X



【のりもの】「世界最速」の全電動航空機を開発、最高時速623キロを記録 英ロールスロイス [oops★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001oops ★
垢版 |
2021/11/21(日) 17:58:22.90ID:NuVxiDqA9
https://www.cnn.co.jp/storage/2021/11/21/ba29e7f6808f85ab5f9fedf58b93511b/t/768/432/d/01-rolls-royce-worlds-fastest-electric-aircraft-super-169.jpg
英ロールスロイスが、オール電化の航空機としては「世界最速」の機体を開発したと発表した/John M Dibbs/Rolls-Royce

(CNN) 航空機エンジン製造の英ロールスロイスは21日までに、全電動航空機「スピリット・オブ・イノベーション」を開発し、最高時速387.4マイル(約623キロ)の飛行を記録したとの報道発表文を発表した。

全電動航空機による世界最速記録と主張している。

同社によると、同機はこれまで3つの世界記録を樹立。その一つは、英ウィルトシャーにある英国防省の軍用機試験飛行場で時速300マイルで9.32マイル(約15キロ)の距離を飛んだ記録とし、従来の記録より時速182マイル速かったとした。

これらの記録は、承認を求めて国際航空連盟に提出された。

https://www.cnn.co.jp/storage/2021/11/21/4316d03a71740fb2ed2de10d49ed7ccc/02-rolls-royce-worlds-fastest-electric-aircraft-super-169.jpg
時速300マイルで9.32マイル(約15キロ)の距離を飛んだという/Jane Stockdale/Rolls-Royce

スピリット・オブ・イノベーション機の開発は、飛行の電動化を加速させる事業の一環で、英航空宇宙技術研究所(ATI)や英民間企業・エネルギー・産業戦略省などが資金を提供している。

ロールスロイスによると、同機の動力源は出力400キロワットの電動パワートレインと航空機用としては最も高密度とするバッテリーパックとなっている。

2021.11.21 Sun posted at 16:30 JST
https://www.cnn.co.jp/business/35179768.html


■動画はこちら
Rolls-Royce | Spirit of Innovation - the world's fastest all-electric aircraft
https://youtu.be/kd-RDX1IjuM
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 17:58:57.32ID:ez4sINyn0
安倍が悪い!!
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 17:59:17.10ID:YJtiGw1B0
爆発しない?
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:02:23.68ID:A6QyXNgl0
トヨタ「水素は?水素はつかったの?」


アホwww
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:03:24.21ID:5mYqjo+q0
持続時間は?
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:03:37.98ID:tAOb36U/0
(◜ω◝)
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:04:43.35ID:kw9n1gWh0
本来の目的からすると、速度はそこそこ出てれば良いから
航続距離と燃費がどのくらいかが気になるな
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:05:09.15ID:5mYqjo+q0
主要国何処もノってこないから急遽こんな記事出してきたのか
あからさますぎて草
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:05:09.29ID:7pXy2r240
羽が格好いい
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:05:22.18ID:jZYDdVyQ0
それがなにかすごいのか?
大重量のバッテリーを積んだ電気飛行機と現状の飛行機とで、どっちの方式が効率的
なんだ?
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:06:34.82ID:0qfvnlvq0
空でも飛ぶんか?
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:07:44.69ID:5mYqjo+q0
航続距離や時間じゃ無いのがポイント
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:08:00.30ID:5FlOHauc0
零戦より速いw

だが、航続距離15kmじゃダメだなあwww

やっぱり化石燃料を使わない航空燃料は、バイオマス燃料か
水素ガスくらいしか無理なのかなあ?
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:08:06.90ID:MV248S8G0
航続距離wwwwwwwwwwwwwwwww
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:10:07.25ID:JRNtfUpC0
>>6
どうやったら電動飛行機がプロペラ以外で推進力を得られるのか教えてくれ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:10:25.75ID:NtL9NvSz0
電気で飛行機とか船とか無理。

