X



【田】20周年の「Windows XP」、今なお多くのユーザーが使い続けていることが明らかに… [BFU★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001BFU ★
垢版 |
2021/10/28(木) 14:07:52.22ID:jj5Vt8UY9
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21100848/

最新OS「Windows 11」リリースで家電量販店のパソコンコーナーがにぎわう中、20年前のOSが今なお現役の人たちがいます。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、2001年10月25日にリリースされた「Windows XP」が先日20周年を迎えたそうです。
Windows XPは2009年4月14日にメインサポートを終え、2014年に延長サポートも終えたOS。
今となってはセキュリティの問題が山積みですが、マイクロソフトからサポートを受けられなくなって7年半が経過してなお、利用しているユーザーがいるとのこと。
なんと2021年9月時点でインターネットに接続しているWindowsユーザーの0.59%を占めており、世界中に展開されているWindowsパソコンの数を考えると、かなりの数になります。
なお、非常に興味深いのが旧ソ連の一国、アルメニア。なんと53.5%がWindows XPユーザーという驚くべき事態となっています。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:44:06.83ID:bCo8kPZI0
>>900
いえ、20年は使えます
部品変えるだけです
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:44:34.81ID:wk87tdK40
オフラインで現役活躍中
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:44:37.36ID:tWDxRUHd0
>>901
Windows大型アップデートでどうなるかドキドキw
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:46:04.59ID:bCo8kPZI0
>>902
速いと言えるのはOSの立ち上げは10秒くらいか、それ以下だろう
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:46:24.65ID:IFkN/xUI0
仕事用で使ったのは2kが最後だったな
まだ、eclipseとかが出る直前くらいにIT業界から去ったから...
親父が初めてAT互換機のパソコン買ってきたのが2004年ごろだったな
未だに現役稼働している
もっとも、危ないからエロとかの危ないサイト専用機にして使っている
ノーガードで使うのは不安があるけど、自作機を本チャンにすればいいやくらいの気持ちで
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:49:16.95ID:D8XpDqbB0
XPは8MbpsのADSLに最適化されているので
単純に速い光回線なんか繋いでも糞のような速度しか出ない
通信に関するパラメーターを手動で設定する必要がある
7以降は自動調整してくれるのでその心配なし
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:49:56.12ID:IFkN/xUI0
>>910
やってみれば分かるよ
やり方は
windowsXPのための最強PCを組む
egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1380198258/l50

ここが(日本語から辿る場合の)色々な情報のポータルになる
後、nvme用のドライバーもあるらしいが試したことないので...
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:52:54.88ID:D8XpDqbB0
いま新たにXPをインストしても認証を得るための方法が電話しかない。
今のwindowsのようにネットにつないでれば自動的に認証とはいかない
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:57:35.43ID:I431MzVO0
信長の野望と太閤立志伝用にXPの入ったPCがある。
あとはライズオブネーションも。
勿論、ネットには繋げてない
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:58:05.67ID:b1we7EK50
探せば未だにMS-DOS で一太郎やロータス123を使ってる企業とかありそうだなw
ネットに繋げていないからセキュリティー的には問題なさそうだ。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:58:27.71ID:qTyW/hpT0
>>1
星=人工物。
障壁=人工物。

障壁は割れる。
障壁は消える。

障壁が、ないから、
惑星Aに、自警団が、
調査をする事ができる。

殺人犯は逮捕される。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:59:12.36ID:xNweX3n80
記念
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:59:27.79ID:lrRt5SJP0
スタンドアローンで外界とデータやりとりしないように慎重に運用すればいいんじゃね。
XP良かったよなぁ。安定してたし。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:03:18.29ID:jIaysXKH0
>>864
外部アプリで補えばいいか
それにしても懐かしい名前を・・・
試してみようかな
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:03:41.71ID:+/rFW8380
>>928
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:04:17.06ID:7eHNMxsS0
アルメニアは一体何なんだ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:06:04.85ID:bCo8kPZI0
うちにあるのが
11、10、7、8.1、xp、ME、LINUX
98SEはソフトウェアはある2000は探せばあるかも?

