X



【岸田首相】“デジタルなどのスキルを” 3年間で4000億円投入へ [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2021/11/13(土) 03:50:06.24ID:N0Wg865b9
※NHKニュース

岸田首相 “デジタルなどのスキルを” 3年間で4000億円投入へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211112/k10013346321000.html

2021年11月12日 22時18分

人への投資を強化するため、岸田総理大臣は、働く人たちがデジタルなどの新しい時代のスキルを身につけられるよう、3年間にわたって支援する施策に4000億円を投じる考えを明らかにしました。

岸田総理大臣は12日夜、東京都内で、人材育成や業務の効率化に積極的な企業の経営者らと車座で意見交換し、デジタルを活用した技術継承の取り組みなどを聴き取りました。

このあと、岸田総理大臣は記者団に対し、先に策定を表明した働く人たちがデジタルなどの新しい時代のスキルを身につけられるよう支援する「3年間の施策パッケージ」を実施するため、4000億円を投じる考えを明らかにしました。

そのうえで「政府が一方的にパッケージの中身を決めるのではなく、民間企業や個人からアイデアを広く募り内容を決めたい。非正規の人たちや子育てを終えた女性など、あらゆる方々にパッケージを活用してもらい具体的な結果につなげたい」と述べました。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


※関連リンク
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/statement/2021/1112kaiken.html
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:29:15.03ID:V+e1CCWU0
デジタルより統計学の資格取らせろよ
紙使って回帰できるような奴なら機械学習なんて余裕よ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:30:12.78ID:TJm/bh+L0
>>149
台湾も香港もIT関連企業の平均年収は1000万行くぞw
バカはもうしゃべらない方がいいぞ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:30:37.95ID:oYeiMg2h0
これで日本の将来も安泰
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:31:19.38ID:JvwoHevP0
はい今日の講習はコピー・アンド・ペーストです
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:31:26.51ID:rJ/yWufU0
「中抜き」が問題なのは勿論なんだが、日本社会の大きな問題は
「スキルを磨くと出世できない」ってこと。
中抜き下請け構造で実働部隊は最下層に就職した、アタマの素性の良くない人々。
有名大卒のアタマの良い人々は最上層で「下の者を管理する仕事」で中抜きしないと落ちこぼれということにされる。
結局、日本のアタマの良い層は出世するならスキル磨くな上司におべっか使えになる。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:31:26.75ID:BkobgECg0
まあ、電子申請できる程度のスキルでも無意味じゃないけどな。
それだけ役所窓口は減らせるんだから。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:32:04.07ID:L7Fb9g9C0
>>156
台湾と香港は東南アジアじゃないぞ
お前はまず地理から勉強しろよゴミムシ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:32:15.68ID:VT6ZLCIS0
>>111
なぜ有名企業にそういう人が増えたのか

その理由は人口ピラミッドだよ
若い人が減るだろ?
そして老人は定年退職するだろ
でも会社の数は変わらない

つまり若者が会社を選びホーダイになっていく
これからさらに加速するよ
昔は有名企業に就職できないレベルでも簡単に就職できるようになるんだよ

少子高齢化が加速すればするほど
そうなっていく
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:32:18.45ID:fBpaE5IY0
時代はデジタルデトックスだよ

日本人はGAFAを追い詰める力があるのに
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:32:31.78ID:Nj4Q40EU0
>>119
>氷河期は就職に有利になるからって自主的にITに燃えたんだがな

80年代のパソコン世代だしね
情報科とかも人気あった
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:33:32.77ID:TJm/bh+L0
>>163
おいおいwww
最近のバカ者ってのはここまで頭がキテんだなwww
台湾が東南アジアじゃない?お前地球に住んでるの?宇宙人かな?
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:34:15.51ID:cUs616r70
蓮舫も2兆の一割の2000億なら変わらないじゃないかみたいな事言ってるし
一億ぐらい下級国民にくれてもいいんだけど
絶対にやらないわけだから当然上級国民の金勘定にすぎない
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:34:33.51ID:Mto4cMkK0
中抜きを阻止するためにはオープンソースの開発者に
直接的にお金を出すような仕組みがないとだめだ