バッテリーは重いし、速度を上げればあっという間にバッテリーは空になる。
素直に計画通り、E-Fuel合成燃料で飛行機と船舶に対応するのが良策。

英国軍が早速、E-Fuel合成燃料で飛行機を飛ばしていただろ。この方向で良いんだよ。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:10:33.91ID:9xAVo0VT0
空中で電欠起こしたらと思うと怖いなぁ。
電池って、化石燃料に比べるとエネルギー密度が低いから空飛ぶには不利だよねぇ。
安全のために電池容量に余裕持たせるとすごい重量増になるじゃん。ケロシンなら余分に
積んでも大したことなくてもさ。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:10:37.67ID:n5o1WSSP0
滞空時間1分弱しかないね
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:11:15.87ID:jku1PAVN0
すごいズッシリしてそう…
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:11:37.47ID:Beh18VSK0
クリーンにエアレース出来るね。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:14:24.51ID:5FlOHauc0
>>34
例えば原子力ジェットというのが昔考えられた時は
吸い込んだ空気を原子力で熱して高温高圧にして後ろに放出するなんて
案が出来ていた

(アメリカでB-36爆撃機を使った航空機への原子炉搭載試験が行われ、航空機に搭載するには
原子炉は放射線を出し過ぎて乗員が全員被ばくする、更に
原子炉で熱した空気は普通は放射化してしまい、放射性物質をまき散らす事になってしまうので
実現不能であるとして開発中止になった)

同様に、電動ジェットを考えるとしたら
電気で熱した空気を後ろに出せばいいんだよな
でも、どう考えても効率が物凄く低い
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:14:27.22ID:MV248S8G0
>>34
電気推進、イオンエンジンがまだ航空機に乗せられるレベルじゃ無いのな
大気を吸い込んで動くイオンエンジン開発ってニュースを1度見たけどどうなたんだろ…
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:15:34.85ID:NR+lMMjU0
>約15キロ

自転車のが速いだろww
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:16:44.63ID:w+qbqRsP0
>>8
たった15kmしか飛ばない飛行機が実用に耐えると思うのか?
羽田から成田にさえも行けないんだぞ。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:16:48.84ID:NtL9NvSz0
飛行機なんて、電動化されることは絶対ないから、こういうのって、本当に無駄だと思う。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:17:21.25ID:NtL9NvSz0
>>61

空飛ぶ棺桶。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:18:54.76ID:GkJ45Xxj0
同士短大へ平ベイベー♪
バッテリーはサムスンだぜ〜♪
いつものように燃えて爆発しようぜ〜♪
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:20:12.46ID:NtL9NvSz0
>>66

電車で十分。既に、電車は電気で動くし(電気が化石燃料なので、CO2出しまくりだけど)。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:21:16.66ID:cEEhkc4M0
>>51
普通にダクテッドファンでええやん
旅客機に搭載されてるターボファンエンジンは
推力の8割程度はファンで発生してる
要するにプロペラ推進や
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:21:17.55ID:B88FGqu10
モーターは高回転になるとすこぶる効率が悪くなるって欠点があってだなぁ…
だから自動車でもトヨタやホンダは構造が複雑なHVにしてるんだけどな。
EVで出来るちゅーならやってみろ欧州さんよぅ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:21:34.51ID:JvHptu3a0
>>52
昴だっけ?
宇宙船はイオンエンジンで活躍してるけどね
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:22:20.86ID:NTSuekWI0
>>2
森羅万象担当なんだからそのとおり。
ま、科学技術を実際に蔑ろにしてたからな。
国力は衰退した。
認めないでスゴーイですね、をやってもどうにもならん。
現実はこうだ。
やってる感と忖度では現実は変わらんのだ。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:22:54.05ID:mdBsCz9X0
アメリカが考えてるのは高度30000メートルを太陽光発電で全ての電力を補う偵察任務や通信中継任務や目標特定ドローンなんだってな
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:25:13.52ID:2mUhanSW0
まあ従来のような飛行機と考えるとアレだけど貨物搬送用の中大型のドローン用途とか考えると無駄でもないんじゃね
全部電気で充電式のほうが制御も扱いも簡単だし
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:25:25.27ID:aIfVke7K0
桜花 630 km/h
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:26:04.00ID:VUmyYLIh0
>>21
ライト兄弟も
「飛んだのが1mってwwwwばかかよwww」
とか言われたんだろうねwwww
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:26:46.32ID:NdHv1PSo0
>>78
有事の際にロシアや中国が人工衛星を狙うのがほぼ確実なので、その代替システムの構築に躍起になってる。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:26:52.61ID:WuCkgu+f0
日本の自動車産業関連企業が、
今後自動車で干されていくというのなら、
水素ジェットエンジンの開発と生産にシフトすべきじゃないかな。

