X



上限960万円は「世帯主」 首相、18歳以下給付金で ★2 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/11/13(土) 07:04:41.97ID:ss/RhDPH9
 自民党と公明党が18歳以下の子どもを対象にした10万円相当の給付で、親の年収が960万円以上の子どもを給付対象から除くことで合意したことに関連し、岸田文雄首相は12日、世帯主の年収で給付を判断することを明らかにした。東京都内で記者団の取材に応じた。

 首相は記者団から給付の基準が世帯主かを問われ、「世帯主単位」だと説明。さらに、例えば夫婦で800万円ずつの年収計1600万円の世帯でも給付の対象になるのかとの問いに、「世帯主ごと(の収入)で判断する。(対象に)なります」と述べた。

 給付をめぐり、自公協議で「児童手当に準じる」としており、児童手当は所得の高い人は支給額を月5千円に減額する「特例給付」という仕組みがある。「特例給付」の場合、「世帯の中で所得が最も高い人」の年収となっており、共働き家庭では夫妻の収入を合計した世帯年収ではなく、どちらか年収が高いほうで判断する。

 また首相は、デジタル技術習得などのための人材投資として、「3年間で4千億円の政策パッケージを創設する」との方針を明らかにした。「中身は民間企業や個人からアイデアを広く募って決めたい。非正規や子育てを終えた女性などあらゆる方々に用意する」などと語った。19日に決定する政府の経済対策に盛り込み、今年度補正予算や来年度以降の当初予算に反映させる考えを示した。

 首相は10日の記者会見で、「働き手がデジタルなどの新しい時代のスキルを身につけられるよう人への投資を抜本的に強化する。職業訓練や能力開発、正社員化や処遇改善への支援を拡充させ、女性や高齢者が活躍しやすい職場環境作りを進めていく」などと話していた。(小手川太朗)

朝日新聞 2021/11/12 21:33
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPCD730DPCDULFA02V.html?iref=sptop_7_03
★1 2021/11/13(土) 00:16:30.45
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636730190/
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:00:09.29ID:FUDGxrMl0
>>35
常に基準はコレ
公務員に配ります、で良いんじゃないかと思うわ
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:00:23.47ID:2BG14nBe0
>>382
景気対策なの?
なら現金直接給付は下策だな

それこそgo toトラベルとかは不公平感あるが景気対策としては効果抜群だしああいうのしないと
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:00:26.66ID:mZaW9oIm0
ダメだッ❗ダメだダメだッ❗貯蓄制限を設けろッ🤪❗
貯蓄100万円以下に10万円給付だッ🤪❗

収入要件
収入が@Aの合算額を超えないこと(月額)
@市町村民税均等割非課税額の1/12
A生活保護の住宅扶助基準額
(例: 東京都特別区 単身世帯13.8万円、2人世帯19.4万円、3人世帯24.1万円)
資産要件
預貯金が@の6倍以下であること(ただし100万円以下)

カルトの耳👂にふざけるなッ💢念仏念仏ッ🤪www。。。
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:00:27.99ID:cy1oHD490
土曜日朝の書き込みは馬鹿の妄想で嘘ばかりのアホばかりだな〜
一般教養すら身に付けて無い。
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:00:34.66ID:kpfk9zef0
たった10万配るだけで毎回揉めるわ
もっと長期的な目線で考えられないかね
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:00:50.86ID:M3H9u2up0
>>394
住所の筆頭だが。アホだな。
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:00:53.88ID:Uk43idJj0
はよ辞めろよ!
無能首相!
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:00:56.16ID:qx83p8XG0
これか
子供1人 875万6000円
子供2人 917万8000円
子供3人 960万

960万は子供3人の場合だな
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:01:05.47ID:R1mJdzDK0
もういらないから公明切らない?
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:01:06.21ID:utmxBJ8f0
>>26
全く理解してないで批判すんな
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:01:18.37ID:Cv5tHkmQ0
ナマポが機能してれば必要のない政策
無能を無能で埋めるのを
マッチポンプとは言わないけど
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:01:27.53ID:CdeNRoYu0
>>1
そうじゃないだろこのアホ
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:01:28.86ID:7CU1E2iq0
世帯主って…
尚更意味のない制限じゃん
岸田本気でアホだろ
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:01:28.98ID:5qnWSv4F0
>>377
既存の児童手当の仕組みを使うって散々報道されてるが
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:01:31.72ID:kpfk9zef0
パパ活に10万なら貢ぐぞ
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:01:39.03ID:my512owr0
職場で自民党に入れてた連中が騙されたと大激怒してて笑ったw
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:01:51.12ID:NKhWKVft0
収入の高いほうじゃなくて世帯主なのか?
専業主婦の世帯主が増えそう
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:01:59.36ID:tQ1vBtHn0
財務省の左巻きの言いなりだな。
参院選はダメだろ。
タマキンがしっかりやれば
公明オン出せるんじゃね?
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:02:02.94ID:0DrPkT7w0
公務員だとほぼ全員もらえるな
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:02:11.84ID:rtRb+sHKO
世帯年収が1600万円もあるところは我慢してもらえよ
子供は大切だが、住民税非課税世帯や独り親世帯をもっと考えろ
考えようによっては富裕者に金を配るような政策じゃん
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:02:14.95ID:1S4B6cua0
なんで960万なの

そこが一番わからない

インタビューで制限は3000万でないと困るとかいっていた 子供の塾代がぁあ

ばばあはさすがにむかつく
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:02:16.07ID:tYvCtrw70
これ完全に上級国民にも給付じゃん

別々で世帯と世帯主の上限決めればおkだろ

なんでそんな簡単な事が出来ないんだ
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:02:18.14ID:68hpNYAJ0
>>386
来ません。
みなし世帯主の規定あり、世帯主以外で収入多い人がいればそこで判定。児童手当と一緒。
離婚ブームは来るかもしれない。
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:02:41.79ID:z88L5cDo0
縛りがきつすぎる!とか一律給付にしろ!と言っている意見と、バラマキだ!と言っている意見が均等なので、このあたりが落としどころだな
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:02:49.00ID:UfHb7qcG0
>>368
信者を増やすのが目的じゃなくて、創価内部での手柄争いみたいなのがあるんじゃないかと邪推してる。
これだけの(バラ撒き)施策を実現したので犬作先生に近づけます、みたいな。
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:02:52.89ID:my512owr0
>>433
玉木はもうダメでしょ
緊縮派の維新と連立組もうとしてるし
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:03:13.41ID:BcLUUojW0
児童手当とは基準が違うようですね
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:03:21.87ID:gVjKnbXM0
>>430
騙されたってなんのことだろ?
給付金で自民党案なんてあったか?
それとも公明党の案に所得制限つけたのが自民党だから
それで給付金貰えなくなったプチリッチ層ってこと?
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:03:24.00ID:IodoWVna0
なんで世帯年収じゃないんだ?
これで普段から使ってんだろう色々な手当で
インチキ臭いと思ってたがインチキだったw
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:03:38.61ID:CdeNRoYu0
ていうかこれ…

菅より酷いな…
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:04:04.00ID:WB2HVPkj0
岸田、とんだ期待外れだったね。
これでは、今後の政策もグダグダだろう。
益々、日本の未来は暗い
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:04:18.15ID:sgceCfQu0
とっとと支給して、この話題は終わらせるべき
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:04:22.93ID:68hpNYAJ0
>>413
世帯主と表現してるけど一緒。
たぶん児童手当満額貰ってるとこは審査もなしに配られそう。
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:04:23.52ID:kpfk9zef0
金持ちは金持ちって事だな。
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:04:29.94ID:5qnWSv4F0
世帯年収じゃないことに文句言う人は、
児童手当には何も言わないのかな。
知らないだけか。
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:04:38.33ID:gxIjp3R+0
子供に配るなら平等に配ればいいのに
子供にも差別するんだな
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:04:42.41ID:10kWz/Og0
個人的に10万円もらってももらえなくてもどうでもいいんだが
税金の使い方が不平等な政府だということが問題
頭が悪い政府がもう嫌だわ
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:04:50.29ID:pf5vDLDT0
旦那971だったわ‥子どもは18以下は3人。
私は扶養抜けて働いてるけど、大学生が1人旦那の扶養に入ってる。
960万だからウチはダメだと聞いて諦めてたんだけど、4人扶養ならボーダー上がって1002万だからもらえる?
やっぱり子どもの扶養って年収高い方の1人に集中させといた方がいいんだね。
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:04:54.21ID:BR8zQjKN0
>>1
公務員は、安定高給
コロナ影響なし、だから、対象外にするべき
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:05:07.94ID:utmxBJ8f0
>>412
貰えない奴が騒いで、他人の足を引っ張るからな。
騒いだところで自分が貰えるわけじゃないのに。本当に醜いわな、日本人は。
日本人は自分の利益を求めるより、他人の足を引っ張る性格らしく、それが成長を妨げてるってデータもあるくらい。本当醜い。
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:05:16.10ID:sgceCfQu0
>>451
世帯年収は国も自治体も把握してない
把握するには時間がかかる
そもそも我が国の世帯の概念は曖昧
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:05:19.29ID:M3H9u2up0
>>368
選挙で尽力した世帯へのご褒美だぞ。
ホント薄汚い
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:05:27.39ID:kpfk9zef0
>>455
元々明るくなった試しはないけど
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:05:28.55ID:UfHb7qcG0
>>407
今どきはおにゃのこが結婚しても退職迫られんもんな。
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:05:44.56ID:tQ1vBtHn0
>>455
謝謝
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:05:46.08ID:5qnWSv4F0
>>458
なんでひとつのソースからしか判断しないの。
まして、政党間の合意段階だから、
舌足らずの報道があるのは当たり前やん。
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:05:49.61ID:7WOMtQnb0
コロナで困窮した子育て世帯にとか言うからややこしくなるw
子育て支援とコロナ支援は別にしなきゃw
そうすればw
何方も給付される世帯も生まれる訳だしw
不公平感も無いw
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:05:53.05ID:z88L5cDo0
>>448
選挙公約なんて破るものだと思っていたから、ここまで選挙公約にこだわって実行しているのは正直びっくりしているw
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:06:09.40ID:sgceCfQu0
>>471
昔はそんなこと無かった
非正規労働者が増えてからそうなった
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:06:13.54ID:KShS/5Bz0
>>460
児童手当ベースなのは素早く支給するためだからな
6月の現況届けで判断だろ
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:06:14.95ID:+vrNac+K0
>>462
児童手当も文句言ってるぞ?

子育て支援なんだから所得関係なく配るべき。
収入の高いほうで所得制限掛けるなんて最悪の制度。
離婚、事実婚を推奨しているようなもので、結婚制度を破壊したいとしか思えに。
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:06:20.72ID:5fRfUGbM0
そうか、もうすぐ公務員さまには、ほとんど下がることのないボーナスが100万くらい出るんだったな。
その上、給与も据え置きだし。

それでさらにこのボーナスも!

バカバカしくなってくるな。
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:06:36.68ID:oXuEajzZ0
>>334
300万の独身が貰えないのよ
なんのためのバラマキなのかとw
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:06:47.52ID:kpfk9zef0
>>465
街中の飲食店はウハウハだしな
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:06:47.80ID:qJaTUTRK0
年収950万超えてる人は働いてない国民含め全体で3~4%しかいない
このスレには世間知らずの馬鹿が多いね
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:06:50.06ID:u2WDVGIx0
一生懸命働いて税金を支払うばかりのコロナ対応医師世帯の不満は貯まるばかり
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:07:13.60ID:2BG14nBe0
>>196
気持ちは分かるが「そもそも専業主婦家庭は生活にゆとりがある」という発想は分からないでもない

夫婦で正社員共働きは何というか色々とキツい
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:07:54.52ID:x9vaEuN30
>>456
妻がやってる家事育児を外注する分も稼ぎ出さないとならない
半年で10万貯めるには月額12万程度の手取りが必要
コロナで非正規切ってるけど仕事場あるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況