X



【+常識問題】焼き魚に添えてあるピンクは何?育ちがいい人は、いつ食べる?-薑-… [BFU★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2021/11/13(土) 09:36:30.45ID:mumoHRWd9
https://diamond.jp/articles/-/287256

和食で、焼き魚に寄りかかったかたちで出てくる半分が赤い茎のようなものの名前をご存じですか?

これは薑(はじかみ)と言い、生姜の新芽を酢漬けにしたもので、柔らかい部分だけをいただきます。

食べるタイミングとして「魚をいただきながら途中で」とおっしゃる方も多いのですが、薑は脂の乗った魚をいただいた後に口の中をさっぱりさせるものなので、最後に食べるのが正解です。

飾りだけではなく、栄養学的にも考えられたつけ合わせとなりますので、ぜひ召し上がってくださいね!

https://i.imgur.com/s0aOPvC.jpg
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:19:25.15ID:oCPuWBsX0
岩下の〜
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:19:43.73ID:kcuMPmTv0
>>780
それ
頭が良い人はとか、高学歴の人はとか、この誘導の仕方って韓国特有なんだよね
最近多くてホント嫌
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:20:02.79ID:kRLVgMT50
>>773
カレーだけは言わせてくれ
食べる前にルーとライスをグチャグチャ混ぜるやつはなんとかしてくれ
見てて気分悪い
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:20:11.77ID:EpvLCPHMO
>>761
コロナ禍で手で触ったコーンを食べるのは抵抗あるけどな
紙が巻いてあるのは大丈夫なんだろうが
店員の指が紙より上のコーンのとこに触れてるの見ちゃったらやっぱり食べない
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:20:40.63ID:sD0iNY180
これは口の中がサッパリさせるっていう付け合わせの意味の話でマナーどうこうじゃねえだろ
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:21:53.46ID:kN0Py72v0
>>780
歳を重ねてるとどこかで身についたりするマナーとかは多いだろ?
それを若いうちからやれたら褒めてやったりする言葉だよ
年寄りに使うようなイヤミではない
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:22:13.54ID:cMRsPaOP0
>>785
家で食べれば?
皆で食事するのに向いてないと思うしかない

店の人からしたら好きで来てくれる客を区別しないかと
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:22:59.62ID:CE6WEpVb0
扱いは パセリ クレソン 三つ葉 と同じ。
食べたければ食べればいいし 残しても 全然問題ない。
個人的には 茶漬け で食べる。
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:23:41.71ID:B3UinPXN0
お弁当とかに添えてある緑の草みたいなギザギサやつは何?いつ食べればいいの?(´・ω・`)
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:24:59.55ID:Xs43lQes0
俺マナー講師だけど
薑を食うってことはその魚が不味かったってことだから
そのまま残すのが正解
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:27:16.76ID:ghWZovS40
>>773
お店の人に失礼だなって気持ちがあって、カレーとご飯分けないんでしょ?それがマナー身についてる証拠だよね
どんな食べ方しても周りの人ヘ直接の失礼はないけど、お店の雰囲気を壊さないような配慮もマナーだし

なので、荒っぽいお店なら思いっ切りワイルドに喰らってるwww
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:30:34.50ID:+2JdfHa60
しっかり食べていますよ。
問題はスーパーのサシミ
なんなんですか?。あの黄色の花は?・・・。。(食菊の模造品)
食えないですよねー。子供が間違って食べてしまったらどうするんですかね〜?
それよりコロナが付着しているんじゃないかと余計な心配をしたくなりますよー。
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:37:24.82ID:gvzVlM0m0
新生姜漬けたやつって繊維質だし味も旨くはないよな不味いってほどでもないが
どーでもいいヤツ
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:40:06.52ID:H2R7/4Se0
ノックは3回ってのも失礼クリエイター臭い

ロンドンオリンピックの開会式見てたら、ジェームス・ボンドが女王陛下の部屋をノックするとき2回だったわ
それ見てから、誰が何を言おうと2回にしてる
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:40:56.63ID:nZGr8url0
中国産の生姜を合成着色料で染めたものです
まずはお召し上がりください
文句はその後でうかがいましょう!
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:42:43.73ID:q0mlF5xF0
>>817
みょうが
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:43:18.46ID:Fv6JETHH0
スキに食えばいいんだよ
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:44:03.98ID:Fv6JETHH0
>>818
それどころか、「葬式に白いマスクは非常識!黒いマスクに」とか
言い出してるでエセマナー講師ども
葬儀社とか火葬場が「そんなマナーはない」と否定してまわってた
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:46:01.92ID:wCnapPYs0
最後に食べるのが正解だァ〜〜??
最後に生姜の後味で終わらせたくねーんだよボケ正解とか言ってんじゃねーよ無能
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:46:19.26ID:b4EhOPwM0
おいしいから食べるよ全部
気にするほどの問題は無いよ
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:46:42.71ID:t5Soe/qb0
さすがに今はもう誰も言ってないが、フォークの背にごはんを乗せて食べるアレは一体何だったんだよ!w
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:48:01.33ID:LeO4y2Ck0
>1
>口の中をさっぱりさせるものなので、最後に食べるのが正解