開発への貢献度はgitで数字化・可視化できるし、サービスへの評価もユーザー数などのKPIで数字化できる

あと、公共事業という形であればあえて経験が浅い、未経験の技術者を雇うことができるはずだから
それと中抜きの餌食にならない仕組みを組み合わせて技術者を養成しろ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:34:40.14ID:lGlCiWao0
IT業界て 「ソレ」扱いなのに

こうゆうのを ありがたがる学生なんて頭おかしいだろ?
意味あるのかねぇ

ドイツでも ITは 中国に まる投げして製造に戻ったのに…
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:34:50.67ID:L7Fb9g9C0
>>169
わかったわかった
まずお前は中学生からやり直せ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:34:54.34ID:P04tvk3I0
>>1
その前に中国通信網を遮断せんと全部そっちに使われるで
まぁそれが狙いなんかもしれんけど
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:35:02.69ID:0ToWf19B0
>>1
ITの国営企業を作って国策で氷河期世代を雇うのが一番いいぞ


まあこいつら中抜きしたいだけだろうし、絶対にやらないだろうけど
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:35:48.15ID:sUI10wFA0
中抜きしやすそうな案件キター
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:35:54.83ID:U7fuNXPQ0
4000億ついやして、windows10に慣れた国民を増やしても、
またwindows11になっちゃうんですよ


プログラミング開発の世界じゃ、またガラガラポンで
新しい言語を標準として採用するように仕組まれるンですよ
今まで5回くらい通ってきた道。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:36:19.04ID:B/dlrZbl0
大人はもう駄目
出来る子供を探してきて
特別な学校に放り込むとかしないと
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:36:49.70ID:TJm/bh+L0
>>164
まあV産業とかガチャ産業は残らず壊滅まで追い込んだ方がいいと思うわ。
ただでさえ数の少ない若者の質まで悪くしてる反社まがいの企業は政財界挙げて駆逐すべき
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:37:08.60ID:pN59aPOA0
>>173
勘違いすんなよ
そんなのは誰も求めてないから採用されない
楽して儲ける中抜きはやめられんよ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:38:04.68ID:BkobgECg0
>>131
そうだよ。楽天やサイバーエージェントでそのぐらい。
それ以外だと当然y....ゴホンゴホン

そりゃ優秀で将来考えてるならインフラとか行きますわ。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:38:15.16ID:rJ/yWufU0
>>169
俺も「最近の若者は」って言える歳だけど、台湾は東アジアでは。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:38:44.71ID:TJm/bh+L0
政財界の役員連中も足元まで火が回ってきてることに気づいたから
岸田に政権任せたんだぞ
それが読み取れないバカ者は今すぐ死んどけ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:38:56.30ID:r1LPCX2I0
>>180
NTT「NTTで働いたことのある人しかアラジンは勉強出来ません」
派遣会社「アラジン使える人募集、時給1000円交通費無し」
こんなのがまかり通ってた20年前
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:39:48.25ID:XfKcfSX40
中抜きも極刑にすべきだよ
日本を衰退させ間接的に人を殺してる
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:40:13.22ID:yuSLZf/+0
正社員月15万ボーナスなし
こんな求人ばっかだぞ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:40:16.58ID:ieCViyRw0
>>190
既になってる、日本人が足りないから中国や韓国の留学生だらけ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:40:31.49ID:Tl9+ruDz0
>>168
そういう話ねID:TJm/bh+L0みたいなニートはさっぱりわからない
おいID:TJm/bh+L0、源泉徴収?それとも青?白?
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:40:34.70ID:0ToWf19B0
>>181
そんな事を言ってるやつ、今まで居たか?
ネットで一度も見た事ねーわ
因みに、どこで見たよ?
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:40:38.43ID:L7Fb9g9C0
>>169
無知さらしてて草
お前は宇宙から来た宇宙人か?w
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:40:53.28ID:Y988VjSs0
バラマキじゃなくて減税しろよ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:42:14.65ID:Nm13mq5H0
>>1読んだのに具体的に何やるのか全然わかんなかった
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:42:18.69ID:BTv8IjF30
馬鹿だなー
デジタルスキル人材を育てたって雇う企業がない
供給サイドをいくら強化したって無駄なんだよ
今の日本には消費者がいないからな
今必要なのは使えるだけの金を持ってる消費者だよ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:42:30.32ID:TJm/bh+L0
>>189
揚げ足取りとか低能のすることでしかねえんだわ
勘弁してくれ同じ日本人として恥ずかしい。

