X



【現金給付】吉村洋文「所得関係なしに18歳以下だから全員に配るのは何を目的としているのか分からない。僕だって30万円もらえる★5 [ネトウヨ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ネトウヨ ★
垢版 |
2021/11/07(日) 18:43:55.05ID:So5EqE4o9
18歳以下に現金10万円一律給付 案に吉村洋文氏が疑問「僕だってもらえる」
2021年11月7日 12時0分
日本維新の会の吉村副代表と国民民主党の玉木代表は、7日のフジテレビ「日曜報道THEPRIME」に出演し、公明党が掲げる新型コロナの感染拡大を受けた支援策「18歳以下に現金10万円を一律給付」案について、それぞれ疑問を呈した。吉村氏は「所得関係なしに18歳以下だから全員に配るというのは、何を目的としているのか分からない。僕だって30万円もらえる」として、「所得制限は付けるべきだ」と指摘した。その上で「18歳以下全

記事を読む
https://news.livedoor.com/topics/detail/21154159/
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636273303/
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:15:23.57ID:8fz8jRg+0
所得制限つければ20万円にできるのに

本当に謎
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:15:43.75ID:MEbB1AMd0
>>882
下級から税をむしり取って上級にばら撒くためwwww
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:15:54.88ID:WYmWYKCa0
観光業や交通関係も大打撃だったろ
そっちの支援しろや
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:16:01.63ID:8TkVkX2s0
辞退すればええやろ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:16:12.39ID:u8VvVyRh0
せめて親のどっちかが公務員の家庭は外せ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:16:35.26ID:6RUqF4b80
>>882
中抜きのために決まってるだろ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:16:44.70ID:/eFK66nc0
>>904
クリステル「そうね」
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:16:50.78ID:j0oeWTlc0
子供にこだわるのはおかしいと思う。自分は3人いるけどそれは本当に偶然。
高齢者や独身者は悪いみたいな風潮は間違っていると思う。
個人が思うのは勝手だが、行政が価値観を反映させるのは大きな過誤。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:16:55.92ID:iGSq8aR90
国民の声を聞くなら、国民一律か所得制限ありのどっちか。
公明党の声を聞くなら18歳以下に支給。

岸田の本質が問われるな。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:16:58.71ID:b5qDJS2f0
テレビのインタビューで早速「貯金します」って言ってたベビーカーの女性いたな
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:16:59.39ID:VwMENIXa0
>>886
てめーの子からは実際は1円ももらわないから
威張りちらすなカス
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:17:00.47ID:PdWKlZXN0
だから制限つけると調べるだけでも大変なの
一律じゃないと問題だらけになって不公平感だけが残る
一律以外はすべて愚策
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:17:21.65ID:NY7nFkxN0
>>900
多額の納税をしている高所得者が何で差別されるんだよ。納税=無意味の公式を強化したいのか?
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:17:27.48ID:3zXUDS7F0
>>893
貰えない婆さんも一応婦人部だからねぇ 婦人部全体カバーするには違う方法があったのでは?
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:17:28.69ID:8BKhUgGX0
こういう議論のときに、このお金を誰が負担するかを
だれも言わない。
2000万人が10万円を受け取るってことは、増税に
耐えられる2000万世帯の人が、10万円を税金で
負担するってこと。

で、結局、その負担する人が貧乏になるから、
景気効果はマイナスになる。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:17:35.94ID:hzB2gPeQO
今回の件に関しては公明党だけが感覚おかしいんだよな
与野党問わずおかしいと思う人達は声挙げてるのにこいつらだけは押し黙る
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:17:44.34ID:oGGdsnP30
>>909
その悪い価値観が無くなると日本はいずれ無くなるからなw
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:17:57.78ID:iI0cYcqH0
いいか!前向きに考えろ!

これで星野源とガッキーの子供を助けられる
ありがてえ!ありがてえ!





ないた
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:18:10.01ID:Vxho1kNV0
自民党もネットの反応を見てるから
公明案は取り敢えず廃止すると思うよ
見直しで非課税世帯と母子家庭へ一律10万給付で落ち着くと思う
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:18:10.79ID:xclOw6VD0
吉村に賛成
肯定してる奴は単に金が欲しいだけの乞食
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:18:21.23ID:NF2mbQ/i0
貧困層は子育ても補助が多いから中間層は不満
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:18:22.54ID:Ej87A6fe0
所得制限つけた分配はあまりよろしくないかな
不正受給と調査費用と称する中抜きの温床になる
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:18:25.62ID:1HUVXDAr0
>>896
年収1000万超えてるけど何でも買えるようなことはない。
10万貰えたらどうしても必要じゃないけど欲しいと思ってるものを買えるわ。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:18:41.87ID:or3v/h8V0
まともな事いうじゃない
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:18:51.92ID:3zXUDS7F0
>>910
自民だろうがどっちにしろ一律じゃないのでは?
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:18:53.13ID:XvVQ+L610
>>896
裕福層は子供一人ってことない

