X



上限960万円は「世帯主」 首相、18歳以下給付金で [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/11/13(土) 00:16:30.45ID:ss/RhDPH9
 自民党と公明党が18歳以下の子どもを対象にした10万円相当の給付で、親の年収が960万円以上の子どもを給付対象から除くことで合意したことに関連し、岸田文雄首相は12日、世帯主の年収で給付を判断することを明らかにした。東京都内で記者団の取材に応じた。

 首相は記者団から給付の基準が世帯主かを問われ、「世帯主単位」だと説明。さらに、例えば夫婦で800万円ずつの年収計1600万円の世帯でも給付の対象になるのかとの問いに、「世帯主ごと(の収入)で判断する。(対象に)なります」と述べた。

 給付をめぐり、自公協議で「児童手当に準じる」としており、児童手当は所得の高い人は支給額を月5千円に減額する「特例給付」という仕組みがある。「特例給付」の場合、「世帯の中で所得が最も高い人」の年収となっており、共働き家庭では夫妻の収入を合計した世帯年収ではなく、どちらか年収が高いほうで判断する。

 また首相は、デジタル技術習得などのための人材投資として、「3年間で4千億円の政策パッケージを創設する」との方針を明らかにした。「中身は民間企業や個人からアイデアを広く募って決めたい。非正規や子育てを終えた女性などあらゆる方々に用意する」などと語った。19日に決定する政府の経済対策に盛り込み、今年度補正予算や来年度以降の当初予算に反映させる考えを示した。

 首相は10日の記者会見で、「働き手がデジタルなどの新しい時代のスキルを身につけられるよう人への投資を抜本的に強化する。職業訓練や能力開発、正社員化や処遇改善への支援を拡充させ、女性や高齢者が活躍しやすい職場環境作りを進めていく」などと話していた。(小手川太朗)

朝日新聞 2021/11/12 21:33
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPCD730DPCDULFA02V.html?iref=sptop_7_03
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:04:33.79ID:RK6vr1340
>>776
それは政治家や公務員に言えよ、金持ちに文句いってないでな
日本の格差なんなんてアメの30分の1くらいだろ
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:04:38.86ID:QxM5XCK70
数倍ジャップ製品サイレントテロして抵抗してやるわ
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:04:50.77ID:i4BgFXYR0
年収1000万もあってまだ10万欲しいのか あさましい
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:04:54.15ID:dYsNyMnc0
当たり前だろ共働き家庭は二人でどれだけの税金払ってるとおもってんだよ。独身の低所得者なんか国のお荷物なんだよ。甘えるな
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:04:59.57ID:TSjJfahU0
児童手当と同じ方法なのでまったく問題はありません
子供もいないのに児童手当をくれと言う方がおかしいんです
皆さんの事ですよ
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:05:05.38ID:dOOqAWl/0
前回は山口が安倍を説得して安倍が財務省とかけあう形になったが
「2回目はないぞ糞が」と釘刺されたんじゃね

でないとあんな頑な意味がわからん
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:05:18.20ID:GCLYFtqP0
>>749
自分が親のすねかじりの私立医だから私立行かせる金が無いとは言えないな
自分の出身大学が国立医下位と同じ偏差値で正直ビビる
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:05:28.09ID:vYouhSvr0
専業主婦は1円も払ってないのに
夫の社会保険料で評価された遺族年金が貰えるんだよ
そんなの絶対におかしいだろ
ワーキングマザーだったら貰えないのに!!
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:06:10.38ID:f6NQpWdp0
上限960万円は「世帯主」 首相、18歳以下給付金で

こいつ!こいつ!迷走してるなーーーーーーーーーーー960万で区切るなら!一律でいいだろうが!イカレテルハ!岸田は!!
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:06:32.03ID:0/qMYzyW0
夫婦で1500万でもあげんのかよw

アホらしw
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:06:42.10ID:4+oGp9o60
>>546
眞子さまは日本沈没を見越しての避難だよ。
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:07:03.10ID:oErnOfiM0
>>793
公明が言っただけで、自民は具体的な事は何も公約にないwww
岸田が選挙早めたんで、高市が公約集つくれないって悩んでたそうだw
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:07:36.28ID:JVDU4sN+0
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww
http://jooiy.donvogler.com/OvQp/527142600.html

