X



最大30万円、再支給へ コロナ困窮世帯の自立支援金―厚労省 ★2 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/11/13(土) 07:08:28.46ID:ss/RhDPH9
 厚生労働省は12日、新型コロナウイルスの影響の長期化を受け、一定の条件を満たす生活困窮世帯を対象とした最大30万円の自立支援金を再支給する方針を固めた。19日に決定する経済対策に盛り込む。

時事通信 2021年11月12日18時19分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021111201067&;g=soc
★1 2021/11/12(金) 22:39:09.71
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636724349/
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:39:32.53ID:54fzRG+G0
迷走してるな
世論を気にして小出しに上げてくなら最初からやりゃいいんだよ
岸田政権は超ケチンボかもしれん
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:39:48.37ID:F1ByKR4u0
底辺が大量にいるのだから自民党が選挙で勝つわけがないのだが
やはり政治に無関心な人が多いということだろうな
0218
垢版 |
2021/11/13(土) 08:41:35.28ID:UgpNiDFB0
貰った月の保護費を削る?
一緒ジャネェのか?
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:42:39.20ID:35FTDFHr0
>>217
底辺はパソナの時給上げてくれる自民党の方が恩恵あるんだぞ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:42:57.69ID:iIOWXLo00
介護で仕事辞めた人は切り捨てか
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:43:22.66ID:Qt+2QS5+0
これ各地方の福祉事業協会によって線引が違うから
同じスペックの人間でも自立支援受けられたり、ダメだったり
統一されとらんのよな、ほんと良く判らんわ
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:43:26.32ID:pYEjyxxl0
給付金も公共サービスみたいな物でお金を世の中に生み出して流す事であり、賃金デフレ、格差社会、コロナ後遺症の中、政府がどんどんやるべき。
(自国通貨建て・変動為替相場制の政府の負債は借り換えを続けていく物であり、世の中のお金は徴税で消滅、過度に徴税して再分配「政府支出」が少なくバランス悪いとデフレになる)

だって民間がわざわざ負債請け負ってやらない。
(世の中にお金が生まれない、やってお金生まれたとしても民間では返済でお金消滅)

これが公共事業や公共サービス、教育、国防、災害対策、潤沢な地方交付税交付金、生活インフラ産業への補助金などが政府の仕事である所以。
これらは利益重視でコストカットやサービス劣化は許されない分野であり、政府のお金の創造の機会である。これがゆくゆくは国や国民の資産になる。

お金が誰かの負債により無から発生する物であるから。
(信用創造、キーストロークマネー)

政府の支出否定は再分配否定なのである。

社会保障削減も再分配否定。

公共事業、公共サービス、地方交付税交付金、国防、教育、生活インフラ産業補助、災害土木対策などを否定する事は再分配否定である。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:45:59.92ID:0EU0uhqM0
>>192
収入ゼロで貯金100万以上が
給付からもれるよ
自民党は毎回貯金100万以上制限つけてるからね
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:46:17.54ID:StZI/9US0
謝ってほしいんじゃない。
岸田は、不公平と不公正に対策しろ。
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:46:20.75ID:pLk4ij9z0
カルト案丸のみのキチガイ岸田
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:46:47.54ID:KoDpXt1h0
>>18
知人で料亭勤務の人がコロナ前より給与が一円でも下がったら200万円借りれるって言って200万借て来てた。
今は雇われだけど、国からの支給含めて8割の給与分を貰ってるらしいから生活困窮者では無い。
200万円がとりあえず預金したって。
そんなゆるゆるで良いのかよ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:48:39.48ID:3qZmrNdC0
年の途中まで半端に収入があったせいで申請できない
困ってるのは今なのに
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:48:41.81ID:sBbAENkR0
やっぱり給付金とはちがうんだー
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:48:43.81ID:nuio921m0
生活保護水準以下、もしくは同等で
生計をたててる者

