X



岸田文雄、困窮学生10万円支給表明も「新たな分断を呼ぶだけ」と国民総スカン「18歳以下への給付」で“所得制限マウント”早くも頻発★5 [ネトウヨ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネトウヨ ★
垢版 |
2021/11/12(金) 20:10:19.38ID:577DFmox9
岸田首相が10日夜の会見で、コロナの影響で経済的に困窮する学生に向けて10万円の緊急給付金を支給すると発言したことが、大きな波紋を呼んでいる。
報道によると岸田首相は、数十兆円規模の新たな経済対策を来週中に取りまとめると表明し、困窮学生への給付金のほか、事業者向けの給付金についても、事業規模に応じて事業者に11月から来年3月までの5か月分を一括で支給すると表明したという。

制度の有名無実化も招きかねない「困窮学生の定義」

岸田政権下においては、先日から話題になっている「18歳以下への10万円」「最大2万円分のマイナポイント付与」に続く給付策となりそうな今回の件。まるで国民のご機嫌を窺うかのような小出し小出しの発表に、国民からは訝しむ視線が多く寄せられている。

とくに、今回は困窮学生に向けた給付ということで、多くの人々が問題視しているのは、「困窮学生の定義は?」という点。コロナ禍でバイトが減ったなどの学生本人の経済状況にくわえて、その親の所得なども勘案されるとなると、受給資格の条件がかなり複雑化することも考えられ、給付を申請する側も手続きなどが煩雑になる可能性が高そうだ。

また行政など給付を行う側も、受給資格の条件が複雑化するほど、その判定に手間取ることは必至で、本当に支援が必要な人の元に給付金がすぐに行き届くかどうかは、疑問符が付くところ。だからといって、困窮学生の定義があまりに厳格化されれば、実際のところ貰える学生はほとんどいなくなるのでは、といった危惧もネット上では多くあがっている。

いっぽうで、困窮しているのは学生だけでなく、同世代で低賃金に喘いでいる勤め人、あるいはフリーターなども同じだという声も。さらに学費で困窮しているといえば、奨学金の返済地獄に陥っている元学生には支援はナシか、といった意見もあがるなど、早くも施策に対しての“不公平感”も漂いはじめている。

このように、少し考えただけでもツッコミどころがたくさん出てくる、あまりに“考え無し”な政策だけに、ネット上では「もしかして思い付きで言ってる?」といった声もあがる始末。先の「18歳以下への10万円」や「最大2万円分のマイナポイント付与」に関しても、国民の間からは喜びの声がほとんどあがらず、そういった状況への焦りが、小出し小出しの給付金の発表となっている……そんな見方も国民の間で広がっている状況だ。

18歳以下への給付「所得制限」を巡るマウントも発生

このように、人気取りのバラマキ施策が五月雨式に浮上する昨今だが、それによって「国民の分断が加速するのでは」といった声も、ネット上では多くあがっている状況だ。

分かりやすいところだと、ここ数日で大いに取沙汰されている「18歳以下への10万円給付」を巡っては、全国各地で「所得制限マウント」なる事案が早くも発生するなど、妬み嫉みによる分断が始まっているようだ。

「世帯主の年収が960万円以下の世帯」に限定される18歳以下への10万円給付だが、「所得制限マウント」はそれを逆手に取る形で、「給付金がもらえなかった」とアピールすることで、自らの高収入ぶりを暗に自慢するというもの。ただ、そんな「給付金もらえなかった」アピールも、実のところ本人は本気で政治批判をしてるだけといったケースも想定されるだけに、無碍には応対できないということもあり、受け取り側は余計にモヤモヤしてしまうという、かなり厄介なもののようである。

