【10万円給付】玉木雄一郎代表「子供のいない困窮している方は今回の公明案では救われない」 ★6 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/11/07(日) 01:22:29.06ID:0XunL6kc9
公明党が衆院選の公約に掲げた18歳以下の子どもを対象に、一律で現金10万円を給付するよう求めていることについて、
国民民主党の玉木雄一郎代表は5日、「子供のいない困窮している方は今回の公明党案では救われない」と指摘した。

新型コロナウイルスの感染拡大を受けた支援策として、政府が今月中旬にまとめる大型の経済対策をめぐり、
公明党は、18歳以下の子ども約2000万人を対象に所得制限を設けず一律で現金10万円を給付するよう求めている。

これについて、国民民主党の玉木代表は記者会見で
「子育て支援策なのか、コロナで傷ついた経済の回復策なのか、政策目的をまず整理する必要がある」と述べた。
その上で18歳以下の子どもを対象にしていることについて
「こういう区切り方はおかしいのではないか、という国民の声が高まれば、政府与党も考えざるを得ない。
子供のいない困窮している方は、今回の公明党案では救われない」と指摘し、対象を18歳以下の子どもとしていることに疑問を呈した。

さらに玉木氏は「我々は、例えば今の児童手当を1万5000円に揃えた上で、それを恒久的な措置として高校3年生までということを提案している。
今回の公明党の案はワンショット(1回限り)であるとすれば、それは子育て政策としてどれだけの政策効果があるのか、非常に疑問だ」と述べ、
定期的に支給する児童手当の拡充を行うべきだとの認識を示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcb8c879cff17193f3a823a63f8211b1886fbe43

★1が立った時間:2021/11/06(土) 20:42:34.15
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636210608/
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:44:48.70ID:sOAZ2KkW0
>>183
ちゃんと読めよ
まともな人間は全員配れなんて言わない
支援が必要な人の話なんてしてない
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:45:00.09ID:YsLprXFZ0
>>83
独身者は日本の未来のために何の貢献もしていないし、楽をしているから助ける必要ないよ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:45:08.59ID:hISo4MAe0
貯金されるのが嫌なら
現金貯金に資産課税すればいい
一千万以上の現金貯金に
税金かければ使うだろ
タンス貯金には新札発行で対抗
もちろん旧紙幣は使用不可で新札と交換のさいに
交換料をとればなにかしら使うだろ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:45:10.87ID:ECqKmVKx0
>>198
困窮世帯は働けない、もしくは働きたくない人たちだからな、何言ってんだか
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:45:22.55ID:E1EUQfcp0
>>117
仮に一部が貯金に回ったところでそもそも金融庁が国民に2千万づつ貯めろって言ってる矛盾な。
それと、これ見てみなよ。何か月も前の記事だけれど
米GDP、年6.5%増 4〜6月期、回復加速 実額過去最大に 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20210729/k00/00m/020/357000c

GDPの3分の2を占める個人消費も前期比+11・8%増
経済対策の直接給付などを背景に米国の家計はコロナ前に比べて貯蓄を
275兆積み上げており、個人消費の原動力になっている。
内訳は、モノ消費が+11.6%、サービス消費が+12.0%といずれも高い伸びを記録。


<経済対策の直接給付などを背景に貯蓄を275兆積み上げ、
個人消費の原動力になっている>

原動力になってるって書いてあるじゃんって。いつかは使われるんだし当然のことだ。
一律給付やらずぼったくりは、利権誘導中抜き政策やりたいが為の方便かもしれないな。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:45:24.53ID:H5Oc7x/z0
>>179
電通やパソナはこの手の事業請け負ってまた丸投げすることで救われてるよ