高熱や発火タイミングとか扱う新分野だし。
難しいみたいだから、日本のものづくりの気質に合ってるでしょ。
たぶんよその国では簡単に造れない。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:27:37.04ID:x3sWR2380
退行する人類史
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:28:04.38ID:NtL9NvSz0
>>77

飛行機は順番が来るまで上空を旋回して待機するから、余分の燃料を常に積んでいないとダメ。
で航続距離も長いので、燃料はエネルギー密度が高くないといけないので、リチウムイオン電池や水素は、エネルギー密度が低いので向かない。
水素に炭素を結合させてエネルギー密度をガソリン並みに上げたE-Fuel合成燃料でしか対応できない。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:28:19.09ID:sNJmQFPg0
15分の飛行か
パイロットはスイカヘルメット被ってんだろ?
充電させてくれって訪ねてくるぞ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:28:59.53ID:hYp6JUja0
退化してるやん!レシプロって。
アホだ。
ヨーロッパは脱炭素で引っ込みつかないのか。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:29:09.39ID:Q7MOOVMD0
欧米は化石燃料使いまくってるのに
こういうPRばかりやってる
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:30:45.30ID:9kB4Fi4d0
ラジエーターとか無くせるからスピード出せそうだな
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:30:51.27ID:Y0S9ea0f0
嫌な予感しかしない
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:31:03.20ID:ktGDdvfx0
日本は東南アジア化しているよな
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:31:56.23ID:kns8cNao0
>>91
レシプロではないぞ。
全電動って書いてあんだろ。
レシプロエンジンでプロペラ回してたら「全」電動じゃなくなる。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:33:21.02ID:uIljCsHb0
>>66
>>82
これは最高速チャレンジ用

電動ビジネスジェットなら航続800km以上で飛行時間単価1/10だぞ
EVも既に700kmだし

20年前の日本なら世界に先駆けて開発しただろうに
ほんと落ちぶれたな
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:33:40.77ID:aPHs3eBp0
上に上がってしまえば
太陽電池で結構飛べるんじゃね
というかそういう偵察機あったことないか?
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:34:53.63ID:F74NEFbv0
> 時速300マイルで9.32マイル(約15キロ)の距離を飛んだ記録

これはむりじゃねえ?
これが世界記録なんだろう
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:34:56.30ID:GTe1QaIK0
>>104
開示されてないだけですでに何機もありそうだな
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:35:39.46ID:kns8cNao0
>>104
飛行に必要な電力を賄えるほどのパネルを機体表面だけで貼れるもんだろうか?
ちょっとキツそうな気がする。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:35:53.44ID:Nxuvm75b0
結局、プロペラ機でエネルギー効率考えたら太陽光発電しか考えてないと、
石油エネルギー由来のエネルギー消費の方が効率が良いんだろ
何人搭乗できるんだよ
もはや昨今の欧州で「航空機で移動する事が悪」って風潮が悪化し過ぎてんぞ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:36:23.89ID:HAQjcJHV0
どこでもドアじゃないと意味ないわ。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:38:51.11ID:n1fVk5Mp0
>>1
近年 騒音規制値の違反車を買う馬鹿が 増えた 故意だから 早く事故起こして 死ね
近年 騒音規制値の違反車を買う馬鹿が 増えた 故意だから 早く事故起こして 死ね
近年 騒音規制値の違反車を買う馬鹿が 増えた 故意だから 早く事故起こして 死ね
近年 騒音規制値の違反車を買う馬鹿が 増えた 故意だから 早く事故起こして 死ね
近年 騒音規制値の違反車を買う馬鹿が 増えた 故意だから 早く事故起こして 死ね
近年 騒音規制値の違反車を買う馬鹿が 増えた 故意だから 早く事故起こして 死ね

