X



上限960万円は「世帯主」 首相、18歳以下給付金で [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/11/13(土) 00:16:30.45ID:ss/RhDPH9
 自民党と公明党が18歳以下の子どもを対象にした10万円相当の給付で、親の年収が960万円以上の子どもを給付対象から除くことで合意したことに関連し、岸田文雄首相は12日、世帯主の年収で給付を判断することを明らかにした。東京都内で記者団の取材に応じた。

 首相は記者団から給付の基準が世帯主かを問われ、「世帯主単位」だと説明。さらに、例えば夫婦で800万円ずつの年収計1600万円の世帯でも給付の対象になるのかとの問いに、「世帯主ごと(の収入)で判断する。(対象に)なります」と述べた。

 給付をめぐり、自公協議で「児童手当に準じる」としており、児童手当は所得の高い人は支給額を月5千円に減額する「特例給付」という仕組みがある。「特例給付」の場合、「世帯の中で所得が最も高い人」の年収となっており、共働き家庭では夫妻の収入を合計した世帯年収ではなく、どちらか年収が高いほうで判断する。

 また首相は、デジタル技術習得などのための人材投資として、「3年間で4千億円の政策パッケージを創設する」との方針を明らかにした。「中身は民間企業や個人からアイデアを広く募って決めたい。非正規や子育てを終えた女性などあらゆる方々に用意する」などと語った。19日に決定する政府の経済対策に盛り込み、今年度補正予算や来年度以降の当初予算に反映させる考えを示した。

 首相は10日の記者会見で、「働き手がデジタルなどの新しい時代のスキルを身につけられるよう人への投資を抜本的に強化する。職業訓練や能力開発、正社員化や処遇改善への支援を拡充させ、女性や高齢者が活躍しやすい職場環境作りを進めていく」などと話していた。(小手川太朗)