今回の困窮学生への給付に関しても、新たな社会の分断を招くだけとの意見が多く、岸田政権はそういった状況をあえて狙っているのではといった穿った見方も。これほどに混乱や分断を招くのなら、もういっそのこと一律給付にしてくれというのが、国民の多くが望むところだろう。
https://www.mag2.com/p/money/1124152
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636702757/
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:38:36.83ID:aIpp+6vY0
20兆は国の歳入の50%だからな
大したことないわけがない
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:39:03.15ID:0akpGU2i0
2015年時点での生涯未婚率は男23.4%、女14.1%である
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:39:35.28ID:Swze0oVW0
消費税の税収は、25兆円
それを1.2億人で割ると、大体20万円
1年間に1人20万円払っている。
赤ちゃんから老人まで。

10万円配っても大したことあるまい
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:39:37.45ID:TucA4e+G0
海外バラマキには60兆もばら撒きやがってよ
国民にばら撒く時には矢野が吠えたりしてよ
どうなってんだよw
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:39:40.18ID:FwxOIrtj0
>>747
大学生だけずるい
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:40:04.57ID:QkQl1YZA0
自分らのためのバラマキだからな
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:40:32.90ID:oAo4l1Ee0
18歳以下の子供がいる家庭で世帯主の年収960万円だと9割が対象になるってことは分かったけど、これを「世帯年収」に置き換えると全体の何割になるんだろう?
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:40:55.96ID:BJgd47kv0
政治家は税金を自分らの物と勘違いしてるからな
次の参院選で全員落とさないと
自民の構成員もそろそろ脳みそ働かせたらどうだ?
この30年教祖様はお前らに何をしてくれた?そろそろ自民教を捨てて現実見ようぜ
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:41:42.05ID:oErnOfiM0
格差を自公は自覚も理解もしてないんだよ。

金持ち もらう→旅行→浮いた分貯金
中間層 いない。
貧困層 家計がマイナスで買うべき消耗品を買うだけ。

結果、貯金がデーター上多くなる。
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:42:01.65ID:Swze0oVW0
>>746
豊かな人生とは、時間がある人のこと
年収3000万でも365日働くとなると、お金の意味がない
通帳の数字が上がっても、豊かではない。
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:42:40.52ID:oAo4l1Ee0
>>756
まず連立から公明党外して自民の実力で選挙を戦ってみたらいいと思う
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:43:27.28ID:Swze0oVW0
>>754
バラマキというか、税金取り過ぎを還付してしている。
普段、税金取り過ぎ。
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:43:44.33ID:0akpGU2i0
>>759
自民は体質的にそんな冒険できないだろな
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:45:17.39ID:QkQl1YZA0
まるで国民が勝手に貧困化したような素振りだから腹立つんだよ
しかしこの期に及んで自公に入れてる時点で舐められても仕方ないがな
マシと選ばされてこれだ
俺は春節ウエルカムで日本の政体は破壊すべきと思った
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:45:36.17ID:9ynp2PP00
国民一律給付金って言ってる層は年収もついでに出せよ
個人年収が平均給与436万円以上の、貰いたいだけって層は却下だ(´・ω・`)
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:46:17.22ID:25yYDjiB0
>>759
甘利が落ちたのは衝撃的だったと思う
新潮によると創価票が甘利から離れたらしい
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:46:52.05ID:Swze0oVW0
>>763
普段、何のために税金払ってるんだ?
自己責任なら、政治家いらんわ。

