X



【岸田首相】“デジタルなどのスキルを” 3年間で4000億円投入へ [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2021/11/13(土) 03:50:06.24ID:N0Wg865b9
※NHKニュース

岸田首相 “デジタルなどのスキルを” 3年間で4000億円投入へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211112/k10013346321000.html

2021年11月12日 22時18分

人への投資を強化するため、岸田総理大臣は、働く人たちがデジタルなどの新しい時代のスキルを身につけられるよう、3年間にわたって支援する施策に4000億円を投じる考えを明らかにしました。

岸田総理大臣は12日夜、東京都内で、人材育成や業務の効率化に積極的な企業の経営者らと車座で意見交換し、デジタルを活用した技術継承の取り組みなどを聴き取りました。

このあと、岸田総理大臣は記者団に対し、先に策定を表明した働く人たちがデジタルなどの新しい時代のスキルを身につけられるよう支援する「3年間の施策パッケージ」を実施するため、4000億円を投じる考えを明らかにしました。

そのうえで「政府が一方的にパッケージの中身を決めるのではなく、民間企業や個人からアイデアを広く募り内容を決めたい。非正規の人たちや子育てを終えた女性など、あらゆる方々にパッケージを活用してもらい具体的な結果につなげたい」と述べました。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


※関連リンク
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/statement/2021/1112kaiken.html
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:14:38.51ID:L7Fb9g9C0
デジタルって70年代に流行った機械の言葉だろ
なんでこの時代にITの最先端の言葉のように使われてるんだぜ?
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:14:53.92ID:lEndUf+xO
政府が想定するデジタルスキルってどんなの?
4000億円も投入する割にどんな分野のどんなデジタル化を想定したものなのかがさっぱりわからん
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:15:21.92ID:TJm/bh+L0
>>83
レベルが低いなんてもんじゃねえだろw
若者なのに凋落維持を望んでるんだからただのバカだよ

「飼い犬が死ぬそうだから会社休みます」って有名企業の新卒がほざいてる国だぞ
もうぶっちゃけちゃうけど有名企業と言われてる企業の内部は本気でやばいよ、特に新卒が完全に終わってる
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:17:29.23ID:dUMPHWCz0
日本にITは無理だよ
独立国じゃないと絶対に無理だ

プラットフォームを構築するには
植民地では絶対に超えられない壁があるからね
飼い主が「止まれ」と言ったらそれ以上は出来ない
ゲーム終了なんだよ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:17:31.16ID:XRp/zRAr0
>>92
ITって言葉が経産族が使ってそれを嫌った電話会社総務族がICTを使い始めケンカしてまとまらない
なら
経産が日本では言い出しっぺだがDXのデジタルを使うか
ってところ

なんもできてない
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:17:34.23ID:CFXjpFHD0
>>93
中身はこれから決めるんだとよwww
お身内で金の流れと予算決めただけだよ、
どうせお仲間へ金流すだけで何の成果もなく終わるよ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:18:02.91ID:i/GD9y2J0
五次下請けあたりのスキルある現場を安月給でバカにしながら
またいつも通り中抜きからやってる感のコンボだろ知ってる
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:19:16.28ID:7YKl5equ0
まず政府がオフィスからコピー機とファックスを完全撤去しろ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:19:24.52ID:XRp/zRAr0
>>98
電◯主導でメディアが宣伝じゃないの
どー考えてもあれがリードした意味がわからない
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:20:00.81ID:fBpaE5IY0
俺も予算0円どころか
受講者は有料でいいじゃん

ラジコを使えばいいんだよ

数億は儲けられる
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:20:00.95ID:bnKBu1Ag0
クールジャパンは今も続いているのかね?
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:20:05.89ID:TJm/bh+L0
最近の大卒見てると「バカは死ななきゃ治らない」「いや死んでも治らない」
って漫才みたいな格言あるけどガチだぞ
お前ら今度親せきか誰かに有名企業の社会見学見させてもらってみ
内部から腐り始めてるから
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:20:16.68ID:Nj4Q40EU0
>>92
>なんでこの時代にITの最先端の言葉のように使われてるんだぜ?