救う必要があるかはお前らが選んだ党が決めてくれるから安心してくれたまえwwwww
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:45:25.93ID:Kyg+EIKu0
19才の子供が一人いるシングルマザーの創価学会員さんは全く恩恵なしだけど、どんな意見?
公明党の言う事は全て正しいと我慢するの?
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:45:26.58ID:bg8bFBDi0
>>201
時短給費金はどうなんだよ。あれはいいのか?
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:45:27.75ID:CyUgZBcN0
>>172
これ
もうすぐ贈与税の見直しくるからな
こないだ子供に10万金やったよなと言われて増税のスキ与えるとかマゾやで
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:45:27.82ID:Ng60H7Su0
>>188
ノビテルって安楽死賛成だったの?
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:45:28.40ID:BAgPQ0ry0
>>78
つまり裏切られたってことかな?
次はないなでいい?
コロナは続いてるから忘れないよ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:45:49.70ID:52z1g3Qa0
こいつかっこいい
マジになんで旧民主党にいたんだろ?
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:45:51.46ID:m0Bqape50


綺麗事を広宣流布して

ガサ入れ食らう

0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:45:59.04ID:5Oy/n9+d0
>>171
働けるくせに働かない奴らは論外なら、生保受給者なんて論外でしょ。

言い忘れたけど、
この国に役立つ人、及び将来役立つ人としての「優先順位」があるんだな。
だから子育て世代になる訳。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:46:01.91ID:ewrdsenB0
給付金による経済対策は
スポンジに水を注ぐようなもの
注いでいれば必ず溢れ出すんだけど
今まで乾かすだけ乾かしたから
すぐに溢れ出さないだけ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:46:06.24ID:joVbs9Ds0
>>182
ぶっちゃけ老人を避けるための策だろうね

老人は貯金してしまうから給付する意味が無いし
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:46:30.11ID:H5Oc7x/z0
>>212
国民もお前らも毎回そう言って毎回自民勝たせてるだろ?
悪夢の政権がどうとか言って

そんな扱いやすい奴らに自民公明が金出すわけないじゃんw
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:46:53.92ID:lg+0mJyF0
>>197
タマキンは2つあるからなぁ
右か左か?それがわからない…
フラフラ風に揺られる小枝の一枚の葉の様な上下左右に揺られるイメージしかわかないので…
大木になれるかはここが勝負どころだな…
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:47:04.31ID:OBBp6DWu0
しかし、困窮世帯の救済なら10万じゃ足りないし、
景気刺激策としては範囲を限定しすぎてる。
少子化対策というなら、そもそも給付先を履き違えている。

何のために配るのか意味わからん。
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:47:09.84ID:OzZkD6jT0
>>18
お布施取れないし
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:47:39.87ID:sOAZ2KkW0
>>209
なんで話がかわるの
全員に配る必要は無いのは理解したの
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:47:41.56ID:U2aca2Xu0
>>216
優先順位で言ったらこれから子供を生む可能性のあるものだろう
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:47:43.46ID:/q0LNyEp0
>>13
自民党の悪口やめてください
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:47:57.28ID:H5Oc7x/z0
急にネットで玉木なんか持ち上げたって
せいぜい十数議席しかないところだぞ

公明党に同行できる影響力すらない
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:48:00.66ID:yZKEJM9K0
アメリカ国民一人120万×3億人+成人には失業給付割増
EU 所得補償+最近の原油高騰による電気代の補助金配布

