X



【岸田首相】“デジタルなどのスキルを” 3年間で4000億円投入へ [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2021/11/13(土) 03:50:06.24ID:N0Wg865b9
※NHKニュース

岸田首相 “デジタルなどのスキルを” 3年間で4000億円投入へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211112/k10013346321000.html

2021年11月12日 22時18分

人への投資を強化するため、岸田総理大臣は、働く人たちがデジタルなどの新しい時代のスキルを身につけられるよう、3年間にわたって支援する施策に4000億円を投じる考えを明らかにしました。

岸田総理大臣は12日夜、東京都内で、人材育成や業務の効率化に積極的な企業の経営者らと車座で意見交換し、デジタルを活用した技術継承の取り組みなどを聴き取りました。

このあと、岸田総理大臣は記者団に対し、先に策定を表明した働く人たちがデジタルなどの新しい時代のスキルを身につけられるよう支援する「3年間の施策パッケージ」を実施するため、4000億円を投じる考えを明らかにしました。

そのうえで「政府が一方的にパッケージの中身を決めるのではなく、民間企業や個人からアイデアを広く募り内容を決めたい。非正規の人たちや子育てを終えた女性など、あらゆる方々にパッケージを活用してもらい具体的な結果につなげたい」と述べました。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


※関連リンク
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/statement/2021/1112kaiken.html
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 06:55:09.67ID:bu8TaWhu0
>>632
NECも国産OSもソニーも壊滅の中、
IT概要資格を戻したら何かが変わると思ってる謎な奴
汎用がAmazonのクラウドに変わったらますます底だろな
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 06:55:29.31ID:0DrPkT7w0
民間に任せたら自社が今やってる事業を申請して補助金もらって終わり
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 06:56:06.71ID:tG8yzFwU0
会社の中の人が定年で入れ替わるまで何も変わらんと思う。
あと二十年くらい先か。
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 06:56:12.73ID:StZI/9US0
出生率が上向くまで、
出生時に、同額のお金を配り続けるべきだ。
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 06:56:16.04ID:75aI3WpB0
いくらやっても ダメ 何か技術が身につくと
中国台湾に買収されて 即流出
今の中台香の先進製造業は
日本技術を 下は技術者 上は経営者政治家が買収されて流出
+アジアの低賃金低水準社会保障の労働力 の産物
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 06:56:20.11ID:1cFcIGq40
今さら爺ちゃん達がパソコンかたかた打てる様になって未来的な何かを創造できるんか?
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 06:56:41.66ID:rLnEXBZl0
出来る人は出来る人で独立零細で小規模でやってたり組み込みやってたりして
能力が国力になるような活かし方になってないからな
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 06:56:51.37ID:StZI/9US0
岸田は、少子化対策どころか、
子どもが減ってしまう。
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 06:57:19.52ID:NrW7YT7V0
>>753
現代の日本において1番パソコンに詳しいのは氷河期世代だよな?

その世代を蔑ろにした結果がこれだよ...
いつまで日本社会に巣食ってんだ老害共よ
さっさと隠居しろ
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 06:57:23.57ID:J+fMsWAG0
>>753
日本がパソコンをはじめコンピュータの開発技術で優れていた時代なんて1度もなかったんだが?

過剰品質な半導体づくりが得意だっただけだろ?
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 06:58:34.20ID:ooSUe3U00
岸田「デジタルなどのスキル習得を応援する、デジタルがなんなのかわからんけどwww」
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 06:58:38.42ID:2RxyHvYy0
IT関係ないけど、北海道か九州辺りを民間飛行機特区を作ってみたいな。
民間私設飛行場を認めて発着出来る様にすれば、セスナ機ぐらいバンバン売れる社会になるだろう。

イノベーションて、仕組みや制度改革で起こると思うけどね。
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 06:58:49.62ID:hitCYQy00
>>754
出来る技術者が、雑に扱われすぎ。
味噌もクソも同じ状態になって
声の大きいのがすべてみたいな状態になっている。
そこから改善しないと、どうにもならないだろ。

根本から腐っているのだから。
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 06:58:56.08ID:CdeNRoYu0
>>765
え???