xpを使いたがるのは分からないでもない
2つほどのソフトがxpでしか動かないのがある
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:09:07.72ID:/j9bxh7Q0
2000で良かったんだよな
まぁUSBの抜き差しの分だけXPが良い所もあったが
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:21:14.89ID:74daeVrT0
>>934
俺もLOOX SをOSダウングレードして使ってた
タブレットとスマホがない時代にはかちゅーしゃ専用機として重宝した
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:25:25.56ID:LjzNkAAm0
選ぶなら2000かな
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:32:39.93ID:a+dNo/de0
20年前のOSだぞ?
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:34:17.44ID:uPKwMBjZ0
フィルムスキャナー使う人とかは、XP機をスタソドアローソで使ってるんじゃないか?
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:45:57.57ID:WRM5x4rb0
>>1
xpじゃないと動かないゲーム大杉
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:48:51.04ID:7eHNMxsS0
古いエロゲなんてスパット断捨離して
新しいので抜け
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:50:27.82ID:SPDvmgXY0
一人から数名で中身弄られる怖い時代だったな。
今は数千人規模携わらないと改変できない時代。

xpなんて怖いもんにハマらず最新のOS使おうな!みんな!
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 21:05:19.20ID:hEkU5DXx0
>>945
safediscプロテクト対応ゲームはある時期までは8.1でも動いたが(10は元から潰されてる)、その後プロテクトが使用する仕組みを潰すアップデートが7〜8.1にも来たので7〜8.1でも動かなくなった
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 21:10:50.98ID:9oB4wFjo0
18年位愛用してるXP機がだいぶヘタってきた。一度もハードディスク交換してない。
結構長持ちするもんだな。ソフトがXPしか上手く動かんので新しい32bitのXP機が欲しい。
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:05:44.77ID:0i0ceSLA0
>>937
そらだってパラレルのIDEで40MB/sec、66MB/secなんだから仕方ない
主記憶でDDR3使えるのもSandy/IvyとXP末期だし
素のDDRやDDR2は遅いよ
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:17:42.68ID:53SVHOPx0
◯◯周年というのは主題が現在も継続しているものを指し、
一旦終了した案件は◯◯周年とは言わない。
Windows XPを、20周年というのは間違い
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:20:44.62ID:5Cqbuq/G0
BTRONはー?
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:24:12.87ID:P23Sg2CR0
こいつら仮想化で使ってるんじゃないのか……
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:31:44.98ID:9t47RTdl0
ローカルエリアでの事務作業ならxpでええんやろな
起動/動作はSSDに新しいOSのせたほうが全然速いと思うけど
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:33:35.60ID:vc74B0M50
ネイティブ32bitの資産
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:45:53.22ID:GDiTaENz0
>>960
バチバチに改造してるから大丈夫みたいね。ターミナルサービスとかリモートデスクトップやコマンドラインツールも削除。管理共有ポートも空いてない。スノーデンがあっちの国でネタばらししてんじゃないのかね?
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:46:07.13ID:N3ucwwte0
正直XPにセキュリティーアップデートだけ延々やり続けてくれてたら
使い続ける事は出来た気がするんだよな
XP以降でないと困るような何かってあったかね?

まぁマルチコアへの最適化やSSDへの最適化とかは追加してないと困るだろうけどさ
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:59:14.94ID:wXyLbZz40
流石に素の状態のまま使ってる人は少ないんじゃないかしら
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:01:39.11ID:1nGLB7mr0
つかおうにもネットブラウザがまともにつかえないんじゃね
最新のウェブが見れブラウザが無いだろ
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:05:23.86ID:jtOScY1n0
スタンドアローンで使ってるだろ
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:05:35.16ID:8sSTUJUX0
ウィンドウズXPなあ、ナツいっすなあ。
MEの次だっけ? いやもう忘れたがwww
あれ? 3.1の次が95だっけ? もう何もかも忘れたよwww

ただ地方の中小企業では会社にもよるけどさあ
XPとか普通に動いてない? MEなんて2010年代後半にみたことあるよ。
もちろんネット完全未接続の作業的な使用じゃなくて
普通に現役にパソコンとしての日常使用として。あれは驚いた。

まあこの国はね、地方ではITはあくまでイットなんですねえ。
で、お偉いさん方はパソコンへの否定的感情、もう反感とか憎悪に近いんだけど
Win95から四半世紀たってお茶の間にパソコンやネットが来て久しい時代でも
未だにすごいかならあ。あれもすごいよねえ。

