X



上限960万円は「世帯主」 首相、18歳以下給付金で ★5 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/11/13(土) 14:18:13.84ID:ss/RhDPH9
 自民党と公明党が18歳以下の子どもを対象にした10万円相当の給付で、親の年収が960万円以上の子どもを給付対象から除くことで合意したことに関連し、岸田文雄首相は12日、世帯主の年収で給付を判断することを明らかにした。東京都内で記者団の取材に応じた。

 首相は記者団から給付の基準が世帯主かを問われ、「世帯主単位」だと説明。さらに、例えば夫婦で800万円ずつの年収計1600万円の世帯でも給付の対象になるのかとの問いに、「世帯主ごと(の収入)で判断する。(対象に)なります」と述べた。

 給付をめぐり、自公協議で「児童手当に準じる」としており、児童手当は所得の高い人は支給額を月5千円に減額する「特例給付」という仕組みがある。「特例給付」の場合、「世帯の中で所得が最も高い人」の年収となっており、共働き家庭では夫妻の収入を合計した世帯年収ではなく、どちらか年収が高いほうで判断する。

 また首相は、デジタル技術習得などのための人材投資として、「3年間で4千億円の政策パッケージを創設する」との方針を明らかにした。「中身は民間企業や個人からアイデアを広く募って決めたい。非正規や子育てを終えた女性などあらゆる方々に用意する」などと語った。19日に決定する政府の経済対策に盛り込み、今年度補正予算や来年度以降の当初予算に反映させる考えを示した。

 首相は10日の記者会見で、「働き手がデジタルなどの新しい時代のスキルを身につけられるよう人への投資を抜本的に強化する。職業訓練や能力開発、正社員化や処遇改善への支援を拡充させ、女性や高齢者が活躍しやすい職場環境作りを進めていく」などと話していた。(小手川太朗)

朝日新聞 2021/11/12 21:33
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPCD730DPCDULFA02V.html?iref=sptop_7_03
★1 2021/11/13(土) 00:16:30.45
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636768184/
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:25:49.64ID:68hpNYAJ0
>>263
離婚して妻に扶養させればオッケー。
但し偽装離婚の犯罪のリスクはある。
高校無償化、児童手当等と合わせていくらの為に犯罪リスクを負うかって話。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:25:58.92ID:dXDt55D80
>>237
世帯構成員の年収を把握してる前提の設計になってるんじゃないかな、これ

>「特例給付」の場合、「世帯の中で所得が最も高い人」の年収となっており
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:26:08.64ID:ryI+nsLj0
>>204
いくらでも居るよ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:26:14.27ID:/zTvOO5P0
貰えない人を増やそうとするんじゃなくて
貰える人が増えるようにお願いしましょう




私にも10万円下さいをひたすら丁寧に皆さん連呼して下さい
聖なる呪いを政府にかけましょう



私にも10万円下さい

私にも10万円下さい

私にも10万円下さい

私にも10万円下さい

私にも10万円下さい
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:26:21.40ID:sgceCfQu0
>>226
まぁ俺も独身非正規だが、それは感じるわ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:26:29.66ID:4cAnKfGm0
>>268
それは子供も同じこと
飢えて死なないのに子供食堂
子供の癖にスマホ持つのが当たり前
ちょっと前では考えられない位贅沢

それにおにぎりが食べたいで餓死した大人はいるんだぜ
過去のそれが大きく取り上げられた
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:26:35.05ID:E6KfmKhd0
御質問あります。単身世帯で昨年度今年度も無職でしたら困窮者給付金の対象になるのでしょうか。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:26:51.06ID:bHZSBPmB0
子供いないのに自民に入れた奴の負け
残念でした
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:26:52.46ID:NmrQw3+r0
何にしても俺オワタ
不公平やめろよ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:27:07.95ID:gctmrbIg0
平均年収は400万
960万って倍以上だよな
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:27:36.53ID:hXoz+IRM0
最近、バラマキは悪と印象操作してるよな
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:28:02.01ID:sgceCfQu0
ほぼ公平に子ども1人に対して10万円配ってるのに、なぜ反対してるやつがいるのか理解出来ん
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:28:06.83ID:gxIjp3R+0
父960万母100万の人はもらえなくて
父700万母400万の人は貰えるわけやん?

