X



【クォーター制】東京大学「女性比率30%」達成できず、 女性が少ないという偏り ジェンダーギャップ解消へ [haru★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001haru ★
垢版 |
2021/10/23(土) 11:40:42.89ID:JQwyI3cc9
「2020年までに学生の女性比率30%の達成を目指す」
10年前、東京大学が掲げたこの目標は、2021年の今、まだ達成できていません。世界の主要大学と比べても東大のジェンダーギャップの大きさが目立ちます。

女子学生への奨学金や家賃補助、女子中高生向けの説明会を開くなど、東大は取り組みを強化してきましたが、状況はなかなか好転しません。
その背景には、東大を目指す女子に対する無意識の偏見=アンコンシャス・バイアスの影響があるという声も。「東大」と「女子」をめぐって今も残る偏見とは一体どんなものなのでしょうか。


東京大学 藤井輝夫総長
「私たちも本当にいろんな工夫、ありとあらゆる努力をしてきましたが、女子学生はなかなか増えないですね。
むしろ皆さんから『こうやったら高校生がもうちょっと東大受けたくなる』いいアイデアがあればぜひ教えていただきたい」

女子学生の比率を高めようと対策を打ってきた東大。しかし、在学の女子学生は24.2%。学部生にいたっては19.7%と2割を切っています(2021年時点)。
9月に出された大学の基本方針では再び「学生における女性比率30%を目指す」とし、女子中高生だけでなく、教師や保護者にも働きかけを行っていくとしています。


東京大学男女共同参画室進学促進部会長 高橋美保教授
「これから国際化が一段と促進していくので、海外の優秀な学生たちに東大に来たいと思ってもらうために『選ばれる大学』である必要があります。
今のように女性が少ないという偏りがある状況で、果たして『ここに行こう』と思っていただけるかどうかよく考えなければなりません。
逆に本学からも留学制度を使って世界に学生が学びに行っていますが、学生たちが一般教養として多様性や包摂性というものを身に付けていなければ、海外の学生たちと国際人としての対話がきちんとできないのではないでしょうか」

女子学生比率向上の重要性が高まる一方で、さまざまな対策を講じてもいまだ3割に届かない理由には何があるのでしょうか。

「この状況に大いに危機感を持っています。2006年から活動を行ってきましたが、なかなか数が増えません。女子高校生に『東大に来てほしい』と伝えるだけでは難しいのではないかと感じています。
もしかすると家族、学校、社会といった周りの考えや価値観が相当影響しているのではないか。東大進学を応援してもらえない、抑制するような意見があるように感じますし、地方にいる女子高生には、それが特に強いのではないかと思います」


入学後も女子学生には困難が

女子学生が少ないことで実際の大学生活でも居心地の悪さを感じるといいます。

河紐羅(は・ゆら)さん
「フリーペーパーのアンケートで『女子が少ない環境』について聞いたことがあるのですが、男子学生の回答の中に『教室の雰囲気を支配できる』と答えている人がいたんです。
すべての男子がそうとは限りませんが、一部にそうしたふるまいをする人がいることで、余計に女子学生が居心地悪く感じるのだと思います。
女子が常に少数派なので意見を言いづらいし、何か発言したときにそれが女子全体を代表する意見としてとらえられることにすごく不安があり、自分の意見を言いにくいことが結構ありました」


女子が女子だからという理由で翼を折られることなく学び、活躍できる社会の方が誰にとっても良いのではないかと私は感じます。皆さんはどう考えますか?

https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20211021gg/img/pic_8538_2_0001.jpg
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20211021gg/img/pic_8538_2_0004.jpg
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20211021gg/img/pic_8538_2_0007.jpg
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20211021gg/img/pic_8538_2_0008.jpg
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20211021gg/img/pic_8538_2_0009.jpg
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20211021gg/img/pic_8538_2_0010.jpg


2021年10月21日
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20211021gg.html
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:23:29.90ID:ImJE5M1S0
女が受けに来ないんだからしゃーない
もういっそ医学部以外は廃止してつくばと統合してしまえ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:23:35.07ID:PDZfYdic0
アメリカの黒ンボ優遇とかもそうだけど強者も多数含んだ集団を優遇するなんてガイジ以外の何者でもない
優遇するから低所得層だろうよ
国立大の半数は中流以下の家庭の子供限定にするとか子持ち枠とか作れ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:23:55.89ID:mPTmu17r0
東大まで行って仕事ができない女だと悲惨だよね
ヒソヒソしちゃうかも

