マイクロソフト「Surface Duo 2」の魅力とは? 「基本」をしっかり揃えた2画面スマホ
https://news.livedoor.com/article/detail/20942335/


●マイクロソフトが2画面スマートフォン「Surface Duo 2」を発表!
米マイクロソフトは9月22日(現地時間)、同社のモバイルブランド「Surface」シリーズの新製品を発表しました。
発表された製品は、
・Surface Laptop Studio(タブレットスタイルになるノートPC)
・Surface Pro 8(2 in1 タブレットPC)
・Surface Go 3(廉価版 2 in1 タブレットPC)
・Surface Duo 2(2画面スマートフォン)

これらになりますが、この中でも筆者がとくに注目した製品はSurface Duo 2です。
Surface Duo 2は、サムスン電子の「Galaxy Fold」シリーズのような、開くと1枚の大きな画面になる「フォルダブルスマートフォン」ではありません。
非常にシンプルに2つの画面をヒンジでつなぎ、文庫本のように見開き型にした2画面スマートフォンなのです。
一見すると技術的な先進性が分かりづらく、フォルダブルスマートフォンのような目新しさもないため、本当に便利なのか不安視する声もあります。
しかしながら、より「スマートフォンらしく」進化したSurface Duo 2は、背伸びをしない堅実な進化と機能の充実にこそ「売れる要因」が秘められていると感じます。

奇をてらわずシンプルに「スマートフォンの良さ」を追求した2世代目

●「当たり前」ができていなかった初代Surface Duo
Surface Duo 2を解説する前に、まずは初代である「Surface Duo」について語る必要があります。
初代Surface Duoは2019年に米国などで発売されましたが、その評判は芳しくなく、日本ではとうとう正式発売されずに終わりました。
マイクロソフトは、Surface Duoでスマートフォン向けOSであるAndroidを採用しているにも関わらず「スマートフォン」という言葉を敢えて避け、むしろスマートフォンとは違う新しいモバイルツール」として売り込もうとしました。
その結果、人々が求めていたニーズから大きく逸れ、アプリなどの作り込みの甘さも相まって大失敗に終わったのです。
Surface Duo 2では、その失敗の教訓が大いに活かされました。
素直に「スマートフォン」という名称を用い、スマートフォンとして当然あるべき機能をすべて搭載したのです。
例えばSurface Duo 2には、
背面カメラ(メインカメラ)として、広角(標準)、超広角、望遠の3種類のカメラが搭載されています。
ところが初代Surface Duoには3眼カメラどころかメインカメラとなるべき背面カメラが一切搭載されていなかったのです。
今どき、自撮り用(というかSurface Duoの場合チャット目的用)のインカメラしか搭載されていない上に15万円以上もするスマートフォンなど、誰が欲しがるのでしょうか。

以下略、続きはソースで