X



【岸田首相】“デジタルなどのスキルを” 3年間で4000億円投入へ [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2021/11/13(土) 03:50:06.24ID:N0Wg865b9
※NHKニュース

岸田首相 “デジタルなどのスキルを” 3年間で4000億円投入へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211112/k10013346321000.html

2021年11月12日 22時18分

人への投資を強化するため、岸田総理大臣は、働く人たちがデジタルなどの新しい時代のスキルを身につけられるよう、3年間にわたって支援する施策に4000億円を投じる考えを明らかにしました。

岸田総理大臣は12日夜、東京都内で、人材育成や業務の効率化に積極的な企業の経営者らと車座で意見交換し、デジタルを活用した技術継承の取り組みなどを聴き取りました。

このあと、岸田総理大臣は記者団に対し、先に策定を表明した働く人たちがデジタルなどの新しい時代のスキルを身につけられるよう支援する「3年間の施策パッケージ」を実施するため、4000億円を投じる考えを明らかにしました。

そのうえで「政府が一方的にパッケージの中身を決めるのではなく、民間企業や個人からアイデアを広く募り内容を決めたい。非正規の人たちや子育てを終えた女性など、あらゆる方々にパッケージを活用してもらい具体的な結果につなげたい」と述べました。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


※関連リンク
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/statement/2021/1112kaiken.html
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:00:03.68ID:hpclcqzQ0
日本の悪癖なんだけどゴールがふわっとしすぎなんだよなぁ
「なんかいい感じのものにして」っていう。
高度の柔軟性を保ちつつ臨機応変に対応、をマジでやろうとするから笑えない
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:00:17.74ID:XRp/zRAr0
バンタンとかに渡るの?
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:00:53.31ID:ihzftOAe0
そんなことより、オーストラリアにバイオ航空燃料の生産工場を建設するために税金を突っ込めよ
早くしないと用地がなくなっちゃうぞ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:01:08.76ID:Uohn9kXF0
日本人のデジタルセンスははっきり言ってゴミだな

イオンのレジゴーとか、普通のセルフレジのほうが100倍使いやすい
誰があんな不便なモノを導入しようと思ったのか、眩暈がするわ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:01:14.74ID:7YKl5equ0
必要があれば勝手に勉強するもので政府が金出すことか?
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:01:25.76ID:bnKBu1Ag0
アメリカのIT企業に就職して技術を盗める人間を育成しないとダメ。
ひろゆきホリエモン竹中平蔵とか、
ユーチューブのシステムに乗っかって炎上商法している程度の奴らじゃダメなんだよ。
プログラムを作る側にならないと。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:01:47.05ID:+FhXRXC+0
>>1
パソナ「ごっつあんです!」
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:01:58.08ID:cUs616r70
1人1千万円だとしても4万人育成出来るはずだけど
実際は中抜きも含めて1人3000円程度の効果しか出ないんじゃないか
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:02:16.39ID:TJm/bh+L0
今更こんなこと言いだしてんのか。
呆れる通り越して完全に終わってんな
自分たちがすでに先進国の政治家ではないことに気づいてない

もう黙って姪っ子は海外の大学行かせてそのままアメリカの金持ちと結婚させるわ
俺と兄貴は滅びゆく日本を眺めながら配当生活するね
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:02:33.85ID:1jd4c7wc0
天才は工業高校のパソコン科卒業するだけで大卒リーマンより稼げるんだわ
松本人志は機械科卒で別の方向で稼いでるけどな
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:03:42.54ID:PIHmddfG0
そういうのもうやめようやw
どうせ中抜きで予算じゃじゃ漏れですって
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:03:47.19ID:Buu5ui1B0
そんなケケ中抜きより給付金くれや!
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:03:51.42ID:Nj4Q40EU0
>>24
産業云々の話というより就労支援レベルの話じゃないか?

だいたいさ、DXとかRPAとか言っても
まずその業務必要ですか?もうやめましょうやって事が多い
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:04:02.17ID:zauR5cOV0
コンピューターおばあちゃん
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:04:03.99ID:1jd4c7wc0
講師はパソナから派遣されますwww
宣伝は電通にお任せ下さいwww
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:05:04.59ID:70wJ1wUm0
スキルを身に付けさせるのではなくIT土方と揶揄されるような労働環境を見直すべき。
儲かるなら、自然とスキル身に付けるやつが増える。
これでは庶民の税金で、資本家にとっての奴隷を育てるプログラム。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:05:23.89ID:BkobgECg0
>>36
それができてやっと下請けだから。
プログラムを書かせる側にならんと。
勝ち組が憎くて私怨まるだしなところ大変申し訳ないけど。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:05:29.67ID:218j0DTP0
司法試験より難しい世界なのに、
東南アジア人ですら裸足で逃げ出すレベルの給与で人が来るわけねーだろ