朝日新聞 2021/11/12 21:33
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPCD730DPCDULFA02V.html?iref=sptop_7_03
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:24:41.65ID:/eHGuRzQ0
層化が意味不明のおねだりするからな。なんとかならんか層化。
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:24:44.07ID:WZwf/u3p0
>>319
ほんとこれ。
むしろ貰えないことをマウントして、
貰える層を小バカにしてる
書き込みばっかだよ、女中心の掲示板は。
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:25:02.04ID:VwofDZUc0
所得や年齢で段階付けて国民全員に配れよ
先進国なんだからITで簡単に選別できるだろ
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:25:28.36ID:Fnvyl+sk0
もうこの国
終わっていいよ!
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:25:47.10ID:K/eGHH810
>>486
麻生が言ってたように子供世代へツケ回すのか?って話だけど小梨じゃ本当の意味で理解できないだろうねー
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:25:48.39ID:oErnOfiM0
1.子ども手当制度新設で→再申請要で、児童手当が外国人に支給されてたのがバレる
2.民主が国籍条項検討する(マスコミが騒ぐ)
3.ダッピが子ども手当は外国人にばらまいてんだぞ〜と騒ぐ
4.自公が政権取り、何事も無かったかのように児童手当に戻す。
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:26:14.47ID:jr+xGF2Z0
>>1
年収1300万のワイ、結局もらえんのか
まあええわ20万ぽっちはした金やからな
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:26:16.58ID:eT+QZyE30
いまさらアホなのか?世帯主960は当然。
公務員は自民の重要な票田、既得権は死守する
票にもならん他の愚民はどーでもいい
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:26:29.05ID:T2afs8Z80
生活保護最強
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:26:36.70ID:gn/xHt7k0
上限960万円←これもおかしい
年収1000万前後が税の支払いも多くてきついんだから
こういう所得で制限かけると不公平感も出るし
それなら一律でやれば平等でいいでしょう
なんでそれをしないで未知のワクチンばっかり押し付けてくるのかねw
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:26:50.38ID:AhPpBQ4A0
岸田って何をやってもダメだな
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:27:00.48ID:C6I1LGIy0
当然だろ
一律なんて必要ないよ
やるならこれとは別でやればいい
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:27:05.38ID:i4BgFXYR0
世帯主のが低収入だったら?
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:27:11.22ID:drwJjylp0
>>483
非課税の大人ってどういう状況?
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:27:15.03ID:usI/qrIV0
女性が輝く時代だから女もそこそこしっかり稼いでる共働き世帯が勝ちw
専業主婦や専業主夫みたいなゴミのヒモみたいな扶養を養ってる世帯には厳しいのだよw
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:27:18.60ID:7QBGkfsQ0
これであの元皇女のバカマンコがPTSDをわずか数ヶ月で克服して
ニューヨーク行き強行したらもう日本持たないんだろうなあと本気で思う
そこまで行くと今上天皇がなんらかのアクション起こすんじゃないかなと思ってるんだけど
この惨状を天皇が見過ごすかどうかもポイントになるだろうな今冬はw
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:28:25.56ID:duveEnRl0
世帯主を年金暮らしのおじいちゃんにしよう
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:28:26.70ID:uZK7ObzL0
国民全員から集めた金を一部の人間にだけ給付はマジでイラつく金額の問題じゃないんだわこれはさあ
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:29:33.37ID:jr+xGF2Z0
>>544
まあええわ、そこまでセコいことせんでもw
でも考えてみたらワイ今単身赴任やから子どもの世帯主はかみさんやったわ・・これってもらえるちうことか
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:29:38.41ID:4uQiFees0
>>439
たまに熱が入りすぎて怖い人いるよね
学業以外のレジャー体験なんかも周りと同じように体験させないと子供が可哀想って意識があるみたい
収入にあった暮らしをしなよと思うけど、少し気持ちもわかる
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:30:22.77ID:VwofDZUc0
貯蓄に回るって言うなら期限付きクーポンで良いだろ
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:31:05.50ID:JRnOpPe50
>>505
そんな負のエネルギーを発散せず
BIの維新に投票すればいいんだよ。
BIは一律なんだからさ。
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:31:08.67ID:+CufrIfj0
>>554
そういう会話は避けるから大丈夫
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:31:33.26ID:JRnOpPe50
>>536
今日の世論調査では2%アップした
みたいよ?
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:31:38.32ID:tNDc7OhA0
公務員夫婦世帯年収1500万円でも盗み取る
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:31:40.93ID:30aFDyoL0
将来の負担は独身小梨もよろしく頼むで!
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:31:42.18ID:CNz2CyV/0
氷河期氷河期言ってるけど
氷河期世代の子供って多くは20前後じゃねーのかしら
末期の方とか高齢で産んだ人とかは対象だろうけど
氷河期突入して先も見えない中頑張って子育てしてた世代で適齢期に産んだ人らは貰えないと思うよ
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:31:56.72ID:7QBGkfsQ0
>>560
こういう事言ってる人が普通にいて
介護士保育士看護師幼稚園教諭の賃金安いから引き上げますとか言ってるこの国はもう国じゃないw
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:32:08.66ID:K/eGHH810
>>563
妬み嫉み凄すぎわろたwww
足の引っ張り合いここにありってか
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:32:32.92ID:gn/xHt7k0
木下投手の死因が心筋炎だと11月になってやっと公表したらしいが
8月2日くらいに亡くなってんのよ木下さんは
8月→11月までわざと死因隠してたんじゃないかと某医師が言ってます
その間に20代にどんどん接種させてたな政府は
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:32:57.49ID:SeFgwZxB0
注射器打て」って言われたら、

「えー、だって政治家や製薬会社の人は打ってないんでしょー」と返してやろう
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:32:57.93ID:C6I1LGIy0
独身は金たくさんあるからいいとして独身子なしはさらにお金たくさんあるだろ
独身子なしで金がないというところはどこ?
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:33:01.75ID:3HPCL+tu0
無根拠、不公平、非効率
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:33:10.40ID:h7o/krFW0
結局自民党は国民の生活より公明党が大切だってことさ
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:33:15.68ID:+RzSpnEa0
>>1
こいつら、予算が先にありきで、財務官僚にいくらまでなら出していいですと言われて、
それで、鉛筆なめなめ所得制限18歳未満とかやってんだろ?

