■共同通信(11/11 19:44)
https://nordot.app/831416801490288640?c=39546741839462401
日本航空は11日、今冬のボーナスに相当する一時金を基本給の0.15カ月分とする方針を労働組合に示した。新型コロナウイルス禍による業績低迷が響き、経営破綻を経て2012年に再上場して以来最低となる。
(以下省略、続きはリンク先でお願いします)
探検
【経済】日航ボーナス、0.15カ月分 今冬、再上場後で最低 [凜★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1凜 ★
2021/11/12(金) 11:13:59.63ID:O/MSsQTV92ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:14:24.52ID:hvycU5bI0 貰えるだけええやん
3ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:15:17.64ID:bCD0t+B/0 (´・ω・`)中小企業は商品券10枚で何もでないところもあるんですよ>>1
4ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:15:34.76ID:J8ksegzp0 めざせ0.05ヶ月
2021/11/12(金) 11:15:54.58ID:6LSemHSS0
スッチーを支給してくれれば良い
2021/11/12(金) 11:16:35.58ID:L0AbBYtJ0
新入りは寸志レベルだろうなw
2021/11/12(金) 11:16:51.22ID:yzksCyyU0
>>5
日航のスッチーとヤリタイよなああ
日航のスッチーとヤリタイよなああ
2021/11/12(金) 11:17:06.37ID:9GB0P975O
月収40万なら5万てところか
我慢してればまた高給だろ
我慢してればまた高給だろ
2021/11/12(金) 11:17:34.74ID:C3x5YMVn0
え?この状況でボーナス出るの?
客室乗務員を他所の企業のコールセンターとかで働かせてるんでしょ?
客室乗務員を他所の企業のコールセンターとかで働かせてるんでしょ?
10ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:18:15.81ID:9EUuwif+0 ボーナスあるのかよ
2021/11/12(金) 11:18:45.68ID:hEcEHk2K0
正月の餅代だな
12ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:19:29.71ID:nbMp5f/r0 寧ろJAL社員には「10万くれてやっていいと思うわ
2021/11/12(金) 11:19:37.77ID:/I93YFPR0
そもそも業績給なんだから、この状況で出るだけましだよ
14ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:20:54.41ID:GV17XT1Z0 パイロットとかどーなの? 今までだと年収3000万円だけど 耐えられるの?
かなりダウンするよね
かなりダウンするよね
15ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:21:04.96ID:iQitx+bA02021/11/12(金) 11:21:25.47ID:/p1VL1qs0
月のタクシー券レベルだな
17ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:21:46.97ID:14WT598l0 めっちゃ赤字じゃないの?
この状態でボーナス出すとかスゲーな
この状態でボーナス出すとかスゲーな
18ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:21:54.31ID:IphwABXp0 出せるかねあるのかよ
すげーな
すげーな
19ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:22:04.82ID:iQitx+bA0 うちは2.8ヶ月だ
日光ファイト!
日光ファイト!
20ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:22:11.20ID:GcJRcoFMO この状況で
出したらいかんだろう ボーナス
赤字なんだから
出したらいかんだろう ボーナス
赤字なんだから
21ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:22:27.29ID:IiU4AF1X0 中小企業でボーナスないところもたくさんあるのに?
国の税金3500億で再生したのに?
国民はもっと怒っていい
国の税金3500億で再生したのに?
国民はもっと怒っていい
2021/11/12(金) 11:22:43.38ID:J/0ircRT0
>>14
JALだけじゃないから
JALだけじゃないから
2021/11/12(金) 11:22:53.14ID:jt60ODRM0
ボーナスゼロ社会を目指そう
24ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:23:24.26ID:MZ9IzjhA0 画像はコロナの影響で北海道の農家に派遣された日本航空の客室乗務員。
それでも自分はJALの一員であるという気持ちを忘れないために、頭にはJALの手ぬぐいを巻く。
農家の男性は「色々と慣れない作業で大変でしょうが、べっぴんさんが来てくれて村の男は喜んどります」とご満悦の様子だ。
https://1monnashi.com/wp-content/uploads/2020/09/5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EZtFN5KU8AABhm3.jpg
それでも自分はJALの一員であるという気持ちを忘れないために、頭にはJALの手ぬぐいを巻く。
農家の男性は「色々と慣れない作業で大変でしょうが、べっぴんさんが来てくれて村の男は喜んどります」とご満悦の様子だ。
https://1monnashi.com/wp-content/uploads/2020/09/5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EZtFN5KU8AABhm3.jpg
2021/11/12(金) 11:23:54.80ID:W68VNP0C0
むしろボーナスがでる意味がわからない
2021/11/12(金) 11:23:55.78ID:hEcEHk2K0
日本のボーナスは給与の調整可能枠だからな。業績とは必ずしも連動していない。公務員のボーナスがその最たるもの
2021/11/12(金) 11:24:14.78ID:pUz+maE/0
なんやあるだけマシでんがな
28ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:24:25.74ID:8YQkvbtT0 ざまー
2021/11/12(金) 11:24:49.13ID:nHXab6Mb0
出るのが不思議で、これで税金つかわれたら中小企業のほんとにボーナスない人たちの反感買う
そういうのほんとにやめるべき
そうかの婦人部かよ
そういうのほんとにやめるべき
そうかの婦人部かよ
2021/11/12(金) 11:25:14.48ID:IRXqrkn40
>>24
これを見に来た
これを見に来た
31ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:25:53.16ID:0gmXywLL0 前回の経営危機のみならず今回も税金かよ
我々がお金出し合って救済しているんやでぇ
我々給料さえ出ないちゅーのに
それでも少額ボーナスが出るってどういうこと?
我々がお金出し合って救済しているんやでぇ
我々給料さえ出ないちゅーのに
それでも少額ボーナスが出るってどういうこと?
32ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:25:54.32ID:cxCoHxP00 うちはボーナスなんてもう何年も出てないんだが
出るだけ贅沢だろ
ボーナスの意味をいま一度認識しろよ
出るだけ贅沢だろ
ボーナスの意味をいま一度認識しろよ
2021/11/12(金) 11:26:03.19ID:x909Lv/y0
公務員もこれにあわせろ
34ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:26:26.41ID:nbMp5f/r0 >>21
潰れてもいい中小企業と一緒にするな
潰れてもいい中小企業と一緒にするな
2021/11/12(金) 11:26:37.10ID:nHXab6Mb0
税金巻き上げてるだけならせめて国民のためになにができるかを考えないと
恩を仇で返すやつは自滅するぞ
恩を仇で返すやつは自滅するぞ
2021/11/12(金) 11:27:07.07ID:btQE51/g0
ローンをボーナス払いで組んでる奴〜
37ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:27:32.30ID:TpMuqkOh0 この状態で少しでも出るのは流石大企業
2021/11/12(金) 11:27:46.48ID:C3x5YMVn0
こんな状況なのに
日本航空 1460億円の赤字見通し 最終赤字になれば2年連続
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211102/k10013331881000.html
JALが客室乗務員を農作業手伝いに派遣
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC284WZ0Y1A920C2000000/
日本航空 1460億円の赤字見通し 最終赤字になれば2年連続
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211102/k10013331881000.html
JALが客室乗務員を農作業手伝いに派遣
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC284WZ0Y1A920C2000000/
39ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:28:44.14ID:Mb9YHLXV0 公務員いいよなー
増やす時だけ大企業並みで減る時はちょびっとw
増やす時だけ大企業並みで減る時はちょびっとw
40ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:28:48.46ID:Q/0XQIOS0 東電も一瞬騒がれたけどすぐ忘れられたし大丈夫だろ
2021/11/12(金) 11:29:29.82ID:8z1NTHxd0
何の賞与だよwww
42ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:29:42.77ID:geP+XhdL0 減給でもおかしく無いのによく出せるね
43ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:29:52.18ID:61LNqwGL0 公務員大勝利
44ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:29:57.47ID:AWW7cwPN0 ウチの会社は20年間、ボーナス無しだけど
2021/11/12(金) 11:30:04.54ID:w/uy9V4n0
ボーナス出せるとかまだまだ余裕じゃん
2021/11/12(金) 11:30:06.68ID:5cPpqCz30
うちは平均100万超えかな
製造業調子いいよ
製造業調子いいよ
47ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:30:51.66ID:bU+I+W510 ギャハハハハハハハhm9(^Д^)プギャー
くやしいのうくやしいのう
くやしいのうくやしいのう
48ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:31:20.20ID:sRhKPDTT049ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:31:41.67ID:+rQrlG6/0 まだ寸志じゃないのか
2021/11/12(金) 11:31:46.76ID:NVyTp1D40
>>14
そもそもフライトしてないからなあ
そもそもフライトしてないからなあ
51ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:32:42.83ID:kU1JxV8h0 平均年収が839万円だから ボーナス10万円か
2021/11/12(金) 11:32:52.96ID:0Iehn1aR0
もらえるだけいいじゃん。
ただ寸志だよね。
ただ寸志だよね。
53ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:32:54.57ID:ktmBEhZR0 住宅ローンとか子供を私立に入れていたりしたら辛いだろうな。。
2021/11/12(金) 11:32:58.16ID:kU/V4B/s0
まだでるのかw
2021/11/12(金) 11:33:21.32ID:nHXab6Mb0
国民にお世話になってる側の奴らがなんでイキってるのかわからない
根性たたきなおすための苦難が必要なのではないか
根性たたきなおすための苦難が必要なのではないか
2021/11/12(金) 11:33:27.23ID:6BvhWxBg0
岡村「」
57ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:34:10.17ID:ECILQAfM0 日航でなければ即退社決定の数字だな。
このボーナス出してて潰れない(もしくは吸収されない)会社はあり得ない。
このボーナス出してて潰れない(もしくは吸収されない)会社はあり得ない。
2021/11/12(金) 11:34:16.84ID:vf/ehZSd0
一方公務員はほぼ現状維持
59ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:34:34.18ID:eDACuGgN0 公務員もこのぐらいならいいんだが
60ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:34:48.73ID:Hn5zlHQh0 こういう時は中途半端が一番ダメ
しっかり出すか一切出さないか
しっかり出すか一切出さないか
2021/11/12(金) 11:35:21.54ID:4J/CnDg90
全日空 NH110便 ボーイング777-300
羽田空港
10:20発
↓
ジョン・F・ケネディ国際空港
09:00着
飛行時間 12時間40分
◆ANA公式サイト上での運賃[11/14羽田発、大人1名分]
F(ファーストクラス):1885630円
C(ビジネスクラス):1149630円
PY(プレミアムエコノミー):405630円
Y(エコノミー):379630円
羽田空港
10:20発
↓
ジョン・F・ケネディ国際空港
09:00着
飛行時間 12時間40分
◆ANA公式サイト上での運賃[11/14羽田発、大人1名分]
F(ファーストクラス):1885630円
C(ビジネスクラス):1149630円
PY(プレミアムエコノミー):405630円
Y(エコノミー):379630円
62ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:35:25.42ID:dnQJg6nP0 本当は0なんだけどなんとか0.15にしてるんだから
2021/11/12(金) 11:35:41.02ID:L0AbBYtJ0
64ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:35:51.14ID:DG6Gp0m5065ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:36:05.55ID:Dfu1lcTP0 出したらダメだろ
66ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:36:11.83ID:kU1JxV8h0 当然、来年はこの少なくなったボーナスで消費するから
また下がり、そのまた次の年も下がり、日本は終わっていくのだ
また下がり、そのまた次の年も下がり、日本は終わっていくのだ
67ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:36:16.46ID:PUquweYc0 潰れて株主に大損させておきながらすぐに再上場した詐欺会社