3,4人が普通ですよ

嫁仲間にも一人ってのはいないな・・・

10万円もらったらもらったで日々の装いの選択を増やすためにおしゃれな傘を買ったり運用資金に上乗せしたりするよ

貯金とか貧乏くさいことはしない
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:19:01.61ID:b5qDJS2f0
一律に給付して確定申告。が手っ取り早いんじゃないん?
貧困者救済なら。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:19:03.97ID:I4Khe29w0
実際貰えるのは来年4月って田崎史郎が言ってた
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:19:07.49ID:VwMENIXa0
>>914
何のためのマイナンバーなんだよ
カード持って無くてもも降られててんだぜ
こういう議論から調べるのを一瞬に変えていくだけのことだ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:19:10.89ID:H/isZ7xR0
>>918
お婆さんは婦人部というよりも多宝会だから
婦人部の多くは18歳以下の子供を抱えてる世帯が多いよ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:19:16.18ID:JfzztTlO0
>>887
スレチですまんが
嫁と子供らが学会員

たまに聖教読むけどあの信仰の肝は自己肯定なんだよな
その後押し、ガソリン、不可思議な力がなんみょ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:19:17.02ID:ZV1OfK/R0
パソコンも買えない家庭の子には朗報なんだが
親がパチンコに使いそう
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:19:25.23ID:CqLtnp1V0
>>897
公明の案でなぜ所得制限なしかは貰ってる貰ってないで子供同士の貧富の差があらわれないようにって説明ですよ
貰ってる子は低所得者だとかなるとかわいそうでしょ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:19:42.83ID:NY7nFkxN0
>>917
そこで、社会保障からBIへの転換なんですよ。BIで公平平等に分配するべきなんです。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:19:44.83ID:ZjBPBmoq0
配れば配るほど円の価値が下がりそう。
みんなそんなにお金に困っているのかな。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:19:51.16ID:PdWKlZXN0
悪いことは言わない
一律がいちばん公平
金持ちは辞退すればいいんだから
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:19:57.19ID:FDYFiYy10
>>915
不妊治療してる夫婦の目の前で言える?
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:20:04.20ID:iI0cYcqH0
>>932
それ大家族そのまんまやんけ!
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:20:20.41ID:6RUqF4b80
>>933
それが正しいんだけど
どうにもIQの低い人たちはそれが理解できないらしい
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:20:33.84ID:/RQQmUEN0
損得ばかりだな。
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:21:28.37ID:NRe6Llc70
>>98
小梨や独身はいっぱい自分に投資できるだろ
子有りはお小遣い3万円しかないんだぞ
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:21:32.55ID:eio/viaq0
そもそもわからないのが保守の自民党と与党公明党の支持母体の創価学会の勧誘基盤が
ヨモギ風呂、韓国エステ、韓国食材関連って相反するところなのではないのだろうか
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:21:41.79ID:w88sL9Zh0
所得制限するか、全員給付か
2択でしょ
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:21:46.22ID:Vxho1kNV0
>>946
しないよ
アメリカでもソロスを含め17名の超大富豪が辞退もせずに普通に受け取っていたから

金持ちの根底は庶民より遥かに浅ましい生き物
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:21:48.38ID:NF2mbQ/i0
>>953
医者の子、5人もいたら凄い金かかりそー
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:22:02.41ID:8161Jq760
>>9
大人は自分でなんとかしる
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:22:03.04ID:DHA5o3zx0
票も集まってるから
正論でイソジン度
いやイケメン度上がったな
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:22:06.68ID:H/isZ7xR0
>>887
返信を見落としてた
洗脳とかマインドコントロールとか言われる所以の一つだよなぁ
まぁ創価は他にも腐るほどあるけど
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:22:09.14ID:+3UtDvsR0
こいつ批判ばっかやん
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:22:18.59ID:CjqvvFZP0
>>952
いやいや元から毎月使う金額決めてる堅実な家庭は臨時収入があっても貯蓄なんだよ
それこそ年収600万〜一千万世帯はいろんなもの引かれて手取り悲惨な上に学費高いからね
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:22:26.50ID:b5qDJS2f0
>>942
その理屈じゃ10マンでこれ買ったあれ買ったってグループと生活費に流れて何にも買ってないグループで分断されるんじゃないw
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:22:27.90ID:zff5Lkqw0
アンジェス吉村に正論言われて発狂してしまうやつw
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:22:30.11ID:ntOZS+Ib0
>>951
手間増やすと行き渡らないんだよな、やりなれてない手続きして金もらうよりは貧困でいいやってなるんだよ。
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:22:33.89ID:CgNjzvnq0
結婚できない、しない単身世帯に配る方が金が回るとなぜ
気づけないのか。

