X



最大30万円、再支給へ コロナ困窮世帯の自立支援金―厚労省 ★2 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/11/13(土) 07:08:28.46ID:ss/RhDPH9
 厚生労働省は12日、新型コロナウイルスの影響の長期化を受け、一定の条件を満たす生活困窮世帯を対象とした最大30万円の自立支援金を再支給する方針を固めた。19日に決定する経済対策に盛り込む。

時事通信 2021年11月12日18時19分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021111201067&;g=soc
★1 2021/11/12(金) 22:39:09.71
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636724349/
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:45:21.87ID:QuO7UNTl0
創価公明党と共闘している自民党は終わりだな
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:45:54.69ID:TVgSATEh0
>>1

財務省の矢野とかいうゴミを先ずは更迭しろ

国民全員に一律20万円さっさとバラ撒け
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:46:32.55ID:MRobBExh0
1999年、自販機のジュースは1本100円だったが今は1本120円

21年間で25%の値上げしてるのに時給は平均5%ダウン

実質、物価だけ30%上がってるのと同じ

これに加え、消費税10%まで取られてる

給料は21年間変わらず、物価だけが40%以上軒並み上がってんだよ

そら平均的一般国民が苦しむのも当たり前

自民党は日本国民をジワジワわからないように1億総奴隷にしてんだよ
http://iup.2ch-library.com/i/i021610699615874911269.png
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:47:29.19ID:g+4B4g/D0
>>45
岸田がやろうとしてるのはそれ以前からの貧困者ね。
もう見捨てろってレベル。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:47:34.54ID:4g1rgAn50
貧乏人に金配るのはいい方法。必ず消費してくれるからな。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:47:59.56ID:VIKmcU9a0
これも18歳未満と同じく世帯主の収入だけの条件にしないと利用者がいないよw
ほとんどやってる感の広報にしかならない
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:48:35.55ID:g+4B4g/D0
>>61
その結果が自助努力失って貧困層に留まるんだが?
先々考えたら無意味なんだよ。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:49:29.40ID:U1l5iQVa0
不正受給防止とかで一定の条件を
証明するのが面倒なんだろ
前のはそれで申請少なかった
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:49:58.44ID:sBbAENkR0
ずげー条件だね条件を満たす生活困窮者だってどんな人なんだろう
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:50:49.46ID:Cz06LJ2a0
自民は移民推進するんなら実質日本人を棄民してるわけだから開拓移民に出せばいいのでは?
このままだとジョーカーだらけで面倒臭いことになるからな
そもそも出られるなら出たいわって意見があることも知っておいた方がいい
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:51:16.26ID:jK7b/Qil0
生活保護同等の厳しい要件だから、生活保護を申請して下りるまでの繋ぎの資金だよ。これは
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:51:20.82ID:pYEjyxxl0
給付金も公共サービスみたいな物でお金を世の中に生み出して流す事であり、賃金デフレ、格差社会、コロナ後遺症の中、政府がどんどんやるべき。
(自国通貨建て・変動為替相場制の政府の負債は返済の必要が無く借り換えを続けて、世の中のお金は徴税で消滅、過度に徴税して再分配「政府支出」が少なくバランス悪いとデフレになる)

だって民間がわざわざ負債請け負ってやらない。
(世の中にお金が生まれない、やってお金生まれたとしても民間では返済でお金消滅)

これが公共事業や公共サービス、教育、国防、災害対策、潤沢な地方交付税交付金、生活インフラ産業への補助金などが政府の仕事である所以。
これらは利益重視でコストカットやサービス劣化は許されない分野であり、政府のお金の創造の機会である。これがゆくゆくは国や国民の資産になる。

お金が誰かの負債により無から発生する物であるから。
(信用創造、キーストロークマネー)
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:52:08.38ID:Qt+2QS5+0
給付と勘違いしてる人も居るけど、自立支援金って貸付だし
最初に借り入れた分は来年とかから返済始まるんだろ?
貧乏人を更に圧迫してるだけだろーに
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:53:19.18ID:2Idp8hdh0
>>67
方法はありますよ
人口が最も多い中高年は野党に投票
人口の少ない若年は公明自民に投票
勝負ありです
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:53:31.65ID:g+4B4g/D0
>>67
俺は18歳以下10万円は支持するけど、それ以外に手を出す事は反対なの。
国に救われなくてもお金は余裕ある。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:55:22.55ID:/pDi7P+s0
>>1、こっちは来年から10万円増税、

