X



上限960万円は「世帯主」 首相、18歳以下給付金で [蚤の市★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/11/13(土) 00:16:30.45ID:ss/RhDPH9
 自民党と公明党が18歳以下の子どもを対象にした10万円相当の給付で、親の年収が960万円以上の子どもを給付対象から除くことで合意したことに関連し、岸田文雄首相は12日、世帯主の年収で給付を判断することを明らかにした。東京都内で記者団の取材に応じた。

 首相は記者団から給付の基準が世帯主かを問われ、「世帯主単位」だと説明。さらに、例えば夫婦で800万円ずつの年収計1600万円の世帯でも給付の対象になるのかとの問いに、「世帯主ごと(の収入)で判断する。(対象に)なります」と述べた。

 給付をめぐり、自公協議で「児童手当に準じる」としており、児童手当は所得の高い人は支給額を月5千円に減額する「特例給付」という仕組みがある。「特例給付」の場合、「世帯の中で所得が最も高い人」の年収となっており、共働き家庭では夫妻の収入を合計した世帯年収ではなく、どちらか年収が高いほうで判断する。

 また首相は、デジタル技術習得などのための人材投資として、「3年間で4千億円の政策パッケージを創設する」との方針を明らかにした。「中身は民間企業や個人からアイデアを広く募って決めたい。非正規や子育てを終えた女性などあらゆる方々に用意する」などと語った。19日に決定する政府の経済対策に盛り込み、今年度補正予算や来年度以降の当初予算に反映させる考えを示した。

 首相は10日の記者会見で、「働き手がデジタルなどの新しい時代のスキルを身につけられるよう人への投資を抜本的に強化する。職業訓練や能力開発、正社員化や処遇改善への支援を拡充させ、女性や高齢者が活躍しやすい職場環境作りを進めていく」などと話していた。(小手川太朗)

朝日新聞 2021/11/12 21:33
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPCD730DPCDULFA02V.html?iref=sptop_7_03
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:12:39.53ID:gFB9R4/g0
>>836
安倍礼讃はもういいって。
あやつの場合だと給付金10万渡すのに
中抜きマージン経費が100万必要なぐらい効率が悪いから。
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:12:53.40ID:+BWcnsHe0
自民党に感謝
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:13:04.35ID:s0xNZSXc0
>>45
欲深い奴が世帯主だと
「世帯主が代理で受け取り」でも無視してガメるからな
前回の給付金もそうだったし
仮に今回実施があったとしても同じこと
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:13:16.47ID:f6NQpWdp0
>>850

お任せください!竹中平蔵にーーーーーーーーーーーーー印刷から発送まで!やりますから!ご安心ください!!
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:13:26.10ID:Swze0oVW0
フランスみたいに、子供4人産んだら
所得税免除くらいしろや。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:13:26.61ID:UvjGCuVP0
>>839
その年収だと冷や冷やまではしないでよくね?w
子供って視点で一律渡せばいいと思うけどな、飲食店に甘いんだから
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:13:56.70ID:DeSTWyW/0
もっと前向きに考えろよ 
給付された金を消費に回してくれるような施策なら恩恵はあるんだから
他人が自分より得しないよう願ってるとか人間として↓だよ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:14:01.39ID:dBVhYrGg0
>>799
8割中抜されてるから給料が増えないんだろ
文句があるなら中抜してるゴミクズに言えよw
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:14:12.59ID:53TI6ngS0
悔しかったら稼げる妻を見つければ良いのに。

夫1000
妻100

夫900
妻900

下の夫婦がどれだけ家の事犠牲にしてると思ってんだよバーカ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:14:14.05ID:dYsNyMnc0
ホントに文句垂れてる独身低所得者が腹立たしいよ。お前らの面倒を俺たち夫婦が支えてるようなもんだからな。
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:14:19.01ID:jmHfw6Ua0
18歳以下への給付という公明党案がそもそもの原因だけど
「児童手当」と要領で配れば良いので
一律給付なんかよりも格段にスピードは早いね
クリスマス消費に間に合いそうだな
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:14:24.63ID:dWjHbC+L0
そろそろショッピングモールとかでテロが起こりそう。
子連れ多いでしょ?
0877諸葛亮
垢版 |
2021/11/13(土) 02:14:48.02ID:VN2L/m++0
2馬力サイコーって感じかな
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:15:04.24ID:Swze0oVW0
>>869
そんなに消費して欲しいなら、消費税下げろや
と言うことは言われない日本
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:15:21.34ID:Vur56Spy0
自民党と公明党は、男が外で働き女は家を守ると言う、日本の伝統的家族制度を破壊していくパヨクです
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:15:27.38ID:PvI27WDU0
細かく揺れ動くが「断固として国民一律はしない」という頑なさ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:15:34.91ID:53TI6ngS0
>>862
今年中に配るのにそんな時間ある訳ねーだろ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:15:41.01ID:jmHfw6Ua0
どう独身が文句垂れようが
金稼いで子供養っている一家の大黒柱が真の愛国者 偉いよ
今の俺にはそこまでの責任は負えないからなぁ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:15:50.64ID:TLUTLTFE0
所得税の3割還付ぐらいにしておけばいい
下限5万で5万以下は5万まで引き上げにしときゃ貧乏人は払った以上に貰えるだろ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:15:58.82ID:/gnLbjIW0
18以下に限定とやってる時点で政治家失格だから
その後は恥の上塗りをただただ重ねているだけ。