自分らで生活するから、減税してくれ。
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:46:58.91ID:QkQl1YZA0
おまえらに渡す金はない、が見えすぎだよ政府
知らんぞこれ
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:47:01.47ID:FhqPL81H0
立憲民主党がモリカケとかLGBTとか夫婦別姓とか共産党共闘、とかの金持ちパヨク趣味の公約に走ったのが自民大勝の原因だろ。
あんなくだらん公約に誰が投票すんだよ。
自民党に入れたバカとか罵る前に、鏡を観ろっての。
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:48:48.02ID:QkQl1YZA0
>>765
まじで政府の奴ら自分らへのご祝儀としか思ってねえからな
「国民に?なんで!?」だからな
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:50:19.12ID:QkQl1YZA0
>>760
そんな殊勝な気持ちがあるなら今の日本はないよ
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:50:21.92ID:o5Kag+Xs0
金持ちがさらに給付金で貯金が貯まって
この国は金持ちはさらに勝ち組になって貧乏はずっと貧乏になるようにできてんだよ
無能の政治家のせいで
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:50:50.07ID:vrids1uJ0
えっ元々そういう公約だったでしょ
そんなに10万ほしいなら令和にでも入れてれば良いんだよ
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:51:19.76ID:db0k++Cc0
やっぱりこいつダメだわ
頭は悪いし日和見だし
外相は林にするし
最初は威勢の良いこと言っていたが早くも馬脚を露したな
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:51:34.18ID:9ynp2PP00
>>765
過去の人間が税金払ってきたからインフラの恩恵を受けて今生活してるんだろう?
何言ってんだ?(´・ω・`)
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:51:58.12ID:TucA4e+G0
給付金の支給の仕方で政治理念を想像しちゃて拘ってしまう
非正規に支給しないとなると
新自由主義からの転換なんかウソぱっちだと思ってしまうんだよ
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:53:30.68ID:oErnOfiM0
>>767
共産と立憲で票割ったら、自民がそのままの議席取ってただろう。
維新がでてきて平蔵の狙い通りになった。
都ファがでてたら、またわかんなかったかも?
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:54:25.87ID:JRc8ary20
アホくさ結局見せ金で票をだまし取ったのか
死ねばいいのに
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:54:27.11ID:ghGJkj6n0
財務省の犬で創価の犬
あと習近平の犬
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:54:48.50ID:TucA4e+G0
非正規に支給しないとなると公約違反で支持率落ちるだろうな
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:56:06.83ID:ghGJkj6n0
次維新に入れるわ
もう自民党ダメだ
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:56:32.86ID:fn/HHZjJ0
非正規救済は公約にあげたが、数が多すぎ対応できないとか言うなよ。
18歳以下の方が圧倒的におおいんだからな。
非正規救済を声高に公約しながらやらないとは詐欺もいいところだな。
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:56:41.09ID:RKE23/Is0
>>1
高卒21で年収200万以下
まあ未来のない人間て国からの烙印だな
間違ってはないが疲れた
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:57:18.73ID:oErnOfiM0
>>777
岸田文雄 自称護憲派
党内で安倍が強くなる→改憲検討しようかな〜?
公明党が強く出てくる→加憲程度にしようかな〜?

ん〜わかんない!(政界のローラ)
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:58:21.89ID:/gnLbjIW0
山本太郎「権力の座にありながら通貨発行して国民を救わなかった時点で麻生は万死に値する」

西田昌司「財政再建推進本部解体するわ。財政破綻について検証する組織作るで」
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:58:40.29ID:db0k++Cc0
>>764
甘利は岸田押しでその理由は「岸田さんはとにかく性格がいい、性格が・・」と
討論番組で何度も連呼していたのが頼りないバカにしかみえなくて
それで落ちたんだと思うわ
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:01:16.14ID:TucA4e+G0
財政は健全化してるのに公明党は社会を分断して、貧困層と富裕層の二極化を狙ってる
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:02:31.77ID:oErnOfiM0
自衛軍にしたって、外人生保にしたって、外人参政権にしたって
憲法改正必要なんだから、自民がホントに改憲したいならできんだよね〜