2021/11/12(金) 11:36:24.11ID:E3au7b6L0
昔の日航なら経営状態関係なしにストに突入してただろう
日本人大人しすぎだわ
日本人大人しすぎだわ
69ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:36:48.29ID:dnQJg6nP0 これはローンが破綻するやつですね
2021/11/12(金) 11:36:58.70ID:A7z9uYfw0
2021/11/12(金) 11:37:07.30ID:Wf7UWfBT0
72ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:37:14.16ID:vtkj2XHs0 出るだけでも羨ましいよ
2021/11/12(金) 11:37:21.14ID:D/uYybAQ0
基本給だから手当て以外っしょ
CAって結構手当が大きいと言うし
基本給20万なら3マソか
(´・ω・`)
CAって結構手当が大きいと言うし
基本給20万なら3マソか
(´・ω・`)
74ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:37:22.03ID:Q66cDKut0 ボーナス出るのが信じらんない
前の株主なんて紙くずにされたんだぞ
前の株主なんて紙くずにされたんだぞ
75ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:37:42.37ID:FR9d6rhK0 そりゃ仕方がないよな
誰も乗ってくれないんだから
世界は電気の電車に代替え進め始めてるから、さらなる逆風だし
誰も乗ってくれないんだから
世界は電気の電車に代替え進め始めてるから、さらなる逆風だし
76ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:38:57.61ID:Zy5OVLxm0 >>24
エロ目線で草
エロ目線で草
77ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:39:16.16ID:O5BAXz+10 ボーナス出ていたんか。穀潰しが。
78ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:39:27.34ID:kU1JxV8h0 去年は-4%成長 今年はほぼ0%成長
マイナスのまままったく上がらん 地獄っすね
マイナスのまままったく上がらん 地獄っすね
2021/11/12(金) 11:40:00.42ID:GbWREyGV0
コロナ前までは超勝ち組だったのに
世の中何があるか分からんな
世の中何があるか分からんな
2021/11/12(金) 11:40:09.60ID:llLkwRBU
2021/11/12(金) 11:41:32.05ID:I7R1HXIa0
業績が悪ければちゃんと減らす
公務員も見習えや
公務員も見習えや
2021/11/12(金) 11:42:17.71ID:5qVg7jRB0
ボーナスが出るんだったらまだまだ余裕だなw
83ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:42:25.36ID:BSetfvd+0 >>78
維持できてるのがすごいわ
維持できてるのがすごいわ
84ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:42:27.64ID:VbAP4lJR085ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:43:20.35ID:VbAP4lJR0 サッサと消費税廃止しろよ日本政府は
2021/11/12(金) 11:43:38.63ID:tQTW4BoK0
JR東も赤字とか言いつつ2ヶ月ぶんの賞与出してるもんなぁ
インフラ企業はどのまでも勝ち組だわ
インフラ企業はどのまでも勝ち組だわ
87ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:43:39.77ID:kU1JxV8h0 飛行機は50%乗ってくれてチャラ 地上勤務まで採算がとれる
あとが儲け 年末年始が60%の予約だそうだからぜんぜん儲かってないな
来年のボーナスもなしだろ
あとが儲け 年末年始が60%の予約だそうだからぜんぜん儲かってないな
来年のボーナスもなしだろ
2021/11/12(金) 11:43:53.54ID:RFGd7AXn0
>>79
ある居酒屋の常連だった義母
マスターが隠居する際に、軽い気持ちで店を買い受けた
客なんて常連だけで、儲けなんてほとんどない
そこにコロナがきて、補償だけで1千万儲けたってよ
ホントに何があるか分からんね
ある居酒屋の常連だった義母
マスターが隠居する際に、軽い気持ちで店を買い受けた
客なんて常連だけで、儲けなんてほとんどない
そこにコロナがきて、補償だけで1千万儲けたってよ
ホントに何があるか分からんね
2021/11/12(金) 11:44:00.11ID:dAv7UF1i0
anaはゼロだろ
90ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:44:08.00ID:nkUn4WkZ0 貰えるだけ雇ってくれるだけ有難いだろ
2021/11/12(金) 11:44:19.50ID:B0gE6scV0
成果主義を標榜してるなら公務員含めそうでなきゃならんよね
さぁ解雇の自由化いってみよう
さぁ解雇の自由化いってみよう
92ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:44:27.53ID:VbAP4lJR0 >>81
まぁ公務員もボーナス廃止になるしな
まぁ公務員もボーナス廃止になるしな
93ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:44:30.08ID:PeGEG0Kv0 むしろここまで下げられるのかと意外だったわ
大手企業は基本賞与という、業績に関わらず固定で貰える枠があるところが多い
大手企業は基本賞与という、業績に関わらず固定で貰える枠があるところが多い
2021/11/12(金) 11:45:04.00ID:Zls6lRBs0
元親方日の丸で以前の危機でもぬくぬくしてた会社は向風に弱いよ航空以外でも稼いでもいいんだよ
2021/11/12(金) 11:45:25.08ID:5qVg7jRB0
>>55
自衛隊に入隊してしごいてもらわないとw
自衛隊に入隊してしごいてもらわないとw
2021/11/12(金) 11:45:25.38ID:dAv7UF1i0
>>24
農業体験とか実質嫁探しだけど大丈夫かな
農業体験とか実質嫁探しだけど大丈夫かな
2021/11/12(金) 11:45:45.57ID:5qVg7jRB0
>>56
予言はよ
予言はよ
2021/11/12(金) 11:46:07.62ID:q+ZXRdiD0
無理してでも出しとかないと辞めちゃう奴出てくるからな
99ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:46:12.20ID:PvaKCVQm0 リモートワークでビジネス出張の概念そのものが消滅する勢いだし
航空業界はもうお終い
withコロナの時代は遠距離移動自体が反倫理的行為だし
航空業界はもうお終い
withコロナの時代は遠距離移動自体が反倫理的行為だし
100ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:46:22.04ID:nd1Qom2q0 ボーナスってそういうもん。
貰える方が意外
貰える方が意外
101ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:46:26.09ID:18THGuyj0 業績悪い時は出さない、良けりゃ出すでは駄目なのかい?
102ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:47:33.91ID:EM1Av+Jl0 働いていないのにボーナス出るわけがない
103ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:47:43.25ID:i8kcO13Y0104ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:47:46.92ID:PvaKCVQm02021/11/12(金) 11:47:49.13ID:y5ZnY0RM0
出るだけマシだろ
106ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:47:53.57ID:VbAP4lJR0107ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:47:56.77ID:veIhQs0y0 基本給30万円なら450円?
108ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:48:06.89ID:kU1JxV8h0 春までに黒字にすると言うがそりゃこれだけ人件費減らせば会社は黒字になるだろうけど
世の中はどれだけの不況になるかわからないよ 一社だけじゃないだろうし
インフラ系は赤字でも人件費安定させたほうがいいんじゃないの
日本の景気には
世の中はどれだけの不況になるかわからないよ 一社だけじゃないだろうし
インフラ系は赤字でも人件費安定させたほうがいいんじゃないの
日本の景気には
2021/11/12(金) 11:48:08.83ID:IFO1xBxc0
ワイは二か月分や!
110ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:49:00.89ID:veIhQs0y02021/11/12(金) 11:49:27.53ID:rRJFxjF+0
荷物はめちゃ増えてるけど
単価が旅客と比べものにならないから
やるほど赤字みたいな話を聞いたな
単価が旅客と比べものにならないから
やるほど赤字みたいな話を聞いたな
2021/11/12(金) 11:49:48.48ID:8z1NTHxd0
113ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:50:07.96ID:i8kcO13Y02021/11/12(金) 11:50:11.73ID://95/3dz0
90年代とか景気よかった時でもJALパイロットはボーナス無かったって叔父が言ってたがあれは子供相手に誤魔化してたんかな
ボーナスあっても5000円だけだったとか幼少ワイ聞いてへーそうなんだと思ってしまったが
ボーナスあっても5000円だけだったとか幼少ワイ聞いてへーそうなんだと思ってしまったが
115ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:50:20.85ID:KOUhCBrK0 倒産企業で業績悪化、なんで出るの?
116ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:50:30.51ID:nd1u5ySc0 まずは踏ん反り返ってる幹部にチケットのもぎりや掃除させろよ、
2021/11/12(金) 11:50:39.71ID:hEcEHk2K0
>>111
海外の航空会社は貨物需要で業績回復しているって聞いたよ
海外の航空会社は貨物需要で業績回復しているって聞いたよ
118ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:50:49.15ID:RvAPlzbJ0119ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:50:51.60ID:/8gU4xGQ0 岡村師匠「足りない分は稼いだらええやん。」
120ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:50:55.51ID:vFLyOV5w0121ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:51:34.89ID:xtc/rhGa0 本当に餅代だな
122ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:52:03.32ID:i8kcO13Y0 小室があさって日本から逃亡するらしいな
日航か?
日航か?
123ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:52:21.50ID:khxJCJ1t0 >>7
吉原に居た。スッチーだと言ってた。ホントか知らんけどw
吉原に居た。スッチーだと言ってた。ホントか知らんけどw
2021/11/12(金) 11:52:23.82ID:hov8cQyA0
125ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:52:26.25ID:PvaKCVQm0 これから先もコロナ以外の感染症パンデミックがいつ起こるか分からないし
もう航空運輸業界には優秀な人材が集まらないだろう
お前らだって自分の子供が「航空業界に行きたい」って言い出したら
全力で止めるだろ
自分の人生を台無しにするのかってさ
もう航空運輸業界には優秀な人材が集まらないだろう
お前らだって自分の子供が「航空業界に行きたい」って言い出したら
全力で止めるだろ
自分の人生を台無しにするのかってさ
126ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:52:27.98ID:spgnIR6b0 >>106
Jtbの旅行券持ってるけどLccもホテルもネットだから使う機会がないわ
Jtbの旅行券持ってるけどLccもホテルもネットだから使う機会がないわ
127ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:52:41.77ID:c22aCIMd0 出るだしマシだと思わないとって言う状態なんだから仕方ないんじゃないの
2021/11/12(金) 11:53:23.59ID:560QcjdZ0
ボーナスは利益の分配だから利益がなきゃ出ないはず
日本はご都合主義で欧米の風習を振り回してるだけ
逆に利益がでかければボーナスもでかい
日本の公務員にボーナスは常識で考えればおかしい
日本はご都合主義で欧米の風習を振り回してるだけ
逆に利益がでかければボーナスもでかい
日本の公務員にボーナスは常識で考えればおかしい
129ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:53:24.98ID:4HL9RTfgO2021/11/12(金) 11:53:28.66ID:rRJFxjF+0
2021/11/12(金) 11:53:41.73ID:oWv4x3b+0
2021/11/12(金) 11:53:53.10ID:UEd/Bgk00
赤字なのになんで?
もう国に頼るなよ。
もう国に頼るなよ。
2021/11/12(金) 11:53:58.49ID:hov8cQyA0
>>25
まぁ雇われ底辺だと給料計算の仕組みもわからんだろうな
まぁ雇われ底辺だと給料計算の仕組みもわからんだろうな
2021/11/12(金) 11:54:18.86ID:VXEDDgdi0
どうでもいい個人飲食ほっといて航空インフラに支援してくれよ。。。
コロナで未だに死にそうになってんの航空
と鉄道ぐらいだろ
gotoトラベルじゃ足りない
コロナで未だに死にそうになってんの航空
と鉄道ぐらいだろ
gotoトラベルじゃ足りない
2021/11/12(金) 11:54:44.84ID:WXoHcg1w0
>>24
THE・田舎って感じのコメントで草
THE・田舎って感じのコメントで草
136ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:54:50.85ID:spgnIR6b02021/11/12(金) 11:55:32.77ID:560QcjdZ0
>>24
戦時中の動員された女子学生かと思った
戦時中の動員された女子学生かと思った
2021/11/12(金) 11:55:45.50ID:Re4Igx6W0
俺は平均5%ダウンで72万。
2021/11/12(金) 11:56:04.91ID:cYMbbNuE0
>>6
うちの会社に謝れw 幸せになりたい…(´;ω;`)
うちの会社に謝れw 幸せになりたい…(´;ω;`)
140ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:56:06.34ID:3nA63yRI0 倒産しそうなのにボーナスとか意味不明(笑)
なにこれ
なにこれ
2021/11/12(金) 11:56:11.13ID:hov8cQyA0
>>135
女の「子」は華、とはよく言ったもんだろ?
