X



【毎日/世論調査】維新8%→16% 国民2%→4% 政党支持率、倍増 [速報★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001速報 ★
垢版 |
2021/11/13(土) 19:16:51.40ID:I6WdhAEc9
岸田内閣支持率横ばい48% 10万円「反対」44% 毎日新聞調査
2021/11/13 17:59(最終更新 11/13 18:28)
https://mainichi.jp/articles/20211113/k00/00m/010/210000c
 政党支持率が最も高かったのは、自民党の32%(前回34%)。日本維新の会は16%で前回の8%から倍増し、立憲民主党の12%(同13%)を上回った。その他の政党は、共産党5%(同6%)▽国民民主党4%(同2%)▽れいわ新選組4%(同1%)▽公明党4%(同6%)――などで、「支持政党はない」と答えた無党派層は20%(同28%)だった。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:38:43.09ID:vj7Ddyn60
8→16わかる
2→4???
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:39:01.71ID:DwJCF3020
立憲には政策が無いか菅から岸田に代わって終わった
逆に岸田自民に批判票が維新に入るのも河野太郎支持者
が投票したんだろ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:39:15.66ID:TqWRN4Qb0
そういえば5chのこの手のスレに必ず居た共産党アンチテーゼとして必要説を唱えるのが共闘辺りから見なくなったな
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:39:41.27ID:cHmwuruE0
大阪都構想も早い話が人員員削減構想だからな
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:39:56.25ID:qpaIE1cZ0
自民党と維新の会

保守二大政党制キター!
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:40:06.03ID:CSfloRPN0
失われた20年が30年になるのはウンザリ。

日本人が待ち望んでいるのは経済革命だ。
既得権益をぶっ潰せ。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:40:21.53ID:BVIqpDZN0
>>128
うむ。そこは危うい。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:40:25.62ID:wnqxkHbE0
公明の10万は反対。
次は選挙、「選挙区」は維新、「比例」は国民にする。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:40:46.15ID:T4pG5Zxo0
維新は大チャンスだな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:40:54.20ID:f+bFuIH20
れいわ新選組と公明党の支持率が4%というのは面白いな。
創価学会の力ってだいぶん衰えているようだな。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:41:03.34ID:gFdMAsc4O
維新が16%はあり得んな。本当の数字であればどんだけ政治に無関心なんだと、嘘の数字であれば裏でアメリカが手を引いていて台湾戦争に向けて憲法を変えさせるための世論誘導に突入していると見るのが妥当だろう。

オリンピックと総裁選は馬鹿みたいに放送しまくって衆院選だけ新聞は選挙前からガセネタ流しまくりTVは選挙報道自粛してたあの強烈な違和感からも間違いない。裏にアメリカがいる。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:41:13.95ID:oph4gkv30
立憲共産党、参院ボロ負けしそうだな…
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:41:15.52ID:1CkGmblU0
人気があると報道されるから好きになる
電通パターン
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:41:17.92ID:qpaIE1cZ0
>>119
相続税廃止、大賛成!

ブッシュ大統領は、実際に相続税を廃止した。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:41:27.29ID:U8oWyT5t0
俺の右手が立憲という字を書く事は一生ない
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:42:03.21ID:82FIQsi90
維新よりは国民民主かな
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:42:14.74ID:EzaZKB5E0
>>54
解雇規制緩和とベーシックインカムはセットで考えてる
ゾンビ企業延命させるより異業種に人材が動きやすくしないといけない
だから共感して維新に入れたよ
自民には既得権で絶対できないから
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:42:15.42ID:vE9MXjmT0
そもそも今回の選挙は不正があったのではないか?
立憲民主党および共産党支持者の同級生たちはみんな疑い怒りの声を上げている
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:42:16.12ID:6GlRAaU50
注目すべきは維新の支持率は選挙後から更に増えていってるところ
維新にいれなかったけど次は維新的な人気着実に上がってる
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:42:29.89ID:rSJW4FJ40
>>121
野党の最大の役割は、国政調査だぞ
自民べったりの日本維新に役割を果たせるわけがないだろ
確かな野党さんの方が、よっぽどいい仕事をしてるわ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:42:37.84ID:RFyzBDiD0
>>119
だから金持ちが金使ったところで経済効果なんてほとんど無いんだって
それ橋下がそれ言ってるが嘘だからな
金持ちがより金持ちになった所で身体は1つだけなんだから
スマホだって1台で良いし
車だって1台で良い