子供にかけてるお金は同じなのに変なの
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:28:09.66ID:68hpNYAJ0
>>273
違う。
6月に児童手当の現況届出してる。その時に配偶者の年収も提出。それでやっと夫婦の収入を把握。
合算は今もデータ無いはず。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:28:44.00ID:sgceCfQu0
>>277
取り上げなきゃ事件じゃねぇんだよ言わせんな
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:29:02.76ID:HCLKqej00
国民年金しかもらってない癖にいつまでも家長気取りのジジイが世帯主のおかげで給付金もらえます
ありがとう
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:29:11.49ID:S5XMv+NO0
パパ 年収950万+15万円
ママ 年収950万+15万円
資産 1億円
子供3人

一方
無銭飲食逮捕爺さん
収入なし 資産60円
国の支援はいっさいなく、無銭飲食し逮捕

こういうことやられると、悪くもなかった治安が
逆に悪くなるんだよね
今から証明されるけど
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:29:12.36ID:bhdTdSQ20
もうホントこの糞基準やめて欲しい、。
これやるんだったら基準無しにしたほうがいい
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:29:12.51ID:4cAnKfGm0
>>259
岸田が何と言ったか忘れたか
分配無くして成長無し!

格差を無くすために分配に反する

既婚者の金持ち 支給
貧乏独身    支給無し

これでは成長では無く退化では無いか
国が大きく後退することになるだろう
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:29:14.35ID:dTOmT70w0
>>286
お前、現況届やったことないね
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:29:33.05ID:mUVaWpFX0
減税なら公平だったのにねプププ
お前らが必死で野党を叩いた結果のゼロ支給なんだからありがたくお子様に搾取されてなさい
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:30:02.38ID:qg51xjo30
10万もらえないから高級職を辞退するとかいうパワーワード
僻みが過ぎてなんも考えられなくなってるなw
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:30:55.67ID:sgceCfQu0
>>286
自治体はそういう流れで世帯収入を把握してるのね
それしかベースが無いんだから、早く支給するには国もそれに沿って支給するしか無いわな
というか、早く支給してこの話は終わらせたいのが本音だろうし、コロナも無かったことにして外国人を入国させたいのも本音だ方針
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:31:15.77ID:4cAnKfGm0
>>284
その子供に配ることが問題なのだ
困って無いのに貰う連中が多い
さもしい顔して貰える物は何でも貰う
辞退なんてのは稀
2馬力公務員でも貰う
この国は腐ってる
最悪な国に生まれたものだ
カタールにでも生まれたら幸せだったのだろう
俺は国ガチャに失敗した
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:31:40.53ID:sgceCfQu0
>>292
勝手に「成長」と「分配」を逆にしてて草
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:32:01.97ID:RzNJyYc40
他国なら前回支給者への12月1日支給に向けて詰めの作業に入ってる感じ?
衰退国は2月になってもグダグダやってそう
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:32:04.57ID:vfW3u3HW0
「収入960万でも税金や保険料で引かれるから給付金欲しい」だの「年収1000万超えでも子沢山なら給付金欲しい」だの言われても知ったことじゃなくね?
ガキをたくさんこしらえたのはコロナ関係ないてめぇら夫婦の意思だしコロナ禍で1000万前後の年収を維持してるならそれだけでも恵まれてる
橋下が「子供全員分の給付金を寄越せ」と言ってるようなもんでお前らまで税金にたかるのは流石に嫌らしいわ
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:32:11.69ID:Sbsq8mMo0
世帯主と世帯で違うのか?
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:32:40.00ID:gctmrbIg0
世帯年収市役所は把握してるよ
国民保険世帯年収で徴収がくる
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:32:46.14ID:3Pp9jtB50
この政策から見える、国が切り捨ててもいいと思っている層
第一位:独身小梨低収入(ちっとも貢献しない)
第二位:高収入子持ち(マイノリティなので票に影響低い)
普通収入子持ちは10マンやっときゃ収まるだろ。
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:32:49.91ID:4cAnKfGm0
>>304
最初は分配無くして成長なしと言ったはずだが・・
後でからの発言は知らないよ
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:32:50.98ID:cRlFHTio0
>>1
日本沈没すればいいのに
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:34:16.29ID:sgceCfQu0
>>302
困ってる人を国が把握できてないんだから仕方ないでしょ
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:34:24.92ID:gctmrbIg0
平均年収は400万
960万って2倍
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:34:26.60ID:mUVaWpFX0
減税なら公平だったのにねプププ
自分たちの味方を必死になって叩き潰す奴隷ばっかり…お陰でいろんな手間も省けて笑いが止まらんわ
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:35:04.64ID:sgceCfQu0
>>312
最初から最後まで一貫して「成長なくして分配なし」としか言ってない
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:35:13.80ID:4cAnKfGm0
>>311
まるでロボットのように冷酷だな
人の血が通ってるとも思えん
低所得が働かなければコンビニ飲食は利用できないんだがな
大好きな100円ショップも無くなる