ありがたく使え。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:55:41.77ID:sBbAENkR0
支援金って返済するん?それなら無利子で貸し付けとかなのかい
借る人が居るのかよ30万円借りてもなー
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:56:47.26ID:/pDi7P+s0
らるのは増税なんだよ、気づけw
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:57:55.08ID:FBTp1kDS0
困窮している家庭に30万くばるんじゃなく、30万稼げる環境づくりをするのが肝心なんじゃね?
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:58:04.20ID:fCQGPwGO0
糞面倒臭い手続きで役所の残業代に予算削らせて民間社畜は無一文作戦ww
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:58:39.48ID:46QIYqWw0
こんな事せんでええから安倍の時みたいに国民全員に10万くれたらええねんやさかい
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:59:01.16ID:9sBQea2M0
給付条件が厳しすぎる割に給付額、期間が短すぎる。
直行で生活保護申請したほうがマシという。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:59:17.26ID:JAWk4KwG0
>一定の条件を満たす

これだよ、これw
毎度毎度訳の分かんない条件くっ付けて、結局効果が上がらない
費用対効果悪すぎのバカ政権
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:59:50.26ID:2Idp8hdh0
>>73
いや条件で弾かれるでしょ
小口や総合支援資金だってコロナ禍の影響が証明されないと認められないし
かりに申請通っても、コロナが落ち着いてから調査されたら
返金か、悪質なら起訴される
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:00:19.08ID:mXw6FbOW0
国からの借入は返済出来なかったら確実に差し押さえくるからな
持ち家で食いつないでる貧乏は国に最後の砦取られるw
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:01:06.96ID:9sBQea2M0
給付額の月上限が単身世帯で6万円、3人以上の世帯で10万円。3か月で終了。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:01:08.71ID:wSbaYq+m0
前回の自立支援金は、
コロナで悲惨だった昨年度の年収が
今年度半減する予定の困窮者が対象だったw
そんな奴は殆んど居ないw
今回はどんだけ要件緩和すんのかねw
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:01:34.69ID:1m/3fxQz0
まず無審査で貸し付け。年利は2%くらい。返済期限3年くらいで。
収入低下の審査を行い、基準に合えば返済免除。
みたいなことすれば、対象を限定した上で早く配れると思うけど。
非対象者からは税金並みに厳格に取り立てで、この利率なら不正利用も少ないだろう。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:01:57.80ID:g+4B4g/D0
>>91
それに関しては使わなかった高齢者に文句を言うべきじゃない?
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:02:25.37ID:56NgLSIg0
もうごネタもん勝ちになってきたな
ゴネテももらえない氷河期独身wwww
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:02:56.36ID:wSbaYq+m0
>>92
今度は6か月の60万
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:02:56.96ID:wSbaYq+m0
>>92
今度は6か月の60万
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:03:17.51ID:r/PPdKFi0
働いたら負けである
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:04:18.87ID:Cz06LJ2a0
>>98
自分さえ良ければいいからだろ
うちのところは自民県だけど死んでも自民に入れる人が多い
自分は野党にしか入れてないがな
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:04:27.51ID:StZI/9US0
岸田は、とにかく発展しない。
解決どころか、悪化する。

なぜ、状況が上向くまで、
新規出産時に、10万円配らないのか?

岸田は、不公平かつ不公正で、
全く解決策になっていない。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:04:37.40ID:9sBQea2M0
前提条件として、生活福祉資金の特例貸付に申し込むか却下された事が申込の絶対条件。
まず借金を背負わないと申し込みもできない。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:04:51.80ID:MRobBExh0
ただこれだけはいっておく