最近はタダの電子化とか省力化をデジタルっていうからなぁ
ここ数年で急に言い始めた

>2018年に経済産業省が公表した「DX推進ガイドライン(Ver. 1.0)

このへんから?
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:20:32.55ID:LxKbv1Pq0
>政府が一方的にパッケージの中身を決めるのではなく、民間企業や個人からアイデアを広く募り内容を決めたい

代理店「まかせて!」
派遣会社「まかせて!」
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:20:45.04ID:XRp/zRAr0
>>106
print("Harro Worldo")
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:20:48.22ID:+7aVTTBk0
マイナンバーはデジタル、でも、マイナンバーカードはデジタルじゃない
日本政府はなぜかマイナンバーじゃなくてマイナンバーカードを普及させようとしている
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:20:52.12ID:L7Fb9g9C0
>>80
はあ?IT系一部上場企業の平均年収は700万はあるけど
東南アジアで平均年収700万のIT企業を挙げてみろキチガイ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:21:14.77ID:/WpQy46e0
氷河期は就職に有利になるからって自主的にITに燃えたんだがな
上が価値を理解せず1000万人のITスキルはドブに捨てられた
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:21:39.32ID:XNHK97s+0
「国がすっげー傾いてるwwww」
「でも中抜きやめられないんだけどwww」
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:21:58.28ID:TJm/bh+L0
>>117
基地外で無知はお前だボケ
シンガポールとか旅行してみろや一度でいいからさ
バカなんだからしゃべるなくさいんだよ息が
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:23:17.78ID:LxKbv1Pq0
テレワーク期に一定の規模の企業と自営にしか導入補助金出さなかっただろ
育成したいなら学生とか社会人でも個人のPC購入と資格取得セットで補助するべきだったな
やる気なかったのは前政権でキッシンジャー政権は力入れると期待したい
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:23:21.63ID:hAr1RRc00
中抜き
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:23:36.47ID:XRp/zRAr0
>>120
でんちもつはずないだろ
それより使用ロケーションの情報でポイントは記録される
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:23:36.68ID:r1LPCX2I0
COBOLerが未だに人気職とか、ギリギリ氷河期の40半ばくらいまでしか知らんやろ
その辺の世代はJava苦手なのもいるからな、両方使えることが前提で募集してるけど
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:23:38.22ID:rJ/yWufU0
>>1
>政府が一方的にパッケージの中身を決めるのではなく、民間企業や個人からアイデアを広く募り内容を決めたい。

スマホスクールの講師を増やすのをデジタル強化とかいうバカが散々批判されたのを見て
「中身ないけど金出すから考えて」ってなったか。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:24:34.70ID:yuSLZf/+0
>>117
大手でそのレベルかよ
安すぎるだろ
市役所が平均700万とか800万だぞ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:24:39.62ID:B44A/Hss0
全部パソナに抜かれそうだな
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:24:58.87ID:TJm/bh+L0
>>123
会社の寄生虫に「寄生虫やめろ」って正論言ったらパワハラだからなw
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:25:20.47ID:wv/r5FCv0
中抜きばかりしてるから日本の経済は30年間右肩下がり
中抜きばかりしてるから日本のIT技術は3周遅れ
もう他の国に日本の運営してもらいたい
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:25:31.35ID:PGmQC9J30
正直だけが取り柄の日本人が中抜きなんてするわけないだろ
ジャパンディスカウントはやめろ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:25:54.78ID:BkobgECg0
>>111
おまえも新卒のときには陰でそう言われてたんだよ。俺もな。
当時はSNSとかなかったから本人がめにすることなかっただけで。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:26:44.43ID:TJm/bh+L0
>>136
黙れよ甘やかされ放題のカス
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:26:54.33ID:ZSgr551U0
>>1
は?自民党の公約は非正規と女性に給付金だろ
非正規と小梨女は役に立たないから死ねって事か?
ま、本当の事だろうけどさ
そもそも氷河期は50近いのに今更デジタルの職業訓練したって誰が雇うんだよ?
IT業界じゃ30代で用無しだというのに
バカ過ぎて話にならないね
もう二度と自公民なんかに期待しないし投票しないわ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:27:04.96ID:b1SFgvPC0
20年遅い
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:27:11.23ID:BkobgECg0
>>135
そもそも本来の中抜きの意味は逆
ナカヌキヤって大昔にあったディスカウントストアがそういう意味だし。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:27:41.03ID:A6P5NcSH0
>>1
>“デジタルなどのスキルを” ……民間企業や個人からアイデアを広く募り内容を決めたい。