そう底辺が社会を支えてる
0322 【牛】
垢版 |
2021/11/13(土) 15:35:22.67ID:WhhQfJUR0
>>308 ↓この文章が、分かりにくいのが原因

> 「世帯主単位」だと説明。さらに、例えば夫婦で800万円ずつの年収計1600万円の世帯でも給付の対象になるのかとの問いに、「世帯主ごと(の収入)で判断する。(対象に)なります」と述べた。
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:35:41.25ID:0ToWf19B0
>>288
横レスだが、意味不明だなそれ
見なかったら「無い」って事か?
それ見ない振りしてるだけやんけ、アタオカ君
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:35:47.14ID:3Pp9jtB50
>>310
課が違うからすぐに転用できないとかじゃないかな。高度なシステムがあれば一発だけど役所の糞システムじゃ無理かも。
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:36:19.92ID:ghL1eZY/0
カレーコックのネパール人とか大喜びだな
奴らは年収250万程度で本国の妻と子を呼び寄せてしかも子作りまでして子ども4人とか平気であるからね
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:36:56.91ID:RXlcy6zZ0
悪いが、自民が公明を切らない限り、俺は絶対に自民党に票入れないからな。
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:37:23.15ID:gxIjp3R+0
>>320
つか父800万と母400万の世帯年収1200万でも貰えるからな
貰えませんって言ってる方が実は世帯年収低いパターンもある
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:37:33.16ID:BWvTT+0x0
祖父祖母父母子の5人暮らしの場合、世帯で47999995円でも子が18才以下なら貰えるわけか
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:37:57.66ID:jkvMRrY70
>>284
少子化対策なら額を下げて恒久的にすべきだしコロナ対策なら子供だけでなく範囲を広げるべきでどっち付かずだから俺は反対
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:37:57.68ID:EFyzcGwG0
世帯合計にしちゃうと公務員の共働き夫婦なんかほとんど対象外だからでしょ
身内の反発は怖いけどバラマキ批判とも言われたくない、実に中途半端
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:38:18.77ID:N5uwv3R70
まあこういうのも少子化の原因かなって思う
お得なのかもしれないけど関わるととにかく面倒で気苦労が増える
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:39:22.51ID:pN59aPOA0
これなら世帯主が960万円以下の人達
全員に10万配った方が良いだろ
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:39:23.09ID:dTOmT70w0
>>325
普通に分かるやろ
高度なシステムなんかなくても
それどころか他の自治体でどうなってるかも分かるのに
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:39:31.60ID:oyadJmRO0
大学生でも18歳なら貰える?
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:39:34.98ID:J+WpG2Y10
世帯年収で500万以下
世帯貯金100万以下に
すればいいのに
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:40:01.82ID:VIKmcU9a0
970万と1900万はちょっとモデルケースとしては極端すぎだよな
普通は970万と700万+500万、ほとんどがこんなケース
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:40:18.34ID:bHZSBPmB0
>>320
もらえないマウント取る程度の収入の奴なんて所得税率無駄に高くてカツカツの暮らししてるんだろうにw
日本で一番生活満足度の高い年収帯は750万だよ
それ以上だと働いたら負けの世界でそれ以下なら生活が苦しい
こんなしょうもない国に払う税金の額は少しでも減らしたいから年収は抑えて副業で節税しながら可処分所得を増やしてその分は全額アメリカ株に投資だわ
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:40:34.17ID:H2QRAdVm0
世帯合算なら1400万とか1500万とかに上げて
世帯主なら600万くらいまで下げればいいのに
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:42:17.90ID:np0aMhqW0
茂木幹事長はこれをわかっててやったんだろ
さすがシエシエ茂木だわ
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:42:27.12ID:z9x/lSve0
ワクチン接種の犠牲になった親の香典でしよ?
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:42:38.81ID:xgKzvYRx0
例えば年収1500万円の父親が単身赴任して世帯分離してたら母と子世帯は貧困家庭として様々な給付金貰えちゃうの?
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:42:59.06ID:qg51xjo30
逆に世帯900万で切るとそのゾーンの人間は税金ばかりとられる
見返りはないわでほんとに子供作るのがバカバカしくなるぞ
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:43:08.46ID:sgceCfQu0
>>324
俺じゃなくて国会議員に言えよ…
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:43:27.24ID:J5NLiALd0
>>339
世帯貯金をどうやって調べるんだよ
ばーか
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:43:38.58ID:KFY7lIEV0
君たち、どうにかしてあげない方向に持っていきたいんだなw
貧乏独身非正規は、今回はノーマネーだから諦めろ
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:44:07.66ID:9ubUCeEM0
俺600万ちょい嫁400万位
ありがとうございます
自民党様、公明党様
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:44:12.84ID:5hvVwili0
>>346
なら夫婦合わせて年収960万以上ある家も10万円いらないだろ
0359 【ジャアアアアップ】
垢版 |
2021/11/13(土) 15:44:17.26ID:WhhQfJUR0
「世帯主ごとの収入で判断」って意味わからん。世帯主って沢山いるのかね?
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:44:23.91ID:sgceCfQu0
>>341
大盤振る舞いで草
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:44:45.44ID:obDW29Nw0
世帯主だけで判断とか頭悪すぎる。世帯で判断しないと突っ込まれるの当たり前だ。
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:44:48.49ID:4cAnKfGm0
>>352
格差社会の勝者で恩恵は受けているだろう
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:45:23.27ID:eT+QZyE30
世帯で1200くらいでいいだろ
東京でお受験してる世帯とかは対象外が増えるだろうが
そんなの勝手にやってるだけだからな
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:45:52.78ID:QRcM9HkX0
>>1
上限960万円で切ると
ますます稼げる有能な日本人が海外に行くんじゃなかろうかw
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:45:54.86ID:/RfhBchh0
>>362
爺さん年金
婆さん年金
父さん300万
母さんパート100万

