X



上限960万円は「世帯主」 首相、18歳以下給付金で ★2 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/11/13(土) 07:04:41.97ID:ss/RhDPH9
 自民党と公明党が18歳以下の子どもを対象にした10万円相当の給付で、親の年収が960万円以上の子どもを給付対象から除くことで合意したことに関連し、岸田文雄首相は12日、世帯主の年収で給付を判断することを明らかにした。東京都内で記者団の取材に応じた。

 首相は記者団から給付の基準が世帯主かを問われ、「世帯主単位」だと説明。さらに、例えば夫婦で800万円ずつの年収計1600万円の世帯でも給付の対象になるのかとの問いに、「世帯主ごと(の収入)で判断する。(対象に)なります」と述べた。

 給付をめぐり、自公協議で「児童手当に準じる」としており、児童手当は所得の高い人は支給額を月5千円に減額する「特例給付」という仕組みがある。「特例給付」の場合、「世帯の中で所得が最も高い人」の年収となっており、共働き家庭では夫妻の収入を合計した世帯年収ではなく、どちらか年収が高いほうで判断する。

 また首相は、デジタル技術習得などのための人材投資として、「3年間で4千億円の政策パッケージを創設する」との方針を明らかにした。「中身は民間企業や個人からアイデアを広く募って決めたい。非正規や子育てを終えた女性などあらゆる方々に用意する」などと語った。19日に決定する政府の経済対策に盛り込み、今年度補正予算や来年度以降の当初予算に反映させる考えを示した。

 首相は10日の記者会見で、「働き手がデジタルなどの新しい時代のスキルを身につけられるよう人への投資を抜本的に強化する。職業訓練や能力開発、正社員化や処遇改善への支援を拡充させ、女性や高齢者が活躍しやすい職場環境作りを進めていく」などと話していた。(小手川太朗)

朝日新聞 2021/11/12 21:33
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPCD730DPCDULFA02V.html?iref=sptop_7_03
★1 2021/11/13(土) 00:16:30.45
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636730190/
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:20:43.51ID:+vrNac+K0
>>634
微妙に違う。

偽装離婚して、事実婚の状態にすれば貰える。
児童手当とかも全く同じ。

結婚制度を破壊しようとしてるとしか思えない。
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:21:02.25ID:XDkrgTRb0
>>621
年収400万もない子持ちです
切り詰めて切り詰めてそれでもキツい
3学期の制服代にクーポン下さい
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:21:13.29ID:F+q/qCql0
中国本土→香港移住→移民輸出
中国の香港に対する政策は関係ない
ジェトロ


サイモンが支援するひとり、ジム・ウォン(30)
香港でテレビ制作の仕事をしていた若者だ。
ジムにはデモ参加後に警察に検挙された経験がある。
国安法施行後、起訴されれば公平な裁判を受けられずに拘束されるのではと不安になり、逃げるようにイギリスにやってきた。
イギリス政府のひごを受けられるように政治亡命を申請しているが審査はなかなか進まない。
その間は就労できないため生活は困窮を極めていた。
NHK特集
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:21:19.24ID:Lukku5F70
税金安くしろよ。一番平等なのに議論すらしてねーのな。
ウチは貰えないけど、
働かない層、能力低い層、仕事の責任ない層に
税金バラ撒くんじゃねーよ。

>>612
こいつらのやることだから、経費引く前だろうね。
もうそう思ってる。
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:21:22.57ID:thqya6Ai0
>>41
気持ちは分かるけど分類的には日雇いみたいなもんだよw
いつまでもやれないし
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:21:26.52ID:WNFR01ka0
>>61