女の「子」は華、とはよく言ったもんだろ?
2021/11/12(金) 11:56:18.58ID:JuVBRHuh0
そもそもなんか仕事してんのか?
超暇そう
超暇そう
143ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:56:26.94ID:LpJfuE0P0 体売る 巨乳CAの動画 https://www.youtube.com/watch?v=8AObD-L0vlk&t=925s
144ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:56:27.51ID:c22aCIMd0 来年2月からGotoも復活するから来年の夏はボーナスが増えるとは思うけどね
145ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:56:28.13ID:iSHV300i0 JAL公式風俗店オープンしてほしい。
2021/11/12(金) 11:56:54.52ID:560QcjdZ0
>>24
目がうつろなのが気になる
目がうつろなのが気になる
2021/11/12(金) 11:57:05.77ID:hEcEHk2K0
昔は給与の一部をボーナス払いにすると節税になったけど今は大して変わらないよね
148ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:57:08.99ID:asFxsGt802021/11/12(金) 11:57:14.17ID:iZ9OMvIZ0
すげー、ボーナス出るんだ、いーなー。
2021/11/12(金) 11:57:24.76ID:D/uYybAQ0
シナがこね
世界がつきしコロナ餅
座りがままに食らうは岡村
(´・ω・`)
世界がつきしコロナ餅
座りがままに食らうは岡村
(´・ω・`)
151ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:57:34.59ID:SuyVEOJV0 >>5
エサ代かかるで
エサ代かかるで
152ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:58:08.53ID:i8kcO13Y0 >>146
農家のオヤジ「こいつら口ばっか達者で飯ばかり食う」とか毎日言われてんだぞw
農家のオヤジ「こいつら口ばっか達者で飯ばかり食う」とか毎日言われてんだぞw
153ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:58:12.64ID:kU1JxV8h0 バスも壊滅状態だし
飲食店なんて誰もいないし
中小がコロナで負債を増やしたから回復の見込みがない
飲食店なんて誰もいないし
中小がコロナで負債を増やしたから回復の見込みがない
154ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:58:34.92ID:jtJz6RFb0 奴隷へのご褒美
ボーナスなしにするとみんな正社員なんて辞めるんじゃないの?
ボーナスなしにするとみんな正社員なんて辞めるんじゃないの?
155ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 11:59:32.58ID:4YUmY3s602021/11/12(金) 12:00:32.39ID:LdQ1sXR+0
良かったときはどれくらいなの?
157ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:00:34.95ID:pheYh9jA0 出るだけすげぇ!
158ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:00:38.99ID:bk55OIHf0 >>24
夜這いの餌だな
夜這いの餌だな
159ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:02:00.56ID:uX3p/MqK0 ザマァwww
というかボーナス出すなんて甘えてんな
というかボーナス出すなんて甘えてんな
160ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:02:19.35ID:L1HRs5IM0 学生の時にANAから内定もらった友人からマウントされた
人生一寸先は闇
人生一寸先は闇
161ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:02:28.26ID:e+Osp+/L0 雇用調整助成金を数百億円も得ながらボーナスがあるのか。
国に守られた特権階級はすごいな。
国に守られた特権階級はすごいな。
162ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:02:46.60ID:0sjbCSw20 出してるだけ評価やろ
法律的にも別に出さなくていいんだから
法律的にも別に出さなくていいんだから
2021/11/12(金) 12:03:12.87ID:/r0oSVw90
164ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:03:16.07ID:ownZYapo0 パイロットや整備士ならともかく、大学を卒業してなんで地上職なんかになりたいんだろう。
2021/11/12(金) 12:03:25.04ID:zpgtRi4T0
地域振興券ください
2021/11/12(金) 12:03:35.72ID:KOUhCBrK0
167ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:04:23.57ID:6XeRtWms0 ガチで餅代
168ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:04:27.24ID:HmYR05MO0 自ら望んで日航に勤めているのが悪い
(最高裁のせいじゃありませんから)
(最高裁のせいじゃありませんから)
2021/11/12(金) 12:05:06.72ID:B0gE6scV0
財政赤字なら公務員ボーナス0な!
って宣言するだけで前代未聞の好決算連発しそうだけどな
って宣言するだけで前代未聞の好決算連発しそうだけどな
170ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:05:16.71ID:b61e6ugR0 事実上倒産してるんだからさっさと会社整理すべきだろう。
2021/11/12(金) 12:05:35.78ID:zjs3DB6N0
半官半民の企業なのに、何もカラクリが無いガチの0.15なのか疑問だがねw
2021/11/12(金) 12:05:54.35ID:KOUhCBrK0
>>162
悪評価な
悪評価な
2021/11/12(金) 12:06:16.67ID:qNQFHVkp0
血税投入してボーナス
俺たちの血肉は美味いか?
俺たちの血肉は美味いか?
174ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:06:18.61ID:PBtRe+Bw0 >>163
ANAいい加減にせいや!はよ潰れろ
ANAいい加減にせいや!はよ潰れろ
175ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:06:50.80ID:TTJGZPkj0 尚公務員はというと
176ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:07:01.02ID:PC+MlzeX0 20年前に新卒でめちゃくちゃ行きたかった会社だったけど落ちて中小に勤めたが、結果今のほうが給料含めて全然環境がいい
人生わからんもんやな
人生わからんもんやな
177ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:07:01.20ID:Gr9s3SNZ0 岡村さんが待ってるから安心しろ
178ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:07:26.33ID:XpREFElv0 ↓内心「ざまあw」と思ってる奴
2021/11/12(金) 12:08:12.14ID:olSTK6no0
日航もANAもたけーしいらねーよ
LCCだけ残ればいいよ
LCCだけ残ればいいよ
180ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:08:23.20ID:E5iaK8az0181ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:08:35.47ID:6XeRtWms0 これはダメかもわからんね。
2021/11/12(金) 12:09:22.76ID:OYIkKLvR0
はあ0.15でも俺のボーナスより多いかもな…
2021/11/12(金) 12:09:52.59ID:2ZRxtH0J0
2021/11/12(金) 12:10:11.92ID:wVI9HTEB0
>>24
たまげたなぁ
たまげたなぁ
2021/11/12(金) 12:11:07.97ID:pd2ZLqDJ0
こういうのを見たら5ch下級おbカさんたちがいb、ように
血務員さまは上給奄カゃの
血務員さまは上給奄カゃの
2021/11/12(金) 12:11:19.16ID:hm74fDKk0
海運がコンテナ価格やスペースがやばいから空輸がかなり増えるってニュースは最近見たなぁ
2021/11/12(金) 12:11:51.04ID:1bKoLrhW0
日本航空は業績悪化で首とかしたらまたなんか本社前で不当解雇だぁとかやるんかな
2021/11/12(金) 12:12:37.86ID:DpMZrUIp0
岡村は預言者か
2021/11/12(金) 12:12:45.37ID:sjXuH3lb0
もらえるだけいいだろ
中小企業零細企業は0円のところ多いぞ
中小企業零細企業は0円のところ多いぞ
2021/11/12(金) 12:13:10.16ID:qfmjrEWQ0
元は何ヶ月だったんだろう?
2.5ヶ月だったとしたら、月50万の人は125万から7.5万か
ボーナス払いがあったら破綻しかねないな
2.5ヶ月だったとしたら、月50万の人は125万から7.5万か
ボーナス払いがあったら破綻しかねないな
191ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:14:30.75ID:ITPi8zpl0 飛行機の人たちかわいそう
2021/11/12(金) 12:14:48.11ID:nIeCUD4x0
はいじゃないが
2021/11/12(金) 12:15:09.82ID:zjs3DB6N0
194ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:15:41.46ID:dLFRGFVF0 現物支給でいいじゃん
売れない航空券を定価計算で配れよ
売れない航空券を定価計算で配れよ
2021/11/12(金) 12:15:44.37ID:SAJlddzA0
パイロットって転職先あるの?
2021/11/12(金) 12:15:44.47ID:+TmuUEDG0
出るのかよ。
197ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:16:35.01ID:78NmcZ2r0 日本企業はボーナス出す前提で基本給抑えているから、業績悪くても完全にゼロにはできない
初任給とか韓国に抜かれてて、ボーナス込みでやっと同じくらい
初任給とか韓国に抜かれてて、ボーナス込みでやっと同じくらい
198ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:17:09.86ID:W1tC7FLy0 出るだけマシじゃん 上級国民
2021/11/12(金) 12:17:10.21ID:of+/AUyb0
2021/11/12(金) 12:17:24.64ID:zjs3DB6N0
>>195
海外も含めでたくさんあるだろ
海外も含めでたくさんあるだろ
2021/11/12(金) 12:17:31.83ID:lmS4tFc40
202ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:17:35.65ID:sBH1rT/00203ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:17:47.22ID:eFtZ+TIj0 10万円位?
204ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:19:05.65ID:egunL2jq0 こっちはコロナで忙しくなったのにボーナス無かったんだぞ
2021/11/12(金) 12:19:23.73ID:EtEjv4L+0
>>24
SODの作品にありそう
SODの作品にありそう
206ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:19:26.28ID:WijqY7fe0 公務員のボーナス=期末勤勉手当は支給停止させろ、基本月額報酬も引き下げだ。
財政問題で給付したくないなら、公務員の人件費こそ大幅にカットすべきだ。
財政問題で給付したくないなら、公務員の人件費こそ大幅にカットすべきだ。
207ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:19:44.15ID:tf5QZzrC0 0.15カ月分ダウンとかかと思ったら、支給されるのが0.15カ月分とは
2021/11/12(金) 12:19:49.35ID:1d/s1tqX0
>>1
1ヶ月にも満たないボーナスとか、「心付け」とか「お駄賃」のレベルだなw
1ヶ月にも満たないボーナスとか、「心付け」とか「お駄賃」のレベルだなw
209ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:20:05.49ID:5eP0dlwd0 >>154
CAという社会的地位欲しい女は月収20万円でも喜んで勤務するんじゃねえの
CAという社会的地位欲しい女は月収20万円でも喜んで勤務するんじゃねえの
2021/11/12(金) 12:20:18.50ID:8oNJ0FxA0
出るだけマシ
2021/11/12(金) 12:20:39.43ID:zjs3DB6N0
一番重要なのは、一般社員じゃなくて天下りしてきた連中がどれくらい役員報酬が貰えるか
212ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:21:22.12ID:5eP0dlwd0 株主なんか配当貰えないんだぞ
213ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:21:25.63ID:xa8568fx0214ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:21:48.17ID:eFtZ+TIj0215ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:22:04.27ID:7ZH5yc2z0 羽生結弦のANAは日本のフラッグシップなんで
2021/11/12(金) 12:22:24.15ID:eNNHZooH0
先に公務員をこれくらいにしろよ
2021/11/12(金) 12:22:46.90ID:sSr31fd70
おれ東武鉄道だけど
ボーナスゼロ
ボーナスゼロ
218ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:23:29.18ID:IOSeVLRB0 出るだけいいじゃんよ そんなことより公務員の費用どうにかせーよ あんな事務仕事で世間とかけ離れてるだろうが
2021/11/12(金) 12:23:48.99ID:20zCK8Ja0
2021/11/12(金) 12:23:50.17ID:zjs3DB6N0
相変わらず社会保険証も無い無職こどおじが、働いているフリをするスレになってきたなw
無職こどおじにボーナスってw
無職こどおじにボーナスってw
2021/11/12(金) 12:23:52.48ID:of+/AUyb0
2021/11/12(金) 12:24:38.87ID:0UtwQ1re0
大赤字なのにボーナスあるんか。。。
潰れそうになったら国が助けてくれる企業は
やっぱ凄いな。
潰れそうになったら国が助けてくれる企業は
やっぱ凄いな。
2021/11/12(金) 12:24:54.58ID:aWyQh2PN0
ボーナスって仕組みもう無理だろ
先進国かっつーの
先進国かっつーの
2021/11/12(金) 12:24:58.48ID:j0GOQRrV0
>>212
ボーナス出す余裕あるなら1円でも配当出せよと思う
ボーナス出す余裕あるなら1円でも配当出せよと思う
2021/11/12(金) 12:25:25.68ID:tALMgWWU0
基本給50万ぐらいだろ?