違反車種 普通に 売っている呆れた国だから 誰でも 違反してる車かぐらい 買う前に わかるだろう
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:39:03.48ID:tBUSVJbb0
>>34
圧縮空気とか。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:39:07.52ID:9/BP9EnU0
モーターの冷却とかしなくて大丈夫なの?
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:39:38.94ID:0P3ZoDV00
前世は S-6B
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:39:55.81ID:VptjJuIu0
コンコルドのエンジンを作ったロールスロイス社がプロペラ機
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:40:40.92ID:Nxuvm75b0
>>107
日本だか外国だか研究プロジェクトで、
太陽光発電だけをエネルギーにした飛行機が世界一周したニュースがあったと思う
翼は横に長大で、太陽光発電パネルが貼ってあって、
無人か少人数しか搭乗できんかった様な
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:41:05.77ID:dfom1Nng0
15kmを約640km/h

殲99より使えるじゃん

しかし、イギリス
HST臭しかしないぞ!これ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:41:29.72ID:Nxuvm75b0
>>114
その空気を圧縮するエネルギーは?
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:42:01.14ID:JtlYbe8E0
>>103
ビジネスにはまだまだならんよ。
全電動化のメリットは燃料保管の必要がなく振動や熱も少なくメンテ性が上がることではあるが、
肝心の航続距離を稼ぐのは電池の発展次第。

やっかいなのは電池を消耗しても燃料みたいに減らずデットウェイトであり続けるデメリット。
増槽みたいに捨てるわけにもいかないからねえ。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:42:18.66ID:67kWpark0
実用性無しだ。
バッテリーのエネルギー密度は限界
ガソリンの方が熱量換算で数十倍だから人工ガソリンを作った方が良い。

地球温暖化はインチキ
0.03%しかない二酸化炭素に何の問題も無い。

二酸化炭素問題は魔女裁判やガリレオ裁判と同じ。
終末論者の陰謀
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:43:05.04ID:ORKxy2RU0
普通のなら燃料使えば使う程燃料減った分軽くなるけど電池って満充電とカラッ欠で重量全く変わらないんかな
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:43:24.52ID:9kB4Fi4d0
>>107
ソーラー・インパルス2でググれ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:43:30.87ID:LoytXHcm0
世界最速とか
軍事用でもない限り時代遅れの気がする
人間が直接現地に行く必要はないだろう
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:44:08.40ID:dRGpvDOa0
ダイソンの、送風機がものすごく強力に
なったら空気を吹き付けることで飛べるか
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:44:19.64ID:hukSBumB0
第2次大戦の日本の戦闘機、烈風より遅いやん
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:44:45.90ID:BIthqRUH0
ロールスロイスつええなあ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:45:12.92ID:O7z1Y+q00
おっそw
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:45:52.09ID:cEEhkc4M0
>>21
お前も酷い勘違いをしてるなw
記録区間がその距離ってだけで
航続距離はもっと長いわ
400kWhの二次電池なら記録の10倍位は余裕で飛べると思う
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:45:56.29ID:9kB4Fi4d0
>>139
飛行機は推力で飛んでるわけではなく翼で飛んでる
エンジンが止まっても墜落はしないよロケットじゃないんだから
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:46:08.12ID:0VuRilVj0
>>1
まあ今後化石燃料を大量に燃焼させるジェットエンジンは使えなくなるだろうし。またプロペラ機の時代に戻るのもいいのかもな。