まず派遣を禁止にしろ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:05:47.50ID:V6mfa7C20
いま働いている君が死んでも給料を上げない素人を兵士に!
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:06:00.60ID:t++CnGUm0
TAKENAKA政務店
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:06:05.13ID:88GKXkV80
中々ヌキヌキ
お友達が儲かるぞ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:06:05.71ID:6apnWCA80
結局電通からパソナに流れる今まで通りの中抜き案件だろこれ
岸田変わった意味がまったくないな
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:06:43.50ID:V6mfa7C20
下請けに回すだけの簡単なお仕事ですw
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:06:43.68ID:TJm/bh+L0
はっきり言うけどこれを言い出すのは8年遅い
安倍菅政権が観光立国政策なんてやらかしたから、もうこの分野では100%日本に勝ち目はないよ
親せきにソニーのマネジメントいるけど「逃げ切れないかも」って言ってたからなこの前
事実から目をそらす時間は終わりだよ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:06:55.25ID:88GKXkV80
結局今の与党が権力持ち続けられるのは選挙民がピーだからだ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:07:13.89ID:yEuqaEN90
>>27
そう。
政治家は予算出せばそのフワッとしたものがフワッと実現すると思ってるんだよな

デジタルデジタル叫びながら
マイナンバーの運用すらままならず
役所仕事は未だに印鑑手書き文化
たまに電子書式かと思えば実はエクセル方眼紙…

些細なことでもいいから、具体的な改善目標を立てて実行していく意識が欠けてる
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:07:14.21ID:XRp/zRAr0
>>27
公言してる目的が真の目的じゃないから
真の目的は税金を使うこと
それは達成できてる
表向きの目的は税金の使い道に国民が自分のためになるからオッケーって首を縦に振ってくれるためのもの
この目的は達成する気がないから曖昧な言い方にしておく
曖昧な方が美しい未来が描けてバカな国民はそれがいいと思うように教育され慣れてる
国語教育がそういう教育
論理的じゃない
それからコスト計算は行政は全く明らかにしない
計画時点でやるのが本来のプランなのに
国民はこの点でも全く無頓着
税金が多く出てても自分は損してないと思っちゃう
無料で役所が配布とか釣られちゃう
高い税金を業者に渡してるのに
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:07:27.70ID:XWL9Y+rl0
これ政治家はデジタル化の何を目指すのか分かってないだろ多分
業務プロセスの合理化から始めるのか、はたまたハッキング、防御までか
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:08:12.76ID:V6mfa7C20
もうやめてー!地方自治体にシステムを更新する予算すらもう0よ!
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:08:20.29ID:Mto4cMkK0
竹中平蔵に貢いで終わりだな
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:10:25.89ID:TJm/bh+L0
>>67
選挙民が馬鹿だから
ってはっきりいえ
バカは自分が馬鹿だということに言われたり叩かれたりしなきゃ気づけないから馬鹿と呼ぶんだよ
これ以上遠慮して日本に馬鹿を増やすな
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:11:11.70ID:XRp/zRAr0
>>65
40年だよ
小倉智昭のパソコンサンデーは1982年から1989年だ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:11:28.81ID:218j0DTP0
国立大の数学情報科の卒業生が、ITに就職しない理由知ってるのか
異常な給与の安さだぞ。東南アジアレベルと言われとる
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:12:06.74ID:Nj4Q40EU0
>>65
>もうこの分野では

どの分野でも勝てないんじゃないかな?
今の大学生とかホント平均レベル低い

更にはドローンを禁止したり、はみ出し者を叩く風土だからねえ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:12:12.60ID:XRp/zRAr0
>>80
サンフランシスコになぜいかない
日本人クラスならウエルカム
天国
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:13:08.98ID:BkobgECg0
>>80
GAFAとは言わんが楽天レベルを立ち上げられるのも一握り、
いやひとつまみしかいないんだし。どこの国でも。
雇われじゃインドと競争だから。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:13:23.99ID:Mto4cMkK0
本気でやる気があるならオープンソースプロジェクトで
本当に貢献して数字を出している人間に補助金を出せ

あと売り上げが上がってなくてもユーザー数が多いサービスに対して金を出せ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:14:08.45ID:NTD1W5gt0
30年間ずっと止まっていた時計の針を
急に焦って動かし始めた感じだね

でももう国民の平均年齢は50歳近いぞ
女性の2人に1人は50歳以上だし

急に焦って動かし始めた時計の針は
それは悪いことじゃないが手遅れ感がハンパない
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:14:11.61ID:XRp/zRAr0
>>86
インドはMSのトップ
GAFAでも部門トップ
日本人はいない
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:14:25.16ID:BkobgECg0
>>83
どこの国でもただのはみ出しものは叩かれるぞ。
大谷翔平にでもなれば個性になるのは日本でも同じこと。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:14:38.51ID:L7Fb9g9C0
デジタルって70年代に流行った機械の言葉だろ
なんでこの時代にITの最先端の言葉のように使われてるんだぜ?
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:14:53.92ID:lEndUf+xO
政府が想定するデジタルスキルってどんなの?
4000億円も投入する割にどんな分野のどんなデジタル化を想定したものなのかがさっぱりわからん
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:15:21.92ID:TJm/bh+L0
>>83
レベルが低いなんてもんじゃねえだろw
若者なのに凋落維持を望んでるんだからただのバカだよ

「飼い犬が死ぬそうだから会社休みます」って有名企業の新卒がほざいてる国だぞ
もうぶっちゃけちゃうけど有名企業と言われてる企業の内部は本気でやばいよ、特に新卒が完全に終わってる
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:17:29.23ID:dUMPHWCz0
日本にITは無理だよ
独立国じゃないと絶対に無理だ

プラットフォームを構築するには
植民地では絶対に超えられない壁があるからね
飼い主が「止まれ」と言ったらそれ以上は出来ない
ゲーム終了なんだよ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:17:31.16ID:XRp/zRAr0
>>92
ITって言葉が経産族が使ってそれを嫌った電話会社総務族がICTを使い始めケンカしてまとまらない
なら
経産が日本では言い出しっぺだがDXのデジタルを使うか
ってところ

なんもできてない
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:17:34.23ID:CFXjpFHD0
>>93
中身はこれから決めるんだとよwww
お身内で金の流れと予算決めただけだよ、
どうせお仲間へ金流すだけで何の成果もなく終わるよ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:18:02.91ID:i/GD9y2J0
五次下請けあたりのスキルある現場を安月給でバカにしながら
またいつも通り中抜きからやってる感のコンボだろ知ってる
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:19:16.28ID:7YKl5equ0
まず政府がオフィスからコピー機とファックスを完全撤去しろ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:19:24.52ID:XRp/zRAr0
>>98
電◯主導でメディアが宣伝じゃないの
どー考えてもあれがリードした意味がわからない
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:20:00.81ID:fBpaE5IY0
俺も予算0円どころか
受講者は有料でいいじゃん

ラジコを使えばいいんだよ

数億は儲けられる
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:20:00.95ID:bnKBu1Ag0
クールジャパンは今も続いているのかね?
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:20:05.89ID:TJm/bh+L0
最近の大卒見てると「バカは死ななきゃ治らない」「いや死んでも治らない」
って漫才みたいな格言あるけどガチだぞ
お前ら今度親せきか誰かに有名企業の社会見学見させてもらってみ
内部から腐り始めてるから
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:20:16.68ID:Nj4Q40EU0
>>92
>なんでこの時代にITの最先端の言葉のように使われてるんだぜ?

最近はタダの電子化とか省力化をデジタルっていうからなぁ
ここ数年で急に言い始めた

>2018年に経済産業省が公表した「DX推進ガイドライン(Ver. 1.0)

このへんから?
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:20:32.55ID:LxKbv1Pq0
>政府が一方的にパッケージの中身を決めるのではなく、民間企業や個人からアイデアを広く募り内容を決めたい

代理店「まかせて!」
派遣会社「まかせて!」
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:20:45.04ID:XRp/zRAr0
>>106
print("Harro Worldo")
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:20:48.22ID:+7aVTTBk0
マイナンバーはデジタル、でも、マイナンバーカードはデジタルじゃない
日本政府はなぜかマイナンバーじゃなくてマイナンバーカードを普及させようとしている
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:20:52.12ID:L7Fb9g9C0
>>80
はあ?IT系一部上場企業の平均年収は700万はあるけど
東南アジアで平均年収700万のIT企業を挙げてみろキチガイ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:21:14.77ID:/WpQy46e0
氷河期は就職に有利になるからって自主的にITに燃えたんだがな
上が価値を理解せず1000万人のITスキルはドブに捨てられた
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:21:39.32ID:XNHK97s+0
「国がすっげー傾いてるwwww」
「でも中抜きやめられないんだけどwww」
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:21:58.28ID:TJm/bh+L0
>>117
基地外で無知はお前だボケ
シンガポールとか旅行してみろや一度でいいからさ
バカなんだからしゃべるなくさいんだよ息が
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:23:17.78ID:LxKbv1Pq0
テレワーク期に一定の規模の企業と自営にしか導入補助金出さなかっただろ
育成したいなら学生とか社会人でも個人のPC購入と資格取得セットで補助するべきだったな
やる気なかったのは前政権でキッシンジャー政権は力入れると期待したい
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:23:21.63ID:hAr1RRc00
中抜き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況