金持ちが金使うよりも、貧困層に金配った方がめちゃくちゃ消費が過熱するんだから
雇用も産まれるじゃん
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:42:44.94ID:F/hp2UMw0
>>111
大阪はそうなってないから支持してるんじゃねぇの
って言うとそうなってる事に気づいてないだけとか言いそうだけど
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:42:48.04ID:eM9q5+3V0
大阪だけ維新政権でやって欲しい
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:42:53.62ID:r6eoec8M0
>>139
東京で2人擁立して蓮舫落とせたらベスト
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:42:57.38ID:RmD41Tw4O
れいわ信者とかいう
反ワクチン主義者

全員、次の波で死ぬから支持率落ちそうだな
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:43:04.05ID:UMpyQQ4K0
まずは立憲共産党を撃破するのが国民の成すべきこと
反維新はいきなり政権奪取の妄想で叩いてるがガチでアホなんだな
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:43:04.20ID:h5Xr7yaH0
まぁ、共産党も公明党もれいわもカルトだからな
同じ穴の狢
ここに立憲民主党が加わり
カルト四天王という
ちなみに立憲民主党はこの中では最弱
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:43:08.94ID:+HmzzB8g0
>>141
米国では
世論の大反対でつぶれたよ、
相続税撤廃は。

単なる金持ちのための政策だと
すさまじい反発にあって
つぶれた。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:43:12.66ID:/cOAM6r60
>>136
自民ベテラン議員の落選も選挙陣営の高齢化と言われてるし、公明党も支持基盤の創価の高齢化は否めないしな
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:43:12.69ID:cgFPOEAe0
>>131
まあぶっ壊した結果、給料上がらなくなって
格差広がったんだがな。

再編がうまくいかなかった。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:43:16.39ID:TSgVZ+gt0
維新は地道に結果出していけばいいと思うけどね
支持率で一喜一憂したり
理想論ばかりになったらそれこそ立憲コース
一番地道な政党でいいよ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:43:21.29ID:KslnIbHa0
>>106
政権取らせたら吉村が総理になる
コロナ関連の失言の多さはヤバいし、それ以外でも軽いノリで他者を攻撃したり
地方ならギャグだが、外交であれをやられたら怖い
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:43:27.18ID:t8Ox6c/K0
どんぶり勘定で支持率決めてそうだな
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:43:31.92ID:CJsUje6Q0
>>102
正解!
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:43:34.50ID:tHU3cJRu0
>>41
この流れができたから
来年の参院選で立憲のダメージになるんだよ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:44:09.40ID:uxDAej2x0
今回の総選挙では、政権選択選挙
だから自民党を勝たせてやったけど
それにより、何か岸田が調子に乗ったから、参議院選挙で負けさせてやる!
と、誓ったわ!!!

テメェの為に勝たせてやったんじゃ
ねぇんだよ!!!
糞マスゴミが岸田が負けたら必ず
安倍総理のせいにするから今回は
勝たせてやったんだ!!!

保守派はみんなこれを思って自民党を
最後に勝たせてやった事を覚えとけ!
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:44:14.50ID:HuWvoVnv0
>>130
そうなるかもな
国民民主も伸びれば3局での争いになって
何を論点にするか、どこが連立を組むかで結果が変わるかもな

まともに政策で争う時代の到来だ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:44:23.28ID:r6eoec8M0
なんとなく維新に入れた人って片山が総理候補だと思ってなさそう
吉村とか松井がなると思ってるような
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:44:25.41ID:Arm+PbPS0
>>153
(頼む…落ちてくれぇ…!!)
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:44:26.26ID:CSfloRPN0
>>141
北風と太陽のたとえ通りだ。
共産党みたいに金持ちを貧乏に落とす政策では、景気が悪化するだけ。

金を持っているヤツが、バンバン使うと景気の上がり方はすざまじいぞ。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:44:28.88ID:eM9q5+3V0
維新は革命過ぎ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:44:34.23ID:RmD41Tw4O
>>74
貧困層を洗脳して寄付させてるから
タチの悪い宗教と変わらない