それ言い出したら中国なんて20年前パソコンの存在自体知らなかったんじゃないの???
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 06:59:03.01ID:mbPOwo2P0
まあた自民党とズブズブのITと何ら関係ないとこが一時受けで受けて下請けにクソ安くやらせて中抜きか?
利権まるだし
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 06:59:31.60ID:Oniis48P0
>>766
お前は馬鹿だから家庭教師をつければ技術者になれると思ってるんだろw
そんなことは出来ないってことよ。お前は馬鹿だから文章も読めないからなw
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 06:59:56.01ID:m0re1kiC0
素直に現行PC貰える仕組みにして
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:00:09.47ID:2RxyHvYy0
>>753
スマホ普及に伴って、パソコンの所有率が落ちた唯一の国だけどねwww
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:00:22.76ID:tFc0P50Y0
つーかたった4000億円流しただけで何か変わるとでも?
ホント中抜きされて何も変わらず終わりやろコレ
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:00:45.16ID:mbPOwo2P0
お前らがまた自民党バカ勝ちさせたから自民党も躊躇なく利権ばらまきやるよ?
なんせお前ら馬鹿な国民が支持してんだから
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:00:48.78ID:RIa+fbG50
つべに落ちてる技術的動画にdeeplか何かで翻訳字幕つけまくるだけでも違うと思う
日本語のunity動画少なすぎる
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:00:50.65ID:6VYfH/xx0
>>753
アメリカに怒られないようにすることの方が
日本の場合は重要だと思う

アメリカのIT覇権を脅かすようなことをやるとぶん殴られる
その衝撃に耐えられるかという方が実は重要だったり
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:00:51.90ID:StZI/9US0
岸田は、
不公平・不公正の親玉だ。
今、幸せな人をますます幸せにしている。
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:00:58.91ID:J+fMsWAG0
>>772
20年前に日本のホームページが中国語に改竄されまくってんだけど、脳は大丈夫か?

お前がまさに日本人劣化の典型的サンプルの中のサンプルなんだよ
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:01:34.59ID:ooSUe3U00
政府→パソナ電通系企業が受注→政府へキックバック
これが上級同士の税金山分けカルテル
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:03:08.02ID:oCPuWBsX0
またパソナ案件かよ


税金→パソナ→政治家・官僚
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:03:26.13ID:CdeNRoYu0
>>787
えっ???

あのキモい中国語か???

図星つかれて焦ってんのかな?
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:03:30.39ID:jFiueTiE0
ケケ中一味「4000億が手に入ったので、200億で受注出来る業者を募集します」
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:04:10.44ID:nSCRkSle0
デジタルなどって範囲広すぎるでしょ
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:04:34.25ID:J+fMsWAG0
>>796
はい論破
もういいよお前
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:05:27.20ID:FrrTU7Fr0
>>1
全ては竹中抜き平蔵が喜びます
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:05:47.53ID:CdeNRoYu0
>>799
『お前』じゃないだろチャンコロ…

挨拶の仕方もわからんのかな?
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:05:49.20ID:ruT0QIYL0
わいの経験的にパソコン教室に行くやつは
パソコン覚える気無いからな
一生懸命教えても時間をアホに吸われてる印象しか無かったわ
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:06:32.25ID:Oniis48P0
>>807
ご苦労様です。まあそうなるわな
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:06:32.97ID:PYBY047u0
ヤツらが言う「デジタル化」って、何でもかんでも
"デジ樽" に放り込んでしまって、後のことなんか知らないよ。
そういうことなんでしょ?
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:06:41.90ID:1qrSwk/10
>>795
何だそりゃ
言われてみるとそんな気もするw
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:07:01.01ID:J+fMsWAG0
>>806
国のためにはやく死ねバーーーカ
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:08:15.80ID:CdeNRoYu0
>>814
ていうか『挨拶』は?

子供かな?

ていうか、こんな知的障害者ばかりなん?チャンコロって
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:08:26.93ID:bu8TaWhu0
>>721
ここでもたまにエクセル出来る人は貼って見てとか言ってる奴いるけど
そんな技術覚えて事務員が足りないの?
まだその次元なのかよこの国
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:08:56.79ID:NMAFj6Xa0
>>1
自民党は、中抜き支援団体

親ガチャとか言ってるの氷河期世代を親に持つ子供達だろ?
氷河期の親、氷河期、氷河期の子供 
三世代、これだけ自民党にいじめられても投票しちゃうの?