経費を出し渋る元々の日本企業文化もあってパソコンとか
そういうのの買い替えとかまあやりませんね。例外はあるけどさ。
モノを大切にする日本人の美しい心がどうのとかいいますね。エコの精神とかw
いやいやいやいやパソコンはそういうものじゃないと思うんですけどねえ。
で、「もし、君がパソコンを使いたいなら、それは君のお金で買いなさい」とかいうのねw
それが目当てかw BYODのススメかよwww 社員のゼニで備品を賄うわけですか。
とはいえ会社支給のそれでは往々にして仕事にならないって現実はあるんでね。
非常にこういう話は地方のオフィスで聞きますね 困ったものだなあ()

とまあ快調に書いたところで言うと、このスレの>3くんと
IDが同じですが、これ、IDかぶりの別人のカキコです。
結構動いているもんですよ。骨董品のようなそれも
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:06:56.33ID:R+5qzp8O0
今でも
全然問題なく使えてる

つうか使ってるアプリが
個人製作アプリで新しいOSに対応出来ないから
OS更新は今後も無 理
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:28:36.60ID:MPfw+g2C0
>>957
というかHDDの読み出し速度が間に合っていない
あのあたりがUltraATA/100ないし133だけど、HDDが当時実速度最速でも78MB/s程度(WD1200JB)だから

PCIスロットに1000MbpsLANカード入れて無理やり吸い出したこともある
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:33:22.91ID:FGZ64iVh0
>>1
南北朝鮮のホットラインがXPだったぞw
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:35:31.17ID:FGZ64iVh0
>>954
空城の計
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:46:40.81ID:gWgCZ4RC0
記念書き込み
XPはまだ使ってるよ
セキュリティに関してはザルかもしれんけど
そもそもやる側のハッキングソフトがXPに対応してないと思う
どちらかというと7のほうがやられそう
WIN10は常時グーグルやマイクロソフトに垂れ流してるだけの感じがあるな
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:49:04.18ID:o7Ej64HR0
ここで中田巧XPが登場!
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:54:29.09ID:GazpM9V30
某社SEだが、出入りしてるメガバンクなんか、xpどころか、win2000が動いてるシステムがある。
この端末がないと制御できないデバイスがある。FDじゃない、もっと驚くべきもの。言いたくても言えない w
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:00:54.84ID:lsNzaEu80
うちのXPはネットに繋ぐことは当然しないけど常時起動できる状態のものが5台
そのうち1台は今も左手を伸ばせば電源ボタンを押して即使える状態
Win95,98のゲームともちろんXPの時代のゲームを動かすにはXPが都合がいい
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:08:18.75ID:AfK+eTs30
OSなんて中身安定させりゃいいだけでUI変える必要ないのに
2000以降は「新しっぽさ」出してUIと用語まで変えてるからな

「これFF10の担当さんが考えた機能だしFF15には使えないねん」
とかいってCG以外の蓄積全部ぶち壊してきたスクエニと同じことしてる

ゲームはそれで新しさ出るからいいけど、OSでそれやると出るのは不具合だけ
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:16:46.52ID:z51QuKKs0
老害ジャップが衰退したと実感できるスレ
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:17:29.76ID:J58vU+A/0
>>983
紙テープかな
30年前は当たり前にバックアップに使ってた
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:18:28.33ID:UGTtJklQ0
XPが最高すぎて 自分も14年まで使い続けてた
それから仕方なく使った7もまあ悪くないから 7年たった今も7よ
今も時々セキュリティアプデ来るし10や11に乗り換える予定はないね
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:21:11.70ID:H2ZxHkxa0
>>727
新しい物が受け入れられないのを老害と言ったり
不具合だらけのPCと格闘する暇人を情強と言ったり
実状を無視した言葉に振り回されるやつをバカというんだぜw
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:24:23.21ID:nOUpTJHr0
職場の機械を動かすのに必要なので、win7がはいってたパソコンをxpにして使ってる
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:24:33.63ID:eAulkwWK0
かなり有名な所の仕事でXPのファイルが未だに来るけど大丈夫なのかな
派手に情報漏らしそう
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:25:01.03ID:mVY2J8Cm0
スタンドアロンで1台あるわ…
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:28:58.24ID:2hsDha/N0
ハードウエアが進化しCPUも比較にならないくらい速くなったが、
OSも比較にならないくらい重くなったので
体感速度はあまり変わらない…。

そして、実際にPC使ってやってることも、大して変わらん。

価格帯も大して変わらん。

なんなんだこれ。
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:31:09.19ID:hd7u/tXQ0
アップデートに応じるたびに重くしやがってよ。
しねやms
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:31:17.13ID:hd7u/tXQ0
せん!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。