これからの日本は以前の日本と変わるからな

貧困層が起こすテロ、通り魔が日本各地で起こる

既に始まってるからな

覚悟しとけ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:05:06.92ID:CdeNRoYu0
だーーーれも受給できない支援金か…
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:05:37.03ID:+2hzWfqP0
くそつまんない小規模の議論しかしてないよな、この政府は行動力もやる気もないだろ。
政治家やめるべきだわ。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:05:38.74ID:Q3r8zU8T0
>>96
      、z=ニ三三ニヽ、
    ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
   lミ{  ニ == 二   lミ|   派遣社員制度は、 移民政策とセット…w  
   {ミ| , =、、  , =-、 ljハ
   {t!/・\  /・\ !3l       これ、豆知識なっ!
   `!、 ⌒ イ_ _ヘ ⌒ .l‐'
      Y { r =、__ ` j ノ
r‐、./)へ、`ニニ´ .イ/ ~丶
} i/ //) `ー‐´‐''     \
l / / /〉
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:05:54.23ID:Oniis48P0
>>108
ふぁーーーww
これが事実なら誰も申し込めねえわww
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:06:11.14ID:StZI/9US0
10万円を配れば、少子高齢化が加速する。
公明党にも責任があるが、岸田のせいだ。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:06:21.95ID:Laijxhpc0
岸田の10万うんぬんとは別の話?
なんかグチャグチャしてきたな
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:06:46.41ID:GHL8rNr60
公明の要求により、国籍を問わず←これは駄目だろ、つか、これが目的だろ。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:06:58.24ID:lMGbQgG90
ギャンブルに消えるだけだ。近所にそういう人いたからわかる
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:07:48.41ID:CBV6RiT50
>>6
頭悪いの?
中抜きされすぎて脳味噌も抜けてるの?
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:07:48.60ID:56hdjpf70
ナマポ申請して月6万しか貰えないなら
普通にナマポで月12万位貰った方がよくないか?
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:08:23.23ID:CBV6RiT50
俺無職だからもらえるかな?
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:09:24.33ID:VIKmcU9a0
言っとくけどこれは貸付じゃないよ、給付
現時点では非課税扱いになってないから収入になる
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:10:07.94ID:StZI/9US0
岸田は、薬漬けで病気を悪化させる医者のようなものだ。
岸田は、やめてくれ。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:10:16.45ID:JHRNs+ju0
だからさ、コロナ禍倒産借金の人用なんだってば
コロナ禍前からの貧困層救済ではない
飲食店、観光業とか潰れてるでしょ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:10:38.80ID:56hdjpf70
俺は親がいて多分貯金100万はあるだろうから
貰えない。
かといって親から貰える訳でもないから
まったく助からない
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:10:40.80ID:pYEjyxxl0
給付金も公共サービスみたいな物でお金を世の中に生み出して流す事であり、賃金デフレ、格差社会、コロナ後遺症の中、政府がどんどんやるべき。
(自国通貨建て・変動為替相場制の政府の負債は返済の必要が無く借り換えを続けて、世の中のお金は徴税で消滅、過度に徴税して再分配「政府支出」が少なくバランス悪いとデフレになる)

だって民間がわざわざ負債請け負ってやらない。
(世の中にお金が生まれない、やってお金生まれたとしても民間では返済でお金消滅)

これが公共事業や公共サービス、教育、国防、災害対策、潤沢な地方交付税交付金、生活インフラ産業への補助金などが政府の仕事である所以。
これらは利益重視でコストカットやサービス劣化は許されない分野であり、政府のお金の創造の機会である。これがゆくゆくは国や国民の資産になる。

お金が誰かの負債により無から発生する物であるから。
(信用創造、キーストロークマネー)
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:10:53.16ID:StZI/9US0
なおかつ、岸田は、
問題に全く対処していない。
イジメ政権だ。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:11:43.48ID:irtR7Es30
>>1
おいコラ 
 