小泉政権と自民党民主党が氷河期を生み出したと言っても過言てはない。

バイデン大統領も「トリクルダウン政策は失敗」アメリカも失敗を認めた。

アベノミクスも大失敗

少子化の急加速は、自民党による長期にわたる
親世代にあたる氷河期世代や
リーマンショック世代への差別的な放置と自己責任論の展開の集大成

自民党「格差は親ガチャの結果?
いいえ、それはただの自己責任!!」

日本に蔓延るデフレマインド?違います、中抜き祭りのしわ寄せが庶民にきている

アベノミクス以降、マネーを刷れば刷るほど格差拡大中抜き祭り、下請け9階層もめずらしくない。
三十年ぶりに日経平均が高値を記録するも庶民は不景気

株価と実経済の乖離
自民党は親ガチャの格差を助長させた。
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:09:13.61ID:BVIqpDZN0
IT技術推進は良いんだよ。

田中角栄の日本列島改造論時代から
各家庭の端末で調べれば、すぐにIMFのデータが
誰でも調べられる様な情報を家庭で調べれる様に
する

と、既に1972年、ITという単語が誕生する
はるか以前、インターネットすら無かった時代に
既に田中角栄の著書に現れて、彼が総理となり
情報端末開発の号令が総理から出てたんだよ。

しかし、インターネット発明の栄誉は
日本に輝かず、アメリカに輝いた訳だ。
もはや世界のトップ企業はIT企業が続き
世界最大の大富豪もIT関係から続出

日本が取ってたら税収も何兆円増えてた事か
消費税何かあげずに済んでたよ。

田中角栄が1972年にIT開発の号令出したのに
下がその意味を全く理解せずに
低次元で「とりあえず言われた事をやる」と
実現してるから、まぁそれでもISDNとかは
かいはされたんだから効果はあったんだろうけど

どうせ号令出しても、現場の官僚がやる気無くて
お茶濁して終わりじゃない?
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:10:00.83ID:J+fMsWAG0
>>818
お前に挨拶する奴なんかいねえだろ?ww

自分の立場わきまえて生活しろ
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:10:04.25ID:NMAFj6Xa0
>>1
自民党は、中抜き支援団体

親ガチャとか言ってるの氷河期世代を親に持つ子供達だろ?
氷河期の親、氷河期、氷河期の子供 
三世代、これだけ自民党にいじめられても投票しちゃうの?

小泉政権と自民党民主党が氷河期を生み出したと言っても過言てはない。

バイデン大統領も「トリクルダウン政策は失敗」アメリカも失敗を認めた。

アベノミクスも大失敗

少子化の急加速は、自民党による長期にわたる
親世代にあたる氷河期世代や
リーマンショック世代への差別的な放置と自己責任論の展開の集大成

自民党「格差は親ガチャの結果?
いいえ、それはただの自己責任!!」

日本に蔓延るデフレマインド?違います、中抜き祭りのしわ寄せが庶民にきている

アベノミクス以降、マネーを刷れば刷るほど格差拡大中抜き祭り、下請け9階層もめずらしくない。
三十年ぶりに日経平均が高値を記録するも庶民は不景気

株価と実経済の乖離
自民党は親ガチャの格差を助長させた。
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:10:39.19ID:nSCRkSle0
2進数から始めよう
検索せずに101を10進数に変換するといくつになるかが分かるものだけが石を投げて良い
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:10:39.37ID:LNKnR+dX0
>>1
> 岸田総理大臣は、働く人たちがデジタルなどの新しい時代のスキルを身につけられるよう、
> 3年間にわたって支援する施策に4000億円を投じる考えを明らかにしました。
> 岸田総理大臣は12日夜、東京都内で、人材育成や業務の効率化に積極的な企業の
> 経営者らと車座で意見交換し、デジタルを活用した技術継承の取り組みなどを聴き取りました。
 ↓
政府は電通へ「人材育成支援事業」を4000億円で委託
 ↓
電通はパソナに「人材育成支援事業」を3000億円で再委託
 ↓
パソナが企業から人材育成として申請があれば助成金を払いだす「人材育成支援事業」を開始
 ↓
パソナが事業運用費として2000億円
申請企業に払い出されたのは1000億円
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:10:40.35ID:cTX37dam0
ブロックチェーンの時代
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:10:43.52ID:8F2GeN1U0
>>770
そんなの官僚の目が届かなくなるから許可降りない
官僚の考える枠の中で事業やイノベーションをやるような仕組みになってしまってるからな
だから企業をあの手この手使って東京都心に集めようとする
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:10:54.34ID:uMr3yc8o0
学習用として推奨corei3+ 8 MBメモリのノートPCを19万円税別で調達して配布します
もちろんお友達企業から調達します
キックバックは40%です
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:11:03.79ID:CdeNRoYu0
>>825
お前が立場まきまえやドカスが!!!!!