7万5000円ってとこか
7万5000円ってとこか
2021/11/12(金) 12:26:02.99ID:iRuU73j70
227ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:26:05.33ID:0wGyADUC0 コロナ前の需要なんて99.99%ぐらいの確率で回復しないから
そもそも地球温暖化なんちゃらで産業じたいが淘汰されるのが確定してるような気がする
そもそも地球温暖化なんちゃらで産業じたいが淘汰されるのが確定してるような気がする
228ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:26:22.46ID:SueAAbQn0 ボーナスって本来こういうもんだしな。
成長期ならともかく、安定期以降の会社で、赤字でも満額もらえてるのがそもそもおかしいし。
成長期ならともかく、安定期以降の会社で、赤字でも満額もらえてるのがそもそもおかしいし。
2021/11/12(金) 12:26:23.54ID:LBvcAWRq0
>>223
公務員は満額支給ですが何か?
公務員は満額支給ですが何か?
2021/11/12(金) 12:26:26.40ID:1+N4GGtN0
雇調金を貰いながらナスとかなめてんの?
墜落しろ
墜落しろ
231ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:26:59.39ID:MQyFpBv10 しゃあないわな
232ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:28:02.18ID:WijqY7fe0 とりあえず、常勤(非正規)公務員の賃金を大幅にカットさせよう。
自民党公明党、岸田内閣が公務員に甘いなら自民党は終わり。
身を切る改革、維新に爆弾を落としてもらう、霞ヶ関にな…
岸田内閣は半年も持たない。
自民党公明党、岸田内閣が公務員に甘いなら自民党は終わり。
身を切る改革、維新に爆弾を落としてもらう、霞ヶ関にな…
岸田内閣は半年も持たない。
2021/11/12(金) 12:28:10.43ID:zjs3DB6N0
2021/11/12(金) 12:28:16.11ID:J/8GzpNB0
オレは5万
2021/11/12(金) 12:28:31.23ID:of+/AUyb0
しかしバブル期にボーナス7ヵ月!高給!モテモテ!世界中に行ける!
って入って今や定年間際の人とかまさかボーナスが何年もゼロになるとか思わなかったろうな
会社選びこそ人生最大のギャンブルじゃなかろうか
って入って今や定年間際の人とかまさかボーナスが何年もゼロになるとか思わなかったろうな
会社選びこそ人生最大のギャンブルじゃなかろうか
2021/11/12(金) 12:29:03.18ID:uymmDUnL0
これボーナスじゃなくて寸志だろ
2021/11/12(金) 12:29:05.34ID:fBpTMpdL0
こうなるとまともな人材はやめる&来ないから
数年後色々とトラブルが起き始めるだろうな
数年後色々とトラブルが起き始めるだろうな
2021/11/12(金) 12:29:30.03ID:J/8GzpNB0
>>24
女子挺身隊みたいだな
女子挺身隊みたいだな
2021/11/12(金) 12:29:51.98ID:qj2/ieyp0
月収80万なら10万ぐらいか
2021/11/12(金) 12:30:56.05ID:j51AYynQ0
2021/11/12(金) 12:31:59.33ID:TeLx7vS/0
可愛そうだなぁー
でも国民の血税が大量に注がれて余裕が出てくるようになるまで我慢のフリするのがバレバレ
でも国民の血税が大量に注がれて余裕が出てくるようになるまで我慢のフリするのがバレバレ
2021/11/12(金) 12:32:04.22ID:z38vmqms0
俺の会社は30歳の平均ボーナスが90万と発表された。
まぁ、普通かな
まぁ、普通かな
2021/11/12(金) 12:32:15.89ID:kk4vK06W0
30歳中小の雑魚でも65万出るのに・・
2021/11/12(金) 12:32:26.85ID:B5VXNrVg0
>>24
ボーナス0.15って技能実習生のグエン並だな
ボーナス0.15って技能実習生のグエン並だな
2021/11/12(金) 12:33:03.50ID:b/4wPhYx0
きついな
家のローンとか組んでたら地獄だな
家のローンとか組んでたら地獄だな
2021/11/12(金) 12:33:12.23ID:uymmDUnL0
>>61
エコノミーでも38万って
エコノミーでも38万って
2021/11/12(金) 12:33:42.39ID:9SB8QRav0
格安航空に路線変更したらいいんじゃないの?
CAもいらないし全部セルフでいいよ
CAもいらないし全部セルフでいいよ
2021/11/12(金) 12:34:38.98ID:BrkRVVpH0
そのうちビジネス需要も戻るから耐えましょ
249金目当て
2021/11/12(金) 12:35:28.64ID:HuGWFC/10 何組離婚するのやら
2021/11/12(金) 12:35:39.96ID:/CX8xwQw0
>>24
手ぬぐいのデザインがなんか面白い
手ぬぐいのデザインがなんか面白い
2021/11/12(金) 12:36:07.09ID:dtPFnuq00
ローン持ちはガチで払えない
252ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:36:13.47ID:3mvJ4FMe0253ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:36:16.77ID:ZhT9DdyP0 公務員は民間を反映してボーナスアップ
254ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:36:42.40ID:q/QlT5nU0 コロナ収束したからもう大丈夫さ
255ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:37:28.02ID:78NmcZ2r0 >>246
隔離を受け入れても渡航したい人は、航空券の代金なんて気にならないだろ
隔離を受け入れても渡航したい人は、航空券の代金なんて気にならないだろ
2021/11/12(金) 12:38:37.35ID:u/fudRN10
>>1
潰れて国に助けて貰ったくせにボーナスとか出してんな
潰れて国に助けて貰ったくせにボーナスとか出してんな
257ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:39:12.27ID:hA8duGba0 赤字でもボーナス貰えるってどういうこと?
258ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:39:16.56ID:39yMsgCA0 >>24
一人だけじゃなくみんなで巻いてる辺り、誓いがあったんだろうな
「絶対にみんなで生きて本社に戻ろう」って
その決意の手ぬぐいだわな
でも少なくとも一人は現地で運命の相手と出会って恋仲になって子供出来て
そうやって家族築いて死ぬまで北海道で暮らすことになるんだろうな
一人だけじゃなくみんなで巻いてる辺り、誓いがあったんだろうな
「絶対にみんなで生きて本社に戻ろう」って
その決意の手ぬぐいだわな
でも少なくとも一人は現地で運命の相手と出会って恋仲になって子供出来て
そうやって家族築いて死ぬまで北海道で暮らすことになるんだろうな
2021/11/12(金) 12:39:26.56ID:LdQ1sXR+0
>>251
そもそもボーナス当てにしてローン組む時点で頭悪いだろ
そもそもボーナス当てにしてローン組む時点で頭悪いだろ
260ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:39:32.02ID:0UMvlvJJ0 また税金注入かな?
261ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:39:56.60ID:InL1xTlo0 民間だとこうなるよな
一方「国民一人当たりの借金は・・・」と脅しまくってる財務省官僚は余裕の満額ゲット!!!
財政赤字に文句つけるならまず自分らが給与カットしろや!
一方「国民一人当たりの借金は・・・」と脅しまくってる財務省官僚は余裕の満額ゲット!!!
財政赤字に文句つけるならまず自分らが給与カットしろや!
2021/11/12(金) 12:40:18.43ID:su+KTWXh0
20万円の月給だと3万円も貰えるのかー
2021/11/12(金) 12:40:56.05ID:sLM3imH/0
でも高額な企業年金が出るから退職までしがみつけば安泰。
264ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:41:04.63ID:tsUuPY9U0 普段が高いところは、基本的に同情しない
2021/11/12(金) 12:42:56.53ID:M/4YhBWT0
>>1
客運じゃない空輸部門は儲かってそうだな
客運じゃない空輸部門は儲かってそうだな
2021/11/12(金) 12:43:20.78ID:iRuU73j70
2021/11/12(金) 12:43:29.87ID:yuXfzxRv0
>>201
ヤングキャバレーか、懐かしい
ヤングキャバレーか、懐かしい
2021/11/12(金) 12:43:54.43ID:M/4YhBWT0
>>129
空前の空輸ブーム
空前の空輸ブーム
2021/11/12(金) 12:44:49.95ID:EJ13N+c50
一度つぶれた会社が元に戻りそうなだけだね
ANAはリストラするようだし籍が残り給料出るだけましじゃないの
ANAはリストラするようだし籍が残り給料出るだけましじゃないの
2021/11/12(金) 12:44:54.33ID:2RATqu4/0
0.15ったってわいの数倍もらうんやろ
羨ましいなあ
羨ましいなあ
2021/11/12(金) 12:45:15.94ID:dtPFnuq00
272ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:45:33.70ID:oOWjU4WK0 これは寸志という
273ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:46:14.35ID:I+fDMh8T0 出るだけマシ
274ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:46:21.32ID:iQitx+bA0 50代とかじじいより40代30代のローン組み立て組はたまったもんじゃないな
2021/11/12(金) 12:46:21.69ID:/6GfEyn30
世の中にはボーナス支給されない会社があるの?
中小企業はボーナスないのが当たり前とか本当なの?
中小企業はボーナスないのが当たり前とか本当なの?
276ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:48:49.78ID:iQitx+bA02021/11/12(金) 12:49:11.12ID:QOu/rDiK0
ボーナスてか餅代だね
278ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:49:16.69ID:CE3Hu2r60 ボーナスくらい税金から捻出すればいい
それくらい彼らは日本に貢献しているんだから当然だろ
それくらい彼らは日本に貢献しているんだから当然だろ
2021/11/12(金) 12:49:54.79ID:EqlWOB6L0
また公的資金とかやめてくれよな
280ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:49:56.13ID:uIX95uAx0 >>4
公務員「俺らみたいに99.95%の間違いだろw」
公務員「俺らみたいに99.95%の間違いだろw」
2021/11/12(金) 12:50:15.22ID:J1aae6G00
2021/11/12(金) 12:50:48.39ID:QOu/rDiK0
JAL社員の嫁「ほらこーんなにたくさんお餅買えたよ!」
2021/11/12(金) 12:51:26.90ID:fg7sECSo0
基本給100万有っても15万かー
2021/11/12(金) 12:51:38.56ID:KcEkZmbK0
出すなよアホ
2021/11/12(金) 12:51:39.08ID:IQzQDhYQ0
公務員だったら評価された
2021/11/12(金) 12:51:44.48ID:J1aae6G00
2021/11/12(金) 12:51:51.03ID:QOu/rDiK0
>>274
40代なら前回の破たんを経験してるから慎ましい生活してんじゃない?知らんけど
40代なら前回の破たんを経験してるから慎ましい生活してんじゃない?知らんけど
288ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:51:58.44ID:b/4wPhYx0 >>24
嫁候補かな?
嫁候補かな?
289ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:52:14.73ID:InL1xTlo0290ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:52:59.48ID:FYeCXI0s0 20000
w
w
291ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:53:54.02ID:0GQfJbZr0 >>24
正月は神社に派遣され巫女の顔面偏差値を一気に押し上げるJAL社員
https://www.sankeibiz.jp/images/news/201222/ecd2012220721001-p1.jpg
https://sasatto.jp/media/001/202012/jalmiko7.jpg
正月は神社に派遣され巫女の顔面偏差値を一気に押し上げるJAL社員
https://www.sankeibiz.jp/images/news/201222/ecd2012220721001-p1.jpg
https://sasatto.jp/media/001/202012/jalmiko7.jpg
292ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:54:02.18ID:UhRVuuFL0 公務員も真似しろよ
普段大企業水準を参考にしてんだろw
普段大企業水準を参考にしてんだろw
2021/11/12(金) 12:55:52.27ID:nY/IDRcS0
2021/11/12(金) 12:56:13.21ID:oJLZaQaX0
一方公務員は
2021/11/12(金) 12:56:45.84ID:g97p+ClS0
自分がそこにしか入れなかったことを棚に上げて中小は貰えないとこもあるんだぞ!とはなんと頭の悪いことが
296ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:57:22.26ID:viAGH4q/0 >>146
死んだ眼
死んだ眼
2021/11/12(金) 12:58:09.24ID:1ZX6oUFv
>>24
農家には嫁がないという意思表示ワロタ
農家には嫁がないという意思表示ワロタ
2021/11/12(金) 12:58:10.93ID:Pb5EV0kB0
299ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 12:58:54.21ID:sUx2o7tl0 >>298
そこだよな
そこだよな
2021/11/12(金) 13:00:57.84ID:VuBqt5Hs0
コロナが治れば国内線は必ず復活する
だが国際線は不明確だなあ。
だが国際線は不明確だなあ。
301ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 13:01:28.52ID:Si4R8kDT0 2.2ヶ月だ
2021/11/12(金) 13:01:32.56ID:C2pw4NOl0
でも退職金やら年金は
将来高額なんでしょ辞めさえしなければ
終身雇用は生産性低いとよくわかる
将来高額なんでしょ辞めさえしなければ
終身雇用は生産性低いとよくわかる
303ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 13:02:35.20ID:Si4R8kDT0 >>292
こういう馬鹿がよくいるけど公務員が下がると民間もそれに合わせてさらに下げる負のループだ
こういう馬鹿がよくいるけど公務員が下がると民間もそれに合わせてさらに下げる負のループだ
304ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 13:02:35.67ID:JWZVx+jz0 >>34
補填されてそれじゃ筋通らねえだろ
補填されてそれじゃ筋通らねえだろ
2021/11/12(金) 13:06:46.75ID:vEuDNHfU0
まあそんなに顧客を輸送したわけではないので妥当では
2021/11/12(金) 13:08:02.94ID:JUI8oAsZ0
逆風吹きまくりだろ
コロナに燃料費高騰
コロナに燃料費高騰
2021/11/12(金) 13:08:44.00ID:H+I41Dp10
税金から補填してもいいだろ
2021/11/12(金) 13:10:09.71ID:mR5C9/Lf0
普通は、こんな事やると
大半辞める
CAは本当に憧れ職なんやな
大半辞める
CAは本当に憧れ職なんやな
2021/11/12(金) 13:10:48.85ID:H+I41Dp10
たしか組合が出してくれるはず
2021/11/12(金) 13:11:05.03ID:DyDjny7D0
うちは0ヶ月だから、JALはうちの何倍貰ってる事になる。羨ましい
2021/11/12(金) 13:11:49.07ID:wOH9ncnd0
お金いいじゃん
俺は現物支給で爪切り30個貰った
メルカリで売った
俺は現物支給で爪切り30個貰った
メルカリで売った
2021/11/12(金) 13:12:21.32ID:7Unqw//I0
やめるにやめられないだろうな
収まれば給料悪くないはずだし
収まれば給料悪くないはずだし
313ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 13:12:28.42ID:zjOG/loY0 まあそういう会社って、わかって入社してるんだから文句は無いよな?
2021/11/12(金) 13:13:06.89ID:ObpRNGku0
どこの航空会社に行っても同じだから、パイロットの取り合いにもならず、安く使えるチャンスですね。
2021/11/12(金) 13:13:40.18ID:BAfeEEL90
ボーナス出すくらいなら国に金返せよ
2021/11/12(金) 13:16:37.98ID:pZLL7nOf0
2021/11/12(金) 13:20:40.98ID:H+I41Dp10
そういえば以前働いてた会社
従業員50人くらいだったが
年末ボーナスなのかしらんけど
500のビール3本と砂糖の切り餅一袋
貰ったの思い出した
たしかビール3本は同僚にプレゼンして
餅は家に帰って正月に全部食った
従業員50人くらいだったが
年末ボーナスなのかしらんけど
500のビール3本と砂糖の切り餅一袋
貰ったの思い出した
たしかビール3本は同僚にプレゼンして
餅は家に帰って正月に全部食った
318ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 13:24:53.06ID:4HL9RTfgO >>195
海外から問い合わせ(接触)がいっぱいあるよ
海外から問い合わせ(接触)がいっぱいあるよ
2021/11/12(金) 13:25:54.86ID:v2pZZ4z00
一部上場のホワイトメーカーなんて、100万以上はざらで、管理職だと300万とか出るのになw
2021/11/12(金) 13:26:28.34ID:YvmW8I9G0
この状況で何でボーナス出るんだよ
2021/11/12(金) 13:27:38.15ID:v2pZZ4z00
>>289
NECは慶応閥があるんじゃないの?
NECは慶応閥があるんじゃないの?
2021/11/12(金) 13:28:42.09ID:v2pZZ4z00
>>263
JALは退職時に3000万は出るんじゃないかな?
JALは退職時に3000万は出るんじゃないかな?
2021/11/12(金) 13:31:51.93ID:lNdysIN70
優遇されてる方だろこれでも
324ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 13:32:18.49ID:ybkj5J380 >>311
天使の爪切りか?w
天使の爪切りか?w
2021/11/12(金) 13:33:59.80ID:QLKQ6ycg0
2021/11/12(金) 13:35:20.14ID:O9qU6SC+0
うらやましい。
こいうニュースを見ると死たにくなる。
こいうニュースを見ると死たにくなる。
2021/11/12(金) 13:36:02.30ID:fsxbouSJ0
あれで出るんだ すげぇな
また税金にお世話になるくせにな
また税金にお世話になるくせにな
2021/11/12(金) 13:36:10.89ID:0Iehn1aR0
329ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 13:40:08.62ID:4HL9RTfgO2021/11/12(金) 13:40:36.00ID:6ZloYL1f0
役員全員懲戒解雇でええんやで
2021/11/12(金) 13:43:26.16ID:8LvUdm+j0
いちおう出るのか
332ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 13:44:17.99ID:QpChBUjn0 いってもコロナ収束したし
来年からは額面元に戻るだ
来年からは額面元に戻るだ
2021/11/12(金) 13:48:44.64ID:dR8zy3oL0
ボーナス出るだけましだよな
正社員でもずっとボーナス出ない昇給ない名ばかり正社員とかある
正社員でもずっとボーナス出ない昇給ない名ばかり正社員とかある
2021/11/12(金) 13:55:11.85ID:Do7Ie2HA0
335ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 13:57:37.64ID:85MumPCG0 ボーナスとか配る前に、以前の株をゴミクズにした分を補填しろよ
336ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 14:02:35.48ID:g5J44OZv0 うんち!
2021/11/12(金) 14:03:43.02ID:RhLj8ypD0
LCC「ご搭乗ありがとうございます、ほんまおおきに」
2021/11/12(金) 14:05:38.41ID:KcEkZmbK0
>>333
そういうのは辞めにくくするためだけに正社員にする
そういうのは辞めにくくするためだけに正社員にする
2021/11/12(金) 14:11:13.66ID:6MDGh9BS0
当然だが公務員のボーナスは出ないんだよね
出たら可笑しい事だわな
出たら可笑しい事だわな
2021/11/12(金) 14:12:05.71ID:3Ye62z2Y0
民主党が外資に儲けさせて税金で補填したプライドだけは高い潰れた過去のある航空会社ですね
2021/11/12(金) 14:12:25.67ID:ohov9kos0
うちの決算賞与以下って
2021/11/12(金) 14:15:54.67ID:KgZji9MQ0
>>319
全部上場になったらいくらもらえるんだろう!
全部上場になったらいくらもらえるんだろう!
2021/11/12(金) 14:22:07.22ID:X+esZWtW0
うちのお隣さんが借り上げ社宅でここの整備士だけど電気ガス水道を止めて出て行ってる
恐らく夫婦どっちかの実家にでも避難してるんじゃないかな
予測より旅行客戻らないみたいな話だよね
恐らく夫婦どっちかの実家にでも避難してるんじゃないかな
予測より旅行客戻らないみたいな話だよね
344ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 14:22:15.77ID:jCjOK4D00 CAは旅行好きにはたまらん仕事だからな
2021/11/12(金) 14:22:51.28ID:XZmaIrFz0
寸志ワロタ
2021/11/12(金) 14:31:34.86ID:Fw8aktvg0
2021/11/12(金) 14:32:03.67ID:iKoT3RMt0
CAは基本給が安くて乗務手当で稼ぐ給与体系
減便の上にボーナスも雀の涙 気の毒や
減便の上にボーナスも雀の涙 気の毒や
2021/11/12(金) 14:34:14.68ID:eix+X6/Z0
2021/11/12(金) 14:40:35.14ID:HV3hKGf30
>>255
運賃そのものは変わらないから、お客さん少なければひとりあたりは高くなるよね
運賃そのものは変わらないから、お客さん少なければひとりあたりは高くなるよね
2021/11/12(金) 14:41:21.19ID:HV3hKGf30
>>348
算定根拠を知らないのにシッタカしないでも(´・ω・`)
算定根拠を知らないのにシッタカしないでも(´・ω・`)
2021/11/12(金) 14:47:46.05ID:NosDKe8i0
いや、出すなよ
2021/11/12(金) 14:52:32.76ID:eix+X6/Z0
2021/11/12(金) 14:55:10.89ID:5ae3zFjR0
>>347
そのくせいろいろな維持費で金が消し飛ぶ浪費家揃いだからやべーわな
そのくせいろいろな維持費で金が消し飛ぶ浪費家揃いだからやべーわな
2021/11/12(金) 15:01:50.92ID:wyAeoSvy0
脱炭素を本気でやるなら車よりも飛行機
2021/11/12(金) 15:09:55.63ID:SkQUPqkz0
また国からお金もらうの?
2021/11/12(金) 15:17:37.13ID:XpwdD5k00
>>233
コンプライアンスの意味解ってないんじゃないかと心配になるなw
コンプライアンスの意味解ってないんじゃないかと心配になるなw
2021/11/12(金) 15:21:00.73ID:Ad3MME8/0
それでも出せるのか 凄いな
358ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 15:27:11.22ID:wF6DR/1s0 給与月80万なら1万2千か
359ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 15:42:53.36ID:1vJxQmzl0 とっとと転職しろ
360ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 15:45:23.35ID:vtkj2XHs0 ボーナス出て羨ましい
361ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 15:49:56.53ID:wF6DR/1s0362ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 15:51:43.17ID:rKyN9yxR0 ボーナスあげろー!ストするぞ!
パワー!パワー!トラップ!
仕掛けてます!
本当にストするぞ!
パワー!パワー!トラップ!
仕掛けてます!
本当にストするぞ!
2021/11/12(金) 15:51:46.35ID:tDl2VEsM0
>>356
ガンプラみたいな感じなんだろ
ガンプラみたいな感じなんだろ
2021/11/12(金) 15:55:03.48ID:YAixk+cn0
外国もいろいろひどいのだろうが
日本だけ見ると
なんでこんな歪んだ決まりばかりなのかねえ
と言っても
堀江 ひろゆき 竹中 孫みたいな社会はイヤだが
日本だけ見ると
なんでこんな歪んだ決まりばかりなのかねえ
と言っても
堀江 ひろゆき 竹中 孫みたいな社会はイヤだが
2021/11/12(金) 16:04:20.01ID:F77MJZMW0
>>155
データ見れないアホかな?
データ見れないアホかな?
366ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 16:05:13.66ID:dgF1iVWi0 >>365
データでは負債は激減
データでは負債は激減
367ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 16:09:07.27ID:9EUuwif+0 カネがないのに
金銭感覚がZAL
金銭感覚がZAL
2021/11/12(金) 16:12:43.73ID:+E0XLE620
369ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 16:15:36.15ID:sscn1Cbn0 さすがに0.15ヶ月は厳しいなー
うちはリモート対応と運営をメインに引き受ける仕事なんで逆に人手足りんくらいいい業績だが
なんかこうなるとコロナのおかげで儲けたみたいで申し訳ない
うちはリモート対応と運営をメインに引き受ける仕事なんで逆に人手足りんくらいいい業績だが
なんかこうなるとコロナのおかげで儲けたみたいで申し訳ない
370ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 16:16:44.51ID:tZQs7YPi0 税金から給料貰いながらボーナスってのもおかしいわな
371ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 16:17:31.83ID:uIn2Hcli0 五万くらい?w
2021/11/12(金) 16:17:55.26ID:pgrGRGyz0
>>366
都構想の住民投票の分も返したのか?
都構想の住民投票の分も返したのか?
2021/11/12(金) 16:17:55.64ID:6Zeot1RV0
>>20
赤字だけど勤勉手当がずっと出てる職業もあるよ。
赤字だけど勤勉手当がずっと出てる職業もあるよ。
2021/11/12(金) 16:18:44.76ID:flQ9Y2cf0
>>8
その5万からしっかりと厚生年金、健保、所得税、雇用保険が引かれる
その5万からしっかりと厚生年金、健保、所得税、雇用保険が引かれる
2021/11/12(金) 16:23:51.94ID:Jy1+lhn40
喜んでいるヤツもいるけど、そのうちおまえらのマイナー県には飛行機飛ばなくなるからね
376ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 16:25:48.68ID:egNbwIdv0 公務員「俺ら満額🤗」
377ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 16:31:02.56ID:71w94kOu0 うちの会社ゼロや。
378ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 16:32:37.42ID:tDl2VEsM0 もしかして生活困窮者じゃ無いの?
子供に10万よりもコイツらにあげた方が
子供に10万よりもコイツらにあげた方が
379ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 16:33:50.71ID:tDl2VEsM0 >>375
CO2排出量削減のせいで無くなる運命ですから
CO2排出量削減のせいで無くなる運命ですから
380ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 16:34:57.83ID:5Mnb1yWz0 0.15カ月分ワロタ
レアドロップ率かよw
レアドロップ率かよw
2021/11/12(金) 16:38:01.81ID:09QpBNo10
正月の餅代
小規模経営者は赤字でも年末には少額賞与を出す
日航みたいな大会社もやるんだな
小規模経営者は赤字でも年末には少額賞与を出す
日航みたいな大会社もやるんだな
2021/11/12(金) 16:45:55.03ID:AX/XJZmY0
0.15ヶ月とかもう出さなくて良いだろ
2021/11/12(金) 16:46:42.54ID:oJLZaQaX0
公務員「俺らのコロナ時の減額量より少ないな」
384ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 17:18:36.68ID:uOjGdBhX0 出るだけマシだろ
ふざけんな
ふざけんな
385ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 17:22:20.18ID:tcOaK2Uf0 >>2
実際、ANAL爆誕しても不思議ではない状況だもんな😨
実際、ANAL爆誕しても不思議ではない状況だもんな😨
386ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 17:23:44.95ID:yyBJM3Qr0 寸志だな
387ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 17:26:50.92ID:cVWweDw90 すげー
大赤字でボーナス出るんか
大赤字でボーナス出るんか
2021/11/12(金) 17:28:02.67ID:zoIKxpXH0
公務員「赤字でボーナスとか草」
389ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 17:28:08.99ID:cVWweDw90 月給100万円なら15万円ももらえる
390ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 17:35:35.65ID:cV6O++1o0 出ただけでもマシだろうね。
2021/11/12(金) 17:36:10.23ID:6qWuIFhz0
もらえるだけマシだな
2021/11/12(金) 17:36:50.36ID:b5kY3l5B0
正月の親戚周りでお終い
393ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 17:40:38.56ID:UoEscJuf0 ガラガラなのに飛ばしすぎ
2021/11/12(金) 17:42:58.06ID:lRqn1AED0
高学歴、英語ペラペラ、美人、スタイルも抜群、コミュ力最強、仕草が一つひとつエロい
転職活動すればすぐに次が決まりそうなのになんでしないの?
転職活動すればすぐに次が決まりそうなのになんでしないの?
2021/11/12(金) 17:44:02.38ID:+OeqEGi00
これだけの赤字で寸志とは出るのかよ
396ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 17:46:51.78ID:KapXhYIP0 やばいな脱炭素化で将来性がないし、株ももう上がらんだろ
397ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 17:49:26.68ID:6E1dQv710 半官半民だから最後は税金で助けると日光社員はみんな知っている
危機感なんてゼロだよ
危機感なんてゼロだよ
398ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 17:50:55.12ID:6E1dQv710 日航社員の年収も知らずに、日航社員可哀そうとか言ってるアホはしんどけ
もともとがお前らの3倍はあるは
もともとがお前らの3倍はあるは
2021/11/12(金) 17:54:16.20ID:RhLj8ypD0
ロケットをエンジンの代りに抱えれば脱炭素じゃないか、
むっちゃ速そうだし。かなり乗りたくはないが。
むっちゃ速そうだし。かなり乗りたくはないが。
2021/11/12(金) 17:54:48.40ID:QCScruKv0
何ボーナスとかもろとんねん。株主への謝罪が先やろ
2021/11/12(金) 17:59:07.50ID:8l852wW40
>>400
100株とかですか?プ
100株とかですか?プ
402ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 18:20:14.96ID:1Nu7sfJJ0 >>383
一昨年まで航空社員は公務員より遥かに給料貰ってたけど?
一昨年まで航空社員は公務員より遥かに給料貰ってたけど?
403ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 18:23:29.57ID:W9IWLLDY0 ボーナスが0の大卒日航社員の年収=ボーナス満額の公務員の年収 だからな
公務員は民間大企業に行けなかった底辺の集まり
公務員は民間大企業に行けなかった底辺の集まり
404ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 18:23:34.38ID:wh/us8v00 立憲が政権を取ってたら今回の100倍は貰えたかな
2021/11/12(金) 18:24:28.63ID:xE9BxwcF0
これで出るとか凄いな
2021/11/12(金) 18:27:41.18ID:yzBygtOX0
>>378
日本航空(JAL)
平均年収 838万円
平均年齢 40.4歳
平均勤続年数 14.7年
日本航空(JAL)は日本の航空大手、女性比率93%と女性が活躍できる会社です。
平均年収は838万円と上場企業としてはやや高めであり、業界内(航空業界)ではトップです。
平均勤続年数は14.7年と平均的であり、特筆するべき点はありません。
日本航空(JAL)
平均年収 838万円
平均年齢 40.4歳
平均勤続年数 14.7年
日本航空(JAL)は日本の航空大手、女性比率93%と女性が活躍できる会社です。
平均年収は838万円と上場企業としてはやや高めであり、業界内(航空業界)ではトップです。
平均勤続年数は14.7年と平均的であり、特筆するべき点はありません。
2021/11/12(金) 18:30:49.28ID:yzBygtOX0
408ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 18:34:38.04ID:OseDEQii0409ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 18:35:16.24ID:KTlkI0PC0 飲食店は時短協力金まで貰って外車買ったりしてるのに
政治力の有無で天国と地獄だな
政治力の有無で天国と地獄だな
2021/11/12(金) 18:41:00.70ID:Jy1+lhn40
パイロットには不満抱かせないでね
怖いんだけど🥺
怖いんだけど🥺
411ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 18:41:15.18ID:2ysMhnrm0 イケヤじゃなくてノジマで働いているんだっけ?
2021/11/12(金) 18:43:09.34ID:W4a3Y2lk0
破綻して赤字続きでも年収が業界トップの会社があるんですねって
2021/11/12(金) 18:51:21.53ID:iIlzdRk40
ボーナス出るとか良い会社だな
2021/11/12(金) 19:00:29.53ID:rkkcGJsA0
公務員サイッキョ!
2021/11/12(金) 19:07:13.80ID:nBCXZwIt0
公務員は本来「でも・しか」業だったのに
不況が30年も続いているせいで上級国民扱い
不況が30年も続いているせいで上級国民扱い
2021/11/12(金) 19:08:30.90ID:grda6jRQ0
そりゃこれだけ旅行減れば1.5か月でも出るだけありがたい思わないと。
中小個人企業は普段からそんなところいくらでもある。
中小個人企業は普段からそんなところいくらでもある。
2021/11/12(金) 19:08:46.09ID:iIlzdRk40
職業に迷ったらとりあえず公務員になっておけば安定
418ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 19:23:59.49ID:Z/kMaTPc0 公務員の給料はこういう最低の会社に合わせろよ
なんで一番儲かってる会社に合わせるんだよ
なんで一番儲かってる会社に合わせるんだよ
2021/11/12(金) 19:31:48.62ID:8S7Iu1X90
420ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 19:39:14.45ID:WheVZPxH02021/11/12(金) 19:41:00.25ID:CAnH2YU70
>>401
6000株です
6000株です
422ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 19:41:13.68ID:GI6EhuWC0 来年もこんなのだとキツいけど
今年だけなら・・
今年だけなら・・
2021/11/12(金) 19:41:35.32ID:Xt7zcHUx0
424ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 19:43:20.32ID:f81HgL3q0 無能地方公務員(48)の俺ですら
2.1ヶ月分=税込み90万くらいもらえるのに
かわいそう
2.1ヶ月分=税込み90万くらいもらえるのに
かわいそう
2021/11/12(金) 19:46:32.31ID:Xt7zcHUx0
426ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 19:47:34.67ID:0LReiAkI0 赤字会社でもボーナスあるのか?そんな金があるのなら、株主に還元しろよ。
2021/11/12(金) 19:47:47.90ID:Xt7zcHUx0
>>400
いょ!湯田屋の旦那さま!
いょ!湯田屋の旦那さま!