だから東大は避ける人もいるのでは
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:24:39.95ID:VyBRkB/d0
>>894
まんさんが愚かなのは今に始まったことではない
むしろ愚かなのがまんさんの本質とも言える
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:24:49.64ID:j1l7aclw0
日本では妻の学歴が高いと結婚で上手く行かない
そういうの見越してんじゃないかな
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:24:58.00ID:D3obB+GU0
医科大学の入試で頭の悪い男が合格させてるのと似たような事やる気か。何がジェンダーギャツプだ間抜け
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:25:06.21ID:4TMsVbxK0
>>890
医科大学の下駄は、女性は適性ないからとかの理由だったような。
休職されると困るとか病院に嫌がられるとかなんとか
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:25:12.74ID:k9/+VE/N0
>>871
余りにも出来が悪すぎて廃止になったw
奈良女子大の工学部もすぐぽしゃると予想。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:26:11.30ID:VyBRkB/d0
>>899
将棋や囲碁、チェスでも歴然とした差があるからな
まんさんはマンコでしか考えられないからまあ当然といえば当然
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:26:15.64ID:k9/+VE/N0
>>902
それは東大卒の男でも一緒
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:26:21.05ID:4TMsVbxK0
>>895
なので女性枠つくれって活動だろ、これ。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:26:27.64ID:bILiiwfm0
下駄はかせずに実力で選考したならそれでいいだろ、来やすい環境整えて受験生増やすとかならわかるけど
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:26:33.79ID:7IgYJQ9B0
>>905
それな
この国は矛盾しすぎ
どっちかにしろ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:26:40.25ID:vmRqMNWq0
>>5
都立は男にゲタ履かしてた
男ならバカでも合格
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:26:40.96ID:ZDFNq8VE0
性交渉

を、受験科目に加えると
アッサリと、解決するかもよ?
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:27:27.55ID:EJ0FIrDV0
美大のジェンダーギャップ指数も是非改善してください!
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:27:32.06ID:TwsN5fI00
男女平等も男性的な価値観が中心の社会だからな
女性が求められてた能力で評価されるとかではないし
優秀な男性と同じ能力を求められる事に疑問すらわかないんだろ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:27:51.94ID:pLid1q+X0
まんこなんて子宮で物考えるんだから社会進出してもろくでもないし
なんかあったら泣いて済まそうとするし
すぐパコって孕んで無責任だし
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:27:59.16ID:0kI1iVhl0
灘高や開成高校みたいな他のこと全部捨てて勉強だけに特化した女子校作れば良いんじゃないの?
可愛い制服や化粧やオシャレは全部禁止で。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:28:12.18ID:EJ0FIrDV0
>>896
美大見れば大体わかるよ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:28:51.03ID:gdgNgYrf0
女は分けた方がいい
なんとか女子大学作ったらええやん

東大に入る必要ない
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:28:57.26ID:CkbtUjRH0
同じ点数でも、女子は合格、男子は不合格。
これが日本の男女平等意識。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:29:00.37ID:Q+oAt2BZ0
>>40
うん怠惰だな。
日本女性はいくつになっても、ビニールプールでパチャパチャやってる感じがする。
キリッとしてない 哲学とかない ぴよぴよしてる
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:29:06.08ID:y5skMRMK0
無試験にすれば?
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:29:10.84ID:EJ0FIrDV0
美大は8割女じゃなかった?
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:29:43.19ID:4TMsVbxK0
>>913
あれは男女を分けたから、足切りラインが上がっただけ。
内申点が比較的女子は高いというからくり。
そこをマスコミ!して下駄はかせてたーーぁとすり替えている。
女子高生でも知っていること
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:30:07.39ID:ABvQn8ny0
女は研究も仕事にも興味ない
興味があってもすぐに妊娠出産育児に執心するようになる
そもそも大学進学すら要らない
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:30:28.79ID:y5skMRMK0
女は無試験にすればいんじゃね?
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:30:58.29ID:k9/+VE/N0
そんなに女性を増やしたければ
理一を廃止して、看護学部を1000人募集すればよい。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:31:27.43ID:46Tj406Q0
なぜ男女比を合わせる必要があるのか?
受からないのなら能力がひくいという事実があると言うことだろう
性別のみで優遇される差別社会を目指すのか?
事実を受け入れるべきだろう
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:31:34.14ID:iFQurqBB0
>>918
桜陰があるな
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:31:43.99ID:BVPlI9cO0
「受験してください」「合格してください」としか言いようがない
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:32:06.06ID:k9/+VE/N0
いい方法がある。
東大に通信教育課程を設ければいい。誰でも入れるから女性も増えるだろう。
どうせコロナだし似たようなもんだろw
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:32:06.76ID:0Kb0FYxo0
アメリカの大学と一緒で黒人枠とか作っても
結局その影でアジア人で優秀な人間が大量に不合格にされるとか
別の形の差別を生むだけだよ
女性比率が少ないから女性増やそうとか、単純な思考で物事進めると
ろくなことにならない
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:32:15.35ID:7IgYJQ9B0
女性が医学部行って医者になっても
孕むと辞めちゃうからな
で、バイト医師か専業主婦