何百回もシフトがこうなってんだからこうしろって言ってんだろって怒鳴ってもわからないバカな新卒とか有名企業にマジでたくさんいるからな
知的障害だろと
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:42:59.99ID:r1LPCX2I0
>>182
俺、子供の頃プログラミング得意だったのに面接嫌だけど作文も書けなくて情報学校落されたぜ
後に新卒で入った会社でDTP叩き込まれたけど、パワハラと鬱で辞めたが意外と天職だったと思ってる
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:43:13.16ID:TVgSATEh0
>>1

そんなことより全国民に一律20万円さっさとバラ撒け
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:43:48.11ID:SFQQXw/t0
スマホ教室増えるんかな
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:44:11.23ID:Ydd6+eld0
パーソナ!パソナ!パーソナ!(中抜!)
パーソナ!パソナ高収入!

パーソナ!パソナ!パーソナ!(中抜!)
パーソナ!パソナでアルバイト!
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:44:27.39ID:nxP8oQqS0
アベノマスク、持続化給付金、オリンピックと抜き続けて、今度はどの友達に中抜かせるの?
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:44:58.52ID:nCpgEp+J0
あほかえ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:45:13.41ID:4r5892b80
関係者に配ってやったふり
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:45:56.08ID:oS43tFNl0
なんつーか派遣会社ありきでやってるから無意味なんだよな

労働環境が悪いのが問題なんだよ
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:46:07.88ID:fBpaE5IY0
その金で竹島討伐舞台編成しろよ

軍事も金がかかるんだぞ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:46:20.19ID:Tl9+ruDz0
>>204
そういうのいいから、お前、源泉徴収?それとも青?白?
この後場合によっては質問が続くのでよろしく
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:47:48.43ID:C6Zf6z6i0
中抜きキックバック
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:48:12.02ID:TJm/bh+L0
>>219
お前らバカ者は恵まれてることをまずは自覚しろ
そして年上にエラそうな態度をとるのを辞めろ
基本的なことができないゴミと話してる暇ねえよこっちは
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:48:26.23ID:1ICNEii20
こないだデジタル人材は移民でーとか言ってなかったか?
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:48:35.36ID:BkobgECg0
>>215
さすがにFランクって言葉は知ってるよね?
そのFって意味がborder freeのF。
つまり枠>志願者ゆえに最低ラインがなくなるってこと。

なので、そういう大学ではガチでアルファベットの書き方(英語の。念のため)や
かけ算の九九とかやってる。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:48:36.07ID:0/XxRfTS0
抜き!抜き!抜き!
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:48:40.27ID:L7Fb9g9C0
>>204
そういうバカもいれば
台湾が東南アジアだと思ってるバカもいる
広い東南アジアで特殊なシンガポールを引き合いに出すバカもいる
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:48:47.73ID:rJ/yWufU0
>>204
間違いを指摘するのは「揚げ足取り」ではない。
キミは若い頃から勉強ができないくせして年とったら自分が優秀になったと勘違いする老害のようだな。
キミのすべてが正しいわけではないのだよ。まずはそこを認めるところから。
キミの「有名企業」はそこまでの人材しか集まらんのだろうし、そこにいる自分をまず疑問視するべき。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:49:24.28ID:B/dlrZbl0
>>205
一芸に秀でた子供を
特殊英才教育しなきゃね
フローチャート書けたら
作文いらんやろ

