X



【自民より右】維新の躍進は本当か? 実際は2012年衆院選より「13議席減」「比例420万票減」… ★2 [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2021/11/09(火) 15:29:23.34ID:sHBQUXje9
(抜粋)
 維新の源流は、2010年に結成された「大阪維新の会」だ。大阪から地域主権の実現を掲げ、大阪府・市の二重行政の解消を目指す「大阪都構想」を看板政策に据えた地域政党の原動力は、歯に衣着せぬ言動が持ち味の松井氏と橋下徹氏という「2枚看板」だった。

 創業者である橋下氏は政界を引退したものの、2015年に実施された1度目の「都構想の住民投票」で反対だった公明党に衆院選で対抗馬をぶつけることを示唆、昨年の2度目には同党を賛成に回らせるなど「ケンカ上手」が際立つ。

 松井代表が冷静に受け止めているように、維新はその「実態」以上に主要メディアが指摘するような躍進を本当に果たしたのか。維新は2012年の衆院選で54議席を獲得し、その比例票は1226万票だった。維新の党として臨んだ2014年衆院選の比例票は840万票で計41議席を獲得している。

選挙後、ケンカ上手の松井代表は憲法改正案について、「来年の参院選までに改正案を固め、参院選と同時に国民投票を実施すべきだ」と早速、揺さぶりをかけた。立憲民主党・共産党から「自民党よりも右」とも警戒される第三極は、自民党が本来の保守層を取り戻すことに成功すれば期待がしぼみかねないとの読みもあるのだろう。

 得意とする「ケンカ」も、巨大な相手がいてこそフォーカスされるのも事実だ。議席を増やし、政党支持率も上昇する中、いよいよ国会で実績を残せなければ、期待が失望へと変わる正念場を迎える。

続きはソースにて
https://news.yahoo.co.jp/articles/45345c4b645bb1eeaf9b45cba45d10e79ecbd9e4
※前スレ
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636417417/
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:34:03.74ID:Z+qBZW+d0
ワロタ
2012年と比べれば!
とかナニ必死になってんだか
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:34:18.15ID:RPVwoz7n0
維新こそ大阪切り離さないとダメだな
今回が上限だろうな
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:35:29.18ID:05Vy7Caa0
橋下なしというハンデがあることを
考えたら
凄い躍進だろ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:35:35.77ID:+m9iVLVb0
維新は中国のフロント

橋下はスパイ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:36:02.62ID:RO38utAj0
自民より右ではなかろう
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:36:22.00ID:fnv2fStU0
比例票は減ってるから、
大阪の小選挙区だけ大躍進
だから維新は所詮、
大阪ローカル政党でしかない
しかも維新人気じゃなくて、
大阪のスーパースターの吉村人気が支えてるの
とても脆弱な泡沫のような政党なんだよ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:36:36.80ID:Z+qBZW+d0
てかゲンダイソースはスレタイに【ゲンダイ】入れるのがマナーだろ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:37:19.58ID:h09u7umR0
大阪府内は、今の方が遥かに強固になってる。

維新の実績が凄すぎて、他の政党はやることがない。

給食無料化
中学生の塾代補助
公立大学の無償化

大阪は、ここまで進んでる。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:37:54.73ID:nPatzkhy0
以前の自民は右がハッキリしてたが、今の自民は左寄りになってしまった。
これもチヤホヤ育ってきた世襲が多くなったせいである。
このまま世襲で塗りつぶされると日本は確実に終わる。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:38:37.18ID:VCjJfj8F0
大阪民国で盛り上がってるだけ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:39:02.65ID:zmbwZkHO0
>>21
自民がパクって全国展開だしなー
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:40:22.26ID:CV/ZneFL0
パヨチョン必死のアクロバット!!
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:41:34.61ID:qiKGek3d0
>>21
10万やるなら
支出見直してこれ制度化すればいいのに
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:41:46.21ID:Pof1SYgb0
なんだチョンダイのヤケクソ負け惜しみ記事かw
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:42:00.66ID:HFmv7teH0
ローカル政党だろう

反立憲共産共闘、無党派の受け皿、比例で取っただけだろ?
小選挙区はたかが知れてる
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:42:52.53ID:EEhCrNjR0
去年の都構想失敗で退潮傾向かと思いきや盛り返した
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:43:14.46ID:KT3Y1Yin0
2012年 54議席(思想バラバラ、元太陽党、元民主の隠れウヨサヨわんさか)

今回
2021年 41議席(純粋な維新の改革思想)

中身が全然違う
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:43:58.58ID:+nzfHu5H0
人は記憶型と思考型に大別できる

維新は売国政党しゃねーか
日の丸でウヨを惹き付けただけだぞ
政策は全部が全部、日本国民のため為らざるもの
大阪は何で熱狂してのかね

関東にはこれ以上、入れるな
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:44:39.01ID:9X7BFr2M0
>>1
公明のおかげでしょ。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:45:47.29ID:Z5nm0w6h0
とりま新自由主義なら右なんだったら
竹中が一番右じゃんw
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:45:56.16ID:tV27TE7o0
地方行政ベースの国政だから、維新自身このへんが天井なの自覚してるやろ
立憲に維新の真似でいいから地方からやり直せっていってるし
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:46:42.50ID:zIPS4sUs0
>>6

> 橋本先生は現代の坂本龍馬
> 日本の夜明けぜよ!