それと懸念通り、必要な給付補償、従前新設の使えないそれを是正して
当事者、国民に配るのではなく、
コロナ前から失敗している、対策名目で、需要のない、人材屋に撒くような話をまた出してきている。

現にこれ例えば、休業支援金制度を例に挙げれば予算執行率は予定の何とたった3割、7割がたの約4千億円は
実は今も国民には届けられていない。
昨年早々より欠陥指摘されても、言い訳を繰り返し延々と是正してこないからだ。

一方で、厚労省が予算つんだ、5万人の利用目標を掲げて対策の柱だと言って作った求職者支援制度だが
なんと驚くべきことに、9月までの利用者はたったの151人。
きっとお前らは取り巻きに抜かせればそれでいいのだろう。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:16:04.06ID:K/eGHH810
>>869
ここ見る限り視点がミクロな奴が多すぎだよな
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:16:04.18ID:Swze0oVW0
早くても、配るのは4月以降になる罠
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:16:09.69ID:JRc8ary20
こいつホント仕事おせーな
条件決めるのにどんだけ時間かける気だよ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:16:50.39ID:LJIqDBag0
政治家の能力 = 国民の民度
馬鹿な国民に馬鹿な政治家
ここでグダグダ言ってる奴でちゃんと投票に行った奴どんだけ居るんだ?
立憲(野党)もあかんし、実際自民公明の圧勝、馬鹿な国民に選択された馬鹿な政治家に馬鹿な国民がグダる衰退の小さな島国。
もう諦めな。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:16:53.91ID:TSjJfahU0
岸田は財政再建推進本部を解体し
財政破綻について検証する組織を造るそうだから
まだチャンスあるよ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:16:57.11ID:53TI6ngS0
>>876
貰え無いね。
子供3人じゃないと959万なら
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:16:57.27ID:f6NQpWdp0
>>880

そんな!大それたものではないーーーーーーーーーーー選挙対策!選挙対策!来年の参議院選挙のための!!
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:16:59.17ID:dWjHbC+L0
大丈夫、日本人はなにされてもネットで愚痴書くだけでなにも出来ないから。
特に貧乏人は卑屈で虐められるのに慣れてちゃってるし。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:17:24.64ID:v68z2uLd0
安倍の時も最終的には一律給付になったけど最初はグダグダだったよな。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:17:28.75ID:jmHfw6Ua0
>>879
そりゃ消費税下げたら「消費額」の大きい高所得者が得するからな
「時限的」なら余計 買い控えする余裕のない生活困窮者や低所得者層にとってはメリットが少ない
控除も還付も無くなるわけだから中小零細も困るだろうね
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:17:53.45ID:KLmjjKYU0
>>835
富が一部に集中してるからね
こいつら害虫寄生虫が金の力で政策を捻じ曲げてるんだよ
所得税なんて最高で8割は取るべき
嫌なら日本から出ていけばいい
日本の金持ちなんて海外じゃ何もできない出来損ないの寄生虫なんだから
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:18:01.68ID:z6UtME3i0
960って言うと課長級までは受給対象か。ガキが巣立ちした部長級は960以上でも関係ないし、実質全員に支給じゃねえの?

>>9
30代のイキってる夫婦が氷河期を無能なジジイと馬鹿にしたうえで税金をぶんだくる、というのが正確。

>>426
やっぱり創価ふざけんなって空気になってる?