殺人ワクチンで日本国民を殺しまくる殺人鬼の厚生労働省の犯罪者ども 
 
くだらねぇ支援金よりも 
 
おまエラが危険性を承知で日本国民に打たせた殺人ワクチンの犠牲者1359人全員に4420万円支払うのが先だろ 
 
どさくさに紛れて一度はやめた薬害子宮頸がんワクチンのゴリ押しもはじめやがったね 
 
日本国民の健康と命よりも悪徳製薬会社や利権に群がるゴミどもを優先する
 
殺人ワクチンで日本国民を殺しまくる殺人鬼の厚生労働省の犯罪者ども 
 
死ね!!!!
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:12:55.27ID:JHRNs+ju0
地方だと独身で年収200はけっこういるし貧困層にはならない
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:13:34.14ID:aStEgiZi0
>>1
詐欺医師会には何百億も渡してるんから、底辺にも金配れや。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b0de2024286bbfb62f686aa746e5aa35fdfd1e64
政府の新型コロナ対策分科会会長の尾身茂氏が理事長を務める地域医療機能推進機構(JCHO)で、コロナ対策などで給付された300億円以上の補助金で収益を大幅に増やす一方で、有価証券の運用も130億円増加させたことが、AERAdot.の取材でわかった。JCHOではコロナ患者用の病床を用意し多額の補助金を受けながらも、患者を十分に受け入れていなかった実態がわかっており、厚生労働省などから批判があがっている。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:13:43.18ID:JHRNs+ju0
>>129
親に資産は?働けないの?
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:13:43.42ID:Oniis48P0
結局のところはほとんどの人が貰えないってこった
まあ、わかりきってたけどなww
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:13:51.78ID:2Idp8hdh0
>>125
借金ありが受給条件に入ってるとのこと
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:15:32.54ID:eRKqIjJr0
これ住民税非課税だとチャラになるやつだろ?
安月給でも定職についてるとただの借金だしほぼ無職だと非課税でチャラにするために働けないw
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:15:33.31ID:ytq4dlrS0
>>34
貧乏人は甘やかしてはいけない
自立支援だからお恵みではなく返させるのが適切
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:16:04.85ID:2Idp8hdh0
>>129
100万もあればまだ大丈夫だからな
それすら使い切った人もいるんでしょ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:16:09.44ID:XIl0Sll90
これ失業手当が13マンくらい貰ってると利用できないらしい。全く意味のない制度だと思う
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:16:31.84ID:Q3r8zU8T0
>>133
   /⌒ヽ
  <`∀´メ >   < だがそれがいい ニダ〜♪
   (  9m)
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:16:35.04ID:JHRNs+ju0
コロナ禍貧困層は窓口相談してるから把握してる
それでいいんだよ
低年収なんていくらでもいる
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:18:29.97ID:2Idp8hdh0
>>134
そういうこと言うから、所得制限960万円の子供給付金なんてことが起こる
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:18:41.44ID:JHRNs+ju0
コロナ禍借金の人の救済
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:18:55.98ID:56hdjpf70
>>136
親の持ち家がある
働いてるけどコロナで収入減った
Gotoは2月からだしまだまだ

>>141
親は年金生活だからコロナ関係ないんだよね
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:19:53.43ID:Q3r8zU8T0
>>139
   __________
   | .現実は無情である |
    ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  彡'⌒`ミ.||
  ( ´・ω・||
  /   づΦ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:20:35.95ID:e9nZc0jw0
>>5
地方タクシー乗り
月給12万
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:20:52.59ID:JHRNs+ju0
>>146
子どもは公明党の公約で未来応援だから困窮者救済ではない
公明党の公約どおり所得制限なしで良かった
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:21:27.86ID:2Idp8hdh0
>>139
飼い殺し・・・
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:21:42.74ID:pYEjyxxl0
給付金も公共サービスみたいな物でお金を世の中に生み出して流す事であり、賃金デフレ、格差社会、コロナ後遺症の中、政府がどんどんやるべき。
(自国通貨建て・変動為替相場制の政府の負債は返済の必要が無く借り換えを続けて、世の中のお金は徴税で消滅、過度に徴税して再分配「政府支出」が少なくバランス悪いとデフレになる)

だって民間がわざわざ負債請け負ってやらない。
(世の中にお金が生まれない、やってお金生まれたとしても民間では返済でお金消滅)

これが公共事業や公共サービス、教育、国防、災害対策、潤沢な地方交付税交付金、生活インフラ産業への補助金などが政府の仕事である所以。
これらは利益重視でコストカットやサービス劣化は許されない分野であり、政府のお金の創造の機会である。これがゆくゆくは国や国民の資産になる。

お金が誰かの負債により無から発生する物であるから。
(信用創造、キーストロークマネー)
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:21:43.91ID:wSbaYq+m0
>>140
コロナが原因で困窮した人限定
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:21:57.47ID:ywJPQLB70
>>1
俺が無知なだけかもしれんが、何故厚労省?
国会で決定もしてないのに省庁独自で出せるの?これ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況