X



岸田文雄、困窮学生10万円支給表明も「新たな分断を呼ぶだけ」と国民総スカン「18歳以下への給付」で“所得制限マウント”早くも頻発★5 [ネトウヨ★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ネトウヨ ★
垢版 |
2021/11/12(金) 20:10:19.38ID:577DFmox9
岸田首相が10日夜の会見で、コロナの影響で経済的に困窮する学生に向けて10万円の緊急給付金を支給すると発言したことが、大きな波紋を呼んでいる。
報道によると岸田首相は、数十兆円規模の新たな経済対策を来週中に取りまとめると表明し、困窮学生への給付金のほか、事業者向けの給付金についても、事業規模に応じて事業者に11月から来年3月までの5か月分を一括で支給すると表明したという。

制度の有名無実化も招きかねない「困窮学生の定義」

岸田政権下においては、先日から話題になっている「18歳以下への10万円」「最大2万円分のマイナポイント付与」に続く給付策となりそうな今回の件。まるで国民のご機嫌を窺うかのような小出し小出しの発表に、国民からは訝しむ視線が多く寄せられている。

とくに、今回は困窮学生に向けた給付ということで、多くの人々が問題視しているのは、「困窮学生の定義は?」という点。コロナ禍でバイトが減ったなどの学生本人の経済状況にくわえて、その親の所得なども勘案されるとなると、受給資格の条件がかなり複雑化することも考えられ、給付を申請する側も手続きなどが煩雑になる可能性が高そうだ。

また行政など給付を行う側も、受給資格の条件が複雑化するほど、その判定に手間取ることは必至で、本当に支援が必要な人の元に給付金がすぐに行き届くかどうかは、疑問符が付くところ。だからといって、困窮学生の定義があまりに厳格化されれば、実際のところ貰える学生はほとんどいなくなるのでは、といった危惧もネット上では多くあがっている。

いっぽうで、困窮しているのは学生だけでなく、同世代で低賃金に喘いでいる勤め人、あるいはフリーターなども同じだという声も。さらに学費で困窮しているといえば、奨学金の返済地獄に陥っている元学生には支援はナシか、といった意見もあがるなど、早くも施策に対しての“不公平感”も漂いはじめている。

このように、少し考えただけでもツッコミどころがたくさん出てくる、あまりに“考え無し”な政策だけに、ネット上では「もしかして思い付きで言ってる?」といった声もあがる始末。先の「18歳以下への10万円」や「最大2万円分のマイナポイント付与」に関しても、国民の間からは喜びの声がほとんどあがらず、そういった状況への焦りが、小出し小出しの給付金の発表となっている……そんな見方も国民の間で広がっている状況だ。

18歳以下への給付「所得制限」を巡るマウントも発生

このように、人気取りのバラマキ施策が五月雨式に浮上する昨今だが、それによって「国民の分断が加速するのでは」といった声も、ネット上では多くあがっている状況だ。

分かりやすいところだと、ここ数日で大いに取沙汰されている「18歳以下への10万円給付」を巡っては、全国各地で「所得制限マウント」なる事案が早くも発生するなど、妬み嫉みによる分断が始まっているようだ。

「世帯主の年収が960万円以下の世帯」に限定される18歳以下への10万円給付だが、「所得制限マウント」はそれを逆手に取る形で、「給付金がもらえなかった」とアピールすることで、自らの高収入ぶりを暗に自慢するというもの。ただ、そんな「給付金もらえなかった」アピールも、実のところ本人は本気で政治批判をしてるだけといったケースも想定されるだけに、無碍には応対できないということもあり、受け取り側は余計にモヤモヤしてしまうという、かなり厄介なもののようである。