パソコン教室やプログラム専門学校wに補助金配って丸投げ宣言
実務経験のない『使えない』資格マニア増やすだけで税金をドブに捨てるのと同じ

資格を取る努力は自己責任、いい仕事を見つけられないのは努力不足
こういったアリバイ作りの税金バラマキ無駄遣いを繰り返すなよ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:27:54.65ID:lwgnr3in0
世界で一億人以上のその辺のマイナースポーツよりよっぽど多い競技人口のLeague of legendsのチャンピオンや上位は中韓や欧米ばかり
デジタルなCGやVFXやサイバーセキュリティ、IT技術各種にはゲームやアニメやゲーミングPCやデスクトップ等好きこそ物の上手なれで好きな中でセンスある人の方が有能
応用や主体的な能動的構築幅の少ない与えられた箱のスマホで満足しているジャップには無理。先進国で一番PC所持率が低い
そんでゲーミングPCやゲーム機持とうものならチー牛や無条件にnerd扱いだし
ITは主体的、能動的にコミュニティ構築やグレーな実践で技術が磨かれるから中韓はそういうグレーゾーン得意で日本はマニュアルがんじがらめで思考できない
撮り鉄やコミュ障発達ADHD気質の〇〇オタクとされる突き詰めるタイプは何かを極めやすいのにコミュ力とか体育会系信仰で活用できないし
まあ精神論労働教の日本はお上に与えられた制限の大きな箱=スマホに不満を持てない従順さだしソフトは苦手でハードがマシなままかな
不景気衰退でハードも落ちぶれ続けているけど
そんでPCやゲーム機売れないから欧米では規制の強い青天井のガチャスマホゲーギャンブルソシャゲ依存の独特な国だし買い切りや限度ある課金ゲームが育たないし、だからデジタル技術も限界がある
精神論アニメゲーム叩きも全部繋がってるって発想や思考できないから予算出しても諸外国に追いつくのは無理だろうな
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:28:10.43ID:hsLQPSVX0
どうせAWS使うんだろ?
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:28:36.88ID:uP3SwRPV0
中抜き中抜き
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:28:45.63ID:L7Fb9g9C0
>>122
東南アジアで特殊な例のシンガポールだけを比較対象にするなら
別に東南アジア並みで何の問題もないだろゴミ虫
ゴミムシがしゃべんな
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:28:59.25ID:VqLa6VOa0
自民のお友達に4000億もの税金を
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:29:15.03ID:V+e1CCWU0
デジタルより統計学の資格取らせろよ
紙使って回帰できるような奴なら機械学習なんて余裕よ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:30:12.78ID:TJm/bh+L0
>>149
台湾も香港もIT関連企業の平均年収は1000万行くぞw
バカはもうしゃべらない方がいいぞ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:30:37.95ID:oYeiMg2h0
これで日本の将来も安泰
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:31:19.38ID:JvwoHevP0
はい今日の講習はコピー・アンド・ペーストです
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:31:26.51ID:rJ/yWufU0
「中抜き」が問題なのは勿論なんだが、日本社会の大きな問題は
「スキルを磨くと出世できない」ってこと。
中抜き下請け構造で実働部隊は最下層に就職した、アタマの素性の良くない人々。
有名大卒のアタマの良い人々は最上層で「下の者を管理する仕事」で中抜きしないと落ちこぼれということにされる。
結局、日本のアタマの良い層は出世するならスキル磨くな上司におべっか使えになる。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:31:26.75ID:BkobgECg0
まあ、電子申請できる程度のスキルでも無意味じゃないけどな。
それだけ役所窓口は減らせるんだから。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:32:04.07ID:L7Fb9g9C0
>>156
台湾と香港は東南アジアじゃないぞ
お前はまず地理から勉強しろよゴミムシ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:32:15.68ID:VT6ZLCIS0
>>111
なぜ有名企業にそういう人が増えたのか

その理由は人口ピラミッドだよ
若い人が減るだろ?
そして老人は定年退職するだろ
でも会社の数は変わらない

つまり若者が会社を選びホーダイになっていく
これからさらに加速するよ
昔は有名企業に就職できないレベルでも簡単に就職できるようになるんだよ

少子高齢化が加速すればするほど
そうなっていく
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:32:18.45ID:fBpaE5IY0
時代はデジタルデトックスだよ

日本人はGAFAを追い詰める力があるのに
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:32:31.78ID:Nj4Q40EU0
>>119
>氷河期は就職に有利になるからって自主的にITに燃えたんだがな

80年代のパソコン世代だしね
情報科とかも人気あった
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:33:32.77ID:TJm/bh+L0
>>163
おいおいwww
最近のバカ者ってのはここまで頭がキテんだなwww
台湾が東南アジアじゃない?お前地球に住んでるの?宇宙人かな?
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:34:15.51ID:cUs616r70
蓮舫も2兆の一割の2000億なら変わらないじゃないかみたいな事言ってるし
一億ぐらい下級国民にくれてもいいんだけど
絶対にやらないわけだから当然上級国民の金勘定にすぎない
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:34:33.51ID:Mto4cMkK0
中抜きを阻止するためにはオープンソースの開発者に
直接的にお金を出すような仕組みがないとだめだ

開発への貢献度はgitで数字化・可視化できるし、サービスへの評価もユーザー数などのKPIで数字化できる

あと、公共事業という形であればあえて経験が浅い、未経験の技術者を雇うことができるはずだから
それと中抜きの餌食にならない仕組みを組み合わせて技術者を養成しろ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:34:40.14ID:lGlCiWao0
IT業界て 「ソレ」扱いなのに

こうゆうのを ありがたがる学生なんて頭おかしいだろ?
意味あるのかねぇ

ドイツでも ITは 中国に まる投げして製造に戻ったのに…
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:34:50.67ID:L7Fb9g9C0
>>169
わかったわかった
まずお前は中学生からやり直せ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:34:54.34ID:P04tvk3I0
>>1
その前に中国通信網を遮断せんと全部そっちに使われるで
まぁそれが狙いなんかもしれんけど
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:35:02.69ID:0ToWf19B0
>>1
ITの国営企業を作って国策で氷河期世代を雇うのが一番いいぞ


まあこいつら中抜きしたいだけだろうし、絶対にやらないだろうけど
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:35:48.15ID:sUI10wFA0
中抜きしやすそうな案件キター
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:35:54.83ID:U7fuNXPQ0
4000億ついやして、windows10に慣れた国民を増やしても、
またwindows11になっちゃうんですよ


プログラミング開発の世界じゃ、またガラガラポンで
新しい言語を標準として採用するように仕組まれるンですよ
今まで5回くらい通ってきた道。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:36:19.04ID:B/dlrZbl0
大人はもう駄目
出来る子供を探してきて
特別な学校に放り込むとかしないと
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:36:49.70ID:TJm/bh+L0
>>164
まあV産業とかガチャ産業は残らず壊滅まで追い込んだ方がいいと思うわ。
ただでさえ数の少ない若者の質まで悪くしてる反社まがいの企業は政財界挙げて駆逐すべき
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:37:08.60ID:pN59aPOA0
>>173
勘違いすんなよ
そんなのは誰も求めてないから採用されない
楽して儲ける中抜きはやめられんよ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:38:04.68ID:BkobgECg0
>>131
そうだよ。楽天やサイバーエージェントでそのぐらい。
それ以外だと当然y....ゴホンゴホン

そりゃ優秀で将来考えてるならインフラとか行きますわ。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:38:15.16ID:rJ/yWufU0
>>169
俺も「最近の若者は」って言える歳だけど、台湾は東アジアでは。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:38:44.71ID:TJm/bh+L0
政財界の役員連中も足元まで火が回ってきてることに気づいたから
岸田に政権任せたんだぞ
それが読み取れないバカ者は今すぐ死んどけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況