こういうのが多いのが日本の実態
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:32:46.78ID:VyBRkB/d0
>>922
まんさんが沢山いると臭いしな
まんさんはキモオタやオヤジが臭いとよく言うが一部風呂にも入ってないようなのを除けば一般にはまんさんが一番臭くて不快
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:33:09.44ID:a87sq28T0
>>926
脳構造が男女で違うと思うわ

男の方が論理的
女の方が情緒的

だから、男は勉強や研究に向いてて、女は芸術や文学なんかに向いてる
当然当てはまらない人も多いんだけど、LGBTって割合が想像より高いのを聞いて、女だけど男的な脳構造してる人、男だけど女的な脳構造してる人がいるんだなって納得した

まぁ割合とか気にする必要無くて、結果を男女平等に評価すれば良いだけだと思うわ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:33:14.39ID:PRphX4xt0
>>907
下駄履かせても本人も周りも不幸になるだけだよな
そもそもなぜ東大だけ問題になるのか意味不明
プロ棋士なんか歴史上女性0だけど全く問題になってないのに
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:34:13.00ID:bcH0Zrun0
女の方が受験勉強は得意ってデータがあった気がするけど違うのか?
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:34:15.49ID:qUNb8Nkx0
世界的にみても知能指数が低いのがま〜ん。
これは証明されてる。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:35:04.74ID:k9/+VE/N0
>>942
だから、現状の客観テスト妥当かる可能性のある女性が少ないってことだろ?
だからずる入試を導入しようという話になる
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:35:28.54ID:LCXPL9OW0
>>847
典型的な身勝手系まーん様w
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:35:29.28ID:W+yykkPM0
普通に女のが頭悪いってだけでないの?
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:36:02.80ID:IoZUSYcu0
>>918
豊島岡