今回の困窮学生への給付に関しても、新たな社会の分断を招くだけとの意見が多く、岸田政権はそういった状況をあえて狙っているのではといった穿った見方も。これほどに混乱や分断を招くのなら、もういっそのこと一律給付にしてくれというのが、国民の多くが望むところだろう。
https://www.mag2.com/p/money/1124152
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636702757/
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:41:44.90ID:TucA4e+G0
>>845
ジョーカーになるのか?
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:42:43.33ID:uQQGpS2P0
"困窮学生"の条件が厳しすぎてワロタw
でも外国人留学生には配るらしいぞwww
日本国民のワープア独身オッサンには1円も配らないのにw
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:42:52.82ID:FhqPL81H0
>>844
常にかかってるんじゃブレーキじゃねえよ。
車が動けないようにする単なる故障だ。
政府全体の意味がなくなる。
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:42:54.70ID:/eHGuRzQ0
自民はそろそろ公明を切る方向に進まないとだめだな。野党の勢いが先細りなら怖くないから公明の選挙協力なしで維新と組めば過半数とれるだろ。
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:43:16.31ID:p42+RkIp0
>>776
俺は騙されなかったよ、れいわに入れた
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:44:36.74ID:FhqPL81H0
>>851
事態はそういう方向に動きだしたな。
単なる妨害勢力でしかない立民は政府と是々非々でやる野党と入れ替わる形で消滅の方向へ向かうのが健全だと思う。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:44:37.45ID:6/x4BRDn0
ここでウダウダ言ってる連中に金が行くぐらいならこっちの方がよっぽど良いわ。
自民に入れた人の大半は大して生活にも困ってないだろうし。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:44:50.69ID:JRc8ary20
何か政策を一つ決めるだけでもこのグダグダ
来年も期待できそうにないな
イニシアチブなんかとれず後手後手の戦力逐次投入が目に見えてる
この危急時にのろまな馬鹿が指揮を執ることになるなんて
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:45:07.60ID:oErnOfiM0
>>806
野党は3月にも政府に、一律給付金迫ったんだよ。
俺の知る限り、扱った報道はないね。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:46:08.11ID:p42+RkIp0
>>781
麻生が去年2回目に渋った時点で見切らんと。遅いわ。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:46:08.24ID:p42+RkIp0
>>781
麻生が去年2回目に渋った時点で見切らんと。遅いわ。
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:47:22.24ID:u7tnWZ5g0
他の国なら暴動が起きててもおかしくないレベルなのに、
日本国民ってネットでぶつくさ文句言うだけでけっきょくおとなしく従ってくれるからねw
ほんとこの国の議員も官僚もめちゃくちゃ楽だと思うよw
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:47:37.39ID:JRc8ary20
>>850
過半数取ってんだから強行出来るだろ
ブレーキはタダの言い訳で
本当はやる気がなくて動かないだけだろ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:48:05.72ID:TucA4e+G0
維新は基本が緊縮だからクソだよ
時代遅れなんだわ
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:48:51.49ID:n2WDOhRx0
実際困窮してる人って見えてないんだろうな。
セカンドハーベストや宗教団体の食料パックで、あと数十日生き延びられるという人や
z李、ダル弟の炊き出しに並ぶ人人々。
本来は生活保護で一定の期間救わなきゃいけない。
それを年収900万世帯まで支給とか公明はアホだし、それに引きずられる岸田もアホ。
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:49:15.24ID:XNHK97s+0
>>781
金くれるくれないじゃなくて、
反竹中のように見せかけて選挙後に呼び戻したり
金で民衆の人気を釣ろうとしてる時点で
次は自民には入れられんわ
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:49:40.12ID:TucA4e+G0
>>860
団結する心がないよな
だからジョーカーなどに流れてしまう
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:50:26.48ID:XNHK97s+0
>>864
岸田「私の周りにはそのような方々は居られません」

ってなもんだろ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:53:16.50ID:oErnOfiM0
>>862
国民が次世代にツケ遺しちゃいけないって洗脳されすぎてんだわ…。
それも社会保障に限って。
だったら原発で出る核廃棄物だって将来世代のツケだし
オリンピック招致、まして新設競技場群なんてあり得ないし。