2021/11/12(金) 19:48:47.87ID:RLUxI5s50
一応かたちだけは出してあげた
というくらいの金額wwwww
というくらいの金額wwwww
2021/11/12(金) 19:50:16.97ID:q/V0fL8w0
こんなの寸志じゃん
2021/11/12(金) 19:52:40.23ID:RLUxI5s50
100万円なら15万
50万円なら7.5万
30万なら4.5万
w
50万円なら7.5万
30万なら4.5万
w
431ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 19:56:25.49ID:8TtR838A02021/11/12(金) 19:56:55.38ID:YrSXzRog0
学生の頃に勉強しないとこういう損な会社にいくはめになる
2021/11/12(金) 19:57:36.04ID:kZpMlHme0
有効数字2桁かよ
2021/11/12(金) 19:58:23.87ID:R8WB3LCH0
公務員のボーナスは、トヨタとか商社を基準に決めているんだろ😥
2021/11/12(金) 19:58:39.61ID:Xk7vlRhz0
公務員の期末手当もこの水準にしろ
436ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 20:00:07.87ID:f81HgL3q0 公務員になれなかった馬鹿が悪い
437ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 20:09:28.86ID:Z/kMaTPc0 公務員給料は上位30社くらいの給料から決めている
だから政府はトヨタとかの経団連企業が儲かるように円安にしたりしてる
あいつらは自分らの給料に関わる経団連以外の会社がどうなろうが知ったことじゃないんだよ
だから政府はトヨタとかの経団連企業が儲かるように円安にしたりしてる
あいつらは自分らの給料に関わる経団連以外の会社がどうなろうが知ったことじゃないんだよ
2021/11/12(金) 20:12:50.08ID:PdNbCl1I0
岸田首相が賃金を上げるよう各業界に要請しているのに、JALときたら…。
439ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 20:17:48.41ID:uynSZucr0 浪漫飛行CMの頃は日本も平和だったな
440ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 20:25:54.49ID:zoIKxpXH02021/11/12(金) 20:26:26.81ID:HXmVO5M60
まだボーナス払ってんのかJTB
2021/11/12(金) 20:28:16.07ID:qb47jkLf0
ざまぁとか言ってる奴らいるけど、そもそもお前らはゼロや数万円だろうし、日航の社員はコロナ前はお前ら以上の給料貰ってたわけで
2021/11/12(金) 20:38:21.30ID:TRRNnNm80
タクシー業界のデフォルトレベルやん
赤字で国税で延命してるんだから多いぐらいやろ
赤字で国税で延命してるんだから多いぐらいやろ
444ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 20:45:12.83ID:VNfNC2280 わいも6万やでー
2021/11/12(金) 20:46:58.02ID:SzHrW7VQ0
寸志ですね
2021/11/12(金) 20:47:14.97ID:ZEaTp5y/O
全国民
有給 ボーナス 退職金すべて廃止でいい
完全時給制
各地の最低時給は底上げ
浮いた金で雇用の機会を増やす
異次元の原油高で来年以降は地獄絵図、警察も刑務所もパンクする、回避するには全国民、年収450万以下、退職金なしにするしかない
産油国の生命線
原油は有限
しかし外貨は無限
温暖化で灼熱地獄
荒れた大地のみで誰もいない、国として滅ぶ、いずれは確実に
ゆえに産油国の本音はしばらく凍結、実際は現状維持、しかし来年以降、恐ろしいことになる
有給 ボーナス 退職金すべて廃止でいい
完全時給制
各地の最低時給は底上げ
浮いた金で雇用の機会を増やす
異次元の原油高で来年以降は地獄絵図、警察も刑務所もパンクする、回避するには全国民、年収450万以下、退職金なしにするしかない
産油国の生命線
原油は有限
しかし外貨は無限
温暖化で灼熱地獄
荒れた大地のみで誰もいない、国として滅ぶ、いずれは確実に
ゆえに産油国の本音はしばらく凍結、実際は現状維持、しかし来年以降、恐ろしいことになる
2021/11/12(金) 20:47:50.03ID:fqPLlFMy0
正直、自分が10万貰うより、航空会社の社員が100万くらい国からボーナス出ても良いんじゃねーのかって思わなくもない。
それはそれで文句が出るだろうが
それはそれで文句が出るだろうが
2021/11/12(金) 20:52:28.28ID:Xt7zcHUx0
2021/11/12(金) 20:54:48.89ID:Xt7zcHUx0
2021/11/12(金) 21:01:22.00ID:f5GUR1jw0
>>61
これで小室夫婦はニューヨーク行くんやね
これで小室夫婦はニューヨーク行くんやね
2021/11/12(金) 21:06:17.34ID:0Ky+7SyP0
2021/11/12(金) 21:06:44.49ID:t9jz+ANP0
首切られないだけマシだろ。
これまで散々贅沢してきたのだから我慢せーや。
嫌なら辞めろ。
これまで散々贅沢してきたのだから我慢せーや。
嫌なら辞めろ。
453ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 21:12:14.90ID:MQtNrq6H0 バラマキに見合う経済成長しなかった年の公務員のボーナスも0.15ヵ月分で良いよ
支給されないよりマシだろ
支給されないよりマシだろ
2021/11/12(金) 21:18:38.57ID:XReqqUfy0
零細企業のうちでさえ0.25カ月分出たぞ
基本給20万円 ボーナス5万円
基本給20万円 ボーナス5万円
455ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 21:20:00.08ID:e+ubFwJh0456ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 21:22:26.78ID:ZEaTp5y/O457ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 21:22:49.89ID:4D13TsO00 一瞬でも自分が大企業のJALよりボーナスが沢山もらえる時代がくるとは思わなかった
本当に人生って一寸先は闇だな
本当に人生って一寸先は闇だな
2021/11/12(金) 21:23:07.28ID:vUhMhXeY0
まったくかわいそうじゃない。
今までさんざんもらってたんだから。
今までさんざんもらってたんだから。
2021/11/12(金) 21:27:02.44ID:ZhgTUKkt0
貨物輸送をもっとやってれば良かったのかもな。
2021/11/12(金) 21:31:12.69ID:972Helkt0
何度も生き返るという謎な会社。
461ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 21:34:09.94ID:07+38n/70 いやあっ
これからの時代を背負って立つ若い人たちはたいへんだね
オレなんか60近いジジイだけどさ、もう100か国以上海外行きまくったし未練はないよ
独身の頃に67か国、結婚して家族連れで再訪数か国に加えて新たに35か国行って
2020年の1月を最後に、海外には行ってないけどさ、もうたくさんだ
ハワイに行くのさえ、コロナ前にセネガルやモザンビークに行くケースよりはるかに面倒
ワクパスだのコロナ特約付保険だのマスクだのソーシャルディスタンスだのアルコール除菌だの、いちいちめんどくせーんだよ、アホくさ
空港のラウンジ利用目的のクレカも全部解約し、大人の休日倶楽部に入会することにした
これからの老後は国内をゆっくりと周るからさ、国内はまだ12都府県しか行ったことないんで先が楽しみだ
2度と飛行機なんか乗るかよ
目指せ47都道府県制覇
四季折々の変化を味わいながら日本全国温泉めぐりをして、残りの人生エンジョイするぞ
これからの時代を背負って立つ若い人たちはたいへんだね
オレなんか60近いジジイだけどさ、もう100か国以上海外行きまくったし未練はないよ
独身の頃に67か国、結婚して家族連れで再訪数か国に加えて新たに35か国行って
2020年の1月を最後に、海外には行ってないけどさ、もうたくさんだ
ハワイに行くのさえ、コロナ前にセネガルやモザンビークに行くケースよりはるかに面倒
ワクパスだのコロナ特約付保険だのマスクだのソーシャルディスタンスだのアルコール除菌だの、いちいちめんどくせーんだよ、アホくさ
空港のラウンジ利用目的のクレカも全部解約し、大人の休日倶楽部に入会することにした
これからの老後は国内をゆっくりと周るからさ、国内はまだ12都府県しか行ったことないんで先が楽しみだ
2度と飛行機なんか乗るかよ
目指せ47都道府県制覇
四季折々の変化を味わいながら日本全国温泉めぐりをして、残りの人生エンジョイするぞ
2021/11/12(金) 21:34:55.37ID:GScW+zfS0
そもそもボーナスは出るものじゃない
おまけなんだし出す方が馬鹿だろ。潰れてしまえと
おまけなんだし出す方が馬鹿だろ。潰れてしまえと
2021/11/12(金) 21:58:07.90ID:QkQZfpQd0
国際線が戻るのはまだまだ先だし、国内線は旅行者が増えてるっても、企業の出張がドル箱だもの。
会社がわざわざ出張しなくてもいいじゃん、リモートでよくない?って気がついちゃったのがやばいよね。
先月、旅行で乗った時に今までは争うように並んでた優先搭乗にダイアモンドとかエメラルドとかの親父たちの姿が本当に少なくなってて驚いたよ。
会社がわざわざ出張しなくてもいいじゃん、リモートでよくない?って気がついちゃったのがやばいよね。
先月、旅行で乗った時に今までは争うように並んでた優先搭乗にダイアモンドとかエメラルドとかの親父たちの姿が本当に少なくなってて驚いたよ。
2021/11/12(金) 22:05:17.19ID:XffKLqlp0
>>291
なんかやる気無さそうな表情だなw
なんかやる気無さそうな表情だなw
2021/11/12(金) 22:19:43.40ID:sCzT0L2S0
餅代くらい許してやれよ
2021/11/12(金) 22:37:36.78ID:gu1Z1WdL0
パイロットは特殊技術が必要だし、整備員は飛行機の専門知識が必要。一方、乗務員はサービス業のためマナーと顔さえしっかりしてれば誰でも良いと書き込もうと思ったが、語学力がないと誰でも出来る訳ではないということに途中で気がついた。
2021/11/12(金) 22:39:03.60ID:kZpMlHme0
>>466
美形に生まれるってある意味才能だと思う。
美形に生まれるってある意味才能だと思う。
2021/11/12(金) 22:48:14.49ID:dUleOmF+0
それこそ親ガチャか
2021/11/12(金) 22:51:51.37ID:7leIGShr0
ジャルパックと言えば五反田
470ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 22:59:21.00ID:nwyjDYxG0 すっちぃ不幸、蜜の味
驕れる平氏も久しからず
驕れる平氏も久しからず
2021/11/12(金) 23:03:40.12ID:JyPoes8f0
2年連続配当無しの株主が来ましたよ
潰れなきゃいいよ
潰れなきゃいいよ
472ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 23:23:10.60ID:WheVZPxH02021/11/12(金) 23:25:22.84ID:B1JPiiFI0
前回、株を0円にしたのは忘れない
475ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 23:26:08.73ID:BrK6DQvv0 1週間分くらいかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2021/11/12(金) 23:27:20.15ID:tVdHyryk0
ぶざまだな。おれの働く田舎の中小企業より少ない
2021/11/12(金) 23:27:44.44ID:UKTAb7H+0
これは会社の誠意を感じる。賞与なんて本来出せる状態ではないのに。
2021/11/12(金) 23:28:36.37ID:D8MHdV4q0
そうかボーナスの時期か。来年から色々値上げされちゃうから今のうちに買っといた方が良いよ
479ニューノーマルの名無しさん
2021/11/12(金) 23:47:02.64ID:CfT1gcBs0 むしろ、コロナで飛行機飛んでなかった去年の方が
茄子出てて高かったのかよ驚きだよ
茄子出てて高かったのかよ驚きだよ
2021/11/12(金) 23:49:12.83ID:PEIjtrWy0
よっしゃあああああああああああああああああああああ
2021/11/13(土) 00:40:18.80ID:QasZIi3C0
482ニューノーマルの名無しさん
2021/11/13(土) 01:28:58.38ID:0aQ3FJSP0 メンテナンス等の設備に携わる人にはしっかり払ってくれ
安心出来ん
安心出来ん
2021/11/13(土) 01:47:10.88ID:ciLt9ib60
>>481
儲けが無いのに何でもらえると思うやつがいるの不思議でしゃあない
儲けが無いのに何でもらえると思うやつがいるの不思議でしゃあない
484ニューノーマルの名無しさん
2021/11/13(土) 01:51:35.00ID:0YsbrkQ10 製造業に携わってた人間として、今さら他業界の困窮に同情はない。
モノ作りの時代は終わった!とはしゃいで円高の苦境を横目で嘲笑ってたのを忘れてない。
ようやく明日は我が身、の諺が身に染みたかい?って感じ。
モノ作りの時代は終わった!とはしゃいで円高の苦境を横目で嘲笑ってたのを忘れてない。
ようやく明日は我が身、の諺が身に染みたかい?って感じ。
2021/11/13(土) 01:52:31.15ID:XA1C/rV+0
利益出てないのに出るボーナス
公務員お前らも同じだからな
公務員お前らも同じだからな
486ニューノーマルの名無しさん
2021/11/13(土) 01:53:50.16ID:0YsbrkQ10 なんか飲食業の救済には、日産自動車を数回も助けられるだけの額を簡単にぶち込むんだな。
半導体や液晶みたいにアッサリ切り捨てないの?
競争原理とやらで海外のフラッグが飛べばいいんじゃね?
半導体や液晶みたいにアッサリ切り捨てないの?
競争原理とやらで海外のフラッグが飛べばいいんじゃね?