>>59

発狂してるのはアホパヨww

立憲民主が選挙公約発表「低所得者に年12万円給付」|テレ朝 ...
2021/10/13

共産 衆院選公約発表 コロナで収入減に1人10万円の給付金支給
2021/10/11



【共産党研究】若者が入党しない革命政党 半数が65歳以上 ...
2017/12/07 —


自民若者人気 立憲は高齢者頼み続く 衆院選出口調査 ...
2021/11/01 — 自民党は若い世代からの支持が厚めで、立憲民主党は高年齢層頼みが続く――。



上場4社に1社最高益 4〜6月、外需・素材高が追い風
https://www.nikkei.com › article
2021/08/18
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:21:37.45ID:TlhfgvLY0
国民の分断と対立を生みまくってこれなら配らない方がマシまであるわ
貰えるやつはもっとくれと乞食化して子無し見下したり
貰えないやつは子供に憎しみ向けて国に見捨てられたと自暴自棄になってジョーカー化する
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:22:09.92ID:Oniis48P0
>>649
生ぽや支援制度を使ってる奴に限るやでえ
かなり狭き門w
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:22:16.80ID:0qEQuhap0
>>580
今コロナ禍で金が世の中に回っていない
これを政府が強制的に回そうってのが給付金だ
マクロ経済を少しは勉強したらどうかね
たかが20兆や30兆の金でガタガタいうな
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:22:28.44ID:IyzwSLuf0
>>615
岸田さんは世帯主と言ってるけど実際は世帯主でなく児童手当申請のときの子供の両親のうち年収の高い方で判断されるということかな
そしたら岸田さん言葉間違えて使ってるね
それ世帯主の場合もあるけど世帯主じゃないこともあるじゃん
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:22:29.42ID:0CXv/aU10
>>633

世帯収入にするぞ

公務員「共働きが多い俺ら損だろwwwww」

世帯主の収入に
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:22:44.82ID:lEndUf+xO
>>595
それいいな
塾や習い事費用とかオモチャ購入も可とかにしたら子供関連産業にはかなり広範に金が回りそうだ
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:23:10.02ID:tYvCtrw70
>>625
それなw

言ってた言ってたw
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:23:22.32ID:xxXT0p5/0
>>294
最近は晩婚化でね
つーか公務員って子供いると給料に支給あるよな
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:23:24.07ID:dGLJZSjC0
>2015年時点での生涯未婚率は男23.4%、女14.1%である

男77%と女86%が結婚してる
小梨率は6%
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:23:26.98ID:CCo9rMS50
5万給付が限界

ケチ田政権www
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:24:09.55ID:my512owr0
>>628
積極財政の意味解ってますか?

「積極財政とは国が国債発行を行い予算を拡大していくこと」

維新は予算増大や国債発行に反対の立場なのにどこが積極財政派なんだよ
完全に緊縮派じゃん
だから大阪で医療予算削り過ぎて医療崩壊が起きたんじゃん
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:24:14.90ID:950RWKEA0
自公の意味不明なバラマキを、将来の増税で国民が返済することになるんだから、文句も言いたくなる。
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:24:20.99ID:BcLUUojW0
年収960万以上が10%なら世論向けの選挙目的の出来レースじゃん
そんなんなら所得制限するなよ
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:24:25.84ID:9JwG7wui0
岸田総理って、会見ではずっと検討中で何も決まったことを言わないのに、
公明党とか高市とかの目立ちたがりがやることをいきなり宣言して
右往左往して、誰もが望まないことを話し合いました!と言って決める

総理なんて無理じゃない?
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:24:48.98ID:xYDcliLX0
>>645
>選挙前
岸田「困窮者、非正規、女性、低所得者、中所得者を強力に支援していく!!!!」