その理屈だと途中で口直しに食べるやり方もありだと思うんだけど、最後じゃなきゃいけない理由は何?
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:48:41.17ID:Fv6JETHH0
>>832
当時の人らが適当に考えたマナーらしい
だからイギリスの人が日本人のそのマナーみて「日本の食事マナーはなんて難しいんだ」とくそビビってたとか
よく考えたらイギリスにライスがないことくらいわかるだろと…
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:48:45.60ID:gvzVlM0m0
>>816
しないけど
牛丼屋の紅生姜は根生姜を着色料入りの調味液につけてクタクタにして繊維を断ち切って食いやすくしてあるやろ中国工場で大量生産や
焼き魚のは新生姜を甘酢でつけこむと着色料しなくてもあの色になるやぞ?和食屋なんかは職人が手間暇かけて作っている
しかしあの味だ
みんな残すどーでもいいやつが出来上がるんやぞ
そして料金代に上乗せされている
あんなもん要らんやろ食いたいやつだけ別オーダーでええわ
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:51:14.04ID:aB5aJy1s0
こんなの齧るのは育ちが悪い
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:51:20.62ID:J3w7xA5g0
>>581
さっきから見てたけど
とりあえず海鮮丼の食べ方はお前さんが正しい

ただ言ってもわからん奴にはわからんから煽らずほっとけw
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:51:53.52ID:c1ARL4o30
>>5
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:52:04.84ID:6yq7/QBE0
これ好きだから最初に一かじりして
最後に残りを食べていた
でも複数人で食事に行くと生姜苦手の人が
くれるから三本ぐらい食べることになってしまう
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:52:09.67ID:Tk7lcBTd0
脂っこくなった口の中を酒飲んでリセットしてもいいし
生姜でリセットしてもいい好きにしろ
寿司屋でも好きにすればいい
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:52:23.53ID:Fv6JETHH0
>>841
俺ツマ大好き
家でツマ作りたくて作る機器買おうか悩んだくらい
あれなら大根いくらでも食える
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:53:19.91ID:9qlDYvEM0
>>837
フルコースで皿がいっぱい出て来たら
「こんなのまとめて一つに盛れや!」
とか言い出しそうでオモロイやつだな
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:54:17.33ID:J3w7xA5g0
>>824
あれはさすがに度を越したマナー()だと思ったな
てかなかなかねえよな黒い不織布マスクw
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:54:31.67ID:jU+/I9VY0
>>841
あれなんで大根の千切りだと思う?
俺の勘はアニサキスをごまかすためと思う
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:54:35.13ID:YIx4DR/J0
親戚の子供には「食べる前に鼻に突っ込んでおくと魚の生臭さがとれるんやで」と教えてあげるべき事案
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:54:49.22ID:gvzVlM0m0
>>848
しないけど
的外れな妄想ばっかりのお前のほうがオモロイわ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:54:53.81ID:y7x9kond0
魚は生臭いから生姜が食べたいのはわかる
寿司にも新生姜がついてる
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:54:56.76ID:CE6WEpVb0
>>812
いや 全部食えるよ。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:55:42.77ID:9O2/c4RB0
>>852
いや、するだろ
図星つかれたからってごまかすな
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:55:44.82ID:Fv6JETHH0
>>849
ああいうの言い出すマナー講師って、昭和のはじめまでは葬式って白服がマナーだったこと知らなさそう
昔の金田一映画とかだと葬儀皆白衣装とかあったりする
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:56:41.79ID:jU+/I9VY0
>>854
甘酢ショウガのパックついてるやん
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:57:58.38ID:12U1eBJL0
最後に食べるのがお勧めですならわかるが
正解ですって言ってしまうところが最高に頭マナー講師だよな
宣伝してる本のタイトルもドン引きだわ
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:58:47.10ID:J3w7xA5g0
>>857
黒い喪服は海外から人が来るようになって変わったやつだからな
マナーというにはまだ新しいやり方だから白はよほどお年を召したマナー講師しか知らんだろうな
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:58:49.48ID:Fv6JETHH0
>>862
寿司の軍艦巻きにガリをハケにして醤油塗るのがマナーって
いってたの思い出した
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:59:27.78ID:CE6WEpVb0
>>860
タンポポ食うぐらいなら 酒飲むな。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:00:54.63ID:CE6WEpVb0
>>866
醤油なんかつけんなよ。
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:01:16.73ID:J3w7xA5g0
>>845
ガキの頃薑が妙に好きで
家にあったのめっさ食って怒られたことを思い出したw
好きな奴は好きだなあれ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:01:44.23ID:b/yifMqS0
>>189
それ自体が間違ってる
馬鹿マナー講師「戦国時代に毒殺がなんたら」
徳利が普及するのは江戸中期以降なんですが
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:02:16.00ID:J3w7xA5g0
>>871
面白いな
多分一番年配のマナー講師を全員がチラ見しながらの会食になるだろう
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:02:59.99ID:CE6WEpVb0
口をさっぱりさせたいなら ドリンクに シトラスサワー 注文しとけ。
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:03:07.15ID:jU+/I9VY0
>>860
タンポポ散らすのもネットで知ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況