487ニューノーマルの名無しさん
2021/11/13(土) 01:57:29.79ID:0YsbrkQ10 もうボーナスなんて慣習を止めてしまっていいよ。
いつまで昭和期のモチ代をせびってるんだ。
グローバルスタンダードとやらにさらされず生き残ってたゾンビ業界は、この機会に淘汰されちまえ。
日航と言えど利益を出さない企業と従業員に金を貰う資格なんか無い。
いつまで昭和期のモチ代をせびってるんだ。
グローバルスタンダードとやらにさらされず生き残ってたゾンビ業界は、この機会に淘汰されちまえ。
日航と言えど利益を出さない企業と従業員に金を貰う資格なんか無い。
488ニューノーマルの名無しさん
2021/11/13(土) 01:58:04.15ID:0i5UjpcK0 こんなん振り込まれてたら泣けてくるやろな
489ニューノーマルの名無しさん
2021/11/13(土) 02:02:24.91ID:ssQspmav0 いい仕事しますねコロナ
2021/11/13(土) 02:16:10.33ID:+VahNYym0
払う必要あるんか
2021/11/13(土) 07:42:56.62ID:ug1XIkMf0
>>467
親ガチャだろ
親ガチャだろ
2021/11/13(土) 13:46:09.77ID:adST4bgD0
それを公務員が毟り取るんですね
2021/11/13(土) 14:56:38.21ID:KXsO0xP10
2021/11/13(土) 15:50:52.18ID:famdpJzK0
今日のあるだけ良いだろスレ
2021/11/13(土) 18:04:13.94ID:Cd59UD8n0
>>493
「高すぎる」って云う批判を不当な形で回避されてる様に感じる次第w
「高すぎる」って云う批判を不当な形で回避されてる様に感じる次第w
496ニューノーマルの名無しさん
2021/11/14(日) 19:03:14.90ID:FYrDR7ab0 親会社がこれだと子会社はどうなるの?
これもう嫌なら出てけ状態でしよ
これもう嫌なら出てけ状態でしよ
2021/11/14(日) 19:17:15.74ID:2mqM0Le70
なんでもらえるねんボケどもが
498ニューノーマルの名無しさん
2021/11/14(日) 19:41:09.53ID:7qAYqrtG02021/11/14(日) 19:43:12.42ID:fuwdqQog0
貰いすぎ
500ニューノーマルの名無しさん
2021/11/14(日) 20:01:18.26ID:T2ZwM3Oi0 営業赤字で借金で株主無視の増資
首にならないだけマシ
首にならないだけマシ
501ニューノーマルの名無しさん
2021/11/14(日) 20:04:41.06ID:N4L0GmjM0 真子さん夫妻はきょう11時過ぎJAL機でニューヨークへ旅立った
2021/11/14(日) 20:05:49.44ID:swWDzPqH0
ボーナス出るだけマシじゃん
2021/11/14(日) 20:07:50.86ID:fMPBHXY40
はいはい、岡村さん、岡村さん
504ニューノーマルの名無しさん
2021/11/14(日) 20:11:55.77ID:N4L0GmjM0 あ間違えたANA機だった
どうか静かにお幸せに楽しんで暮らせますように
どうか静かにお幸せに楽しんで暮らせますように
2021/11/14(日) 20:13:53.93ID:+XXVV3bZ0
休職中のパイロットのほうが保険で高額の休業補償受け取ってるわ
2021/11/14(日) 21:24:15.76ID:07jRiJU40
こいつらボーナスほぼゼロでも東証一部上場企業並みに年収高いぞ
日本航空(JAL)
平均年収 838万円
平均年齢 40.4歳
平均勤続年数 14.7年
日本航空(JAL)は日本の航空大手、女性比率93%と女性が活躍できる会社です。
平均年収は838万円と上場企業としてはやや高めであり、業界内(航空業界)ではトップです。
平均勤続年数は14.7年と平均的であり、特筆するべき点はありません。
日本航空(JAL)
平均年収 838万円
平均年齢 40.4歳
平均勤続年数 14.7年
日本航空(JAL)は日本の航空大手、女性比率93%と女性が活躍できる会社です。
平均年収は838万円と上場企業としてはやや高めであり、業界内(航空業界)ではトップです。
平均勤続年数は14.7年と平均的であり、特筆するべき点はありません。
2021/11/14(日) 21:58:35.53ID:QdGtS6It0
スッチーのみなさま、岡村エアラインへようこそwww
2021/11/14(日) 22:58:56.04ID:vikM8adM0
1日12~15時間労働で月給手取り13万円…バス運転手の悲惨な現実 [902666507]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636869764/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636869764/
2021/11/14(日) 23:10:24.29ID:TIxIDJFm0
しかしCAさん色んな職場に出向していたなぁ
510ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 06:47:45.57ID:h2NmmNJo0 ロイヤル忖度で
エコノミー料金しか払ってない夫婦を
ビジネス乗せて美味いもん食わせてるのに?
エコノミー料金しか払ってない夫婦を
ビジネス乗せて美味いもん食わせてるのに?
2021/11/15(月) 07:12:03.83ID:AodVllbT0
>>510
Yじゃなく、PYの料金払ってるだろ。
Yじゃなく、PYの料金払ってるだろ。
512ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 07:35:15.02ID:Bw4qnaoZ0 ボーナスってのはそういうもんだ。
本来月給でもらえるものを
会社の危機があったら使ってくれと
会社に寄付してるだけなんだぞ。
危機が無かったから寄付を返却しますってのが
続いてるだけで、本来は帰ってこないもの。
だから会社はボーナスより月給で選べと。
本来月給でもらえるものを
会社の危機があったら使ってくれと
会社に寄付してるだけなんだぞ。
危機が無かったから寄付を返却しますってのが
続いてるだけで、本来は帰ってこないもの。
だから会社はボーナスより月給で選べと。
2021/11/15(月) 07:44:06.18ID:1dvnKdyE0
年収制にしないから
2021/11/15(月) 07:44:38.86ID:aA6dlzdD0
これはさすがにちょっと悲惨だなあ
2021/11/15(月) 08:00:47.66ID:PN9PkzH60
旧日航株持ってました
いきなり減資100%ですよ
会社が潰れた訳でもないし飛行機が飛ばなかった日も無いのに…
いきなり減資100%ですよ
会社が潰れた訳でもないし飛行機が飛ばなかった日も無いのに…
2021/11/15(月) 08:00:52.91ID:G/NKlvDm0
517ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 08:35:02.37ID:eMKaz0Fw0 これはしんどいな。
つらい。
つらい。
518ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 08:40:30.22ID:jdOX8SYY0 配当とか賞与とか出せる会社なの?
519ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 08:42:50.41ID:qc5B7E8c0 >>516
公務員も下がってるぞ!
0.15にも合わせてるからな!
https://president.jp/articles/-/51463
都道府県の職員給与
ボーナスの下げ幅は37道府県が国並みの0.15カ月、7都県が0.1カ月。
青森・鳥取・高知の3県が0.05カ月だった。
公務員も下がってるぞ!
0.15にも合わせてるからな!
https://president.jp/articles/-/51463
都道府県の職員給与
ボーナスの下げ幅は37道府県が国並みの0.15カ月、7都県が0.1カ月。
青森・鳥取・高知の3県が0.05カ月だった。
2021/11/15(月) 08:45:58.96ID:4j5vaTgO0
>>7
おばさんでも良い?
おばさんでも良い?
2021/11/15(月) 08:49:50.21ID:qmhAUvqq0
>>519
下げ幅しょぼすぎ草
下げ幅しょぼすぎ草
2021/11/15(月) 08:52:30.55ID:zU9bbGfV0
523ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 08:55:51.71ID:+Nh3xAGU0 まぁこれが普通。不景気なら賞与、期末手当、勤勉手当なんて出るべきでない。
ところでコロナ対策で最も不景気なっているはずの公務員様は、どれくらい下がっているのでしょうねぇ、、、?
ところでコロナ対策で最も不景気なっているはずの公務員様は、どれくらい下がっているのでしょうねぇ、、、?
524ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 08:58:12.63ID:Xi0DrtQS0 公務員の賞与みたいな理不尽さがないだけまし
525ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 09:01:13.22ID:IcxgUiLR0 5ちゃんは年収1000万クラスばっかりなんだから僻むなよ
2021/11/15(月) 09:01:50.53ID:UiWdZSK30
2021/11/15(月) 09:03:51.71ID:PteDOkwO0
528ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 09:05:35.32ID:yC4oiJGl0 文字通り餅代
2021/11/15(月) 09:11:01.18ID:H7toJhF10
役員は年棒契約だろうからノーダメージなんだろうな
530ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 09:13:12.71ID:VV5LBzC10 日本航空
昨年 ボーナスゼロ
昨年 ボーナスゼロ
531ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 09:20:38.55ID:4vvupV1G0 賞与じゃなく寸志だな。
ほんの気持ち程度出るだけでも有り難いと思う。
自分の会社もコロナ禍で売上げが激減して、去年の冬は一律で5万、夏は一律で2万だった。
この冬のボーナスも期待は出来ない。だってやっと生産が通常レベルに戻ったばかりだし。
ほんの気持ち程度出るだけでも有り難いと思う。
自分の会社もコロナ禍で売上げが激減して、去年の冬は一律で5万、夏は一律で2万だった。
この冬のボーナスも期待は出来ない。だってやっと生産が通常レベルに戻ったばかりだし。
532ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 09:29:59.50ID:/PnOfpEG0 ボーナス出るんやな おめ
無いと有るでは全然モチベーションが違うからいいんでないかい
無いと有るでは全然モチベーションが違うからいいんでないかい
2021/11/15(月) 09:31:53.95ID:KT+sxlVR0
モチベあっても仕事がないでんでん
534ニューノーマルの名無しさん
2021/11/15(月) 09:35:06.63ID:/PnOfpEG0 まあ、明けない夜は無いよ
そのうちコロナも収まって、また良い目を見ることもあるさ
そのうちコロナも収まって、また良い目を見ることもあるさ
2021/11/15(月) 10:21:59.88ID:5I+IXrAm0
あまりに低い時って一律5万とかの餅代じゃないの?
2021/11/15(月) 12:59:15.41ID:IepPbT4R0
2021/11/15(月) 13:17:25.55ID:IcWXMr750
>>515
その減資決めたのも株主だろ
その減資決めたのも株主だろ
2021/11/15(月) 20:49:34.10ID:P9ioVMH/0
jr西「よし、うちも負けてられない!×1.25でいくぞ!!」
2021/11/17(水) 06:42:22.60ID:ZK3lNRu20
>>51
高級ソープ行けるがな
高級ソープ行けるがな
2021/11/17(水) 10:04:50.72ID:g4HaB3rR0
公的資金を出すつもりだろうな
社員いじめをする前に、さっさと金刷って出せよ
社員いじめをする前に、さっさと金刷って出せよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「やっぱ買うのやめた!」増殖する「セルフレジ放置民」 「現金使えない」「操作間違えた」会計途中で諦め商品置きっぱ…店側も対応苦慮 [ぐれ★]
- 若者が乱発する「やばい」 便利な言葉の一方で語彙力不足に懸念 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】橋下徹「誰やガラガラや言うたヤツは」 万博の来場者が過去最多の15.7万人、累計400万人突破! “発起人”が喜び爆発 [冬月記者★]
- 芸能】中居正広氏の代理人が音声データを再要求「開示できるはず」 第三委の“ゼロ回答”受け ★5 [ひかり★]
- 【🍵】天皇陛下 埼玉県で狭山茶視察「入間市でほとんどとれるのに狭山茶なんですね」 [ぐれ★]
- 【訃報】明石昌夫が死去 68歳 B'zサポートや数々のアーティストの楽曲手がける [シャチ★]
- 小泉進次郎、地元横須賀にてレクサスLMに乗り米騒動を視察wwwwwww [776365898]
- 「もう終わりにしてくれ」自民関係者、安倍派裏金問題で下村氏招致へ、富山検審「自民国会議員2人 不起訴不当」 [943688309]
- 自民党ってっていうほどネトウヨの親玉ではなかったよな。ネトウヨの本質は不特定多数の反社のシノギによる言説バブルなのでは? [851881938]
- 🏡ホロライブ総合スレ
- 吉村ハーン「フマキラー付いてるよ」大阪万博のユスリカ問題一気に解決へ [731544683]
- 【朗報】「機動戦士ガンダム 水星の魔女」、スレッタとミオリネの公式百合漫画が連載開始!!!!!