TVの自民党首選で河野除いて、年金問題は心配ないって言って
政権取ったら74歳からだとか…昔のTVだったらボカスカ叩いてる。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:54:59.95ID:JRc8ary20
もうめんどくせえから家や車などの資産と貯金が300万以下の人に一律給付金でいいだろ
本当は資産と貯金があるのに給付金をだまし取った場合は罰金50万を課されるようにしてな
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:55:45.07ID:FhqPL81H0
>>871
貰えない奴で本気で困窮してる奴はこんなとここないだろ。
知り合いの低収入な奴はパソコン持ってない。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:56:20.08ID:TucA4e+G0
>>870
矢野を更迭すれば世間の流れが変わる
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:57:02.50ID:oErnOfiM0
>>872
適正な新法作る能力は、もう自民には無いよ。そこが理解されてない。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:58:01.51ID:xNjk/yiY0
>>863
最低でも数千万単位の貯金がある小泉進次郎が10万円貰えて
177万円しか貯金がない俺が1円も貰えないのは笑い事じゃなくておかしい
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:58:03.64ID:FhqPL81H0
>>872
非課税ではなくて、課税対象の所得として一律給付でいいんじゃね。
高収入だったら税金として国庫へ帰っていく。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:58:34.67ID:fKxgwHHB0
あたおか
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:59:33.81ID:BJgd47kv0
そのうち組織票だけでこの国を支配しているk団連への焼き討ちが始まるだろうな
上級VS.下級の戦いをとめることはもはや不可能だろう

たとえジョーカーの放送を規制しようとも下級国民の怒りを沈める事は出来まい
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:02:48.33ID:n2WDOhRx0
まぁ貧困層の味方であるはずの公明が実際に貧困層が見えてない、
特に給付金の範囲策定した連中、
だから頓珍漢な給付金案を出して、自民を引き摺り回してる
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:04:20.82ID:/gnLbjIW0
[れいわ新選組]麻生太郎を傲慢にさせた、メディアの責任を問う[山本太郎]
2021/11/11
https://www.youtube.com/watch?v=iU6osrjuZ2A

1分53秒あたりから残り2分程見てみて。。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:05:08.07ID:tH1gjDOb0
とりあえずスピーディーにやれよ!!18歳以下給付非課税給付は役所が把握してるから簡単出来る
大学生給付マイナンバーカード申請は年内無理だな
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:05:45.62ID:vTosCCrB0
貧困層に10万円配ったら
すぐに消費に回るので経済波及効果ある
余裕ある奴に配っても預金になるだけ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:06:33.32ID:TucA4e+G0
海外バラマキはもめないけど
国内バラマキはなんでこんなに揉めるのか?
そもそも海外バラマキはかってに決めてるのはでないのか?
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:07:14.30ID:mD4VQijI0
岸田文雄、困窮学生10万円支給表明も「新たな分断を呼ぶだけ」

https://youtu.be/Xh2YHBnItTc
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:07:50.80ID:+vrNac+K0
>>880
それはそうなんだが制限が厳しすぎる