日本だけ何やってんの?
アメリカの財源創るために、防衛装備品買う防衛予算あげただけじゃない。
こんなバカげた国ないよ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:48:07.11ID:TO0fPcuD0
>>187
生活保護の世帯類型は高齢者世帯と単身者世帯が圧倒的に多いぞ?
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:48:11.58ID:Kyg+EIKu0
>>224
公明党なんてなにも考えてないんだよ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:48:20.96ID:bg8bFBDi0
>>216
今配る金はそういう金じゃないだろ。バカだなお前。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:48:29.42ID:a3t6S8yG0
本当に困窮してる人には米一俵とか、カップラーメン一年分とかあげるべきだよ、金無いのに酒とかギャンブルに使われても意味ないわ
まずは生活の改善指導から
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:48:36.86ID:HMXUymcZ0
♫俺をもっと幸せに 俺にそっと誓うよ ウーイエー
 俺は今も 俺のままで〜
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:48:44.37ID:PIt66dIx0
子無しなら働け
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:48:49.59ID:3f/D6OyT0
独り身だし子供もいないし貧しくはあるけど困窮はしてないし貰えないのはいいけどさ
貯金に回すから配らないってのはおかしいだろ
何で貯金に回すのか考えてから文句言えよ
雇用は安定してないし将来の年金も不安だし生活保護受けるのは難しいし
そりゃ貯められる分があったら貯めるよ
その辺解決してから貯金を問題にしろ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:48:49.81ID:rU6bIdcS0
国民民主党は、マニフェストで一律10万低所得者には+10万いってたからな
他の政策もかなりいいと思うけどな
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:49:27.72ID:H5Oc7x/z0
>>233
ネトウヨは在日特権だけだと信じてるけど
生活保護の半数以上は病気でも外国人でもひとり親でもないただの老人だもんな
そいつらの足りない年金代わりになってるわけ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:49:41.85ID:ECqKmVKx0
>>244
自民が嫌がる
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:49:46.41ID:8XTpNUCe0
年寄り避けたいなら年金受給開始65歳以下に配ればいいじゃん。70歳以上が異常に多い国だしな
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:49:50.15ID:/2wr2ymg0
よそでやってください
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:50:04.97ID:DCOubV7x0
はっきり言えよ
働けない老人が邪魔だって
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:50:09.42ID:5Oy/n9+d0
>>228
それも含めると、将来大人になる「今の子供」なんじゃ?
今の大人に配っても駄目ってバレてるから。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:50:11.36ID:bg8bFBDi0
>>227
支援されてない人が問題だということは理解した?
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:50:24.33ID:TO0fPcuD0
>>216
生活保護受給者が全て「働けるのに働かない」訳じゃないぞ?
そんな奴らは少数派だよ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:50:28.18ID:OnExUVu90
なんか他の国民にはマイナポイントで3万配るかもしれないんだろ
マイナンバーカードは盛ってるけどめんどくさそうだな
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:50:44.13ID:2yqOx9Ru0
>>133
だから野党がクソだろうが、不信任の意味合いで自公以外に入れ続けてるというのに
この国の多数派は何故ここまで頭がお花畑なんだろうか。。。
多数決って実は意図的に操作できるし、民主主義の構造的欠陥だよな
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:50:57.68ID:xDNEaKn50
この国が意地でも一時的ですら消費税減税だけは絶対にしたくないのが分かった
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:51:03.16ID:AvvJLRJV0
>>184
単身が主に住む間取りの賃貸に子連れが住んでいるんだが
子供がデカくなっても奥さん働かねーw
うるさいから生活が筒抜けなんだが病気でもない 
生活保護レベルじゃないがこういうのも困窮世帯なんかねw
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:51:03.90ID:a3t6S8yG0
子育て家庭にも現金じゃなくてポイントでいいんだがな、アマゾンポイント20万の方が嬉しいわ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:51:14.92ID:lg+0mJyF0
>>245
必要な所にあればいい
年金も一応、身体的な不都合への足がかりにはなるからなぁ…
ただ貪るのは良くない
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:51:19.26ID:/U2qQ2G60
>>189
本来金をバラまく政策はリベラル政権がよくやる手法で
資本主義の保守政権は自助努力がモットーだからバラまきはしたくない
そういう意味では自民も大概左寄りだが
給付対象を絞ること自体には賛成だな
全員給付だと前回みたく特殊詐欺が激増するしな
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:51:45.02ID:xSYTM2Xi0
顔面蒼白になってたあの頃が懐かしいわw

https://i.imgur.com/7LEin4s.jpg
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:51:55.18ID:ECqKmVKx0
>>246
だから仕事を与えるなんて意味ないんだよ、探せば仕事はあるから