【衝撃】5年前「世界一の美少女」だと話題になったロシアの天使(当時8歳)、現在の姿がこちら…

http://topi.tds7.net/ONF/146272346.html 2594791 dPgHR
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:07:37.68ID:KLmjjKYU0
>>795
金持ちが企業献金してるから金持ち優遇政策になってる
すべて金持ちが卑しいからこうなったんだよ
お花畑かよ
少しは勉強しなよキミ
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:07:48.29ID:i4BgFXYR0
高校無償化は870万までとかじゃなかった?
それと合わせないのはなぜ?
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:07:51.83ID:jKctv8+e0
生活保護もらってる世帯は給付なしだよな
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:08:01.52ID:gFB9R4/g0
960万も年収あったら
5、6人は子供持たないとあかんやろ。
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:08:11.17ID:f6NQpWdp0
>>798

金はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー腐るものではない!!
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:08:21.79ID:9UTN9w9N0
>>1
年収出来るんでなくてコロナ関係ない生保・公務員・年金この辺りを除く一律で良いと思うんだ
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:08:39.62ID:TucA4e+G0
それでも困窮差別解消になってない
960万の子持ちは10万貰えて
200万の困窮非正規は貰えない
よく考えてくれ 岸田w
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:08:40.09ID:v68z2uLd0
18歳以下に金配る必要ないだろ。
18歳以上全員に配った方がいい。
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:08:48.34ID:7QBGkfsQ0
米、1人15万円を月内追加給付 200兆円対策を上院可決
2021年3月7日

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN064Z30W1A300C2000000

経済対策の柱は1人最大1400ドルの現金給付だ。バイデン氏は法案の上院通過後、ホワイトハウスで声明を読み上げて「公約実現へ大きな前進だ。小切手の配布を月内に開始する」と、3月中に現金を支給する考えを表明した。
米政権・議会による現金給付は今回で3回目だ。コロナ危機が深刻になった2020年3月にまず1人最大1200ドルの支給を決定し、同12月には同600ドルの追加給付を決めた。現金給付は3回の合計で1人最大3200ドルと大規模だ。
3回目の現金給付は年収7万5000ドル超は減額し、8万ドル以上は支給対象外とする。下院案は上限を10万ドルとしていたため、同院は9日以降に再審議して14日までの採決を目指す。
上院案は失業給付を積み増す特例措置を9月末まで延長し、加算額も現在と同じ週300ドルと決めた。
ただ、下院案は延長期限を8月末とする一方、加算額は週400ドルだったため、失業給付も再審議が必要になる。
もっとも、上下両院案はともにバイデン氏が1月に提示した追加財政出動案と大きく変わらない。現金給付の総額は4000億ドル規模とみられ、失業給付の特例加算も2000億ドル規模の追加財政出動となる。
子育て世帯への1000億ドル規模の税優遇なども合計すれば、家計支援は1兆ドル弱となる可能性がある。
経済格差への不満など米世論は分断が深まっており、手厚い家計支援で社会の動揺を抑える狙いだ。


セルフ分断政策で社会の動揺を推進してくれる世界で唯一無二の日本政府
あいしてる♡
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:08:48.97ID:dWjHbC+L0
これは次々にアホなことやって国民が呆れ果ててもう文句も
言わないようにする作戦じゃないの?
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:09:06.33ID:ljayPLks0
頭おかしすぎ
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:09:09.42ID:+uHUWF1e0
岸田って絶望的にセンスないな
政治家向いてないんじゃね
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:09:19.30ID:Swze0oVW0
だからー
全員に配れよ。
アホらし
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:09:23.23ID:/Y01bcjZ0
お前ら落ち着け。10万円程度貰っても意味ないだろ。
持ってる金使って遊びまくればいいさ。あれこれ支払いは滞納でいい。
破産したら生活保護受けてのんびり暮らせるぞ。
最終手段は刑務所という名の老人ホーム。追い出されたら万引き生活。
捕まってまた入居。以後繰り返し。怖いものなんてないさ。

