X



【悲報】維新の会、次の都議選で「東京都知事の座を維新でお預かりしたい」★3 [ネトウヨ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネトウヨ ★
垢版 |
2021/11/13(土) 09:40:39.51ID:FF/YNb8b9
維新の会・馬場幹事長が語る党勢拡大の野望 「小池百合子都知事の座を預かりたい」

「今のところ、小池さんとの連携などは考えていません。というのも、東京維新の会の幹部に聞いたら、『次の都議選は絶対に頑張る』ということですから。次の都議選では維新と都民ファのガチンコ対決も起こるでしょう。逆に、私たちは東京都知事の座を維新でお預かりしたい。東京と大阪、東西の知事を維新でお預かりできたら、思い切ったことができる。大阪では維新の政治とはどういうものかを実際に見ていただいて、有権者に応援してもらえた。それを東京でもできたら、一気に全国に広げていけると思う。東京は予算規模も大きいだけに、改革できるところは多いはずです」
https://dot.asahi.com/dot/2021111200040.html?page=2
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636722745/
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:55:00.51ID:AfW3/UiL0
>>251
そうかな?
かなりの数が3位に入ってるし次の選挙が楽しみだよ
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:55:13.23ID:SUTLFtZo0
>>262
じゃあ大阪は独立すれば良いね
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:55:24.70ID:wMkBActj0
維新の後ろには自民と公明がいる事を忘れては行けない。そして国民民主とも連携を模索している。今後改憲を控えての連携ですよ。今の維新は普通に強い。自民公明が表だってやり難い事は維新がやる。そういう役割。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:55:26.14ID:oJf89ouP0
>>257
でもその競ってる予算承認をしたのが
維新の松井とか古参メンバーなんだよな
じつはビルの高さを競うよりも阿倍野区の再開発のほうがもっとひどいんやで
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:55:39.63ID:mYxy1Bl40
大衆は民主主義に失望すると全体主義を求め始める
社会が民主主義から離れていくほど特権階級が得をする
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:55:53.69ID:LSz8jAuh0
東京が大阪みたいになってしまうwwwww
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:55:56.59ID:j2rsQArG0
橋下徹氏の実父・故之峯氏とその弟・博S氏の両者を知っているという安中地区の地元住民は、筆者にこう語っていた。

「(橋下氏の実父の)弟は、安中で水道工事会社をやっていたが、いまは倒産してない。 この水道工事会社は、実は橋下知事(当時)の実父が段取りして設立した会社や。 
(実父は)大男で暴れん坊だった。土井熊組系津田組の三羽ガラスといわれたほどの男やった。実父は”ピキ”と呼ばれとった。 
三人とも在日やった。暴力団の組員という立場上、名前を出せなかったんで、弟に会社をやらせていたんや」 

地元住民は「橋下家は在日」と証言しているが、弟・博S氏が、先に引用した 『新潮45』の記事の中で、「在日とかいわれるけど、同和や」と否定している。 

筆者は 取材の過程で、複数の人物から「在日」と聞いている。  
 
一ノ宮美成,グループK『同和と暴力団−公金をしゃぶり尽くした日本の闇人脈』宝島社,2012年,p21
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:55:58.76ID:SUTLFtZo0
>>268
公金つかって劇場増やしてる
劇場減ってるってデマが流れてたから
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:56:08.37ID:TSgVZ+gt0
>>263
それはあるな
東京と言えども新しいものは生まれなくなってきてるのは確か
そこで必要になってくるのが規制緩和
そこでも維新の主張と合致する
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:56:25.32ID:oJf89ouP0
>>224
それは維新にも自民にも言える
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:56:52.80ID:SUTLFtZo0
>>277
規制緩和しないから何のビジネスも日本から生まれず外資に乗っ取られてるんだが
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:56:54.39ID:ne8/6pED0
>>263
そういうのは、とりあえずお膝元の大阪でら
やってから他所へ進出すれば良いわ。

確かアミバさんが防護服ないから
東京から送って〜ウエーンとかってやって
なかったか?
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:57:25.86ID:s2aiBoXZ0
>>260
大規模なものしか作ってない
大規模なものは、市民に金がないと使えない
金がある=東京資本や利権あり=政治的取引が裏に存在する団体にしか使わせないと言う方向に引っ張っていく
市民は観客にしかなり得ない
権力構造の出来上がり
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:57:40.44ID:SUTLFtZo0
>>282
吉本専用劇場だと思ってるの?
デマはやめようよ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:58:10.13ID:ne8/6pED0
>>280
規制緩和したから外資が日本企業の株を買い漁り日本企業が外資企業に乗っ取られてしまったんだよ。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:58:25.90ID:oJf89ouP0
>>264
仙台の市長は立憲系だよ
それから民営化を打ち出してるのは
仙台市じゃなく宮城県な
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:58:36.02ID:mYxy1Bl40
>>277
規制緩和ではなくて政治が経済界偏重で経営者を甘やかし続けているのが原因
粗悪な経営者が淘汰されなければ経済は回復しない
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:58:57.17ID:MAblNk1X0
本当なら一流大卒のエリート層は海外に出て行くんだろうが
極東のかっぺだから身動き取れねんだろ
ほんま残念な国だな
東大卒のエリートも初任給400くらいの負け組レベルの年収の日本企業に行ってんだろ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:59:09.66ID:pf5vDLDT0
維新をあまり舐めないほうがいい
次の選挙で100議席取れたら候補者も一気に維新の公認が欲しくなるだろうな
東北から上は捨てても過半数233が見えてくる
連合がどうすんのか気にはなるけど
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:59:11.09ID:oJf89ouP0
>>255
泉北鉄道の運営権をうっぱらったはず
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:59:13.44ID:jVdY52I70
>>195
維新のベーシックインカム(BI)って無茶苦茶だと思うけどな
1億2000万人に月額5〜10万円のBIを給付するなら、必要な財源は年間72兆〜144兆円になるわけで
まず、財源が示されてないし、PBを守ったままだととても賄えない(維新は財政健全派)

維新の案だと年金で暮らしてる人たちの生活が成り立たなくなる(定年後も各種ローンが残ってるなんてザラだし)
また、親を親の年金で辛うじて施設に預けられてる人たち、それによって働きに出られてる人たちにとっては死刑宣告に等しい
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:59:24.15ID:qpaIE1cZ0
いいねえ。

小池はコロナで上から目線がムカついたから、
次は絶対投票しない。

保守系で構造改革派の有力候補、お願いします。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:59:34.51ID:aYprImwZ0
難しいところ。大阪の財政改善はできたけど、大阪の振興を優先する考え方で都の運営ができるのか。政党はコンサルではないし
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:59:58.84ID:EOKwgEqf0
五輪をやったり小池が知事になるようなバカだらけだし維新の知事誕生もありえるなw
ぞっとするわ大阪東京兵庫の奴等って昆虫並みの頭脳しかないのか
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:59:59.85ID:SUTLFtZo0
>>286
何も規制緩和してないよ
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:00:57.83ID:ne8/6pED0
>>290
えー?チンピラしかいないよね?
生理的に無理だなあ〜

語尾にでんがなまんがな〜あきまへんとかって
言われるのもねえ…
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:01:13.54ID:a+v/QwN70
そもそも都民が五輪であれだけ無駄な税金使われた挙句今後も赤字垂れ流していくことに納得してるのが凄いな
調教されすぎじゃね?
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:01:48.67ID:SUTLFtZo0
>>296
東京も合流式だよ
お台場がウンコだらけだろ

>>292
増税すればいいだけ
預金課税とかもやれば良い
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:02:11.63ID:0CaFwbNZ0
日本一の高給を貪る都職員の給与をカットし、
外郭団体も整理する。
そこから生まれるお金で
高校までの教育費を無償にし中学生以下の給食費も無償
それ以外にも都民の生活のために使う
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:02:18.98ID:qpaIE1cZ0
>>302
アスリート・ファースト(笑)

許せないわ、何がアスリートだ、
こじきのくせに。
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:02:19.11ID:TSgVZ+gt0
>>292
ベーシックインカムは社会保障の1本化の時点で現状の社会保障制度の無駄を省く
あと現状でも赤字国債で社会保障費の不足分を埋め合わせてるけどそこは見ない振りしてるのはなぜ
てか当たり前の話を当たり前にしてるだけだと思うぞ
現行制度ではどうしようもないから
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:02:43.82ID:ne8/6pED0
>>298
アホやなあ〜あんさんw
ビッグバンとか三角合併とか色々アメリカはんに押しつけられてやったおまへんか〜
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:02:46.19ID:mYxy1Bl40
BIは所得保障のように見えて究極の自己責任政策
貧乏人に生活費に全然足りない額を渡してそれでダメなら野垂れ死ねと言っている
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:03:15.55ID:uxaiMLFg0
維新は小さな政府小さな行政路線だから、役にも立たないのにブクブク膨らんだ
東京都行政をスリム化できる可能性は期待できる。
まあ福祉ガーの高齢者層は嫌がるだろうが。
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:03:38.13ID:S4iAPcjD0
東京好きの奴が知事にならないと大阪なようなパフォーマンスは実現しない。維新のメンバーで自発的に言い出すくらいのやつじゃないとな。
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:04:01.27ID:ne8/6pED0
>>302
アレは国策なんだもの。むしろ政府主導だろ?
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:04:13.35ID:qpaIE1cZ0
>>312
全くだね。地方行政はスリム化すべきだ。

国家は外交安全保障に専念することが基本。
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:04:28.10ID:SUTLFtZo0
>>311
百合子が肺癌って話だからこうなってんだろ
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:04:29.27ID:SK4VvRc60
今年の都議選、維新の当選者たったの一人(笑)
東京では維新なんて現有議席が1/127しかいない泡沫政党扱いよ
生活者ネットと同じようなもん
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:05:03.26ID:a+v/QwN70
>>292
年金じゃ暮らしが成り立たないとかこれからの世代は当たり前なんだけど
まるで今の年金なら安心とかデマ言わないでほしい
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:05:27.96ID:ne8/6pED0
>>315
維新は都構想推進派なんだぞ?
東京都はすでに戦前に都構想導入してるから
維新は必要ないんだよw
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:05:39.83ID:MAblNk1X0
>>306
何もしてないババアは退場
何もしてねえくせに休んでんじゃねえ
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:06:38.52ID:ne8/6pED0
>>317
え?まさか音喜多さんだけ?
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:06:38.72ID:SUTLFtZo0
橋下は東京生まれ東京育ちでだからいけるだろ
幡ヶ谷出身だぞ

>>319
使用料払うなら良いんじゃないの?
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:06:40.02ID:a+v/QwN70
>>314
だから小池はただの傀儡でしょ
都民の税金をお偉いさんに差し出しただけ
なぜか都民は喜んでたみたいだけど
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:07:09.19ID:g+dvjV/e0
>>40
わかる
小池叩いてるのは
モリカケがー桜がーと騒いでる層
都民じゃないのも多い

これだけ人口多くて外国から入ってくる人もよそより多かったのによくやってるというのが普通の都民の感覚
むしろ死にまくる大阪を見て維新にドン引きしてた人間が多い
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:07:31.83ID:BGwkHY3d0
いい事だな、東京と大阪が維新なら
行政改革も進む、東京は埼玉と合併する方がよい
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:08:29.11ID:XTK/IsG70
>>292
そら維新は年金も健康保険も全部なくして月7万のBIだけにするつもりだからな
病気になったり貯蓄が無くなったら首吊って死ねって考え
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:08:49.36ID:s2aiBoXZ0
東京都民は上京組が多いから、電通みたいなノリノリ集団にコロっとやられてしまう
維新もそんな集団だよ
日本人居ないよ
大阪は、維新前の政治が既得権益集団に乗っ取られて最低だったので一時的に維新に人気が集まった
だが、その後の府政、都構想騒ぎで馬脚を現し一時の人気は落ちてる
よしもと芸人がTVで擦り寄っておばちゃんがまだ騙されてるけどね
それならどこに入れるんだという葛藤の中、地元愛で踏ん張っているのが今の大阪
他国の人間に侵食されていく恐怖とともにある大阪府民の言葉として受け取ってくれ
維新を選んだら、日本人の文化的生活圏は失われるよ
守るんだよ
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:08:50.39ID:ne8/6pED0
>>327
その厚化粧さんがハシゲさんになっても
そうした構造に変わりはないよ?
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:08:52.60ID:mYxy1Bl40
維新は福祉切り捨てで見かけ上財政再建したように見せて、公共事業で利権を貪る
民営化とは中抜きのための公共資産叩き売り
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:08:58.40ID:SUTLFtZo0
>>328
比例で関西以外で維新が一番票取ったのが東京だったはず
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:09:48.53ID:dNcgCAbZ0
吉村が東京都知事鞍替え?

それか橋下が東京都知事選に出れば可能性がある

他の馬鹿じゃ無理
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:10:06.64ID:TSgVZ+gt0
>>336
そうなんだ
やっぱ維新支持拡大は全国的なものなんだな
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:10:18.05ID:KXyeF+gv0
維新は東京ではまだまだ人気ないから
イソジンじゃ足りないよ。
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:10:44.32ID:ne8/6pED0
>>331
はあ?w
既に都構想が実現してる場所で23区の権限を
強化するって?w

単に引っ掻き回して利益を貪るだけだな。
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:10:48.82ID:AfW3/UiL0
今でも小池支持者ってジジババと草加婦人部だけだろ
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:11:22.49ID:qpaIE1cZ0
>>328
全く間違っている。

自分は自民支持の保守派、東京生まれ東京育ち
だけど、小池のことは1ミリも評価しない。

やってる感だけで実務能力がない。
こいつが考えているのは、いつも自分のイメージ。

コロナ禍でのコミュニケーションは、
絶対に許さない。徹底的な上から目線。
日本はいつから権威主義国家になったんだ?
なぜ、行政が市民に指示するんだ?
何様だ?、恥を知れ。
小池のガバナンス手法は、中国と変わらない。
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:11:25.57ID:MAblNk1X0
維新て道州制なんだろ
いつまでも明治のシステムやってる場合じゃねえわ
落ちぶれてくに決まってる
最低最悪は教育だわ
維新は教育がんばったな 教育変えないと未来はなし
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:11:37.45ID:dNcgCAbZ0
それよりも松井吉村が引退して、維新の代表が足立になったらもう終わりだろ
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:11:41.75ID:0/qMYzyW0
都知事は知名度も必要だから
橋下しかおらんな

小池と良い勝負しそう
たぶん参院選前に辞めてるだろうけどw
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:11:52.56ID:h865me820
大阪の東京乗っ取りキター( ・ω・)
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:12:38.03ID:TSgVZ+gt0
>>346
コロナの小池の対応よく思ってない層は中道に近い連中ほど多いと予想してるわ
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:12:48.78ID:qpaIE1cZ0
>>347
へえ、教育の何を頑張ったの?、詳しく。
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:12:58.42ID:dNcgCAbZ0
イソジン吉村に改名して東京で立候補だろうな
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:13:01.23ID:jVdY52I70
>>304
増税だと消費税にして消費税率60%でようやく賄えるくらいかな…
それも、現在の社会保障全カット(BIに流用)でね

>>308
うーん…w
やはり維新のBIは医療・年金・介護、社会保障全カットでBIなんだよなあ…
それを無理やりやろうとしても無理なんだよ
本当に死ぬ人が続出するし、国民の理解が得られない
BIについてはもっと精緻な議論をしないと駄目だ
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:13:28.70ID:ne8/6pED0
>>346
厚化粧さんはグローバリストの指示に従っているだけだよ。
維新とほとんど変わらないが、
穏健派か急進派の違いでしかない。

厚化粧さんは一応穏健派だ。
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:13:35.25ID:U2Ki1+S90
>>268
それまで管理に公金使っていたのが、今は逆に払ってもらってる。
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:13:39.24ID:nHLrLPdo0
維新の都知事とか首都返上とか言い出すだろw
大阪民国のスパイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況