いくらになると思う?
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:45:56.52ID:sgceCfQu0
>>343
やっぱりそれくらいの年収のリーマンが、我が国では一番安定してる感じだな
大企業の正社員を見てると分かる
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:46:18.76ID:/RfhBchh0
>>365
もういないから気にせずやれば良い
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:46:21.23ID:FwDWbyuq0
マスコミは利権側なのとこの国の国民は馬鹿のダブルだからなぁ

「世帯主の年収が960万円以下の世帯」

つまり
旦那の年収が960万、嫁が年収2000万円あっても
今回子供一人一人に10万円支給される

真面目に考えりゃ世帯(全体)収入で支給基準考えるべきものなのに誰かひとりの収入のみで支給可否決めるって
そもそも960万円でも十分すぎるくらい金持ちなのに
今まで児童手当がそんな金持ちにまで支給されていたのが驚きだよ
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:46:30.09ID:ViBrvfUK0
世帯収入にしても、別居してたら、事実婚だったら、とか言い出したらきりないからな。高市がいくら吠えてもどうしようもない。
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:46:51.91ID:4cAnKfGm0
>>355
そうだな、その穴埋めは来年のお年玉でするとするか

そもそもこれだけ福利厚生で優遇されてる既婚者
昔のようにお年玉などいらないだろう
グローバル化と同時に無くなってもいいものだ
あさましい既婚者どもは来年から拒否するべき
お前らは国からお年玉を貰ってるのだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況