結婚子育てできるような世帯に配っても、
チョチクに回るだろう。
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:22:45.07ID:qatW987J0
>>952
いやいや
まだベビーカー乗るような子供じゃ自分で使えないもん
大きくなるまでとっとくって意味じゃない?
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:22:52.63ID:5k9uM9jR0
>「75歳まで働かないといけない時点で年金制度は破綻してるだろ」と思う人はRTお願いします。
> 経産省「75歳まで働けば、2065年まで年金制度は破綻しない」

15歳未満人口は 1488万6千人で前年同月に比べ減少-21万9千人(-1.45%)
15〜64歳人口は 7413万6千人で前年同月に比べ減少-57万5千人(-0.77%)
65歳以上人口は 3631万7千人で前年同月に比べ増加+23万8千人(+0.66%)
<日本人人口> 1億2284万9千人で前年同月に比べ減少-55万2千人(-0.45%)
高齢化率は 28.7%から29.4%に上昇(+0.7%)



ネトウヨネトサポに聞きたいんだけど年金本当に貰えると思うの?
ベーシックインカムにしないと社会保障受けれないよ?
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:22:56.77ID:mBbfckoj0
前のデータがあるんだから
一律で配って金持ちは所得税を10万上乗せするのが一番早い
公明はもう潰さないと
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:23:03.37ID:b5qDJS2f0
>>952
余裕ありそな雰囲気だたよ
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:23:07.77ID:yXPCqg1R0
ぶっちゃけコレ丸呑みしたら自助の菅以下だな

今は菅の時より他の施策でなんとかなるのにだ
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:23:19.99ID:caeQuzvw0
公明党は低能すぎるからね
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:23:35.03ID:MXUUFBFb0
吉村が勘違いしてるのはこれが子育て支給だと思ってるところ
だから世帯主がもらえる、僕だってもらえるー!って解釈してる
でもこれは未来応援支給金
配られる対象は世帯ではなく、あくまでも18歳以下
18歳以下の未成年に対して配られるお金なんだよ
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:23:35.06ID:8fz8jRg+0
>>916
国をよくするために納税してるんだが?
自分がよりよい公共サービスを受けるために納税してるの?
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:23:46.94ID:w88sL9Zh0
>>98
産みたいのに叶わない人の気持ち、考えてないよね
子供優遇するなら、他にも方法たくさんある
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:23:51.08ID:j2LOBVtI0
>>915
自分等で子供を育てられない家庭なんて貢献どころかマイナスだけどな
現状ですらどんだけ優遇されてると思ってるんだよと
それでも足りない足りないって乞食かよ
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:23:55.51ID:NF2mbQ/i0
>>960
それか支給やめるかw
0986ネトウヨ ★
垢版 |
2021/11/07(日) 20:23:56.91ID:croC7RqP9
次スレ

【現金給付】吉村洋文「所得関係なしに18歳以下だから全員に配るのは何を目的としているのか分からない。僕だって30万円もらえる★6 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636284225/
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:24:05.42ID:Vxho1kNV0
>>975
だから無いから
いいかげんに諦めろ
自民に入れてる時点でお前らは貧乏くじ確定なのよ
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:24:06.10ID:jVZpL7ij0
こんなの議論する時間とカネが無駄
一律でサクッとばら撒けば早いし無駄な役所の残業代もカット出来る
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:24:07.12ID:CqLtnp1V0
>>969
それを言ったら一律で国民に配っても世の中全部がそうなるでしょ
富裕層の子供も貧困層の子供も同じ我が国の宝です
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:24:08.13ID:PdWKlZXN0
こういうのはシンプルがいちばんいいのよ
ごちゃごちゃやらないで一律に給付するのがいちばんシンプルなんだよ
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:24:09.17ID:XvVQ+L610
だから困窮者層に給付する意味自体ないんだよなぁ
高所得者層の子持ちにだけ金額を倍増して給付するべき
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:24:15.89ID:CPzMm/TK0
>>971
んなことないやろ…
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:24:35.74ID:DRNt/8C50
>>973
表向きはそうだがストレスたまってるから三万は使わせてよ論争に発展しそうやな
旦那も嫁も三万ずつ
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:24:37.74ID:NY7nFkxN0
>>974
年金は貰える。貰えるが、負担が受益を超過する。1960年生まれを境に若い世代の
マイナスが増えるねずみ講。
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:24:59.15ID:Wgj6ExGc0
創価学会が考えた政策だろ?
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:25:06.50ID:CPzMm/TK0
>>989
なんで50年前にそう言ってくれへんかってん?
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:25:09.25ID:l27vyDde0
>>952
月10万貯金して、20年でも2400万だぞ
老後1人2000万必要なら夫婦2人で4000万必要なんだから
そら、少しでも貯金するんじゃね?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況