうでも良いなら何でこのスレに居るんだよ

>>880
いいから早くソース出せよ

>>896
反論があるならどうぞ

>>872
日本人はみんなお前みたいなゴキチョンが嫌いだよ
手首切るブスのキチガイストーカーだからね
あと最後の文章のソース出して
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:13:18.44ID:JrrWTXkA0
そもそも夫婦別姓で何を実現したいのか全く説明をしないのが良くないよな
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:13:22.83ID:UlLZkzFp0
>>927
入れるよ。何か?
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:13:23.90ID:3WzaFO2F0
いつまでやってんだこれ
もうやらねーならやめろ
無駄な金ばっかり使いやがって
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:13:29.88ID:JMygPN670
実際にやったとしたら戸籍システムの改修やら税金のシステム改修で、みずほクラスのシステム改修が必要になるよね。
平気で5年くらいはかかるやつ。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:13:33.39ID:sXehqttT0
>>901
そうなのよ。一時間ぐらい高市早苗と竹内久美子のレクチャー受けてから国民に判断して
ほしいわけ。たちまち家族法の相続や税法で問題がおきてくるもん。
それら問題解決のコストをはらいますか?現状変更ですよと知っておいてほしいわな。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:13:58.03ID:6E7wbmv+0
>>921

別姓婚が必要だと散々言われ、それで調べてみたら法律上戸籍名の使用なんか強制されてなかったことがわかったから
2010年台に入って通称使用の閣議決定連続して出すようになったんだよw

30年前に通称使用拡大の閣議決定やってたのか?w
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:14:06.14ID:tRu5Md0w0
>>926
なんでお母さんが食事を作ることを否定するの?
怖いよ共産党員
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:14:17.68ID:idWWouM+0
>>564
諸外国では問題起こってないのは事実だからなぁ
日本だけ問題が起こるとしたら、それはまた別の問題なんだろう
あと、選択的であるということも論拠だな
嫌なら同姓にすればいいのも確か
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:14:40.13ID:EZne90Bz0
>>927
>旦那の家に嫁は入れない

それシナチョンの夫婦別姓の風習でしょ。
日本では嫁入りはその家に入ることだよ。
夫婦は婚姻で同姓になって死ねば同じ墓に入るんだよ。
わかった?
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:14:49.42ID:lEpQt8ON0
とりあえず夫婦別姓反対のやつとはリアルでの関係を断つわ
少数派の頭がおかしい異常者だもん
まあ高学歴の俺の周りにはそんな基地外は一人もいないけどね
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:14:50.02ID:ssmkZhMk0
>>927
日本人同士が婚姻する場合、夫および妻は、どちらか一方の氏を選択して同じ氏を名乗り、新たにお二人の戸籍ができます。氏に変更がなかったかたが筆頭者となります。例えば、夫の氏を選択した場合は、新たに夫を筆頭者とし、妻を配偶者とした戸籍ができます。
ただし、すでに夫または妻を筆頭者とする戸籍があり、その筆頭者の氏を選択したときは、もう一方のかたはその戸籍に入ります。例えば、すでに夫を筆頭者とした戸籍があり、夫の氏を選択した場合は、新たに戸籍はできず、夫の戸籍に妻が配偶者として入ります。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:14:52.90ID:yrritdKd0
>>904
年よりは戸籍に関して、重視してた(る)。
何故か?ということが分からない人が多いんだろ。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:14:55.40ID:UlLZkzFp0
>>935
それが目的です
日本人総愚民化
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:15:00.20ID:J2VJIrd80
>>934
戸籍主の子供じゃないと入れないよ
孫も嫁も入れない
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:15:03.70ID:XA4iQNCc0
事実婚にも法律婚と完全に同等の権利を認めれば済む話
事実婚なら別姓でまったくかまわないし
離婚手続きもいらないし結婚式もいらない
まあ、結婚式はやりたければやってもいいが
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:15:05.46ID:En2rsbOn0
>>918
うちは大阪だけど何故か奥さんの母と同居ならたま〜に聞く
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況