共産は現状維持ってるけど、共産革命すんだったら憲法総とっかえしなきゃなんないし。
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:02:34.98ID:FhqPL81H0
まあ財務省がケチったんだろ。18歳未満だと国民全員の1/5でいいし。
岸田は財務省のいいなりだし、親中を内閣の要職に置いてるから、早晩退陣するはめになるだろ。
国債発行して12兆円の国民全員10万円給付は安倍・菅のラインだからやった。
野党のどこもそんなことできる力はないから、自民党内で安倍派の総裁が誕生するのを待つんだね。
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:03:14.48ID:JRc8ary20
この縦長糞眼鏡はいうことやることコロッコロッコロ変わりやがる
もういいわ死ね棄民党は
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:05:08.84ID:FwxOIrtj0
>>791
財務省のいいなりだったら18歳未満にも配らないだろ
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:07:28.88ID:TucA4e+G0
公明党ってほんと酷いな
この騒動はこいつらのせいだぞ
去年は一律にしろって吠えたくせに
今年は子持ちにしろって我が侭いって、この様だよ
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:08:08.00ID:oErnOfiM0
>>792
ふらふらしながら、RCRPとか年金制度改正法とか、危ない事ばっかやってんだよね〜
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:08:59.61ID:db0k++Cc0
日和見岸田の悪い面が早くもどんどん出て来ているな
基本頭弱いんだよこいつ
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:09:05.11ID:3cua8X/20
今回自民党に投票しなかったけど、自民党に政権を任せる
よう大多数の国民が決めたことだから仕方がないと思う。
経済的に困窮する学生にお金をあげてもいいよ。あいつらには
お金をやって俺らにはくれないのかと言うほど我利我利になっ
ちゃいけない。
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:09:22.73ID:JRc8ary20
大体年収500万以上ある家庭が困窮してるといえるか?
月収40万だぞ
ふざけんなよ屑自民党が
まずてめえの困窮の定義示せや
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:10:03.13ID:CXu8iNpyO
>>1
一度いま計画の10万のやつ全部やめて
年収400円以下(年収金額は例えだが)の個人に10万申請してもらうとかにしたら?
そしたら子供と学生と困窮者にお金渡ると思うんだが
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:10:26.38ID:/gnLbjIW0
「財務省の問題」がクローズアップされた意義
2021-11-11
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12709493547.html

〜とりあえず、政府の失政により疫病パンデミックを食い止められず、所得が減少、消滅した国民への「手当」に、政策目的も何もあったものではありません。
というか、政策目的は「国民の救済」であり、それが何か問題なのでしょうか。
 しかも、日経が猛批判する財政出動にしても、規模が小さすぎる上に、国民を分断しまくる棄民政策になっているわけです。
緊縮財政、財政均衡主義の「呪縛」に囚われている限り、政策は平時には自己責任論。非常時には国民選別論にならざるを得ない。

岸田内閣が国民を「救う国民」と「救わない国民」に選別する形のコロナ対策を打ち出すのは、緊縮の呪縛から逃れていない以上、当然なのです。
 ところで、岸田総理は矢野康治事務次官に相当に影響を受けています(あるいは「話を聞かされている」)が、最近、識者たちの財政破綻論批判が「財務省の問題」に基づき語られ始めたのは、これは前進だと思います。〜
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:11:01.78ID:9ynp2PP00
>>800
小学生の小遣いより少ないやんけ(´・ω・`)
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:11:41.72ID:oErnOfiM0
>>799
カップ麺400円で買ってて、妻のパート収入が月額25万円で、年金月額70万円が普通の家庭
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:11:57.81ID:TucA4e+G0
>>798
じゃあ選挙前に女性、非正規って何度も言ったんだから公約を守らせて
非正規も対象にさせろよ
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:11:59.18ID:dYrer5oR0
>>1
あと1年以内にようやく大学の奨学金が終わる
17年かかったわ
これからの子供のために大学は無償化してやってほしい
結婚して小遣いの中から払うのはしんどいぜ
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:13:32.73ID:JRc8ary20
割とマジで聞きたい
何で自民党に入れたんだ?
俺にはもうこいつらは単なる詐欺集団にしか見えんのだが
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:14:36.96ID:BIJ0VzDk0
>結局、今回の給付金制度では、困窮度合いは考慮せず、子育て世帯には現金やクーポンを給付して、それ以外の世帯や独身者には給付はしない。
公明党の山口代表がは「親の収入によって子どもを分断するのはよくない」と言いながら、子育て世帯とそれ以外の世帯を明確に分断していることになる。

