上限960万円は「世帯主」 首相、18歳以下給付金で ★2 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/11/13(土) 07:04:41.97ID:ss/RhDPH9
 自民党と公明党が18歳以下の子どもを対象にした10万円相当の給付で、親の年収が960万円以上の子どもを給付対象から除くことで合意したことに関連し、岸田文雄首相は12日、世帯主の年収で給付を判断することを明らかにした。東京都内で記者団の取材に応じた。

 首相は記者団から給付の基準が世帯主かを問われ、「世帯主単位」だと説明。さらに、例えば夫婦で800万円ずつの年収計1600万円の世帯でも給付の対象になるのかとの問いに、「世帯主ごと(の収入)で判断する。(対象に)なります」と述べた。

 給付をめぐり、自公協議で「児童手当に準じる」としており、児童手当は所得の高い人は支給額を月5千円に減額する「特例給付」という仕組みがある。「特例給付」の場合、「世帯の中で所得が最も高い人」の年収となっており、共働き家庭では夫妻の収入を合計した世帯年収ではなく、どちらか年収が高いほうで判断する。

 また首相は、デジタル技術習得などのための人材投資として、「3年間で4千億円の政策パッケージを創設する」との方針を明らかにした。「中身は民間企業や個人からアイデアを広く募って決めたい。非正規や子育てを終えた女性などあらゆる方々に用意する」などと語った。19日に決定する政府の経済対策に盛り込み、今年度補正予算や来年度以降の当初予算に反映させる考えを示した。

 首相は10日の記者会見で、「働き手がデジタルなどの新しい時代のスキルを身につけられるよう人への投資を抜本的に強化する。職業訓練や能力開発、正社員化や処遇改善への支援を拡充させ、女性や高齢者が活躍しやすい職場環境作りを進めていく」などと話していた。(小手川太朗)

朝日新聞 2021/11/12 21:33
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPCD730DPCDULFA02V.html?iref=sptop_7_03
★1 2021/11/13(土) 00:16:30.45
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636730190/
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:15:10.88ID:PkfWL10A0
俺たちの意見もノートにつけて下さい!
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:15:10.88ID:xMZwGiKT0
>>548
オイオイ来年の夏って‥‥今11月だぞ?
そこまで岸田無能じゃないだろw
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:15:18.14ID:+Psp6c6V0
わかった、じゃあ前回の一律給付以外は国から何の給付金や補助金もらってないやつに100万渡せ!!
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:15:39.55ID:gVjKnbXM0
>>575
年収960万円以下の世帯主の確定申告の時に
子供用品を購入した領収書があれば、税金控除される
ってのでいいじゃんな、控除額の上限は10万円
けっこうお金は動きそうだけれどな
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:15:50.67ID:cy1oHD490
もういいよ
コロナ関係の余分な財政支出は消費税で取り返すんだから俺らが負担して苦しい思いするんだろ?
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:15:51.10ID:vSW8/zUz0
もう政府いらなくね?
企業国家でいいわ。
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:15:51.80ID:IB4a4qPx0
嫁さんの方が稼ぎ多いんだが。
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:15:52.57ID:BcLUUojW0
>>573
子供に給付なら所得制限の原則が崩れるだろ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:15:52.87ID:V30SQO970
>>2
でも選挙では自民党に投票するんでしょ??
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:16:12.05ID:Oniis48P0
まあ、公務員が有利な政策ってこった
自公に勝たせたんだから仕方がない
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:16:46.96ID:j2MNxw9E0
>>601
金持ちは親に貰えって話だよ
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:16:58.33ID:0CXv/aU10
岸田は詐欺師wwwwwwwwwwwwwww