生活保護の審査通過率は
高齢者 92%
50代 40代 1.7%
30代 20代 1.6%
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:48:44.76ID:lbI3JL2G0
>>223
持続化給付金、緊急小口資金、総合支援資金などもそうだね
自分は個人事業主ですべて審査に通って入金されたけど、自分とほとんど同じ状況なのに審査に通らなかった人を見かける
コロナで減収してりゃ対象なのに
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:50:45.37ID:0EU0uhqM0
>>230
つまり元々収入が低く1円でも収入が上がったらもらえない
年収0が年収1円になった場合はもらえない
自民党は欠陥制度ばかり作ってるんだよ
邪悪で阿保で屑だから
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:51:50.55ID:AfW3/UiL0
仕事自体はいくらでもあるけど正社員にこだわってんの?
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:52:03.34ID:eOb1BlKv0
国民一律でいいよそれが一番平等で早い
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:54:27.91ID:fPVmrwfr0
パチンコ屋大儲け
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:54:30.04ID:4siyjmO+0
山口公明は完全にロジックが崩壊したな。税金を払わない団体に支持されてる公明が他人様の税金を自分の金のように配るのおかしいだろ。
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:54:46.86ID:XVfRh0wJ0
秋篠宮家と美智子に会計監査させて、税金返して欲しい。国会議員から自治体議員まで、全て半分にリストラすべき。年寄りの受け皿で何してんのかわからんNPOとかも半分にしてくれ。かなり日本は変わるよ。
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:55:55.73ID:XVfRh0wJ0
>>240
短期間で切られる契約だらけだからだよ、非正規は。だから正社員みたいな無期雇用を求める人が多い。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:56:04.35ID:WgsOyv7i0
不正受給してた飲食店以外に配ってほしいです
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:56:26.93ID:Ak31oIvd0
官僚皆殺しに行くわ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:57:24.89ID:M+IcXEn00
小室夫婦なんてテロで死んでも誰も困らない、アレらに掛かる税金をゼロにすべきだ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:57:31.00ID:StZI/9US0
菅義偉は、理科に関心がない。
岸田は、行動と、根本的な対策に関心がない。

責任者の意向を、もう尊重するな。
これは、イジメだ。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:57:44.41ID:Ak31oIvd0
>>247
創価学会がばら撒けばいいだけだよな
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:58:05.01ID:4MIw8ibu0
税金払ってない奴が給付金もらう
税金払ってもらえない、さらに税金が上がる

なんだよこの分断政策!納税者舐めるな!
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:58:32.45ID:ag3UWV4H0
>>241
年金受給者やナマポは除外しろ。二重支給だ。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:58:39.51ID:Ak31oIvd0
税金払わない団体が他人の税金で遊んでる

これが事実
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:59:19.00ID:uuirS6TT0
とりあえずニートに100万配れ あいつらめちゃくちゃ金使い荒いぞ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:59:37.93ID:scgjhkYO0
まあまあ国民が選んだ与党の政策だし甘んじて受け入れよう
それが国民の義務だよ^^
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:59:55.28ID:ag3UWV4H0
>>257
問題は、税の分配の大格差。
社会保障をBIに転換して公平平等に分配するべき。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:00:12.07ID:Ak31oIvd0
>>261
お前を殺してやるから住所教えろゴキブリ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:00:27.91ID:5D/ptypp0
参院選の前に解散だな
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:00:36.08ID:RV6N0Aey0
>>258
>年金受給者やナマポは除外しろ。



景気対策だぞw
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:01:03.78ID:dQLwPHhV0
30万円借りるのに沢山の書類揃えるのと面談(職務質問)やら時間がかかりすぎるうえ全員通らないという
これならバイトパートで働いたほうがまし
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:01:11.63ID:ag3UWV4H0
>>265
その分他に支給すれば問題無い。
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:02:01.31ID:56hdjpf70
このままいくマジで参議院選自民大敗しそう

なんで30議席しかない第4党の公明党の案がいの一番で決まるんだよ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:02:15.32ID:sm0dxGHK0
はぁ…どうせ勤め人はいくら物価が上がっても貰えないんですよね…
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:02:45.67ID:RV6N0Aey0
>>267

金がない奴に支給すれば、すぐに地域に金が回るだろ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:02:52.95ID:0EU0uhqM0
>>260
名案だ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:02:57.12ID:hArX9sL20
>>266
というか、こういうのって足労になるだけでかえって困窮者の負担増やしてるよなw
使えない制度なら最初から一切支援しませんと言えと
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:03:14.13ID:PDS3jSja0
マジな話、ベトナム人技能実習生向け。
犯罪抑止のためだよ。

日本人で貰える人は殆どいないんじゃないかな?
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:03:49.84ID:0EU0uhqM0
>>269
勤め先がない人もいます
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:04:06.85ID:AfW3/UiL0
都内だと高齢者のバイトいくらでもあるのにな
まあ最低時空の1041円だけど
田舎はないんだろうな
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:04:56.26ID:D0vqehXp0
低所得者の為に働いてるようでほんと腹が立つ
稼ぐ為に勉強したのか?努力したのか?本気で働いてるのか?
全く見返りないのにひたすら納税するのが馬鹿らしい
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:05:13.96ID:thqya6Ai0
>>191
熱いスレかと思ったがわしには関係なかったな
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:06:00.39ID:0EU0uhqM0
>>277
低収入のバイトなんかやっても未来がないからねえ
英語の勉強でもしたほうがマシだよね
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:06:24.12ID:PDS3jSja0
ベトナム人技能実習生は殆ど貰えるけど、日本人の貧困世帯でこれもらえるのは創価共産の熱烈な支持うけてないと無理ゲー案件だわ。
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:07:30.16ID:RV6N0Aey0
金がない奴に支給すれば、すぐに金がない地域に金が回るだろ