>>473
信心が足らんから(でーさく先生の言です)

>>28
まあしょうがねえだろ。
被害者は小泉竹中南部を恨めってことで。
子供を失っても自己責任やろ。
まあどうでもいいけど。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:18:06.77ID:GCLYFtqP0
>>857
しないし無理かな
もうそういう美味しいのは残ってないし労務関係でこれ以上ストレス貯めたくない

>Twitterで老人施設建てるために10億借りてきた医者
そういう営業を嫌と言うほど聞くよ
コンサルのステマの可能性が高いね

今は高校生の一番上の子を私立医行かせる資金確保で精一杯だわ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:18:15.41ID:PvI27WDU0
>>893
年内に5万支給始まるで
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:19:20.85ID:dYsNyMnc0
金配らなくていいから高校無償化の所得制限やめてくれ。なんで世帯年収で区切られなきゃいけないんだよ。少し貧乏な家庭の方が私学行けるじゃねーかよ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:19:21.00ID:oErnOfiM0
>>888
今の自民は何も決められないから臨時国会開かなかったんだって。理解してやんないと。
官僚は勝手やってるし…。
それ信任しちゃうから、ある意味自民党にも悲劇だよね。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:19:26.80ID:f6NQpWdp0
>>905

子供何にいるんだーーーーーーーーーーーーーーーマイナンバーカードを作っておけよ!!
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:19:32.60ID:tiyz1Smk0
たかだか10万じゃないか。共働きで世帯収入が多いところは、控除も少ないし、消費の多く、税金もたくさん払ってるんだぞ。国としてはこっちがありがたいだろう。まあうちは所得制限でもらえないが、仕方ない。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:19:53.76ID:PvI27WDU0
>>902
公明は条件なしの18歳以下やろ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:19:56.50ID:Swze0oVW0
>>899
そんなの、高所得者が得するのは当たり前だろ。
何で頑張ってきたのよ。
高所得になる為だろ

損得じゃない、いかにお金を世の中に回すか
で考えてみれば、高所得者にお金を出させるのが
ベストやろ。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:20:02.66ID:KLmjjKYU0
>>899
金持ちからは所得税と相続税で取ればいいんだよ
消費税廃止して他の税を累進化する
あるところからとってないところに配れば経済が回り出す
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:20:02.68ID:jmHfw6Ua0
>>893
チャンスはあるというか
既に「40兆円超え」の財政支出を予定しとるからなぁ
まあ安倍(総理)や岸田(政調会長)の頃の予備費・積立金から出しているものもあるとはいえ
菅二階体制の頃とは比べ物にならない
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:20:32.46ID:LcomOUtH0
だから児童手当の基準が世帯主ってのがそもそもおかしいんだわ
公務員に配慮したいのがバレバレ
1200万くらいに引き上げて世帯年収にすべきだろ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:20:33.25ID:dWjHbC+L0
もう何十年もやることなすこと失政ばかりでいい加減諦めろw
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:21:07.07ID:jmHfw6Ua0
>>913
お金(と時間)に余裕ある人を動かすならGOTOとかで良いよね
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:21:22.52ID:oErnOfiM0
>>916
移民入れて低コストにするから、日本人の最低時給も上がらんだけ。の頓珍漢政治。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:21:27.51ID:KLmjjKYU0
>>909
そんなの取り締まればいいだけ
厳罰化して税金逃れは絶対に許さない
考え方おかしいよあなた
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:21:30.20ID:R+G5b++W0
>>898
入学や進学で
もろもろ消費しやすいとの思惑なのかなと
クーポンで
使える先の線引きや対象がどうなるのかでも
また政治的論争になるw
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:21:38.63ID:dYsNyMnc0
>>917
1200では子供二人いたら大した生活できない。1500にするべき
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:21:41.28ID:TLUTLTFE0
>>914
配れば回るのなら猫に配ればいいよな
猫の首に電子マネーをつけてスーパーで魚と交換できるようにすればいい

氷河期おっさんが買い物に来るより猫が買い物に来た方が店員は癒されるだろ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:21:43.42ID:Swze0oVW0
>>916
個人の話じゃない
世の中全体的に給料が上がる政策でなければならない。
インフレにするのがベスト
なら、減税と給付金をばら撒くのがベストとなる。
0930諸葛亮
垢版 |
2021/11/13(土) 02:21:53.91ID:VN2L/m++0
>>897
裏で言われているのは、張良さんの献策が効いたとかいうやつですね。
わりと気が合っていたみたい。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:22:32.95ID:dWjHbC+L0
金持ちはちゃんと努力した結果だよ。
お前ら貧乏人は学生時代遊び惚けてた報いを今受けてるんだぞ。
子無しも同様に自己中な連中には金なんてやるわけないぞ。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:22:49.86ID:PvI27WDU0
>>897
山口が説得した
官邸に乗り込むわ、安倍に携帯電話で迫るわで

