X



上限960万円は「世帯主」 首相、18歳以下給付金で [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/11/13(土) 00:16:30.45ID:ss/RhDPH9
 自民党と公明党が18歳以下の子どもを対象にした10万円相当の給付で、親の年収が960万円以上の子どもを給付対象から除くことで合意したことに関連し、岸田文雄首相は12日、世帯主の年収で給付を判断することを明らかにした。東京都内で記者団の取材に応じた。

 首相は記者団から給付の基準が世帯主かを問われ、「世帯主単位」だと説明。さらに、例えば夫婦で800万円ずつの年収計1600万円の世帯でも給付の対象になるのかとの問いに、「世帯主ごと(の収入)で判断する。(対象に)なります」と述べた。

 給付をめぐり、自公協議で「児童手当に準じる」としており、児童手当は所得の高い人は支給額を月5千円に減額する「特例給付」という仕組みがある。「特例給付」の場合、「世帯の中で所得が最も高い人」の年収となっており、共働き家庭では夫妻の収入を合計した世帯年収ではなく、どちらか年収が高いほうで判断する。

 また首相は、デジタル技術習得などのための人材投資として、「3年間で4千億円の政策パッケージを創設する」との方針を明らかにした。「中身は民間企業や個人からアイデアを広く募って決めたい。非正規や子育てを終えた女性などあらゆる方々に用意する」などと語った。19日に決定する政府の経済対策に盛り込み、今年度補正予算や来年度以降の当初予算に反映させる考えを示した。

 首相は10日の記者会見で、「働き手がデジタルなどの新しい時代のスキルを身につけられるよう人への投資を抜本的に強化する。職業訓練や能力開発、正社員化や処遇改善への支援を拡充させ、女性や高齢者が活躍しやすい職場環境作りを進めていく」などと話していた。(小手川太朗)

朝日新聞 2021/11/12 21:33
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPCD730DPCDULFA02V.html?iref=sptop_7_03
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:08:43.03ID:n2opXJdb0
>>374
夫婦別姓は許しません
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:09:09.13ID:gn/xHt7k0
何で給付金は一律じゃなくて
毒ワ●チンは一律なの?頼んでもないのに3回目らしいじゃないの
給付金も3回、4回と比べよw
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:09:30.67ID:a6GldENE0
国の宝の子供へのボーナスに嫉妬するなよ
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:09:41.46ID:gn/xHt7k0
給付金も3回、4回と比べよw→配れよ(訂正)w
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:09:47.92ID:tYzPD25a0
もう無茶苦茶だな
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:09:48.35ID:eYYPGWVT0
何用の給付なのこれ??
コロナ病棟で働いてる看護師の人にボーナスやったほうがマシだろ
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:09:49.60ID:0BPRTNHM0
>>353
960万なら自慢するほど払ってないやんw
扶養も世帯収入じゃないし行政サービスたっぷり受けてる
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:10:14.62ID:K/eGHH810
>>321
知りたいことがあるなら自分で調べろよクズ
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:10:15.89ID:vHd7tnWT0
10万程度で喜んでるやつらってのは根本を間違えてる事が分かって無いわな
本質的に稼ぐ能力を高めろよ
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:10:22.58ID:JRnOpPe50
>>317
そもそも非正規とか氷河期は
維新のBIでしか救えないということに
早く気付いた方が良いかと。
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:10:24.90ID:n2opXJdb0
要素をブロック!
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:10:37.62ID:Buu5ui1B0
>>321
そう
一説には独身へのストレスで生殖ダメにしてて
恋愛に行かなくなってる説もある位だよ
独身が経済的に損でバカにすれば結婚するんだろ
という政策をやり続けてるのにね・・
攻撃的になってると男女共に生殖の質が落ちる
そういう生殖応援サプリの中には
精神的に落ち着かせるための物もある位だからね
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:10:51.87ID:Jp5bEzmW0
独り暮らしの18歳のワイは余裕
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:10:59.78ID:a6GldENE0
>>378
ショッカー草
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:11:05.85ID:SDUSqaQM0
あまり補助金に依存しない方がいいと思う

国家権力は双刃の刃だと認識するべきだね
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:11:17.33ID:WInD05SY0
来月生まれるんだけどもらえないのかよ!!!
っていう不満が絶対出ると思うんだけど、どこで線を引くんだろ
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:11:20.94ID:n2opXJdb0
>>398
日本でBIしたら悪性のインフレで
国民生活が滅ぶぞw
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:11:46.47ID:XRp/zRAr0
急いで世帯主を変更するやつ続出
役所てんてこまい
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:11:50.50ID:JRnOpPe50
>>352
自民や立憲に希望を託し
投票し続けてきた愚かな
氷河期非正規の死体蹴り楽しいおw
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:12:01.39ID:v3bt2oOG0
最初から配るのが目的だったから後になって整合性のとれない事態に陥る
言い出しっぺの公明党は説明責任を果たせ
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:12:04.08ID:n2opXJdb0
>>408
そりゃ年度末
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:12:09.09ID:1VgM4sCv0
結局、岸田さんにもアホなブレーンがついているってことかな?
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:12:18.27ID:4uQiFees0
>>322
アジア圏は子供の将来に自分が育ったのと同等かそれ以上の暮らしをさせないとと考える傾向にあるらしい
あと欧米と違って、仕事よりも子育てで社会的評価を得たいと考える女性がほとんどだとか
今の共働きで家庭と両立させようとする社会だと、それは色んな面で生活に余裕がなくなるよな
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:12:34.68ID:ZLxTf48r0
>>25
だな

どうせ学会が吸い上げるだけだろうし
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:12:38.82ID:dypL3zOk0
スガのモグラ叩き的な緊急事態宣言で、各地に甚大な被害や自粛を強いたんだから、一律の方が遺恨を残さないと思う
世帯年収1000万円以上にはクーポンでとかの方がベストだと思うけどね
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:12:43.14ID:7QBGkfsQ0
今年はクリスマスに無差別テロ事件が起きそう
JOKERがあと何人出るかってレベル
もうこれはそういうフェーズ
右上に上がるしかないスタグフコロナチャイナリスク地獄で令和狂想曲第1章は完結するだろう
きっと第2章の幕開けは関東大震災になる
平成の裏モード「零和」の呪力はこんなもんでは終わらないッピw
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:12:43.27ID:Zjsj6WJL0
>>395
お前みたいなババアには付いてこれない話だから消えろよ
子供という文字だけ見て喜び勇んでやってきただけだろ無学低能が
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:12:48.32ID:yU2pdMAE0
配る側だけどアホかってみんないってる
急に決めたからシステム構築、予算案と関係要綱議会で通す、通知発送etcとかいうのを超短期間でしないとで、余計な条件なんてつけるから特に要綱まわりが時間かかるから国はまた残業代やらなんやらばら撒くから税金の無駄づかいで申し訳ない
国民全員に配る、条件なしの18歳以下、消費税いじるのどれかの方がよっぽど費用対効果あるわ
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:12:57.10ID:0Hf6vlGJ0
10万てま何さわいでんのよ
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:13:38.79ID:a6GldENE0
>>398
氷河期も殆んど子持ちだが?
しかもこの対象に入る

むしろこれは氷河期子持ち給付金だろ
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:13:40.33ID:1VgM4sCv0
生活困窮者は生活保護へ、バラマキはしない
以上でいいんだけどな
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:13:53.68ID:bi1T/U2O0
>>1
渡部建が世帯主なら、佐々木希が1億稼いでても貰えるな!
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:14:00.49ID:UJ48halH0
つか岸田に期待してた人っているのかね?

自民に投票した人達でも別に岸田だからいれたという人はそういないだろ

旧来の派閥の論理のもと、消去法的に選ばれた総理それが岸田
理念などあるわけも無し
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:14:20.01ID:JRnOpPe50
>>411
ぜんぜんそれでもOKよ。
日本の累積債務は1200兆円。
もはや増税や緊縮で返済できるレベルではなく
インフレと成長にかけるしかないのだから。
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:14:33.29ID:+VxEYFk30
税金で配るのは全然良い事なんだよ誰かれ構わずジャンジャン配ったらいい
問題は配って流通させた金をどうやって国が回収して消滅させるかなんだよな
結局資産家の元に集まって数字の羅列になって澱んでる
その澱んだ分を回収する為に課税をするんだけど
資産家のみに税をかけられないから国が全体に課税して貧民〜下流が苦しんでる
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:14:35.64ID:n2opXJdb0
>>424
そうなれば警察はジョーカー抑止のために
ライザー銃を導入しておまえらシビレまくるぞw
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:14:39.19ID:10kWz/Og0
>>421
そうなんだ
確かに自分の学歴顧みず子供を東大に入れようとでもしているのかというぐらい教育熱心な人が
多いよね
悪いことではないけど無理はいけないよね
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:14:40.16ID:j4zQi6sc0
>>413
そういう家もわりとありそうだよな

もっと言えば一人暮らしの大学生とかなら住民票移してれば世帯主だし
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:14:50.45ID:xNjk/yiY0
年収464万円の俺が収めた税金が年収959万円の家庭に配られるのはなんか納得いかないんだけど
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:14:59.28ID:oErnOfiM0
>>3
自民を全滅させて民主政権だったら今頃

新型インフル特措法→改正によりコロナ特措法
コンパクト五輪プレゼン→開催決定すればコンパクト五輪
竹島提訴→国際裁判所で竹島帰属白黒
租税特別措置法第八十九条→ガソリン160円以下
国際人権A規約→基本大学教育は無償化
コロナ給付金一律10万円→3回め、格差は税制で回収