健闘を祈る!
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:09:26.73ID:vYouhSvr0
ここもバカばっかりだから女で950万稼いだら
社会保険料という名の税金を150万も払ってるっていうのが理解できないんだろうな
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:09:36.24ID:RK6vr1340
>>816
金持ちが少ない国なのに金持ち優遇してるのかw
金持ち優遇してる国の税率調べてこいよ
日本は個人の金持ちに厳しい国です
お前のギャグはもういいよ
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:09:55.12ID:R+G5b++W0
それより現金5万と
クーポン5万という
何とも政治決着らしいことしたなと思う昨今w
預貯金させたくないのかな
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:10:07.48ID:gFB9R4/g0
年収960万って公務員とか会社役員級とか
キーエンスぐらいじゃないと達成できねんじゃね?
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:10:16.91ID:Ow2ZbOwE0
昨年の年収が940万だったからヒヤヒヤしてる。子供が中学生と小学生だからなんとか欲しい。
0840諸葛亮
垢版 |
2021/11/13(土) 02:10:17.49ID:VN2L/m++0
岸田さん決断できるかなあ。そこが不安。
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:10:30.33ID:upf/A7mf0
>>1
予算消化の無駄遣いの年末工事やめーや
また悪循環の予算史上最強とかどこの悪政貴族や
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:10:39.55ID:PvI27WDU0
>>799
だよな
大学生は一律にしてやれよとかは思うが
いい年こいた独身低所得が文句を言ってるのは見るに耐えない
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:10:46.18ID:f6NQpWdp0
>>820

簾はげは!バックに!老害の二階がいたがーーーーーーーーーこいつ!ペテン師安部と口曲がり麻生の!板挟み!ふらふらフラ!!
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:10:51.55ID:4uQiFees0
>>774
色々あるんだね、ホストファミリーみたいで楽しそう
勉強になったわ

一応同性カップル・未婚でも里子は取れるみたいだし、ツリー元のLGBT・不妊で子育て出来ない人への差別につながることは少なそう
ただ同性カップルだと特別養子縁組出来ないから、今回みたいなケースで給付対象にならないのは課題だね
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:10:54.55ID:UvjGCuVP0
>>827
自分らに不利な法案は提出しないわな
携帯値下げだって、民間に圧力かけて何割減らしたって言うくせに、軽減税率適用さえしないもの
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:11:05.94ID:dWjHbC+L0
他人にはいつも差別や不公平なことばかりやるのに
自分がされたら発狂するんだから惨めな民族だな。
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:11:10.19ID:53TI6ngS0
>>839
児童手当貰えてるなら貰えるだろ
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:11:46.01ID:Swze0oVW0
>>837
クーポンを作る会社にお金をばら撒く
としか思えないよな
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:12:18.86ID:PvI27WDU0
>>836
前回、山口が説得するまで渋りまくってたぞ
0854諸葛亮
垢版 |
2021/11/13(土) 02:12:21.12ID:VN2L/m++0
子育て支援は当然の政策であって、お金を配る事とリンクさせたのはちと・・・
はあー
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:12:24.85ID:K/eGHH810
>>789
子供扶養世帯の上位10%らしいよ
おそらく、子供扶養世帯の90%をカバーする設計
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:12:30.89ID:V1EBJ45t0
>>773
国家と国民の命を「人質」に取ってる状態だったし、医者が全員で「うちらは年1億貰わないとワクチンやらん!」と言えば、1億でも2億でも政府は金を用意せにゃならん

しかし、医者の世界って別世界というか
Twitterで老人施設建てるために10億借りてきた医者の人もいたし、やっぱすげえ世界だ
>>773先生も、いつかは医療法人とかグループ化してく野望があるのかな?老健、特養、高齢者アパート、どんどん広げて、いつかはデカいグループの理事長に
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:12:32.84ID:GCLYFtqP0
>>835
それは思う。勤務医時代の取られる金額がエグかった。
子供4人いるんだから税金免除してほしいよな
財務省の頭には施しはあっても減税と言うのは頭にないから無理だと思うけど
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:12:38.63ID:oErnOfiM0
>>836
麻生も財務続投だから、あるわけないだろw
あの給付は国民民主案→それを公明山口が政府に迫っただけ。
野党は今年三月にも一律再給付迫ったけど却下。

今回は選挙勝ったんでオリジナルに固執してる
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:12:39.53ID:gFB9R4/g0
>>836
安倍礼讃はもういいって。
あやつの場合だと給付金10万渡すのに
中抜きマージン経費が100万必要なぐらい効率が悪いから。
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:12:53.40ID:+BWcnsHe0
自民党に感謝
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:13:04.35ID:s0xNZSXc0
>>45
欲深い奴が世帯主だと
「世帯主が代理で受け取り」でも無視してガメるからな
前回の給付金もそうだったし
仮に今回実施があったとしても同じこと
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:13:16.47ID:f6NQpWdp0
>>850