ほんと糞
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:17:01.21ID:gxIjp3R+0
これはもらえなかった人達に自民党が嫌われるパターンだな
平等に配って辞退するかしないかは本人達に任せればいいのに
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:17:20.65ID:IcXgtU+P0
ちゃっちゃと10万ばら撒いたら静かになるのにバカだなぁ
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:17:22.53ID:NRXi+VYS0
経費は引いていいんだよね?
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:17:48.74ID:pXyHuokB0
>>528
児童手当に準ずる
児童手当もらえるかどうかは本当の子育て世帯は皆分かってるから
わからない人は子育て世帯じゃないなら騒ぐな
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:17:57.17ID:68hpNYAJ0
イデコとふるさと納税でなんとか取り戻していたが、割りに合わないな。
離婚するしかないな。子供3人これから高校だからメリットあるだろ。
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:18:05.61ID:/S1+yUb30
非課税世帯10万支給はどうなったんだよ
別口でやるのか?
やらなかったら公明を地獄に落とすぞ
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:18:21.23ID:xYDcliLX0
こんな分断政策するなら給付金自体やめろよ
大体子持ちだってその給付金が子供の世代の借金になっても貰いたいもんなの?
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:18:40.41ID:UfHb7qcG0
>>619
別口でやるだろ。
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:18:41.73ID:hDYTBr+g0
本当に困窮している弱者は子供を持てていない貧乏人
それば完全にシカト
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:18:43.90ID:i5uHZ1yK0
非課税世帯って言ってなかった?
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:19:02.62ID:BcLUUojW0
夫婦2人世帯収入1900万と母子家庭世帯収入150万円が一律10万円
子供に支給だからと言い訳するならば、なぜ所得制限を設けるのか?
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:19:09.12ID:FUDGxrMl0
>>576
先程書いた通り
公務員の使っている無駄金を是正
企業の進化を妨げるだけの官僚の許認可制を是正
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:19:10.47ID:z88L5cDo0
>>607
唯一、一律給付を選挙公約にしなかった自民党に投票したんだから納得してるんでないの?直近の支持率も上昇してるし
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:19:17.00ID:3DlrhIcL0
>>608
960万って子供が3人いるパターンでしょ
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:19:30.00ID:8jXUDumX0
これ世帯年収にしたら批判少なかったんじゃないか。ほんとの貧乏人にしか行かないから。
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:19:47.67ID:Ji23eY3R0
>>1
馬鹿か?
世帯収入でいいだろうが!!

普通の世帯がいくらの年収で生活してるか知ってるのか?
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:19:50.47ID:gVjKnbXM0
>>619
それはもめてないから確定している
もめているのは
公明党案の18歳以下の子供に一律支給
それに対して自民党が所得制限をつけるべきとクレームがでた
自民党では年収600万円以下にすべきという意見が強かったが
960万円以下で話しがつきつつある
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:19:53.76ID:lEndUf+xO
>>580
ぼんやりとデジタルスキルに4000億円とか言ってるし子供給付金やめて予算つけても適切に研究開発費として使われるかわからんからなぁ
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:20:05.56ID:Oniis48P0
公務員ウハウハな政策だww
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:20:15.34ID:8MDGfuOB0
自民に投票しておきながら一律給付を求めるやつらって頭昆虫かよw
野党を叩きつつ野党の主張を声高に叫ぶチンパンジーなんてさすがに支給対象から除外されて当然だろw
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:20:16.85ID:3KLLSJay0
デジタル技術習得ってスマホ教室じゃないよな?
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:20:17.10ID:0CXv/aU10
選挙前
岸田「困窮者、非正規、女性、低所得者、中所得者を強力に支援していく!!!!」


選挙後
岸田「あ?ポイント2万で終わりなwwww」
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:20:21.21ID:68hpNYAJ0
>>634
1読め大バカ。
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:20:43.51ID:+vrNac+K0
>>634
微妙に違う。

偽装離婚して、事実婚の状態にすれば貰える。
児童手当とかも全く同じ。

結婚制度を破壊しようとしてるとしか思えない。
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:21:02.25ID:XDkrgTRb0
>>621
年収400万もない子持ちです
切り詰めて切り詰めてそれでもキツい
3学期の制服代にクーポン下さい
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:21:13.29ID:F+q/qCql0
中国本土→香港移住→移民輸出
中国の香港に対する政策は関係ない
ジェトロ


サイモンが支援するひとり、ジム・ウォン(30)
香港でテレビ制作の仕事をしていた若者だ。
ジムにはデモ参加後に警察に検挙された経験がある。
国安法施行後、起訴されれば公平な裁判を受けられずに拘束されるのではと不安になり、逃げるようにイギリスにやってきた。
イギリス政府のひごを受けられるように政治亡命を申請しているが審査はなかなか進まない。
その間は就労できないため生活は困窮を極めていた。
NHK特集
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:21:19.24ID:Lukku5F70
税金安くしろよ。一番平等なのに議論すらしてねーのな。
ウチは貰えないけど、
働かない層、能力低い層、仕事の責任ない層に
税金バラ撒くんじゃねーよ。