知らない情弱で選挙やるから、糞自民が支配するダッピw
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:15:00.36ID:Zjsj6WJL0
これで対象外になった普通の家庭はますます財布の紐固くなるわけだが政府は何を目指してるんだっけかな
ガキがインフレ率2%を達成してくれるのか?
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:15:08.19ID:e9nZc0jw0
消去法で自民党に入れたけど失敗だったな
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:15:16.53ID:hybZUe3m0
800万円+800万円の公務員夫婦の勝利かよ!
公務員票獲得したいんだろ、クソ岸田。
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:15:20.01ID:0BPRTNHM0
合法的な金で票を買うシステム
民主党が政権奪還した子供手当と類似する手法
確実に2票ゲットできる
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:16:08.49ID:76BYUssL0
1人10万にしろ
ジョーカーを増産するだけ
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:16:11.36ID:jv6DgmMd0
こんなもんで経済対策になるわけねー。派遣ピンハネ規制が最強のカードなんだよ日本経済復活させるには。
労働者の7割が派遣の時代にピンハネ率90%オーバー、この条件で働いてる子育て世代が10万貰って何が変わる?竹中追い出してピンハネ規制しなきゃ失われた二十年が百年になるだけだ。
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:16:15.47ID:gn/xHt7k0
コロナでだいぶ国民は我慢してきたのに
真夏にマスクして仕事行ったり
そういう大変な思いもしたんだから給付金は全国民に配るのが筋
若い子だけひいきするっていうのは
会社にもいるよねそういう上司
若い女社員には愛想いいけど年配社員は無視したりw
政府のやってることはこれと一緒
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:16:25.91ID:qBG3eTlM0
所得ばかりがライトアップされてるが、一馬力年収900万で親から相続した都内一戸建て住みと、二馬力世帯年収1800万の賃貸住みなら、後者の方が貧乏ともいえる。資産の観点には意図的に目を向けてないよね。
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:16:27.59ID:qUS9TFBW0
>>430
ですね、大企業就職はできなかったなんとか職にはありついて家庭を築いている努力型氷河期としてはめっちゃありがたいです
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:16:32.94ID:1VgM4sCv0
>>451
既に控除と配布で二重なのにな
さらに特別な配給とかwww
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:17:07.14ID:7e4hDvV40
>>434
岸田の「みんなに分配して成長」
って
習近平の「共同富裕」と言ってること同じだからなw
立憲共産党が文句言えずに無力化されてしまった
なお全く期待できないことは言うまでもない
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:17:11.89ID:drwJjylp0
知り合いの無職専業主婦もう独り占め計画立ててて草
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:17:23.03ID:7QBGkfsQ0
>>444
頭まともな人から見たらそういう光景に見えるんだろうな笑

これで正気を保っていられる人は頭の病気だと思うよw
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:17:23.72ID:gPq07b1/0
>>430
氷河期の子供がちょうど18以下くらいだよね
共働きでせっせと子育て頑張ってる
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:17:32.61ID:76BYUssL0
>>451
それな
もう子供手当あるから子供にはやらなくていい
早く1人10万にしろ
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:17:57.73ID:cKXuq3DP0
>>408
誕生日数日で損するなんて山ほどあっから、そんなもんやろ
学費・保育園の無償化、出産一時金とかみんなや

そもそも学年対策で産み時期調整してる奴が多いから、4月1日で区切ったら文句も少なそうな
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:18:22.29ID:jFiueTiE0
10万円給付の仕方をいつまでもダラダラ会議してる年収3000万円のジジイ達
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:18:37.68ID:K/eGHH810
自分基準の(不)公平感で文句言ってる奴多そうで笑える
正義マンみたいな価値観なのかな?
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:18:44.59ID:Ljn49thi0
これ学校内でマウントあるな
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:18:48.78ID:hB4klD9r0
来春生まれる子供は貰えないの?
やっぱり不公平、
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:18:51.98ID:TmiJM//c0
>>450
子供は親に育てる義務があるだろ
社会で子育てというなら子供が死んでも損害賠償は無しな。
逆に国家と行政にたいして育児失敗賠償をしないとな
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:18:57.79ID:s5jBgvSp0
960で区切るなら
全員に配ったほうが安く上がりそう

もっとボーダー厳しいなら
事務費用払って足切りする価値あるかもだけど
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:19:06.31ID:oErnOfiM0
>>451
子ども手当と児童手当が違うのは名前だけだと思ってるバカが自公に投票したから
こんなことになる→外国人にも適用、夫959万+妻969万は支給対象。
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:19:16.16ID:uZK7ObzL0
一律50万配れよ金余ってんだからさあ
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:19:19.96ID:XmAT+SdU0
なんで18才以下なん?差別しすぎだろ?
大人の低所得者にも配ってやれよ
バカなの岸田は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況