あと心身壊さない職場にしないと
ITドカタなんて言われるような環境じゃ
誰もやりたがらん
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:49:46.01ID:r1LPCX2I0
ベーマガ坊やはゲーム業界にある程度行って何とか食えてるけど、インフラ開発や整備みたいな仕事に行けてんの?
昔の情報試験とか国語の勉強疎かにしてると理系得意なアスペでも首ひねるような問題多かったぞ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:49:46.98ID:1ICNEii20
>>169
台湾が東南アジアwww
お前の中ではそうなんだろうな
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:49:48.77ID:/WpQy46e0
2000年前後には盛り上がったIT熱ももう冷めきってるだろ
子供さえITに興味がない
鉄は熱いうちに打て
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:50:03.64ID:nCpgEp+J0
氷河期のデジタル強者を見捨てたくせに
今更泣き言言ってんじゃねえや
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:50:21.72ID:TabDnZij0
失われた20年取り戻すの大変
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:50:34.74ID:XRp/zRAr0
>>142
日本の銀行オンライン 1964年
インターネット前身軍用ARPANET 1971年
NEC TK80 1976年
Apple I 1976年
AppleII 1977年
IBM PC 1982年
NEC PC88001981年
NEC PC9800 1982年
インターネット前身 CSNET アメリカ 1982年
TCP/IP 標準化 1982年
Apple Macintosh 1984年
日本でインターネット商用化1993年一般普及1994年

1994年高度情報通信社会推進本部設立
Windows95 1995年
アメリカクリントン政権ゴアがインターネットハイウェイ構想1996年

e-Japan 2000年森内閣







2017年6e-Gov法令検索
2020年デジタルガバメント閣僚会議
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/egov/index.html
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:51:03.40ID:TJm/bh+L0
>>225
>>226
で、言い訳はわかったから
日本のIT企業の平均年収と他国の比較に戻るかね?
日本は700万だっけ?アメリカは2000万越えクラスが当たり前なんだがお前ら頭大丈夫か?
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:52:15.44ID:CoM9c+RR0
岸田と財務省には需給ギャップを埋めるという発想が無い
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:52:27.85ID:BkobgECg0
>>231
何をもって「ITに興味」なのかによるけど、
与えられたツールを利用したり創造したりするって意味では絶頂じゃね?
You Tubeだったりtiktokだったりライバーだったり。
冷めてるとかってより、あって当たり前って感じ。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:52:36.47ID:TDERY8yZ0
中抜き業者に税金中抜きさせて、やってる感。

こいつ最低じゃね?
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:52:43.39ID:nCpgEp+J0
>>237
平均なら400ですな
家庭を養っていけませんw
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:52:59.14ID:Tl9+ruDz0
>>221
お前ねえ…そのひどすぎるレスでどれだけの人がお前のことを分かっちゃったと思う?
ニートなら騙せるよ。ニートだというだけでその人を責めないよ俺は
だけどリーマンだろうが、自営業者だろうが、そのレス一つで分かる人には分かっちゃうの
死ね。最悪タイプのクソニート。5chじゃなくてハローワークに入りびたれお前は、ゴミが
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:54:10.01ID:r1LPCX2I0
>>227
一度、元の鞘に近い仕事探してみようと思ってデザイン会社に面接行ったら、車買えるような価格のMacを普段から触ってる人がいいのでってお祈りされてから、そっち方面は探すの辞めた
無職で経験職のある仕事探してる人間にフォトショとか80万円のMacとか高値の花なんですよw
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:54:20.09ID:imZbAZDF0
教育って言ってもプログラミングスクールや専門に行った程度じゃどうしようもなくて
そこから戦力として計算出来るようになるまで最低1年かかるんだぜ
ましてや素人を人って来ても3年くらいはかかるっていう
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:54:39.02ID:Nmy60scp0
国民は給付金すらまともに貰えないのに
また中抜き企業にばら撒き案件か
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:54:51.72ID:TJm/bh+L0
>>244
口ふさげよ虫けら
長々と長文書いて中身がなにもねえんだよ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:55:00.99ID:BkobgECg0
>>229
昔の情報処理試験ってかなり分野が広いのな。
英語とかマーケティングとかな分野も網羅されてた。
もはや情報処理ってより教養試験。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況