このドカスの分際で…
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:11:31.56ID:2RxyHvYy0
クリントン大統領の時の目玉政策がデジタル・デバイドの解消だったよね。
IT関連にアクセス出来る人間と出来ない人間では、所得に大きな差が有り、
それを解消するのだと。

もー20年ぐらい前の話しだと思うけどwww
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:11:40.70ID:aMyKK/GK0
>>27
それで成果報告もフワッとするんだよねw
マスコミ向けにその成果報告書読む奴も内容をよく分かってないからしどろもどろになったり。
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:11:56.98ID:z6yq+l+W0
>>27
その通り曖昧だから
それを形にするためにコミュニケーション能力がいる

だから日本ではコミュニケーション能力が最優先される
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:11:59.62ID:Oniis48P0
>>817
なんか、つまらないなじり合いしかできない奴しかいないんだな
ひろゆきはとんでもない馬鹿を育てたみたいだ
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:12:11.79ID:fFD6zJdW0
デジタルのスキルってんならAWSとかのクラウドサービスのベンダー資格取得をゴールにするとかわかりやすくしてほしいね。

内容もAWS SAAとComptiaA+合格を目指して、試験対策だけでなくちゃんとインフラ系知識と運用の知識と開発の知識を与えるとか。
それを一万人育成する!とか後で結果を計れる指標付きでな。

とにかく日本の資格なんかなんの足しにもならないから経産省は入れなくていいし、日本大手企業は斜陽だから海外の勢いのあるベンダー関連に力を入れてる中小企業に講師をまかせたほうがいい。

これくらいのことを氷河期にやってりゃあなあ。。

ま、どうせこんなんも理解できずにパソナ電通大手メーカーに金渡して仕事した事にすんだろうなウチのバカ政府は。
おっきな企業のそれっぽいコンサルの言いなりで無駄金使うのがオチ。
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:12:19.00ID:kPhMh/7O0
主婦や非正規にやらせるのはいいけど仕事に生かせないだろ
実務経験のない初心者雇ってくれるマトモな職場あるのか?
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:12:21.47ID:bu8TaWhu0
>>719
芸夢狂人かよ
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:12:32.24ID:J+fMsWAG0
>>834
なに誤字ってんだよ?
血圧上がってんぞジジイwwwwwwwww
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:12:33.25ID:5jzVZ+O70
財務省の矢野もバラマキを批判するなら、こういう無駄金の使い方にも苦言を呈するべきだろ
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:12:55.80ID:VUpo+ONp0
全然分配してないね
特定の中間搾取政商に資金注入してるだけ
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:13:45.81ID:5rdHAQFf0
桁1個少ないわ
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:13:48.91ID:rLnEXBZl0
>>832
ラズパイをぼったくり価格で学校に下ろすようなもんだな
イギリスだってそんなことしないだろうな、と考えると日本どうしようもないな
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:14:20.06ID:2RxyHvYy0
ドローン規制も悪法。悪性度だったよね。
ドローンを飛ばす事を免許制にした事で、極端に日本でのドローン市場が小さくなった。

事故を心配するなら、免許制ではなく保険の義務化にすべきだっただろ。
国産ドローンメーカーが誕生しなかったのは、劣悪な制度のせいでしょ。
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:15:13.84ID:mHzCwRNw0
>>848
そもそも目的を決めてから予算をつけるべきなんたが、これは予算をつけても目的は決まってないからね。

具体的に何をしたいのか質問をしても岸田は答えられないと思う。
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:15:26.08ID:2RxyHvYy0
なんで15ドルと言われるラズパイが、日本では5000円ぐらいしてるんだろw
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:15:28.34ID:0ZViu4Wi0
自民の森元のITテクノロジー推進からどんだけ月日が経ってるんだよwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況