だからさ、困窮者を救うなら、まず、一律全員に配って、
あとから、受け取った中に高所得者がいれば、そいつには課税するってことでいいじゃん。
今飢えて死ぬかもしれない人たちがそこここにいるのに、自分たちはうまいもん食いながら、のんびり議論を楽しんでんじゃねぇよ。
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:34:06.87ID:oVw85JWb0
貰える
世帯主 ニート 資産1兆円
妻 石油王 年収1兆円


貰えない
世帯主 960万
妻 主婦ニート



こーいうこと??
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:34:39.50ID:K/eGHH810
>>588
何がおかしいの?
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:34:52.32ID:AhPpBQ4A0
岸田は総理の器じゃなかったな
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:34:53.99ID:oErnOfiM0
>>550
両方が959万円までなら、もらえちゃう。児童手当ももらってる。
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:34:57.79ID:3E1ekOwd0
ばらまいた金が消費されて需要を産めば良いが
どえせおめーらバカみてーに貯金しかしねーだろ。
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:35:08.42ID:HWUy/CiZ0
児童手当で毎月10000~15000円給付しているのに、何故同じ層に更に給付?
非正規って言ってたのはどこいったの??
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:35:08.61ID:mEvua9/a0
>>1
今の日本の民度からすると、世帯主やってるヤツの7、8割はカスだと思うよ?
前回もそうだったろ?
何で世帯主に配るんだ?

まぁ、自民党の9割はカスだからな。
同族相哀れむってやつか。
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:35:57.85ID:LH3+MSW30
夫婦で教師の家庭なんかホクホクですやん
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:36:15.71ID:MVwaGGGw0
>>590
そういうことですぞ

>>592
そりゃ世帯主の収入だけ見て世帯収入が高い方が貰えて低い方が貰えないとか
高所得者へは支給しないという趣旨的におかしいだろ
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:36:35.70ID:Fnvyl+sk0
そういえば
これって移民も支給するのか?
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:36:47.66ID:VPZ33Onv0
もう、一旦給付金見送って
その金で物価上昇の対策にその予算全振りしろよ

ガソリン、灯油…この冬は去年に比べて全世帯負担大幅増だぞ
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:36:50.45ID:qLRGZ1jf0
創価学会員に出来るだけ配りたいのだろうな
その金が創価学会に吸い込まれるという仕組みか
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:37:15.22ID:T7VGYLjh0
>>499
だろうね、まぁいいんじゃない?
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:37:44.30ID:7QBGkfsQ0
>>584
お前らが選んだんだッピねw
https://i.imgur.com/pT4Kpfz.jpg

自公維に入れた人たちはほんとうに鬼畜だと思う
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:37:50.66ID:fCQGPwGO0
そろそろマジで特攻する基地外現れそうだなww
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:38:01.62ID:KB8osmCT0
国民一律は財務省が反対してんじゃないの?
前回も財務省が渋ってたし

でもせめて子供にだけはって感じ?
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:38:37.59ID:K/eGHH810
>>603
子育て世代つまり子供を優遇する政策でしょ
少子化が問題だと常日頃から言われてることと合ってると思うけど?
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:38:44.09ID:T2afs8Z80
>>564
何の問題もない
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:39:05.54ID:dBVhYrGg0
夫950万 妻950万 年収1900万 子供一人 給付対象
夫961万 妻100万 年収1601万 子供三人 給付対象外
単身200万 給付対象外

こんなのどう見てもおかしいだろw
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:39:09.03ID:i4BgFXYR0
二世帯で世帯主は年金おじいちゃんは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況