せめて年収1500万円からにしてくれ
年収960万円の子育て世帯なんてただの中流だろ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:10:45.28ID:FhqPL81H0
>>891
しょうがないよ。社会保障ってそういうもんでしょ。
今余裕のある奴が、必要な奴に配分する。
みんなが払った分だけ戻ってくるだけなら政府の意味がない。政府の人件費の分だけ無駄になる。
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:12:34.35ID:ovrCvNqx0
わざわざ税金を投入して、格差拡大させるのって最悪だと思うぞ。
それなら自然に任せて格差拡大した方がマシだろ。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:12:51.28ID:PCYQEJX60
あーでもないこーでもないって言ってる間にさっさと全員に配ればいいのに
一回配ってんだから簡単でしょうよ
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:15:39.03ID:ovrCvNqx0
そもそも中抜きがこの国の本体だからな。
政府による分配という名の元に、その業務を請け負った下請け業者が手数料をごっそり抜く訳だ。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:15:42.96ID:ohk84/rp0
10万円配っても貯蓄に回るって当たり前だろ
配り続けてればそのうち使い始めるのに
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:16:24.33ID:7Zg8Yi5E0
クーポンはいらん
発行事務費勿体ないし煩わしい
ゲンナマだけでいけよ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:16:31.33ID:+vrNac+K0
>>894
だから年収960万円ごときでは余裕なんてないって
子育てにどれだけ金がかかると思ってるんだ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:16:59.51ID:oErnOfiM0
>>876
安倍が出入国管理法改正案を閣議決定してるのが2018年、同時に在留10年通してるから
4年後で8年、そこで政権交代したとしても、およそ40万人のベトナム人が残り二年で
年金受給資格もっちゃう…年金法改正したら、日本国民年金掛け金10年じゃもらえなくなっちゃうし
俺は正直今回立憲に政権取ってもらって、長妻にでも考えてもらうしかないとか思ってた。

絶望。おやすみ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:17:29.04ID:TucA4e+G0
>>899
そう
わかってるくせに麻生は悪だよねー
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:20:37.88ID:qE+rj6gC0
結局貧困子無しはもらえないわけだろ
自民は上級専用の政党だって選挙前からたくさん書き込まれてたのに、何で下級が喜んで投票するかね
結果は見ての通りだよ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:21:15.15ID:mQ8jyftb0
安倍の思いつきで休校になり突如卒業式が
なくなった20歳世代やコロナ禍の影響をうけてあらゆる学校行事が中止なった19歳世代が
かわいそう
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:21:35.60ID:xylPl6380
岸田が色んな所の顔色うかがって右往左往みたいな書き込みをたまに見かけるけど
今回最終決着した形って実は財務省案そのまんまなんだよ
つまり昔から言われていた通り岸田は単なる財務省の操り人形
だというのが本格的にバレ始めたってこと
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:22:08.16ID:ovrCvNqx0
国会議員をAIに早急に置き換えるべきだな。
邪魔。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:24:03.60ID:+vrNac+K0
>>905
子供2人とも公立小学校だよ

習い事にも金がかかるし
家族4人だと食費や住居費も高くなる、
旅行だって4人だとメチャ高いぞ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:27:44.52ID:FhqPL81H0
>>912
余裕があるじゃん。
滅茶高い習い事とか旅行とか住居とか。
そんなことが、貧乏人の生活困窮と等価だと思うのはおかしいという客観性はないの?
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:27:47.95ID:TucA4e+G0
>>912
旅行なんて行ってんじゃねーよ
そんなのいくら金あっても足らんわw
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:31:15.48ID:xylPl6380
まあ正直960万超えてる世帯でも生活苦しい感あるのは
貧乏人には理解されづらいだろうね
実際には各種給付で足切りされまくってるから全部自腹なんだけど
貧乏人はそういう複合的な苦しみは自分がアシストされっぱなし
というのもあって理解できない
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:31:50.52ID:ovrCvNqx0
公明はむかつくんだよな。
政治に介入してくるし街中に訳のわからん会館をやたらと所有してるし。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:31:52.21ID:+vrNac+K0
>>913
そんなこと言ったら夫婦それぞれ950万円の家庭は
もっと余裕があるのに給付金がもらえる

児童手当とかもそうだが不公平感しかないわ
中流層は子育てなんてするなと言われているかのよう
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:33:07.53ID:TucA4e+G0
>>915
またうまい公約に騙されるよ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:34:12.39ID:NvfwBA1x0
参議院選挙があるからバラマキはしたいだろな。
が、バラマキ方失敗で逆効果。
自公の金じゃなく国民の金をバラマキ、無駄遣い。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:37:47.00ID:eg9DsE230
>>870
ツケはだれにも計算できないんだから無視してよいんだよ
ただし犯した罪から逃れられると思うなよとこの地球上にいる限りな
とよういう21世紀にしていきたい
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:38:38.19ID:G15EJobB0
>>919
インチキさが浸透するから票を落とす。
各地の選挙区で「嘘つき!」の野次が飛ぶだろ。
今回の衆議院選でノビテルに「何にもしてないじゃないか!」と野次ったオバチャンがいたしなw
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:39:02.48ID:ovrCvNqx0
全員に配るor給付政策自体を実施しない
のどちらかにしないと遺恨が残って
日本国が永遠に分断されるだろうね。