山口がなぜ今回は18以下にしたのかさっぱり
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:22:57.70ID:TSjJfahU0
本来は子供全員に支給すべきなんだけどね
子供にお金持ちも貧乏もないから
格差などの経済問題は大人同士で調整すべきで
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:23:11.43ID:Swze0oVW0
ま、岸田は無能で答えは出たな。
来年、参議院選挙があるから、そこで答えが出る
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:23:16.74ID:LcomOUtH0
>>426
要するにそうやって無駄金ばら撒きたいってのも本音だわな
クーポンw
デザイン料やら印刷代勿体ねえw
一律10万は実績あんだから同じにすればいいのに
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:23:43.40ID:oErnOfiM0
>>929
そんな政策立案能力があんなら
民主の作った新型インフル特措法で1年もコロナ対応してないよw
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:24:24.52ID:jmHfw6Ua0
>>914
そんな理想通りな税制なんて実現しないし
あんまり急激に金持ちから取っても日本から出ていかれるだけなので
まず皆が一致出来るとすれば金融所得課税強化や分離課税廃止とかそっちからでしょ
今の状況で消費税下げたら社会保障の財源無くなって
「社会保険料」の負担が上がるだけってもっと知られるべき
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:24:26.39ID:PvI27WDU0
あーこれだこれ、読売のやつ

>二階発言の翌15日午前、山口は30分ほど前に告げ、首相官邸に飛び込んだ。
「どの政党も、総理自身も望んでいないのになぜ30万になったのか。財務省が決めて、それでいいんですか!」

安倍も当初は「一律10万円」を検討していたという新聞記事を持ち出し、山口は10万円給付を求めた。安倍はリーマン・ショック時の「定額給付金」をトラウマとする麻生副総理兼財務相らの進言で10万円給付案を封印していた。


「我々の主張は一切変わりません。」
16日朝、公明党の山口代表は携帯電話で安倍首相に迫った。
「これまでの積み重ねがある」と渋る安倍首相に対し、「我々は断頭台に立っているんです。政治決断しかありません」と山口代表は詰め寄った。

公明党の意向をこれ以上無視すれば、連立政権も危ういー。
安倍は電話を終えると、10万円給付に動き出した。 

@読売新聞4月18日付
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:24:49.05ID:7QBGkfsQ0
>>908
いまの日本政治の趨勢を握っているのは、公明党と共産党

この2大ガン政党を駆逐しない限り与党にも野党にも未来無い
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:25:11.39ID:dykAwQtt0
俺(世帯主)・・・・・・年収400万
嫁(父の会社の役員)・・年収3,000万

年収高い方ならうちは無理か…
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:25:12.40ID:v68z2uLd0
>>934
最初は誰も貰えないような条件で30万給付とかだったからな。
絶対配る気ねーだろとか散々叩かれてたのを思い出したわ。
0951諸葛亮
垢版 |
2021/11/13(土) 02:25:19.55ID:VN2L/m++0
>>934
今回はいい軍師がつかなかったのかもしれません。
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:25:25.14ID:o9SsQc/e0
>>4
わざわざ家族の年収表示させて足し算する手間が省けて世帯主リストアップだけでいけるのはすごく楽
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:25:37.00ID:6otsHkSd0
意図的に自分の給与それくらいに抑えてる奴いっぱいいるよーな
あとは経費で自由に使うだけ
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:25:44.10ID:oErnOfiM0
>>932
最低時給ってのは、県ごとに決められてるの。
で厚生労働省は、日本人と外国人の賃金差を認めていないの。
で政府は、外国人実習生雇う企業に補助金出してるの、派遣会社になるだろうけどね。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:25:55.82ID:R+G5b++W0
>>937
デジタル化を推進してるのに
わざわざクーポン券とか
いかにも政治的だなあと
いろんな業者にも仕事与えたいのかな
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:25:58.98ID:1CkGmblU0
世帯主って無職の爺さんのパターン多いんだけど
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:26:00.04ID:jmHfw6Ua0
>>946
ほんま公明党ってクソだわ
麻生もそりゃブチギレるよな2009年の頃に失敗するって分かってた
一律給付を今さら出してくるなんて論外
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:26:05.12ID:Swze0oVW0
経営者と社長は、給料を下げられるからなw

10万円貰う為に一時的に給料を下げれば良いだけ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況