創価はそんなことしない
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:44:45.71ID:cUMSN4uk0
>>2
確かに売国左派には自民党よりやばいやろな。自民にも隠れ左派は沢山いるし、自分たちも旧来利権があるからそこまで左派野党を潰しに掛からなかったけど、維新の武器は正論で容赦ないからな〜。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:44:53.76ID:yMf0VI100
腐った自民党に変わる政権を考えるなら、まともな野党を作るしかないことが
国民もわかってきたんじゃね
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:44:54.35ID:DwJCF3020
>>147
だから政権交代できない政権を獲得しても
社会党みたいに今まで言ってた事を全て
捨てないとダメになる
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:44:56.09ID:qpaIE1cZ0
>>156
全然違う。

ブッシュ大統領は、相続税を廃止した。
所得税減税やキャピタルゲイン減税等を含む
一連のブッシュ減税は、時限減税だった。

次のオバマ政権は社会主義だから、
ブッシュ減税を継続しなかった。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:44:58.81ID:oph4gkv30
コロナ禍で政府のやる事なすことに安全なとこから文句批判ばかりしてた立憲共産より、批判されながらも頑張ってた吉村はんの維新の方が国民に響いたて事でしょ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:45:00.07ID:ydjZtYr00
明日のNHK日曜討論の新人議員と若手論客との討論会も、
NHKは「れいわ」の新人議員をスルーするのかな?
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:45:30.93ID:taS3EU/C0
緊縮策で大阪を日本一貧しい都市にしたのが維新の実績↓

大阪府  貧困率 20.0%  貧困率偏差値 62.24

東京都  貧困率 12.6%  貧困率偏差値 43.55

愛知県  貧困率 11.2%  貧困率偏差値 40.01

神奈川  貧困率 10.8%  貧困率偏差値 39.00

埼玉県  貧困率 10.4%  貧困率偏差値 37.99

 
人々を貧しくして、公的サービス不要論のポピュリズムで
さらに格差が拡大するという悪循環。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:45:44.10ID:r6eoec8M0
>>181
衆参5議席行ったし流石に呼ぶんじゃないの?
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:45:51.44ID:VqznhZbc0
日本人はバカしかいないと改めて確認
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:46:28.23ID:4C2MAWjy0
なんだ、捏造報道の毎日か。
また、都構想みたいに危機感煽ってるのかな?
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:46:52.28ID:EzaZKB5E0
>>146
4倍近く増えたのに浮かれるどころか自民に単独過半数取られたから負けと潔く認めたのが信用できると受け取られたんだろう
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:46:57.64ID:aHyWSxtL0
遂に野党第一党か
自民と維新の二大政党の時代が始まるかな
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:47:17.18ID:RmD41Tw4O
維新は提案型野党だから
野党なら維新しかないよな

あとは今だにモリカケ言ってるキチガイ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:47:24.80ID:Z+p1KHec0
>>180
橋下と吉村がセットにいて、批判させねえんだもんな
あれをテレビで許している自民や立憲は力ねえのかよw
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:47:34.66ID:tHU3cJRu0
>>79
有志の会を合流させられたらいいね
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:47:47.34ID:d/7D4jtR0
 
維新国民党 20%

立憲共産党 17%


wwwww
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:48:01.03ID:qpaIE1cZ0
>>169
うん、政策論争が大事。

国民の前原、大塚耕平は政策論争できる。
あと、立憲の玄葉も。
こういう議員が増えてほしい。

前原と黒田総裁の討論は、面白い。
自民側の議員も関心を持って聴いている。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:48:10.99ID:uxDAej2x0
>>131
相変わらずのバカのキチガイだな?
失われた20年を止めて、歴史上最高の
結果を出したのが、安倍総理の
アベノミクスだ!!バーカ
反日マスゴミと犯罪立憲共産党の
工作捏造洗脳にかかってんなよ!www