税金を使って国を壊すような事をやってるんだから終わってるよ。
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:39:22.40ID:0/qMYzyW0
>>918
するななんて言われてねーよ
勘違いすんな
税金投入しないだけだw

遊ぶなら自分らで働いた金で遊べって事だろ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:42:07.47ID:0/qMYzyW0
>>916
金持ちの基準と
貧乏人の苦しい基準が違うだけ

ふざけた事言ってねーで
お前はちゃんと働いて税金納めてれば良いんだよww
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:43:56.51ID:xa1bHXmE0
総スカンと言いつつそれでも自民支持w
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:43:57.58ID:RHyKG63i0
>>912

都内?うちもそうだよ カツカツだよ
子ども2人公立小 児童手当も月に1人5000円
車も買い替えできない
住宅ローンが高い 都内の年収一千万の生活は
地方の年収500万から600万くらいのイメージ
住居費、物価も高いから
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:45:29.62ID:xa1bHXmE0
ワイも年収1億やけど毎年9800万円分株を買い増ししてるから生活が苦しい
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:48:51.02ID:TucA4e+G0
>>932
ワイもナマポだけど借金あるので苦しいと同じじゃねーかw
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:48:58.62ID:JPjLKGlR0
消費税3%のほうが金を使うだろう。給付金じゃほとんど金が回らないよ。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:49:36.69ID:xylPl6380
これも親の年収を基準にすればいいだけだろ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:49:48.91ID:ovrCvNqx0
貧乏人は結婚してないし子供もいない。
公明党は子育て世帯の支持を得たい。
日本の社会構造が昔とは変わって来てて、もはや公明党は貧乏人のための政党では無いんだよな。
それが今回のゴタゴタの原因だと思うわ。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:50:35.86ID:ppoOri9/0
低収入家庭の学生には生保、授業料免除制度とかが既にあるのに、
さらに困窮学生には10万円あげますとか自民の買収工作そのものだろ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:53:58.58ID:xylPl6380
まあ所詮は>>927みたいな感覚しか持てんのだろうな
年収900万円未満は税金におんぶにだっこな癖にいっちょまえに
意見できるこの国のあり方がおかしいんだと思うよ色々
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:54:34.49ID:FhqPL81H0
>>918
>そんなこと言ったら夫婦それぞれ950万円の家庭は
>もっと余裕があるのに給付金がもらえる

なんで貰えるの。貰えないよ。嘘つくなよ

>児童手当とかもそうだが不公平感しかないわ

話があべこべで不公平を是正するために所得による制限があるんだろ

>中流層は子育てなんてするなと言われているかのよう

客観性ゼロ。そういう「腐った女」の考え方が子供に伝染すると子供が苦労するよ。
まあそういうの血だから君の親もそういう人間で、君の子供もそういう人間になるんだろうけど。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:54:49.32ID:86cV9jt30
財務省、厚労省、復興庁の副大臣に公明党議員。
財務省なんか、遠山が問題起こしても公明党議員を副大臣にするんかよ。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:57:15.07ID:ovrCvNqx0
こういう事をやってると国を見限る人が増えるだろうな
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 05:03:16.76ID:0/qMYzyW0
>>940
だから苦しいの基準の違いだって言ってんだろ

収入の基準だって1000、2000万円なんか
鼻くそだよなって言う奴もいっぱいいるんだから
どこを基準に物事を見るかって違いだけ

お前だって900万未満は選挙権無くせって
100年以上前の制限選挙の考え方じゃんw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況