困窮世帯を救えなんてのは、おっしゃる通り生活保護でよくて

考える必要すらない
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:52:07.97ID:Ng60H7Su0
>>230
しかも提案型野党で与党に抵抗しないのがモットーだから
最後は公明案通りの給付金が含まれた予算案に賛成するのが目に見えるw
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:52:11.42ID:O9iuFaO80
玉木がすっかりまともになってて驚くわ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:52:13.07ID:sOAZ2KkW0
>>252
全員に配る必要が無いのは理解したの
支援が必要な人は配ればいいんでは
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:52:19.11ID:7umR47RQ0
貯蓄に回らないためには、
10万円以上のもの買え、そしたら10万円やるから
という制度にすればいい
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:52:36.64ID:twmEhdHg0
さっさと定期的に給付しとけよ
そうやって安心感与えた方が消費するだろうし
ただ配るかどうかだけにグダグダ無駄なリソース使いやがって
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:52:54.47ID:SNaKDRdR0
タマキン一皮剥けたなぁ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:53:00.64ID:joVbs9Ds0
アメリカなどのように
日本も若者が多い国ならば国民全員一律給付できるんだろうけどね
ちゃんと消費してくれて経済回してくれるから
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:53:10.56ID:bg8bFBDi0
>>265
全員が困ってんだから全員で良いんだよ。アホがいらんこと言うな。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:53:13.29ID:xSYTM2Xi0
>>269
選挙前には自民に合流との噂もあったくらいだしなw
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:53:16.65ID:Etca0r710
そうだから何?家庭持ってるなら子供作ればよかっただけの話。
少子化が問題になってるのに子供作ってる家庭を優遇するのは当たり前。
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:53:22.63ID:TO0fPcuD0
>>246
生活保護費で月額いくら貰ってるのか調べてから発言した方が良いぞ
それで良く生活できるなってレベルの額しか貰えてないから
まさに「生活困窮者」に該当すると思うわ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:53:24.02ID:/2wr2ymg0
あれ?書き込めた。
余所でやってくだいさいって、ずっと書き込めなかったのに。
速+で。
謝ってもなかったんだけど。一か月くらいで許されるんかな。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:53:36.74ID:2yqOx9Ru0
給付金なんて要らんから普通に減税しろ
あと法人に対して従業員の給与を上げた方が優遇されるような仕組みを作れ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:53:43.86ID:Kyg+EIKu0
>>254
生活保護受給社ってコロナでも支給額変わらないよね?つまりコロナによる収入減少は全くないなら配る必要なくね?
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:53:45.13ID:YyB2yYbl0
子供がいないってのは望む望まないに関わらず国家にしてみれば将来負担になるだけの存在
ごく一部の高所得者は違うけど、基本的にお荷物なんだから国家が支援する意味ない
国家というとあれだが、ようはこの手のバラマキって他人の財布に手突っ込んで金むしり取るんだからな
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:53:50.69ID:ajL2nDpD0
マイナポイント5万くらいで良いんじゃね?カード普及になるし。一律は意味ないよ
もしくはカードに口座紐付けた人に金を振り込んでみるとか
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:53:57.43ID:Tc2a/K3F0
エグってくるね、タマキン
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:54:06.74ID:8McgpUPj0
>>216与党の老人共はいっちゃん先に淘汰だな
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:54:21.77ID:ifdVZcBe0
18才以下は信者になりそうだものな いい大人は10万円もらっても今さら入信しないし
人様の税金で信者を増やそうとかエゲツナイ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:54:32.05ID:ECqKmVKx0
>>262
狭い賃貸に家族で住んでるんだからそこそこ苦しいはずだよね

でも嫁は働かない

これを救えって違和感あるよ、俺は
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:54:41.00ID:lZ5OjxMy0
財政出動は対象を絞りつつすべきだとは思う
日本のダメな部分は財政出動が毎回単発で終わって意味がない所
貧困層の救済の目的もあるが財政出動の大きな目的は国民の将来への不安解消
公明案は別に良いと思うがその子供もあっという間に30歳を超える

国民全体の不安解消は市場への財政出動が手っ取り早いんだけどね
何で市場救済はGoToで限定的で終わらせた?そういう所だぞ日本がずっとダメな部分は
やるなら目に見えて経済良くなるま各分野でやれ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:54:42.04ID:bg8bFBDi0
>>271
支援されてない人がいるから全員に配る必要があるのは理解した?
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:54:54.05ID:BAgPQ0ry0
>>94
GOTOでコロナ大火事→GOTO中止、感染者増、医療崩壊、コロナ貧困増、子供大学生にも被害

GOTOヤバイすぎ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:55:17.42ID:5Oy/n9+d0
>>235
たかだか10万程度で困窮が何とかなる訳じゃない。
あなたが言う対象には、政府としてはハッキリ言えばタヒんでほしいのが本音。

本当に必要なのは、子育て世代を支援というか、
もう子供の教育から変えること。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況