エコノミストが以上のように言った記事があったな。
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:15:23.71ID:E5ER09B70
立憲とかだと武蔵野みたいにあ外国人に参政権持たせて日本をつぶすよ。もっと日本を守れる党があるならそっちに入れるけど自民のがまだまし
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:16:15.91ID:TucA4e+G0
そもそも自公連立なのに給付金公約の自己主張がバラバラ
選挙前にすりわせてなくて、選挙目当ての公約にしてたからこういう結果になる
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:17:11.09ID:FhqPL81H0
>>806
何が詐欺なの。
詐欺は政治を自分の趣味でやってる立憲民主と共産党だろ。
アイツラが日本国民を無視してカッコつけのパヨク趣味にだけ邁進してるから、支持してた労働組合からも見捨てられた。
アイツラに入れる方がオカシイよ。それこそ趣味でパヨクやってる年金たっぷりの退職公務員だろ。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:18:41.23ID:UJ48halH0
こんな風な分断政策なんてものはまとめな国のまともな政権がやるものじゃないよ

主権者たる国民に公平な分配というのが民主主義国家の政府の役割だ

何の理念も無いからこんなことをやろうと思えるんだよ
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:19:18.44ID:lgT5NuEw0
公明党ってテントウハラボソコマユバチみたい
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:21:21.45ID:JRc8ary20
>>808
マシじゃねえよ
ちんたらして不愉快そのものなんだが
まるでスーパーで会計するとき財布の小銭を
すっごい時間かけて取り出す耄碌糞婆みたいだ
持続化給付金や病院の病床確保で詐欺られてるしな
もう頭が耄碌しててダメだわ
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:22:16.36ID:TucA4e+G0
自民の給付金姿勢はコロナ給付金で小さい給付金110万円以内
公明の給付金は子供手当で大きい給付金960万以内

こんなんだから不公平な給付金になってしまうんだよ
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:22:43.66ID:LPJW0YOz0
おまいらは中途半端に底辺やってるからダメなんだわ
非課税世帯主になるくらいド底辺にならないと
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:23:17.46ID:JRc8ary20
>>810
ミンスに入れてねーよ
維新とれいわだ
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:23:31.79ID:XNHK97s+0
>>1
岸田も面白いだろうなぁ
10万、誰にあげようかな〜ってこっちの様子見ながらニヤニヤしとる
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:23:54.68ID:FhqPL81H0
>>815
世間の大多数をバカだと思う前に、自分がオカシイということに気付いたほうがいいんじゃね。
世間の大多数は立憲民主党に投票するような政治を趣味と考えてる奴は少ないってコッタ。
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:24:34.21ID:TucA4e+G0
>>817
本出せよ
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:25:14.64ID:slknT4xz0
>>819
今ごろ国民をバカにしてあざ笑ってるね
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:25:43.46ID:tECtmhsk0
単純に11兆で国民1人10万一律で配れるのに
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:26:31.83ID:TucA4e+G0
>>825
矢野を更迭すべきだな
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:26:37.71ID:eg9DsE230
>>817
課税でも非課税でも表に数字を出さない方法はいくらでもあるってかw
数字の上で自由なやつらは良いな無能でw
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:26:48.51ID:JRc8ary20
>>823
真面目に不愉快だよな
あのクソッタレスダレハゲのせいで
どれだけ非正規が辛酸舐めてるのか知らんのだろうな
首になったりシフト減らされたりしてるんだぞ
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:26:49.87ID:FhqPL81H0
>>818
俺は自民党に入れたよ。
自民党が公明と手を切れないのは、自民党単独で安定多数を取らせないから。
維新も悪くはないな。是々非々で国民のためには自民と合同することも上げてるからな。
れいわ、共産・立憲はダメだ。政府のやることを妨害するだけの政党じゃこんな安定してない国際情勢で安心して生活できんわ。
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:29:01.86ID:E5ER09B70
今ですら韓国中国が働きもせず医療費から生活保護まで取れるもん全部取ってる。参政権とか言ってる馬鹿な政党になったらさらにひどくなる、今の10マン誰に?レベルの話じゃない。そんくらい分かって発言てる?
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:30:05.46ID:JRc8ary20
>>829
多少は左も一定数議席がないとヤバいと思うぞ
改憲でろくでもない条文いれたりな
ブレーキのない車なんか運転にならない
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:30:18.30ID:eg9DsE230
財務を教える先生はストレスたまるだろうなー
今まで学んできたことがすべて無に帰す喪失感を味わってもらいたいぜ
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:31:09.98ID:3cua8X/20
>>818
俺はれいわのみに入れた
給付金が欲しかったしワクチンパスにも反対だから
実現不可能に思うだろうがみんな自分の欲望に
正直にならないとな
それと維新は伝統破壊者で皇室をなくそうと考えてる
そうだよ
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:31:11.09ID:TucA4e+G0
ブレブレ岸田の評価は落ちてる
選挙前 ケケ中駆除
選挙後 ケケ中再起用