まあ東大は2次試験の配点を数学を半分にして英語を倍にしたら嫌でも女子増えるんじゃないかな
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:36:23.13ID:VyBRkB/d0
>>947
基本的な知能が低いからいくら受験勉強が得意でも自分で考えて答えを導かないといけないような問題は解けない
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:37:07.77ID:K751DJ2o0
男が逃げたら終わるって考えが、まるで無いのな
多少、灸を据えてやらんと分からんようだな
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:37:11.17ID:bSUIY0Ar0
学費無料にして国外の女性を招き入れればいい
日本人の特に男性の学費を上げてその金を使えばまだまだ余裕はある
日本の男性は世界の女性のためにもっと働くべきだ
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:37:18.67ID:iFQurqBB0
理一減らして
医薬看護歯を増やしたら
女性にも来てもらえるよ
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:37:52.84ID:Y++NOGzD0
無理矢理下駄履かせて入れちゃえばいいのに
入試の点数と卒業時の成績はあんまり関係ないってデータなかった?
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:38:23.49ID:VyBRkB/d0
東大は男子オンリーにして別に東京マン様大学を作ればいい
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:38:53.25ID:Rgz4n5Wz0
日本の公平の概念がおかしいからな
欧米基準に合わせるなら、公平から変えてかないと
別に自分は東大の男女比が5:5でいいと思うけどね
いまだって別に頭がいいやつから順に取ってるわけでもないんだし
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:39:01.23ID:IoZUSYcu0
>>947
それなりの共学進学高なら上位は男子の方が多いもんじゃねーの
それなのに東大だけ頑張って女子増やすとか無理だろw
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:39:22.04ID:k9/+VE/N0
>>959
そうそう
理1廃止して、看護と歯科助手、栄養学部を2000人募集すれば
すぐ女だらけになるよ
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:39:46.49ID:bSUIY0Ar0
講義や食堂でも女性専用席を作るべきだし
もっと女性が学びやすい環境を作ってほしい
それは大学として当然の義務だろ
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:39:50.18ID:djFN/LO70
>>1
女性が下手に東大なんて出たら嫁のもらい手がない
通は慶応や上智に進学する
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:40:25.90ID:Rgz4n5Wz0
書類審査や面接の点数を増やして、ペーパーの点数を下げればいいだけ
欧米の大学入試って全部そうよ
で、そういう基準のほうがエリートの基準として合うのよ
がり勉をエリートにしてもいいことないの
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:40:50.60ID:hHVBsYOt0
>>102
女の優先的に入学させろって話ではなく受験者数自体が男>>>女で東大側も女の比率上げるための前段階として女の受験者増えるように取り組んでるけどなかなか実ってないという話では?
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:41:03.76ID:jWV/Eh6f0
女で東大行ってもメリット
少ないだろ、下手に高スペックだと
結婚も出来ない
だったら、医師にでも
なった方がいい
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:41:05.47ID:HMxG4NZJ0
簡単。ややブサな東大女子が多数のインテリイケメンに囲まれて官僚、弁護士、医者、会計士など特徴もった大胆行動にドギマギする長期連載を雑誌やなろうぜでバズらせるのが一番早い。
BLも部分的にいれれば執念の腐パワーも入ってくる。
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:41:15.97ID:ieA+WwBe0
人間の能力はX染色体に関連してるものが多いらしい
これを母親から一つしか貰えない男は能力の偏りがでかくなる
逆に女は父親からもXを貰うので良くも悪くも中和される
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:41:30.65ID:k9/+VE/N0
>>963
ふうん。
じゃあ司法試験なんかは五分五分でなくていいんだ?
なんで?
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:41:44.58ID:Rgz4n5Wz0
そもそも学力あればコミュ力いらない、とかそんな風潮だから、
日本はボロ負け
コミュ力や人間力を前提として、その中でエンジニアを育てていかないといけないの
はっきりいって、日本の大学入試制度は欠陥制度
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:42:12.23ID:IoZUSYcu0
>>969
それは推薦入試だね
推薦できるのが各校男女一人ずつとかになってるけど女子優遇
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:42:43.91ID:mlmsH16e0
東大女子を特別視しない環境ができたら志望者は増えると思うよ
いちいちメディアが取り上げ過ぎなんだよ
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:42:48.33ID:QjdVIJJp0
>>976
そうやってオール4みたいな人間を好んで落ちぶれたのが日本社会な
研究者で成功する奴なんか変人ばかりだよ
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:42:58.80ID:Rgz4n5Wz0
>>973
なら税金つぎ込む必要はないわな
国立はあくまでも国の機関となる人材養成のためのはずだ
明後日の人材を輩出されても困るだけ
クイズ王なんて誰も求めていない
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:43:31.00ID:7IgYJQ9B0
>>971
相手男性は自分より高スペックじゃなきゃ嫌なのが日本女性
女性自身が高スペックなら終わりだなw
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:43:41.99ID:ieA+WwBe0
>>971
男は下方婚しかしないんだとしたら
もっと上の男ばかりの場所に行けば良いんだよな
東大女子はアメリカにでも行きなさいと
米一流大卒の男から見れば東大女子位が丁度良いはず
東大の男から見たらフェリス辺りが丁度良いのと同じ感じ
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:43:49.61ID:k9/+VE/N0
>>969
大学院入試みたいな不明瞭な入試はそうなってるね。
東大大学院は女性比率は3割は優に超えてるし
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:44:28.75ID:Rgz4n5Wz0
>>980
変人が大成することはない
そんなものは海外みても当たり前
最低なる人間力、道徳性、コミュニケーション能力、行動力は、大学入試の書面審査で行うべし
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:45:00.34ID:30Gq9OuA0
地方なら地元国公立行かせたい親が多いだろ?
親や東大卒じゃない限り子供も志望しないし、親も薦めない
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:45:41.27ID:QjdVIJJp0
>>981
いや現代の国の根幹なんか科学技術だろ
甘えたこと言ってないで中国に行ってこいよ真のエリート選抜やってるから
日本は大学出て既得権益側になるのがゴールの腐った国だよ
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:45:52.07ID:jwAleAiq0
>>857
流石にそれはないやろ
数学簡単というか、小問ついてるし
数学できないと物理や化学出来ないし
あー、生物選択という可能性もあるけど
0完合格は可能性はあっても0点合格はないやろ
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:46:08.04ID:k9/+VE/N0
じゃあ東大廃止ししちぇよw
そしたら、早慶が日本の頂点に近くなるので、女性4割達成できるじゃんw
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:46:13.21ID:Rgz4n5Wz0
>>975
司法試験だって女優遇はしてるし(法科大学院に入る時点で女のほうが有利)、自分はそれでいいと思うよ
そもそも学力こそ公平という概念じたいが間違ってるし、
ペーパーテストでは能力の一部しか図れない
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:47:13.39ID:Rgz4n5Wz0
>>988
そもそも中国の試験自体が学力オンリーの試験じゃないし(居住地によって合格点数が変わる)、
能力を試したいなら中国のように現役オンリーにしたほうがいい
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:47:29.77ID:K751DJ2o0
男は低スペックだと結婚出来ないからな
細々と、やっていかなければならない
その細々すら、育児休暇義務付けで破壊される
結果的に、生涯独身が適切な対応になる
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:47:48.58ID:Rgz4n5Wz0
能力を試すというのなら、浪人はNGだろ
この時点で矛盾してるのよ
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:48:15.27ID:7xHG2Dq80
単に試験に受かるのが男の方が多いってだけだろ?
どうしようもない、仕方ないじゃん
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況