竹中平蔵は現代の西郷隆盛か?
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:47:12.73ID:Jgn/OL0m0
>>1
比例420万票減って言うけど全体の投票数が史上3番目の低さなんだから
なんか維新だけが減ってるみたいな印象操作よくないよ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:47:34.99ID:DBG7WoQN0
>>37
大阪では府民のためになってるから支持があるんやろ
それまでの自民や革新の府政がデタラメすぎた 既得権益を排除を掲げるのは維新ぐらいのものやろ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:47:51.87ID:zIPS4sUs0
>>36

> コロナ死も日本一位だしな

一時期死亡率でインド超えたからな
あれは維新以外に無理
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:48:26.20ID:KT3Y1Yin0
>>37
本当の売国政治してるのは自民だよね?w

パソナ=自民
竹中=自民
親中政策=自民
移民(実習生)=自民

日本の土地を中国人に買わせまくってるのも=自民
尖閣に日本人が入れないようにしてるのも=自民
津軽海峡を堂々と中国ロシアに通れるようにしてるのも=自民
竹島奪還しにいかないのも=自民

ウヨで自民に投票してる奴らって不思議だよねぇ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:48:43.52ID:vVYlkCZP0
自民より右なのか?
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:48:50.14ID:I51IcpKj0
立憲共産党「維新!お前らも負けなんだよ!」
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:49:26.80ID:K9YxrJoe0
維新が右(笑)?
維新とは、全ての政策をその時のノリで決めてしまうアナーキストやで。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:49:41.82ID:KT3Y1Yin0
>>47
実は全然インド超えてなかった

第4波の時のコロナ感染者数に対する死亡率上位
この通り

1位 北海道 3.2%
2位 兵庫県 3.1%
3位 大阪府 2.4%
4位 埼玉県 1.8%
5位 千葉県 1.8%
6位 愛知県 1.8%

実際は大阪の死亡率はそこまで突出して多くないんだよなー
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:49:49.42ID:YI9PW6n+0
かつては54議席もあったのか
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:50:06.82ID:ZNKKYA300
まあ立憲共産がこの先票を稼ぐのは無理そうだから行き場を失ってる
無党派層の票は暫く稼げるんじゃないの?

新しい新勢力の新党が出てきたらそっちに喰われる可能性もあるけどねw
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:52:18.46ID:1HXHS/fn0
ほらな、真の勝者は立民だったんや!枝野は辞める必要はなかったんや!
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:52:38.53ID:Z5nm0w6h0
格差拡大が進めば真っ先に底辺側へ落っこちそうな人ほど新自由主義を支持するのは何でだろう
ブラック企業でよくある「幹部候補募集!」の求人にすぐ騙されるタイプなのか
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:53:36.92ID:8AxvwJzd0
なんでもかんでも売国売国ってほんと5ちゃんってまだ
在特会のおっさんがいるんだな。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:54:44.99ID:ZNKKYA300
もう維新を右だとか言ってるような連中が拒絶されてんだよw
もう共産党とか立憲の中でも左に寄ってる層の思考や価値観なんか
相手にされなくなってんだからさあ・・・

実際自民が無駄に勝ち過ぎてるのもコイツらのせいなんだから・・・
もういい加減にしてくれウンザリだってのが有権者の本音でしょうよ?

外交安全保障を現実路線で考える本格的な新党が出てきたら維新も自民も
相当票を失うのは確実だよ!

もうそう言う存在になり得ないし存在自体が邪魔なのが立憲共産だと自覚しろと!
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:55:09.63ID:Z5nm0w6h0
単なるアナーキストやグローバリストが右を名乗ってて、それを情弱が保守!と勘違いするなかなかの地獄
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:55:19.27ID:TMeuYKKk0
普通に財政再建して寄生虫叩き出してしたからね
橋下の事は府民もみんな嫌いだけど実績は認めざるを得ない
イケメンになったから尚更よ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:55:40.51ID:9h5aUvmB0
>>60
維新を売国と叩いてるのは
Bとか大阪公務員とか利権がらみいるからな。
大阪は腐敗したのがワンサカいる
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:56:19.76ID:60dvB9Kd0
>>59
現在は公務員はじめ既得権益が国民から搾取している状態で努力しても無駄な社会になっている
自由主義は少なくともレースに参加する権利は誰にでもある 失敗してもやりなおしもできる
国民の最大な敵は公務員なのは間違いがない
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:56:45.76ID:+J5Cbaer0
>>1
政党の創業者?
創立者だろ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:58:38.55ID:oVooJzuO0
喧嘩に強いと言えば小池百合子も単なるケンカ上手という説明で全て納得できる
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:58:54.87ID:Z5nm0w6h0
>>66
あの小泉改革をみれば
規制緩和で非正規が増えて派遣業者が儲けただけっていうのは一目瞭然だと思うんだけど…
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:58:59.33ID:seOtv03A0
維新比例票推移
2012 1226万 40議席
2014 838万 30議席
2017 338万 8議席
2021 805万 25議席