選挙前 女性、非正規
選挙後 非正規は給付金なし
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:32:01.52ID:JRc8ary20
>>830
外国人に参政権やるには改憲が必要だろうに
どうせ国民投票で否決されるよ
アホくさ
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:32:12.84ID:/gnLbjIW0
【藤井聡】岸田内閣「新しい資本主義」を巡る絶望的人事 〜竹中平蔵氏・野田由美子氏による新自由主義加速と、櫻田謙悟氏による緊縮加速〜
https://38news.jp/economy/20053
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:33:04.43ID:pNGq/ZMb0
公明党の公約はとにかく実現する
自民党の公約はうその塊  バランスおかしいだろ
創価学会婦人部は自民党の愛人倶楽部か
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:33:29.86ID:+2hzWfqP0
辞任したほうがいいんじゃねぇの?
なんも変わらんわな、馬鹿な自民党のままだわ。
困窮対策、再配分ってやんないと、国家の再生産ができないだろ。
答え出てんのにカルト政治家と組んで気持ち悪いことしかしねぇな。
結局消費税減税で所得税上げが一番なんだよな。
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:34:33.94ID:StZI/9US0
>>838
婦人部❌
女性部⭕
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:34:34.20ID:BhP3ZYJT0
>>803
お偉いさん方が本当にそう思ってるからわらえない
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:38:11.96ID:xNjk/yiY0
18歳以下の子供ひとりあたり10万円
困窮学生ひとり10万円
困窮家庭30万円
個人事業主250万円

もう国民全員に10万円ずつ配った方が早くね?
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:38:29.48ID:JRc8ary20
>>842
無いよりはマシ
ブレーキかかりすぎるのは
運転がド下手だからだろ
誰もが納得できるくらい
上手ければブレーキかからんよ
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:39:00.69ID:XPfmi9eG0
外国人の18未満→もらえる

困って苦しい日本の大人→もらえない


何かドス黒いものが僕の心に芽生えた
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:41:20.42ID:XNHK97s+0
悪代官 岸田
越後屋 竹中

主人公のいない水戸黄門が始まる…!
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:41:37.01ID:oErnOfiM0
>>806
一番の原因が、野党があれだけ給付金光沢出してんだから、自民党が給付しないなんて
ことはないって思ったんじゃないかな?
次は、マスコミ。TVタックルで麻生、安倍が出演して以降、政治家をTVに呼ばなくなった
本家タックルは放送時間二回も変えて逃げるし、消えた年金や耐震構造問題みたいな
今起きてる政治問題を深堀する番組が極端に減ったし、ニュースも扱わなくなった。
若い世代はネットでダッピ情報見るだけだしね。
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:41:44.90ID:TucA4e+G0
>>845
ジョーカーになるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況