何故ならば、金がない奴には足もなければ貯金もできない

自転車で移動できる範囲で金が回ります
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:07:30.52ID:1gney2zA0
>>247
ほんとこれ
めちゃくちゃムカつくわ
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:07:41.98ID:AfW3/UiL0
貯金95万持ってて無職なら貰えるって何のために出すのかな?
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:07:46.24ID:stlKlkYH0
>>277
時給1040円て安すぎる
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:07:47.44ID:0EU0uhqM0
>>73
条件自体が厳しい
年収0円から年収1円になった人はもらえないという
悪魔のルールだし

貯金100万以上でももらえない
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:07:49.13ID:PDS3jSja0
>>279
ベトナム人技能実習生は借りまくってる。
母国に帰って返すつもりないから。
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:08:56.94ID:WQEpdyaf0
これ受給条件厳しすぎて申請から着金まで至るのは恐らく数パーセント。しかも申請から数ヶ月は掛かるかな。
こんな愚策ならやらない方がいいね。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:09:27.15ID:0EU0uhqM0
>>287
困窮者支援だろ
無収入で貯金95万ならつまり貧困層じゃん
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:09:57.66ID:EeUKeZ5C0
現在借金してない人を対象にした方がいいぞ。借金が膨れ上がるばかりだからな。
自分も以前利用したが元々のローンの返済で数ヶ月で溶けちゃって、債務整理の決断するのが少し伸びただけだった。

特に何かを買ったり消費した訳でもなく無駄に税金を浪費しただけだった。クレジット会社が多目に返済を受けられた位しかメリットが無かったと思う。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:11:11.17ID:RV6N0Aey0
>>291

そりゃ、地方公務員がスパイラルと
交付金の2重取りになるもの
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:11:13.98ID:Gf6HkryN0
>>257
納税してたら当然に給付金もらえる
という理屈がそもそも違う

徴税してその金そのまま一律に納税者に戻すだけなら、もう政府いらないじゃん
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:11:15.56ID:25kyPTof0
仮にも先進国でここまで自国民の救済に消極的な国って他にあったか?
だけど選挙やってもそんな連中が圧勝しちまうんだから、海外から見たら異様だろうよ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:12:24.83ID:AfW3/UiL0
>>293
その最大30万円貰えるとしてどうして欲しいのかが問題なんだよ
仕事の多い地域に引っ越ししてくれるなら出すとか条件つけたほうがいい
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:12:35.96ID:1m/3fxQz0
>>289
コロナでの貧困対策だからな。
コロナ関係無い貧困は、この制度では非対象。
だいたいその条件で生活保護申請してないのか?
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:13:11.95ID:F6A00Ey80
借金増やす政策でしょ
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:14:16.72ID:0EU0uhqM0
>>298
条件はいらない
貧困層支援は無条件でやるべきもの
条件をあれこれつけるから結局貧困層が支援を受けられない

条件をあれこれ付けるなら富裕層につければいいだけ
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:15:02.22ID:0EU0uhqM0
>>299
ナマポ申請は親族が生きてると不可能
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:15:26.54ID:RV6N0Aey0
>>296


地方税を職員の給与にし、交付金で行政サービスを行う

3割自治が破綻するぞw
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:15:39.75ID:2Idp8hdh0
>>225
ハードル高いね
転職の合間に店舗で1日5時間のバイトしてたけど
それでも月収10万〜12万だったから
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:15:58.83ID:1K0jcxqp0
継続して稼ぐ力が必要なのに
ほんとアホだなこの国
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:18:30.96ID:I1An3S0U0
2021年一月の記事

1度目は昨春、年収7万5000ドル(約750万円)未満の納税者には、大人1人につき最大
1200ドル(約12万円)。

2度目は今月、大人1人につき最大600ドル(約6万円)だった。

これに加え、17歳未満の子ども1人につき1度目は500ドル(約5万円)、2度目は600ドル(約6万円)ずつも追加給付された。

そして早くも、3度目の給付金の話が浮上している。
//news.yahoo.co.jp/byline/abekasumi/20210127-00219582
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:19:11.10ID:wSbaYq+m0
>>293
単身者は50万円
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:20:19.48ID:2Idp8hdh0
>>232
それ働いたら負けって奴だよね
努力が報われない典型
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:21:55.19ID:I9RnQcQA0
遊び歩いてて感染したら後遺症で働けなくなり困窮してます〜!補償と支援を〜!
とかいうヤツが時々ニュースに出てくるが
ああいうのはほっといていい
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:23:06.96ID:wSbaYq+m0
生活保護を選択するか自立支援資金でコロナを凌ぐか
国としては生活保護受給者を増やしたくないだろw
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:23:30.96ID:F/hp2UMw0
>>297
事実としてまともな野党がないのが一番の理由なんだけど、自民党がまともな与党ではないのに、洗脳されたが如く支持してる国民がな…
維新が少し支持されてきたら自民と同じたとかパソナがどうとか、いやいや最低限自民を支持してる奴が言うなよとw
立憲支持してる奴はその時点で頭がおかしいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況