X



【医療】ゲーム障害の認定根拠となる文献をWHOが示せず 専門家の問い合わせから波及 [凜★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001凜 ★
垢版 |
2021/11/21(日) 09:36:39.29ID:wmjWncVQ9
■AUTOMATON(2021-11-19 17:57)

世界保健機関(WHO)が2019年に認定した国際疾病「ゲーム症/ゲーム障害(Gaming Disorder)」について、成り立ちに疑問の声があがっている。海外専門家が同疾病についてWHOに問い合わせたところ、不透明な対応を受けたと証言。さらには同疾病に関するWHOのQ&Aページが一時閲覧不能となったのだ。海外メディアNMEがこの出来事を報じ、海外専門家を中心に波紋が広がっている。

「ゲーム障害」は、WHOが2019年に採択した「国際疾病分類第11版」(ICD-11)にて認定した国際疾病。同障害について、ICD-11での定義を簡単にまとめると「プレイ時間や頻度および熱中度などを制御できない」「日常生活よりもゲームを優先してしまう」「社会活動などにマイナスな影響が発生してもゲームプレイを継続、もしくは拡大してしまう」などの特徴が挙げられている。平たくいえば、いわゆる“重度のゲーム中毒”を、アルコールやギャンブルなどの依存症と並び治療が必要な疾病として定義しているのだ。

ICD-11は2022年1月に正式発行される見込みとなっている。現在は各国が国内での適用作業を進めている状態だ。適用されれば、公的統計などにゲーム障害の病名が利用される。ほかにも、病院での診断やカルテの記述などにもゲーム障害の名が利用される見込みだ。一方で、WHOによる認定への動きに対しては、米ESA(エンターテインメントソフトウェア協会)など海外の一部ゲーム業界団体が抗議の意思を見せてきた。ゲーム障害は、その定義や成り立ちに懸念をもたれる傾向があるのだ。

今回海外メディアNMEが報じたのは、英オックスフォード大学教授であるAndrew Przybylski氏の体験だ。同氏はビデオゲームと人の関わりなどをテーマとする研究に携わる人物。ことの発端は、Przybylski氏がWHOのテドロス事務局長に対してTwitter上で送った質問だった。同氏はWHOが公開している資料だけでは、疾病認定の根拠とするには不十分との懸念を抱いたとのこと。そこで、ゲーム障害の認定にあたってその科学的根拠となった文献などについて問い合わせたのだ。この問い合わせには、WHOによるゲーム障害に関するQ&Aページへのリンクが含まれていた。同ページはPrzybylski氏の問い合わせ後、閲覧できない状態となった。

質問を受けてWHOはPrzybylski氏にメールにて返答した。同氏がNMEに公開した文面によれば、WHOは「ゲーム障害認定の判断の根拠や正当性を文章で伝えるのは、不可能ではないものの難しい」と答えた。また、WHOは同メールにて「WHOの活動に関わる専門家には、査読済みの文献を発表するよう奨励している」「あなた(Przybylski氏)はこの問題に関する多くの文献を知っているはず」と伝えたそうだ。つまり、「調べれば根拠はわかるはず」という旨の返答と解釈できる。

Przybylski氏はNMEに対して「数百件の文献をあたったものの、ゲーム障害認定に値する根拠は得られなかった」と語っている。一方でWHO側もNMEの本件に関する問い合わせに返答。Przybylski氏のWHOへのツイートに含まれていたゲーム障害Q&Aページが消失した点について、同ページは「削除したのではなく移動した」と説明。新しいページURLを案内している。WHOのVladimir Poznyak氏は「ICD-11には何万もの診断項目などが含まれており、それぞれの科学的根拠などについて文章化して伝えるのは困難である」と背景を説明している。また、疾病認定については何千もの論文や文献を徹底的に検討しておこなわれていると強調した。そして、ゲーム障害をICD-11に含むことで、同障害の適切な診断や予防および治療の推進に繋がるとしている。

※以下省略、続きはリンク先でお願いします
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20211119-183064/
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 14:14:44.49ID:NayTacCO0
>>1
誰か特定の1人(または2人以上)が、
認定のOKを出したんだろ?

それが誰なのかぐらいは明示できるはずだろ?

そしたらそいつに聞けばいいだけ。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 14:15:28.35ID:DMjrr2x40
でも実際中毒になって学校や社会生活に支障を起こす人がいるのはみんなと言っていいほど知ってるでしょ
無害と言い張ったってかなりのゲーム好きにしか賛同は得られないと思うけど
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 14:17:17.51ID:NayTacCO0
>>265
ゲームじゃなくても、読書でも勉強でもスポーツでも、
度を過ぎて社会生活に支障が出れば同じはずだろ?

ゲームだけ狙い撃ちする科学的根拠が無いんだよ。
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 14:18:24.26ID:gHvsmGf00
>>265
せれ家庭環境のせい
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 14:21:52.04ID:HJ233ml50
>>266
依存する事に関してゲームだけ特別なんですって根拠を示せなくなったのがこれだものね
んで圧力が特定のアジア国からあったと公開した訳でなぁ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 14:24:31.03ID:Dd1SLIhs0
プレイ時間=強さに結び付くMMOはヤバイよな
実生活を捨てれば捨てるほどゲーム内でチヤホヤされちゃう
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 14:25:02.89ID:L3dg5nSz0
廃人は実際おるから研究進めば根拠は出るだろう
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 14:25:25.22ID:udYoby0z0
週に1日休肝日、じゃなくてゲームしない日を決めさせて
それを守れないなら依存症みたいな診断で良くね?

それすら自分で決められない奴も居そうだがw
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 14:27:54.43ID:HJ233ml50
>>273
そうなってくると、依存する人とそうでない大多数の対比になっていくから依存した人を治療する話しになって行くんではないかね?
ギャンブルした人の全てが破滅するまで依存する訳じゃないとの同じさ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 14:31:10.78ID:Dd1SLIhs0
椅子に縛りつけて目蓋を強制的にこじ開けて延々クソゲーをやらせればいい
開放される頃には二度とゲームが出来ない身体になっている
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 14:31:59.72ID:XIjS9j6M0
>>265
学校や仕事でひどい目にあってなんとか趣味に没頭する事で自暴自棄に走らずに自分を保ってられるって人もいたりするからね
その趣味の大多数が比較的誰でも入りやすいゲームというジャンルで統計的に目立つから規制というのは
如何せん問題解決のプロセス的観点からしても短絡尚早かと
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 14:32:45.96ID:NayTacCO0
>>269
ゲームの種類によるという事を認めるなら、
それはゲーム依存症自体は認めないという事と同じだよ。

ソシャゲなどのハマりやすさは心理学的に分析されているので、
そこだけ狙い撃ちで規制する事は可能。

ソシャゲのコンプガチャだけ規制した事あったけど、
ああいう感じで、もっと細かくやろうと思えばできる。

ゲーム依存症はどんなゲームでも依存したら依存症というもので、
因果関係を考慮しない。
香川県みたいにどんなゲームでも根拠無く規制できてしまう。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 14:33:34.77ID:o9RH2Dgz0
ゲームは課題をクリア→報酬の回路が短い時間に繰り返しあるのでハマるんだよ
パチンコとかと同じで精神的な依存性は多少あるんだと思うが
障害と言えるほどかというとわからん
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 14:36:49.38ID:BjRgEfQG0
>>277
野球にしろ将棋にしろ楽器にしろ、趣味にのめり込みすぎれば実害が出るのは変わらんからね
それらとゲームに違いがあるとすれば、そこから更に突き抜けた先の"プロ"という社会的地位が認められているか否かだろう
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 14:38:27.04ID:2oW9rYNo0
>>1
課金要素のあるやつは課金額が生活費を圧迫したら、とかわかりやすいけど他のゲームだと単にプレイ時間とかだと判断しにくいわな
学校や仕事をサボってまでゲームしてる、とかかな
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 14:39:07.71ID:Kr+ejXiw0
言論統制の為にゲームを規制したい中国
お金で自国に有利になる論文を発表させて、お金でWHOに誘導させる中国
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 14:41:09.10ID:2oW9rYNo0
>>282
パチンコには一応「儲かるかも」というご褒美がぶら下がってるからな
それが今から当たったらプラスになる、負けを少しでも取り返したい、とかになるともうダメ
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 14:43:09.51ID:ItB00y2J0
おまいら、こういうのとか殆どの事案でWHOを信じない癖にタバコが有害ってのたけは頑なにしんじるのな
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 14:43:19.65ID:/L9ucg2U0
>>281
程度の差はあれ、あの光と音自体にも依存性がある。
パチンコなんてまんまだろ。
ソシャゲやMMOは、それに加えて他者への見栄と習慣性だ。

ああ、勿論程度の差があるのだから、
規制にも程度の差が有って良いだろう。
だが全てのゲームで無制限は危険だ、
個人的にはSkyrim依存症から抜けられん。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 14:48:44.55ID:Sazx7PO80
>ゲーム障害認定の判断の根拠や正当性を文章で伝えるのは、不可能ではないものの難しい

こんな言い分がまかり通るならもはや論文というものに価値がなくなるな
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 14:51:48.82ID:qMzpyO680
ネトゲ廃人みたいのは居るし誰か調査すればいいのにな
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 14:55:22.15ID:c6pIIayG0
>>1
テドロスを筆頭としてWHOの連中も依存性だろ
中共依存性w
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 14:57:15.01ID:5AZt0hRP0
>>101
言ってる事自体は共感できるんだよな
ただオマエが言うな感が凄いけど
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 15:00:41.91ID:AG3sAGzb0
ゲーム障害になってるやつは存在するが、そいつはゲームやる以前に
病んでるんだよ
ゲームは病んでるやつが行きつきやすいたまり場にすぎない
病院が病気の原因だ、という勘違いと同じ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 15:02:53.51ID:FMg7pYat0
WHOがなに言おうが役に立たんのはコロナでよくわかったんだから、んなことは各国でうまくやっていけばいいだろ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 15:05:52.13ID:CCEqKUzt0
>>297
異常なほど何かに依存しやすいのは本人の生まれ持った性質が原因という話らしい
そういう人は仮にゲームが禁止されたところでアルコール・ギャンブル・薬物とかの別の何かに依存して身を持ち崩す可能性が高いとか
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 15:06:48.81ID:HbRDzuqB0
根拠になった文献が見つからない奇病とか文献無しで病気作る病とかよく分からないしややこしい
文献無しで病名作る病は後々に病気を診断されたものに差別を生むから気をつけたほうがいい
「ゲーム症を診断され幼少から治療を受け」というキッズが30歳で自分の病気を調べだしたらそもそも根拠がないものだと気づくまでそうかからないからだ
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 15:06:52.67ID:4vPE/9vY0
>>200
そもそもゲーム脳は根拠がないて言い出したのは専門家ではないし
脳科学の専門家から散々批判されてるようなしろもの
論理的な矛盾も多く科学的ともいえない
一時期とはいえなんであんなものを教育関係まで取り上げてたのか

江戸しぐさといいニセ科学しか偽史とか、ソースそのものが怪しいものに惑わされすぎ
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 15:08:30.24ID:4vPE/9vY0
>>300
根拠がないて→根拠がなくて

>>299
依存するコンテンツそのものを叩いても意味がないんだよね
犯罪でも何かの映画とか模倣したとしても映画そのものを叩いても意味がないように
結局は本人に問題があるから、特定の何かをなくしても他が代わりになるだけ
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 15:09:03.76ID:/L9ucg2U0
>>297
例えば、俺からゲームを取り上げても
ニコチン依存にもアルコール依存にもならんから安心しろよ。
ゲームが無けりゃゲーム依存にもならなかったろう。
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 15:11:14.44ID:HbRDzuqB0
>>304
人類はゲームがなかった時代にゲームを発明している
トランプとかチェスとかだ
アホのようにそれに没頭する
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 15:17:09.09ID:/L9ucg2U0
>>305
人と接しなけりゃ出来ないゲームだろ、俺は絶対に依存症にならんと断言出来る。
他人とやるって時点でストレスしか溜まらない事が確定している。

四六時中そこ等のテーブルでソリティアをしているソリティア依存症なんてのが居ないとは言わんが、
多分余程レアっつーか。
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 15:19:50.66ID:Fcr4sP+P0
ゲームが悪いザマス、テレビで言ってたザマス、ウリ達の頭が悪いのもゲームのせいニダ、ニダもこう言ってるザマス
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 15:20:00.40ID:4vPE/9vY0
>>307
今はネットでいくらでも対戦できるしコンピュータともできるから
トランプとかのボードゲームもリアルで接しなくてもできるよ
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 15:23:15.81ID:/L9ucg2U0
>>310
そっちはネトゲだから、
ゲームが存在しない前提ならそれも無しだ。
サンドイッチを食いながらポーカーでもやるしかない。
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 15:28:41.50ID:lkbr4h5h0
まあ、ゲームに限らず趣味全般には依存症が存在し得るでしょ。
元々、そういう性格を帯びた人の営みなんだからそれ自体はなくしようがない。
病気と認定して治療法を確立することで救われる人が増えるならそれを妨げる必要はないでしょ。
ゲームが悪だとかいう行き過ぎた主張は問題外だから無視して構わない。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 15:30:48.62ID:hwPzHp1b0
酒・ギャンブル・薬、分けずに依存傾向の強い人間を集めて研究すれば依存症全般に効く薬ができるのでは?
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 15:33:20.51ID:4vPE/9vY0
>>311
コンピュータとの対戦はオフラインでもできるしネトゲとは言わないんじゃ
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 15:34:07.18ID:fZGz3oLH0
テレビ観てると変な影響受けて頭悪くなる
ゲームは状況にもよるしやり過ぎなければ大丈夫だろ
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 15:35:29.31ID:43afuHwn0
12月に静岡でゲーム依存のシンポジウムがあって参加を迷っている。
3時間の長丁場に加えて依存者を抱える家族の悩み共有となっている。
俺は対応等を知りたいだけ。傷の舐めあいとか無理。
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 15:36:29.78ID:/3fDElYw0
単に依存症でええんとちゃうのいちいち一つ一つ名前付けてたらキリないわ
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 15:37:23.63ID:WoyVPD5n0
また中国WHOか
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 15:37:25.83ID:/L9ucg2U0
>>313
少なくとも依存症じゃない、別のだ。

>>316
じゃあコンピューターゲームっつーかここで言う「ゲーム亅だ、
この記事の依存症原因の範疇となる。
ところでWindowsソリティアの中毒性は異常だと思う。
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 15:39:16.98ID:1wfwIx0h0
これで「ゲーム障害」の診断書をもらえば
堂々と会社をさぼってゲームに熱中できるようになるというわけか?
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 15:39:24.62ID:5AZt0hRP0
>>305
サンドウィッチ伯爵もトランプにハマり過ぎたせいで、トランプしながら食べられるサンドイッチを産み出すに至ったという説があるな
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 15:40:15.41ID:R1JvldOI0
>>278
解放されて娑婆に戻ってまともなゲームにありついたら脳汁出ちゃうぞ
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 15:42:31.11ID:9cYmrMAK0
>>319
何を言いたいか分からん。
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 15:44:06.41ID:1wfwIx0h0
昔から、将棋にはまって無職・ホームレスになっちゃった人とかもいるよね?
そういう中から有名プロとかも出てきたりもするんだし。

ゲーム業界も、自分たちの利益だけでなく
プレイヤーがプロとして生きていけるような道も拡げていければいいのに。
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 16:01:01.12ID:BjRgEfQG0
>>323
「病んでいる」は依存症に限った話ではないかと
精神的に不安定な人間が"依存先"を見つけてしまうと"依存症"になっちゃうので
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 16:04:02.59ID:/L9ucg2U0
>>336
なるから気を付けた方が良い。
座っている時間の長い奴は、
運動の有無に関わらず寿命が短い。

>>338
発達障害、統合失調症、パーソナリティ障害は依存症に成りやすい。
俺はまあ発達障害の気でもあるんだろうがね。
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 16:30:04.44ID:JJnclAfl0
>>279
ながらスマホの神か?
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 16:33:13.69ID:iFSaSJ7I0
>>340
熱中の範囲を超えてるから依存症なんだよ
時間コントロール出来ずにゲーム中心の生活になって支障が出てりゃね
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 16:36:21.36ID:vl31QhJd0
オンラインで性格変わって相手を罵倒するようになるのはゲーム精神障害だろうな
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 16:44:44.87ID:moOnQPY10
小さい子供に海外のオンラインシューティングゲームやらせるとめちゃくちゃ口が悪くなるよね
フォートナイトやってる子が暴言吐いてて気の毒になった事ある
まあ自分の子じゃないし知ったことじゃ無いが
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 17:04:51.73ID:neggpONg0
ゲーム楽しいよ
エンドコンテンツクリアできたら楽しいんだよ
達成感もあるし
依存してる人はログインしなかったら置いていかれるとか不安があるんじゃないの
そういう不安から治すべきでしょ
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 17:22:55.89ID:HbRDzuqB0
>>307
それを医学的に解明したという実験とか欲しいのにWHOはそれを出さねえ
対人と完全な1人プレーの場合の依存度とかゲームのスタイルも一種類ではない
ネトゲとか対人することがほとんどだ
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 17:41:05.25ID:97TwWR9N0
これもゲーム業界を規制しに入った
中国を理論的に支援するためのものって思えるんだけど?
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 17:51:52.19ID:HbRDzuqB0
>>347
依存性がありますって研究論文が根拠にあればいいんだけど何もなしで病名上げるとか専門機関いらんし専門機関は突っ込むし
こういう顛末になっている
WHO「依存が『(ゲーム症』という病気や」
専門家「根拠となった文献教えて」WHO「調べたら分かると思う!」
とかいい加減な返事しかしていない
専門家「じゃあ根拠ねえの( ・᷄ὢ・᷅ )」
という問題だ
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:08:11.96ID:8NmyPi7A0
仕事中毒も依存症ですよね
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:10:58.44ID:iFSaSJ7I0
>>354
中国はWHOの支援なんて無くても規制したきゃ出来るから
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:13:19.75ID:NB7WXeIs0
HWO?ああ…来年IOCと連んで北京五輪を応援してる組織だろ?どちらもチャイナマネーでさぞ懐が暖かいだろ
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:13:25.14ID:T4YY/WR40
>>11
治療費はこれこれこんな感じで
これくらいのお値段になりますが
今日この放送を聴いてくれた貴方様だけに
ななな何と50%オフ
おまけに新作ソフトが毎月発売日に届きます
貴方様だけに訪れる幸運のチャンスです
お早めにどうぞ
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:16:19.60ID:iqRMr1hl0
スパチャやweb投げ銭にハマるのはSNS依存か?
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:20:17.20ID:U8LETw+P0
ゲーム障害って本人の性格とか家庭環境に原因ありそう
強迫観念強い人とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況