ふたを開けたら公務員子持ち夫婦優遇だったとw
非正規、低中所得者は非課税世帯に当たらない場合が多いんだよな
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:24:55.10ID:Vln4j2l/0
年収500万同士の夫婦の家庭には支給されて
一人で960万稼いで一人専業してる家庭には支給されないって何か変じゃない?
って自民も公明も誰も思わないのかなって
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:25:08.35ID:ddTp0kxM0
>>635
配る手間考えたら規模は少ない方がいい
というか金配るなんて愚策緊急時以外使うもんじゃないわ
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:25:16.13ID:l3AB00CX0
お前ら「上級優遇かよ」
上級「10万ごときでなに大騒ぎしてんの?」
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:25:19.11ID:3DlrhIcL0
>>671
月5000円ならもらえないぞ
月10000円ならもらえる
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:25:34.39ID:hDYTBr+g0
>>685
困窮してないじゃん 非課税なんだから
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:25:42.25ID:WtKpYAzf0
貰えない奴大発狂w
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:25:50.96ID:OwNqV1VP0
これなら制限要らねえだろ
世帯年収にしろ
まあ世帯分離する奴いるだろうけどな
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:26:06.77ID:T/MZkfHE0
世帯主を変更するかな
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:26:10.28ID:BcLUUojW0
>>668
それは身の丈に合った生活をしてないから
そんな贅沢家庭まで面倒みきれない
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:26:34.60ID:5mggQ+av0
くれるって言うなら貰うが、こう言うバラマキは如何なものかと
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:26:39.63ID:68hpNYAJ0
>>693
満額なら貰える、特例給付なら貰えない。
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:26:45.58ID:mmJ94JSB0
>>684
年収960万以上こそ税金真面目に払っているのに少しも返ってこないの可哀想やろ
社長です全て経費で処理してます年収は80万です←こいつが貰えるのがおかしい
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:26:49.64ID:n2WDOhRx0
この人はちょっと総理大臣向きでは無いね
国民一人あたり30万、はやくやれ
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:26:51.99ID:Q9jRM1Ty0
世帯変更届がやたら多くなりそうだな
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:26:53.64ID:l3AB00CX0
お前ら、これが新しい資本主義な

これ理解して投票したんでしょ?
じゃあガタガタ文句言うな
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:26:58.53ID:cu12nBRa0
>>701
子持ちなら6月に現況届けだしてるだろ
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:26:59.53ID:OUlaHr220
話聞く気ゼロ
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:27:04.86ID:VOH4V1b90
これなんの為の給付なんだ?w
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:27:21.43ID:U4fM8GcP0
一杯条件付けた結果、システムが対応出来ないので給付は2年後になります
とかなったりしてな
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:27:26.66ID:xYDcliLX0
>>201
公務員と年金受給者と生活保護受給者はコロナに影響されてないのに
給付金に該当するって馬鹿政策すぎません?
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:27:43.45ID:68hpNYAJ0
>>702
まだバカが出てくる…
1読めや。
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:27:52.93ID:BcLUUojW0
>>700
いやいや、殆どが爺さんだから
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:28:05.22ID:ERgG8MWW0
そもそも給付金をやめろ
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:28:25.85ID:l3AB00CX0
底辺の悔しがる様は見ていて実に心地がいい
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:28:31.54ID:rtRb+sHKO
もうケチケチせずに子持ち世帯全てに配ってやれや
その代わり給食費・学級費を滞納している分をちゃんと控除した残りを給付するんだぞ
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:28:46.58ID:fG9PgGtm0
>>711
全国民を甘やかすのが総理大臣か?
子供優遇で良いよ
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:28:50.36ID:lEndUf+xO
>>689
共働きだと保育園費用とかかかるから専業主婦に家事育児を任せれる家庭とくらべると生活コストがだいぶかかるし
単純に収入だけで判断するのは違うんじゃないか
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:29:10.04ID:mAoLbYrP0
昔の「子供手当」の時は、母国に子供が10人いるとか言って、多額のカネを
せしめた外国人がいたという噂があるけど、今回もかな?
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:29:14.97ID:xgKzvYRx0
>>722
児童手当と同じなら貰えない
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:29:15.76ID:sID+yTpW0
細かく把握できてないんだからマイナンバーは無意味ってことよ
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:29:22.17ID:ddTp0kxM0
>>722
貰えるだろうけど金無い方を世帯主にしてる時点でそれ以上に損してるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況