>>612
こいつらのやることだから、経費引く前だろうね。
もうそう思ってる。
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:21:22.57ID:thqya6Ai0
>>41
気持ちは分かるけど分類的には日雇いみたいなもんだよw
いつまでもやれないし
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:21:26.52ID:WNFR01ka0
>>61

>>59

発狂してるのはアホパヨww

立憲民主が選挙公約発表「低所得者に年12万円給付」|テレ朝 ...
2021/10/13

共産 衆院選公約発表 コロナで収入減に1人10万円の給付金支給
2021/10/11



【共産党研究】若者が入党しない革命政党 半数が65歳以上 ...
2017/12/07 —


自民若者人気 立憲は高齢者頼み続く 衆院選出口調査 ...
2021/11/01 — 自民党は若い世代からの支持が厚めで、立憲民主党は高年齢層頼みが続く――。



上場4社に1社最高益 4〜6月、外需・素材高が追い風
https://www.nikkei.com › article
2021/08/18
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:21:37.45ID:TlhfgvLY0
国民の分断と対立を生みまくってこれなら配らない方がマシまであるわ
貰えるやつはもっとくれと乞食化して子無し見下したり
貰えないやつは子供に憎しみ向けて国に見捨てられたと自暴自棄になってジョーカー化する
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:22:09.92ID:Oniis48P0
>>649
生ぽや支援制度を使ってる奴に限るやでえ
かなり狭き門w
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:22:16.80ID:0qEQuhap0
>>580
今コロナ禍で金が世の中に回っていない
これを政府が強制的に回そうってのが給付金だ
マクロ経済を少しは勉強したらどうかね
たかが20兆や30兆の金でガタガタいうな
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:22:28.44ID:IyzwSLuf0
>>615
岸田さんは世帯主と言ってるけど実際は世帯主でなく児童手当申請のときの子供の両親のうち年収の高い方で判断されるということかな
そしたら岸田さん言葉間違えて使ってるね
それ世帯主の場合もあるけど世帯主じゃないこともあるじゃん
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:22:29.42ID:0CXv/aU10
>>633

世帯収入にするぞ

公務員「共働きが多い俺ら損だろwwwww」

世帯主の収入に
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:22:44.82ID:lEndUf+xO
>>595
それいいな
塾や習い事費用とかオモチャ購入も可とかにしたら子供関連産業にはかなり広範に金が回りそうだ
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:23:10.02ID:tYvCtrw70
>>625
それなw

言ってた言ってたw
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:23:22.32ID:xxXT0p5/0
>>294
最近は晩婚化でね
つーか公務員って子供いると給料に支給あるよな
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:23:24.07ID:dGLJZSjC0
>2015年時点での生涯未婚率は男23.4%、女14.1%である

男77%と女86%が結婚してる
小梨率は6%
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:23:26.98ID:CCo9rMS50
5万給付が限界

ケチ田政権www
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:24:09.55ID:my512owr0
>>628
積極財政の意味解ってますか?

「積極財政とは国が国債発行を行い予算を拡大していくこと」

維新は予算増大や国債発行に反対の立場なのにどこが積極財政派なんだよ
完全に緊縮派じゃん
だから大阪で医療予算削り過ぎて医療崩壊が起きたんじゃん
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:24:14.90ID:950RWKEA0
自公の意味不明なバラマキを、将来の増税で国民が返済することになるんだから、文句も言いたくなる。
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:24:20.99ID:BcLUUojW0
年収960万以上が10%なら世論向けの選挙目的の出来レースじゃん
そんなんなら所得制限するなよ
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:24:25.84ID:9JwG7wui0
岸田総理って、会見ではずっと検討中で何も決まったことを言わないのに、
公明党とか高市とかの目立ちたがりがやることをいきなり宣言して
右往左往して、誰もが望まないことを話し合いました!と言って決める

総理なんて無理じゃない?
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:24:48.98ID:xYDcliLX0
>>645
>選挙前
岸田「困窮者、非正規、女性、低所得者、中所得者を強力に支援していく!!!!」

ふたを開けたら公務員子持ち夫婦優遇だったとw
非正規、低中所得者は非課税世帯に当たらない場合が多いんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています