X



新潟市内で医療従事者が一斉スト(1時間) 「賃金に見合わない激務が続いている」 「せめて賃金を上げてもらわないと働く意欲が上がらない [水星虫★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2021/11/13(土) 10:27:13.69ID:6Ev2heJZ9
新潟市内で医療従事者が一斉ストライキ コロナ禍の窮状訴え

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20211112/1030018933.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

労働条件の改善をめぐり、労働組合と病院側との交渉が決裂した看護師などが、
新潟市内の4か所の病院などで一斉にストライキを行い、コロナ禍の現場で
「賃金に見合わない激務が続いている」と窮状を訴えました。

このストライキは、「新潟勤労者医療協会」など3つの法人が経営する病院や薬局、
介護施設などで勤務している看護師や薬剤師、介護士などが12日午前8時半から1時間、
新潟市内4か所の病院などで一斉に行いました。
3つの法人の労働組合にはあわせて700人あまりが所属していて、組合側は昨夜、
法人の経営側と冬の一時金の上積みを求めて団体交渉を行いましたが、認められなかったため
12日朝、20年ぶりのストライキの決行に至りました。

新潟市秋葉区の「下越病院」には、看護師などおよそ50人が集まり、
コロナ禍で負担が増す医療現場の窮状を訴えました。
具体的には「通常診療と新型ウイルス対応が重なり退職する人も増える中、
残された少ない人数で夜勤に追われている」とか、
「スタッフを増やせないなら、せめて賃金を上げてもらわないと働く意欲が上がらない」
などと話していました。
このあと参加者たちは、「団結」と書かれた籏を掲げて「頑張ろう」と三唱し、
引き続き一時金の上積みを求めていく姿勢を示しました。

新潟民医連労働組合羽賀泰子書記長は「国や自治体は、医療従事者などが非常にひっ迫した状況の中、
厳しい給与条件で働いていることを知ってほしい」と話していました。

一方、経営者側の新潟勤労者医療協会の大谷克則専務理事は
「なるべく要求に添えるよう努力しているが十分、応えられことができず残念だ。
国の責任で医療や介護、福祉分野の賃金を上げるという施策を進めてもらえないと内部の努力だけでは
限界があり、このままで地域医療が守れない」と話しています。

11/12 17:46
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:51:45.04ID:7Az5R0hx0
全国の労働者で一斉にストやれば良くね?
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:51:47.99ID:Hof+WEog0
介護士→看護師→医者
こんな感じでランクアップできるようになるといいと思う
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:51:51.91ID:anmO20hr0
他の業界でも派遣でもどんどんやるべき
自分の生活をよくするのに行動するのが恥ずかしい
という恥の文化が日本人の足を引っ張っていると思う
増税ばかり中抜きし放題の今の時代このくらい行動しないと民間は搾取されるだけだと思う
金の奪い合いの時代だと思ったほうがいい
仲間同士でフレンドリーファイアしてるばかりじゃ何も変わらん
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:52:01.33ID:NUUPTcHN0
てか文句あんなら女子医大のスタッフみたいに黙って大量に辞めとけよ
てか公益性の高い業種のストはその姿勢見せるだけで
例え妥当な正当性あっても矛先が経営陣じゃなくて労働者に向くの
むかーしの国鉄のストとかで解ってんだろ?
もっと共感を得るやり方考えろよ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:52:11.49ID:ednFiTls0
>>122
保険点数の原資は一定だからなぁ。
内部の分配率変えるしかないのか。。。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:52:19.76ID:ow4BvlMY0
もう老人への医療はカットしろよ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:53:01.19ID:Hotf8clw0
新潟金ねンだわ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:53:06.67ID:IDE7gbNE0
ファストドクターとか数十分患者宅で診察するだけで数万円もらえる

患者選べるし病院構える必要ないから初期費用もいらない

数千万円の年収で大病院で誰かの下で奴隷するメリットが医者にないよ

患者診察して大病院に丸投げできるファストドクターのが楽
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:53:07.30ID:KLmjjKYU0
素晴らしい
ほかもどんどんやろう
権利を要求しないと奪われる一方だぞ
金持ちにちゃんと負担させよう
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:53:14.05ID:a0wsWXxV0
「団結」と書かれた籏を用意する暇はあるんだな
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:53:17.35ID:OtKEEZZt0
>>5
ぶっちゃけ医療者って信念でやってくれてるだけで文句なんか山ほどあると思うよ。
そんな医療者たちに文句あるなら辞めたらいいだろ!って…まあそれやられてら日本国民みんな死ぬよね。
さすがに想像力もなさすぎるし、子供か?と思うわ。ストは正当な権利だから。給与をあげない会社と、政府が悪いよねこれは。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:53:22.30ID:MYVXUV7L0
民医連傘下 新潟勤労者医療協会
共産党系の医療機関だよね。
これ、医療テロじゃんw
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:53:46.74ID:NjAdIcPJ0
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<最低の私立医大でも早稲田の理工より上の偏差値65以上の現実w
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
私立医学部ランキングも現在の状況をよく表していると思います。
72.5以上
東京大理科三類,京都大医,大阪大医,☆慶應義塾大学医学部
70.0〜72.4
千葉大医、東京医科歯科大、京都府立医科大、
☆大阪医科大☆関西医科大☆東京慈恵会医科大☆順天堂大
67.5〜69.9
名古屋大、東北大、北大、大阪市立、岐阜、岡山、神戸、広島、滋賀医科、
横市、名市大、奈良、九州、筑波、熊本、長崎
、和歌山、山口●東大理科T類●東大理科U類●北大獣医☆産業医大
☆自治医大☆東京医大☆東邦大☆東北医科薬科大☆日本医科大☆昭和大☆近畿大
65.0〜67.4
弘前大、秋田大、山形大、信州大、新潟大、徳島大、金沢大、札幌医科、
香川、高知、鹿児島、島根、群馬、福井、鳥取、愛媛、大分、宮崎、琉球、
福島医大、佐賀、●京都大工ー物理工、京大工ー建築、●京都大薬、
●京大農-食品生物化学●千葉大薬☆愛知医科大☆岩手医科大☆金沢医科大
☆川崎医科大☆杏林大☆久留米大☆帝京大☆東海大☆東京女子医大☆日本大
☆兵庫医大☆福岡大☆藤田保健衛生大
(参考:慶應大学理工学部-学門1/3/4/5)(参考:早稲田大学理工学部-先進・基幹の一部)
62.5〜64.9
●京大農-資源生物科学●阪大薬☆北里大☆埼玉医科大☆聖マリアンナ医科大☆獨協医科大
(参考:慶應理工-学門2)(参考:早稲田理工-先進・基幹の一部/創造)
60.0〜62.5
●東京医科歯科大歯、●阪大歯、●広島薬、●九州大薬、●東北大薬
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:53:47.51ID:Oniis48P0
>>135
他人事ですし
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:53:49.95ID:SuCVaYXa0
>>20
国に医者増やすように訴えろよ
看護師とか薬剤師への門戸広げてハードル下げるように訴えろよ
賃金下がるけど忙しくなくなるだろ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:54:08.28ID:QlrGj7N/0
良い事だな。
昔と違って大人しくしてたらつけ上がるだけのカス経営者ばっかりだしどんどん暴れてやればいい。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:54:10.59ID:zxizuwu30
働く意欲が上がらないなら辞めればいいだけだ w
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:54:13.73ID:IDE7gbNE0
大病院で働く医師もいなくなる
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:54:23.35ID:LRrR563h0
気持ちは分かるけど、人の命に関わる仕事でそれはまずいでしょ
「人の命を扱うに見合った賃金を払ってないからだ」っていう言い分は患者には関係ない
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:54:36.20ID:NjAdIcPJ0
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<医学部は私立進学校が独占している現実 w
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
医学部に強い東海、7年連続トップ
受験生の資格志向が続いている。その究極が医学部(医学科)だ。特に学費が私立大
の平均のおよそ10分の1で済む国公立大の人気が高く、東大や京大の理系学部と遜色
ない難易度になっている。
2014年春の国公立大医学部の志願者は前年を僅かに下回ったが、受験人口の減少分
を勘案すれば、人気が下がったわけではない。旧課程最後の今春入試は、浪人をする
と学ぶ内容が増えている新課程の受験生との競争になるため、私立大医学部の併願数
を手厚くした影響もあり志願者は増えなかったが、国公立大医学部は厳しい入試が展
開された。
2014年の国公立大医学部入試で最も多くの合格者を出した学校は東海で、現役と浪
人を合わせて114人が合格。7年連続でトップとなった。全合格者中、現役は64人で
こちらも全国1位。同校ではあらゆる大学の志望者が同じ教室で学び、医学部進学ク
ラスがあるわけではない。医学部合格実績の高さに期待して入学時から医学部志望の
生徒が多いことが合格者が多い要因のようだ。大学別では名古屋大が24人で同大のト
ップとなり、秋田大2人、大分大3人など全国の大学に合格者がいる。学費が安い国公
立大は全国の大学が志望校となるため、東海以外にも合格校が全国に散らばる学校は
多い。
医学部合格者数の2位はラ・サールで、97人が合格した。同校の東大と京大の理系学
部合格者は18人と少なく、医学部志向が他の進学校より進んでいるようだ。ラ・サー
ルとは対照的に、医学部88人、東大・京大の理系学部52人と合格者のバランスがいい
のが3位の洛南。医学部の現役合格者は52人で東海に次いで2位だ。卒業生が470人近
い大規模校ながら、11%が難関の国公立大医学部に現役で合格しているのだ。
4位以下は東大寺学園(82人)、甲陽学院(66人)、灘(63人)、開成(62人)、久
留米大付設(59人)、新潟(53人)、四天王寺(50人)、愛光(50人)となり、ベ
スト10は新潟以外、全て私立中高一貫校が占めた。予備校関係者は、こう話す。
「国公立大医学部に合格するためには、センター試験で8割以上の得点が必要で、2次
試験もハイレベルな問題をクリアしなければなりません。先取り学習により5年間で
中高のカリキュラムを終えて最後の1年間を受験対策に充てられる私立中高一貫校で
ないと多くの合格者は出せません」

『医学部の志望倍率ランキング2016年』によると、次のように、トップ10までがなんと倍率30倍以上となっている。
・東海大:85.7倍
・金沢医大:55.2倍
・昭和大:50.8倍
・日本大:45.7倍
・岩手医科大:40.2倍
・福岡大:36.7倍
・愛知医科大:33.6倍
・獨協医科大:31.6倍
・杏林大:30.6倍
・藤田保健衛生大:30.6倍
 1位の東海大の85.7倍という数字がいかにすごいかというと、定員たった63人に53
98人もの志望があったということだ。16年の医学部全体の定員数は9262人。これに
対して志願者数は14万人以上に達したという。この14万人は偏差値上昇と合わせて考
えれば、みな優秀な学生ということになる。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:54:43.70ID:34Y7kt870
ストって経営側以上に右翼と無職が大嫌いな奴じゃん
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:54:52.77ID:2wHkWQRF0
いうて医療関係者にはめちゃくちゃ金出しとるぞ
コロナ関係じゃぶじゃぶで医者は儲かっとる
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:55:17.33ID:NUUPTcHN0
>>142
まあちゃんと飼い慣らしとけよって感じだなw
てか民医連の病院は立て看板とか未だに出してる所あったりで絶対に世話になりたくねえな
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:55:18.48ID:E3rESoLE0
僻むなバカ頭ども
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:55:28.46ID:ednFiTls0
>>142
団体行動権(争議権)で認められた合法的なストだろ。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:55:32.43ID:XWSq0hAL0
じゃあやめろ。ニートにでもやらせておけ。すべて看護師がやってくれる。責任だけ取ればいい。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:55:57.87ID:KLmjjKYU0
>>130
その通り
会社員もどんどんやろう
みんなでやれば怖くない
特に非正規は業界を超えてやるべき
サボタージュもどんどんやって会社の業績を落とそう
どうせ辞めるんなら潰れても問題ないだろ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:56:05.30ID:w378EIt50
もう医師の給与に財源を集約するのを止めれば良い
人材のレベルが落ちると言われそうだけど、あの仕事に偏差値秀才ばかり集まる必要ないだろ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:56:05.67ID:SuCVaYXa0
>>100
ストで命落とす確率は低そうだな
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:56:17.27ID:NjAdIcPJ0
看護学校*の入学者が3年ぶりに減少しました。

厚生労働省によると、2019年度の入学者は6万5427人で、前年度より約1600人減っています。

また、男子学生の割合も10.3%で、例年よりやや減少しています(例年は11〜12%)。

景気や少子化の影響などを受け、入学者が減っている可能性が考えられます。

大学の入学者だけは増え続けている
看護学校全体の入学者は減少しましたが、大学への入学者(2万5619人、前年度比571人増)だけは増えています。

3年課程(2万8468人、同967人減)、5年一貫校(3738人、同267人減)、2年課程(7602人、同936人減)は、いずれも前年度より減っていました。

大学への入学者が増えている背景には、看護学科の新設が続いていることがあります。

看護学科を持つ大学は、2007年度は158校でしたが、2019年度には288校にまで増え、この13年で130校も増えました。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:56:38.32ID:ednFiTls0
>>150
1時間だけだぞ
あとおそらくだが、病床があるなら普通に急変しないか誰か一人くらいは診てるだろ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:56:44.04ID:NjAdIcPJ0
慢性的な人手不足が続くなかで、看護大学の新設ラッシュがとまりません。2013年度
には新たに18大学で看護学科を新設。これによって全国で200を超す看護大学・学科
が誕生することになりました。
看護大学はもともと数が少なく、1989年度にはわずか11大学。入学者の数も500人程
度でした。ところが看護師不足を背景に、年々増加し続けて、2014年度にはなんと22
8大学にまで急増(2014年1月時点)。入学定員も2万人近くへとふくれあがりました

3校に1校は看護学科がある時代
日本の大学の数は、約750校。そのうち看護学科を持つ大学は228大学あるとすれば、
実に大学の3校に1校は看護学科を持っていることになります。少子化によって生徒が
集まらずに閉校となる大学がある中で、看護学部の突出した増加は異常事態ともいえ
ます。
看護学部が乱立するのは、少子化による大学経営の悪化も関係しています。当面、売
り手市場が続くだろう看護師の養成学科を設けることは、大学にとっては生徒募集の
大きなウリになるからです。
医療とまったく関係のない大学も
看護学科を新設する大学を大きく分けると、
▼医療系大学の中に新たに看護学科を新設
▼看護系短大などを4年制化
▼完全に新規の設置
となるようです。看護系の短大、専門学校が時代の流れに応じて4年制化を進めるケー
スもありますし、既存の看護大学の定員増もみられます。また、それまでは工業やビ
ジネス系など医療と関係のない学校法人が、新規に看護師養成に参入する事例もある
ようです。
看護大学の増加に伴って、看護師の国試合格者に占める大卒者の割合も、年々増加し
ています。2014年度の国試合格者に占める大卒者の割合は約3割にのぼります。
乱立で看護師の質は保てるか? 歯学部、薬学部では問題も
看護師の地位向上や待遇改善を考えた時、大卒看護師の増加は好ましい要因といえま
す。しかし、急激な定員増は、看護師の質の低下という深刻な問題もはらんでいます。

事実、歯科医師は早くから過剰が指摘され、1986年には入学定員削減の方向性を決
定しています。また歯科医師過剰による収益の悪化も課題です。同様に薬剤師も人
手不足から薬学部の新設ラッシュが続き、結果的に定員割れを起こす大学が出るな
ど、質の低下が問題視されています。
医学部については、医師の需給予測に基づく国の厳しい設置基準があるため、1979
年の琉球大学医学部設置以降、2016年に東北薬科大学医学部と国際医療福祉大学が
新設されました。
医療の高度化に対応するため、4年間の看護教育を受ける看護師が増えることは、医
療全体にとってはプラスの面が多いでしょう。一方で、生徒集めのための急ごしらえ
の看護教育とならないように、教育の質の担保が求められています。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:57:03.77ID:PDnbNQkh0
>>158
学習してて草
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:57:30.09ID:IEak3NnS0
>>10
他のところも同じような給料だからストやるんやで
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:57:33.41ID:pF2GflXR0
新潟はハッピーな国だな
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:57:34.76ID:QlrGj7N/0
>>150
何にも不味くは無いわな。
病院側が大赤字ってならまた話は違ってくるが、そうじゃないなら看護師とは言え労働者が
権利を主張するのは当然の事、なんかあんた勘違いしてんじゃね?
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:57:51.90ID:4K88qYfy0
なんちゃらユニオンが背景にいるだろ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:58:22.04ID:KLmjjKYU0
>>150
お前やお前の家族が死のうが関係ないんだが
甘ったれるにもいい加減にしろよお前
何様のつもりだ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:58:26.38ID:E3rESoLE0
>>150
それをいいことにして大人しくさせ、
給与上げていない経営側が悪い
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:58:30.01ID:JRc8ary20
去年清掃員がコロナ死してから
来てくれないんだろ清掃の人
仕事は忙しくてたまる賃金は低い
防護服一式糞暑くて息苦しくて面倒くさい
自分がいつ感染するかわからない恐怖
家族に向けられる悪意
頑張ったよマジで俺なら耐えられなくて辞める
知ったことか!バーカ!自分の面倒は自分で見ろ!ッて感じでな
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:59:02.17ID:IYEpwxeX0
オラこんな村嫌だ、東京へイグだ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:59:36.64ID:QlrGj7N/0
>>162
それな。
俺的にはトラック業界が一斉ストとかするのを見てみたいわw
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:59:40.82ID:ednFiTls0
>>131
だから1時間だけなんでしょ??
そりゃ何時間も電車止めたらあかんわ。
近年のストは最低限サービスは止めないけど、人員の何割かが欠勤するのが主流。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:00:00.10ID:NjAdIcPJ0
新型コロナ感染拡大の余波が、調剤薬局にも広がっている。業界乱立とコロナ禍で病院の受診控えが進み、「調剤薬局」の倒産は8月まででこれまで年間最多だった件数を超えた。
2021年1-8月の「調剤薬局」の倒産は22件(前年同期比83.3%増)に達し、2004年の調査開始以来、年間最多だった2017年(17件)を大幅に上回った。22件のうち、コロナ関連倒産は4件(構成比18.1%)で、今後さらにコロナ関連倒産が増加しそうだ。
厚生労働省によると、2020年度の調剤医療費は7兆4987億円(前年度比2.6%減)に減少した。処方箋の枚数が前年度比9.2%減と落ち込み、調剤料など業績の柱の技術料も同5.0%減少した。コロナ禍で病院の受診控えが続き、マスクや手洗いなどで疾患が減ったことも響いた。
大手チェーンの調剤薬局や、調剤併設のドラッグストアの出店も加速し、コンビニより多い約6万店(2018年度、厚労省)もの薬局が全国でひしめき、競争は激しさを増している
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:00:03.50ID:fOxkYMKu0
共産党っていらないよね
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:00:11.60ID:SFYu9ti+0
長いこと医者には行ってないな。そのままずっと続けていいよ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:00:43.48ID:NjAdIcPJ0
新型コロナウイルスの感染拡大により、医療機関の受診を控える動きが広がっている。厚生労働省が31日に発表した2020年度の概算医療費は42兆2000億円と前年度に比べて1兆4000億円(3.2%)減った。減少額、幅ともに1954年以来、過去最大だった。20年度の大幅減はコロナ禍という特異な背景があるものの、真に必要な受診への絞り込みなど医療コストの効率化の余地が大きいことも映し出している。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:00:55.58ID:KLmjjKYU0
俺はいつも看護師さんには親切にしてもらって感謝してる
だけど医者はふざけた態度のカスみたいなのもいるな
看護師さんには感謝してるけど医者はもっと献身的になるべき
看護師さんの給与を上げろ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:01:34.45ID:NUUPTcHN0
>>184
時間の問題じゃねえよ
恫喝に近いから全然傍観者にウケねえんだよストは
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:01:40.58ID:IZwYggaT0
韓国人か?
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:02:09.94ID:DuV9d+9Z0
何で辞めないの?
辞めないから経営者が調子乗るんだよね
看護はサラリーマンと違って転職しまくれるのに時間がもったいない
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:02:10.51ID:IDE7gbNE0
看護師は医師の年収と比較して安いと怒る

勤務医はデリバリー医師やクリニック院長の楽さや年収比較して激務と怒る

いくら医師を増やしても大病院で人の下で激務で働き続ける医師は減っていく

患者の診察して必要ない患者は大病院に捨てる
クリニックやデリバリードクターが楽
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:02:24.06ID:KLmjjKYU0
>>184
電車止めてもいいじゃん別に
損害賠償は会社がすればいいだけだし
労働者には関係ないよ
嫌なら労働者に金を出せばいいだけ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:02:51.73ID:248JkmRd0
遊びまくって感染したようなバカのために命を懸けて働いてる人たちなんだから
それに見合う報酬を払うのは当たり前だろ
ガキに一律何万とかアサッテなこと言う前にこっちに払うべきだろ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:03:00.16ID:QlrGj7N/0
>>184
俺は全然止めても良いと思うけどな。
1週間ぐらいJRが止まれば、それがどれほど重要な仕事かみんな理解するし、
経営陣にも大きな打撃に成るやろうしな。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:03:25.74ID:ednFiTls0
>>176
なんちゃらユニオンもれっきとした労働組合だからな。労働三権も認められている。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:03:38.43ID:jgqa0cpc0
>>1
低賃金が悔しいなら医師免許取れよ、バカども
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:03:39.04ID:rOAqso/A0
なんで??? 新潟なんてコロナ患者は少ないでしょ?
意味がわからない
記者がバカなのかもしれないが
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:03:44.86ID:3lRjX/FF0
>>145
看護師の仕事も大半が無資格でも出来るもんな。准看よりもっと下の講習で取れる資格を作るべき
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:04:17.04ID:Kystf8nr0
>>204
それをやったために民営化させられたのが国鉄なので
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:04:27.11ID:hFWY1uPX0
病院が儲けてるだけだし、解決策はあるよ?
医療AIだ、今回のコロナの症例から、これまで溜め込んだあらゆる電子カルテを使って
超優秀な医療が家庭でタダで受けられる
だいたいたまたま訪れた一つの科のボンクラ医師にブラックジャックよろしく解決へ導かれるなんてありえない
さっさと幻想を捨てて現実路線に邁進しようぜ?
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:04:32.20ID:ednFiTls0
>>195
国が合法的に労働三権で認めてるんですが。
「恫喝」がダメなのは違法な方法でやった場合のみだよ。
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:04:38.98ID:xPBiaDbR0
使い捨て割り箸がしゃべった!!!
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:05:09.63ID:QlrGj7N/0
>>195
権利の行使を恫喝とかw
原始人かw
お前は何かの被害を受けて、裁判するってのも恫喝って捉えるのか?変わっとんなw
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:05:11.77ID:KLmjjKYU0
ストライキ素晴らしい
やっと社会が俺に追いついてきた
なにせ俺は優秀だけど働いてないからな
働くなんて馬鹿らしいよ
働いて欲しけりゃ十分な給与を出せ
甘えるな経営者ども
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:05:14.81ID:JRc8ary20
たった一時間てのが良心的すぐる
この瞬間にも急患が運ばれるかもしれないっていう
プロ意識と使命感だろうな
労働者の善意に甘えすぎなんよ糞経営者は
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:05:21.56ID:NUUPTcHN0
>>204
理解されずに逆に乗客に襲われた国鉄の事ですね?
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:06:17.46ID:QlrGj7N/0
>>211
民営化したんだからこそやればいいと思うぞ。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:06:29.62ID:BGwkHY3d0
他の業種もドンドンやるべき
特にインフラ系や飲食はデモとストで
賃金倍は取って良い
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:06:31.66ID:C9cOX9kw0
あれだけストライキしてた航空もいまや
もくもくと一生懸命働くのがいいよ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:06:43.95ID:NUUPTcHN0
>>215
いやいや、好きにして頂戴よ
ストで経営者納得させて世間様を味方につけられるならな
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:07:17.47ID:KLmjjKYU0
みんな賛同してるな
賞賛さえしてる
一部のアホニートが必死で反対してるがw
無駄だよ
ジョーカーもストライキももう黙っていない
これからは弱者が戦って権利を奪い返す時代だ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:07:20.37ID:ednFiTls0
>>211
要因の一つではあるが、民営化の原因は膨大な債務と地方切り捨ての方向で決めたからだろ。
三島会社は見捨てて、本州、特に東日本と東海に成功してもらう必要があった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況