お任せください!竹中平蔵にーーーーーーーーーーーーー印刷から発送まで!やりますから!ご安心ください!!
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:13:26.10ID:Swze0oVW0
フランスみたいに、子供4人産んだら
所得税免除くらいしろや。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:13:26.61ID:UvjGCuVP0
>>839
その年収だと冷や冷やまではしないでよくね?w
子供って視点で一律渡せばいいと思うけどな、飲食店に甘いんだから
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:13:56.70ID:DeSTWyW/0
もっと前向きに考えろよ 
給付された金を消費に回してくれるような施策なら恩恵はあるんだから
他人が自分より得しないよう願ってるとか人間として↓だよ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:14:01.39ID:dBVhYrGg0
>>799
8割中抜されてるから給料が増えないんだろ
文句があるなら中抜してるゴミクズに言えよw
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:14:12.59ID:53TI6ngS0
悔しかったら稼げる妻を見つければ良いのに。

夫1000
妻100

夫900
妻900

下の夫婦がどれだけ家の事犠牲にしてると思ってんだよバーカ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:14:14.05ID:dYsNyMnc0
ホントに文句垂れてる独身低所得者が腹立たしいよ。お前らの面倒を俺たち夫婦が支えてるようなもんだからな。
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:14:19.01ID:jmHfw6Ua0
18歳以下への給付という公明党案がそもそもの原因だけど
「児童手当」と要領で配れば良いので
一律給付なんかよりも格段にスピードは早いね
クリスマス消費に間に合いそうだな
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:14:24.63ID:dWjHbC+L0
そろそろショッピングモールとかでテロが起こりそう。
子連れ多いでしょ?
0877諸葛亮
垢版 |
2021/11/13(土) 02:14:48.02ID:VN2L/m++0
2馬力サイコーって感じかな
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:15:04.24ID:Swze0oVW0
>>869
そんなに消費して欲しいなら、消費税下げろや
と言うことは言われない日本
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:15:21.34ID:Vur56Spy0
自民党と公明党は、男が外で働き女は家を守ると言う、日本の伝統的家族制度を破壊していくパヨクです
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:15:27.38ID:PvI27WDU0
細かく揺れ動くが「断固として国民一律はしない」という頑なさ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:15:34.91ID:53TI6ngS0
>>862
今年中に配るのにそんな時間ある訳ねーだろ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:15:41.01ID:jmHfw6Ua0
どう独身が文句垂れようが
金稼いで子供養っている一家の大黒柱が真の愛国者 偉いよ
今の俺にはそこまでの責任は負えないからなぁ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:15:50.64ID:TLUTLTFE0
所得税の3割還付ぐらいにしておけばいい
下限5万で5万以下は5万まで引き上げにしときゃ貧乏人は払った以上に貰えるだろ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:15:58.82ID:/gnLbjIW0
18以下に限定とやってる時点で政治家失格だから
その後は恥の上塗りをただただ重ねているだけ。

それと懸念通り、必要な給付補償、従前新設の使えないそれを是正して
当事者、国民に配るのではなく、
コロナ前から失敗している、対策名目で、需要のない、人材屋に撒くような話をまた出してきている。

現にこれ例えば、休業支援金制度を例に挙げれば予算執行率は予定の何とたった3割、7割がたの約4千億円は
実は今も国民には届けられていない。
昨年早々より欠陥指摘されても、言い訳を繰り返し延々と是正してこないからだ。

一方で、厚労省が予算つんだ、5万人の利用目標を掲げて対策の柱だと言って作った求職者支援制度だが
なんと驚くべきことに、9月までの利用者はたったの151人。
きっとお前らは取り巻きに抜かせればそれでいいのだろう。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:16:04.06ID:K/eGHH810
>>869
ここ見る限り視点がミクロな奴が多すぎだよな
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:16:04.18ID:Swze0oVW0
早くても、配るのは4月以降になる罠
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:16:09.69ID:JRc8ary20
こいつホント仕事おせーな
条件決めるのにどんだけ時間かける気だよ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:16:50.39ID:LJIqDBag0
政治家の能力 = 国民の民度
馬鹿な国民に馬鹿な政治家
ここでグダグダ言ってる奴でちゃんと投票に行った奴どんだけ居るんだ?
立憲(野党)もあかんし、実際自民公明の圧勝、馬鹿な国民に選択された馬鹿な政治家に馬鹿な国民がグダる衰退の小さな島国。
もう諦めな。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:16:53.91ID:TSjJfahU0
岸田は財政再建推進本部を解体し
財政破綻について検証する組織を造るそうだから
まだチャンスあるよ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:16:57.11ID:53TI6ngS0
>>876
貰え無いね。
子供3人じゃないと959万なら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況