2017年が負けすぎただけ
小池に全部持っていかれた維新比例票推移
2012 1226万 40議席
2014 838万 30議席
2017 338万 8議席
2021 805万 25議席

小池に全部持っていかれた2017年が負けすぎただけ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:59:54.15ID:ftjzEfwL0
国民の敵は政治家と朝鮮利権だからな!
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:00:48.87ID:60dvB9Kd0
>>72
少なくとも雇用の幅が広がって仕事につきやすくなったのは間違いはない
スキルが認められれ派遣から正社員になったものも多い
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:01:48.41ID:ZNKKYA300
>>73
小池に持って行かれたんじゃなくて小池と民進党の自爆に
巻き込まれたってだけだからw

維新と希望の党が連携すると決まってからの小池新党と
民進党分裂消滅騒動があった訳で・・・
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:02:08.00ID:sZFidIfL0
>>59
大阪で維新がやってるのは子育て支援を中心とする住民サービスの向上
新自由主義どころか社会主義的な政策だよ
そもそも新自由主義というのは国政レベルで意味を持つ概念
これまでの自由創価党の政策が新自由主義だと言うが、それは
地方についてのみ当てはまる
ここ二十数年、国税は関東地方にのみ使われ、それ以外の地方には
スズメの涙ほどしか投資されなかったから、地方にとっては
まさに小さな政府だったw
では、岸田内閣になって、地方にとってメリットが生まれるか?
彼が言ってるのは、昔の護送船団方式に戻すということだろう
この場合、護送対象はあくまでも東京に本社を置く企業のみであって
大阪にとっては何のメリットもない
つまり、新自由主義であろうと、そうでなかろうと優遇されるのは
東京のみであって大阪にとってはどちらでも変わらない
だから、アンチ維新が新自由主義だの何だのレッテルを貼っても
また東京の既得権益層が因縁を付けてるぐらいにしか思わんよ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:03:18.49ID:Z5nm0w6h0
>>75
そもそも経団連と自民が組んで団塊の退職金を死守しなければ、氷河期自体生まれなかったし経済成長も今よりしてたはずなんだけど
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:03:58.11ID:MS9ZEZZy0
吉村さんが毎日のようにテレビに出て大阪のコロナ対策を訴えていたことも
いい影響を与えたんじゃないのかな?時にはイソジンとか、からかわれていたことも
あったけど。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:04:50.27ID:Myf12Hef0
一時のブームで大量議席というのはよくある
一旦ブームが去った後持ち直したのだからこれは本物かもしれない
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:05:16.04ID:myQUC6nU0
維新は自民より右とは思わないけどなぁ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:06:45.18ID:sZFidIfL0
>>83
ウイグル人の虐殺について中国に対する非難決議を拒否したのは
唯一自由創価党のみだから、その意味では維新の方が右だね
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:07:11.16ID:ZNKKYA300
でも今回躍進したのは政策云々関係なく自民公明も立憲共産も嫌だって層が
流れてるのは確実だからさあ・・・

そして自民が勝ち過ぎてるのも立憲共産的な思想と言うか考え方が拒否されて
いるから無駄に勝ち過ぎてる訳で・・・

いい加減に対立構図を新しい形に変えてくれって事だよ!
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:07:30.52ID:+SvrnprL0
姉妹党であるトンキン小池党の末路は見えない便利なメクラ頭
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:07:39.94ID:myQUC6nU0
>>43
人気が出たんじゃなくて、
立憲の自爆で反自民票が維新に流れたんだろう
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:08:41.23ID:Z5nm0w6h0
>>77
正社員は既得権とか言ってる政党が新自由主義じゃないというのは無理がある
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:08:42.21ID:ZNKKYA300
>>87
それ右とは全然関係ないじゃんかw
人権を重視するか?自由と民主主主義を尊重するか?

それが問われてる問題だぞ!
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:11:34.00ID:MS9ZEZZy0
選挙の結果を受けて立民が負けた原因を探すテレビで
枝野さん「大阪のコロナ対策、知事は何もしとらん」
辻元「維新はローカル政党、うちらは全国」

これだけいわれりゃ大阪の人怒るよ。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:12:46.86ID:sZFidIfL0
>>93
自由創価党ほどのバリバリの親中政権が右とは言えんでしょw

>>92
正社員と非正規の格差を解消する必要はあるでしょ
その手段として、正社員の地位を下げるのではなく非正規の地位を
向上させるのが理想だが、これは言うほどたやすくない
なので、スローガンとして正社員が既得権という言い方はある程度理解できる
ただし、維新も言うように成長戦略によりパイ自体を大きくするのが大前提
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:15:44.81ID:ZNKKYA300
>>98
そうじゃなくて右左を問うんじゃなくて人権や自由と民主主義を
尊重するか否か問われてるんだってのに・・・

敢えて言うのなら自民や公明党が人権や自由と民主主義を軽視してる
そう言う判断は出来るけどさw

もう右左の判断の設定からして狂ってるよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況