★安倍総理の政策アベノミクスで、
年金運用もなんと100兆円超え!! 
スゲーマジ神!!★

 ☆安倍総理の偉大な
    『功績と成果と実績』な☆

歴史上過去最高の『国家税収』
を上げさせ
歴史上過去最高の『地方税収』
を上げさせ
歴史上過去最高の『家庭収入』
を上げさせ
歴史上過去最高の『企業収益』
を上げさせ
歴史上過去最高の『雇用状況』を
作り上げ
歴史上過去最高の『就職率』にさせ、
歴史上過去最高の『給料とボーナス』
にし
歴史上過去最高の『最低賃金』を
上げさせ
歴史上初めて47都道府県で
『一倍以上』の雇用状況にさせ、

『正社員の求人も一倍以上』にし

バブル以降『過去最高の株高』にし、

『片親の大学進学率』が民主党時代は 
24%が、安倍総理に為ってから
『42%』にまで上げた、


歴史上過去最高で最強の、一番
偉大な『安倍神三』総理大臣!!

これらに、一切反論出来ない
負け続け蛆虫アベガーども!www 
はよ、反論してみろや!!wwwwww
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:48:26.42ID:haX1NL4b0
>>110
ああそうだな

都知事選で反原発で候補一本化で争うのはそういうこと
一番に掲げてる政策と本音が違う
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:48:52.96ID:qpaIE1cZ0
>>189
同意。

ブッシュ減税で実際に相続税廃止したんだから、
日本でも相続税廃止やってほしいな。
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:49:13.81ID:3Soa+qES0
どうして選挙前にこの数字が出ないんだよ。
選挙結果の後追いじゃないか。
絶対調査なんかしないで適当に数字出してるだろw
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:49:20.22ID:eM9q5+3V0
>>185
生活保護率1位が大阪で2位が北海道だっけ
大阪凄いな
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:49:20.25ID:BVIqpDZN0
>>130
自民 衆議院261議席+参議院113議席=374
立憲 衆議院96+参議院32=128
公明 衆議院32+参議院28=60
維新 衆議院41+参議院16=57

この支持率のままなら、来年参議院倍増は固く
合計議席で公明抜くのは必定と思われるが
まだまだ、2大政党制には遠い

というか何故か立憲がそこそこ手堅い
渋々とは言え労組の支持があるのはデカい

もう支持団体ごと壊滅させないと
保守2大政党制は難しいな
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:49:24.57ID:CJsUje6Q0
まあ維新の議員にはおかしいのが多いのも事実だが
党自体おかしい立憲とは比べる余地もないし
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:49:37.85ID:ISWXLPQG0
大阪で調査

と書き加えろや

維新の大阪兵庫以外の進出は

自民サポートクラブのブロパガンダにより抑えるのに成功している

これもひとえに与党のサポーターの
ご尽力の戯れ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:50:03.47ID:aHyWSxtL0
立憲政友会と立憲民政党の時代から
100年の時を経て二大政党制が復活したら胸熱だわ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:50:09.24ID:DwJCF3020
>>208
選挙結果で無党派にも維新や国民を認識した結果では?
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:50:54.10ID:OTPtm4820
>>2
共産党が一番やばい
一生、投票しない
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:51:03.21ID:peTAeRd60
立憲も国難に直面してんのに相変わらずモリカケ桜LGBT外人優遇に共産共闘とくればね
国民もいい加減に嫌気がさしたんだろう
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:51:06.01ID:RmD41Tw4O
維新の小野さんに東京都知事になってほしい
名門、海城から東大だし

https://i.imgur.com/MQ7y5lk.jpg
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:51:07.41ID:9paTHCa90
>>1で省略された部分がやばい。

>政府は新型コロナウイルスの経済対策の柱として、18歳以下の子供に現金やクーポンで10万円相当を給付することを決めた。年収960万円の所得制限を設けたことについて、「妥当だ」との回答は28%にとどまり、「所得制限は必要ない」は20%だった。「10万円の給付自体に反対だ」が44%で最も多かった。

>「妥当だ」や「所得制限は必要ない」を選び給付自体に賛成する割合は40代以下の世代では5割を超えたが、50代以上は5割を切った。

デフレこそ快楽の老害がー
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:51:17.10ID:eM9q5+3V0
>>206
竹中ってデジタル田園都市メンバーだからあまり関係なさそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況