海外旅行は人生で一回あればいいほどの貴重な体験。燃料電池客船で船の旅。プロペラ機での移動なんて限られた富裕層だけとかな。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:46:20.54ID:1gCY4t/g0
鳥人間の方が距離飛べるんじゃね
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:46:31.89ID:7ymxX9Pi0
全電動式ジェット航空機を作れよw作れたら褒めてやるぞ!w
こんなのモーター回すだけなんだから簡単だろw
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:46:54.16ID:Nxuvm75b0
>>128
バッテリ容器の中で、電解質の電荷の位置状態が変わるだけだからな
基本的に密閉した容器の中でかき混ぜる様なもんだし
電気エネルギーで電子の移動や熱エネルギーに伴う損耗分は微々たるもんだろう
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:48:47.49ID:sVAfIaOe0
最低マッハ300くらい出してくれなきゃね
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:50:30.85ID:a2chHJu+0
ロールスロイスだからかスピットファイアっぽいな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:51:02.27ID:Nxuvm75b0
>>154
雲の上に出て太陽光発電をし続けていれば航続距離伸びる

はず
日が暮れると途方に暮れるが
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:51:11.27ID:GTe1QaIK0
>>158
それもう弾道ミサイルでよくない?
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:51:16.80ID:s0tfWUIP0
鳥人間の勝利か
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:52:23.73ID:swkedK4C0
プロペラ機かよ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:52:50.21ID:EdESxFZ70
リニア(うせやろ?
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:53:21.63ID:7tfg/0Oo0
ホンダも航空機の電動化に力を入れてるし
飛べないブタはただのブタかな、自動車メーカーも…
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:53:35.70ID:nCx7dqTu0
高度が上がると大気密度がさがって
ますますプロペラ機には効率悪くなる
内燃機関なら過給器で高高度でも
性能維持できるけど
まあ実験だな
マーリンエンジンみたいには行かんね
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:53:36.20ID:ltWhDV150
機体の内部の殆どはバッテリーが占めてるだろうし
こんなんで電動飛行機です言われても一体何がしたいのか
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:54:20.88ID:9hZenHOL0
原子炉を積めば延々と飛行出来るな
時々着陸して地上で部品のメンテナンスが必要だけど
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:55:09.34ID:CRGpBs/N0
水素を燃焼させてジェットエンジンみたいにはできないのかな?
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:55:39.60ID:swkedK4C0
水素で飛んだほうが早いな

流石に飛行機は電気より水素だろ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:55:44.73ID:YZb6Tntt0
動画で離着陸と飛行音を聞きたいのに音楽とナレーションかぶせて聞かせないとか
頭おかしいのかよ、何もわかってない
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:56:17.94ID:jEwSs9UD0
>>8
未だに飛ばない飛行機の模型を作ってホルホルしてる朝鮮人にそんな事いわれましてもw
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:56:19.24ID:CRGpBs/N0
>>175
客や荷物を運ぶならリニアだなー。
飛行機の方は1人しか乗れないっぽいし。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:56:24.99ID:W8/8WDU70
プロペラ機の速度記録はレシプロ機
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:57:07.24ID:ZdIEATtx0
>>154
だから無線給電の研究が進められてるんじゃん
実用化されれば最小限度のバッテリーに充電しながら移動できる
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:57:16.78ID:uE7PrZFG0
>>178
出来るけど
水素の容積がデカいから胴体がぶっとくなるのと
世界中の空港に水素補給の設備を整備しないと
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:57:58.69ID:Qp442Oe50
>>34
ダクテッドファンだっていいんだぜ?
かつて原子力航空機で検討された熱膨張噴気式はともかく
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:58:03.81ID:7ymxX9Pi0
所詮プロペラ機…ジェットエンジンには勝てないw 今更何がしたかったのか理解出来ないw ちょっとガッカリしたわ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:59:06.05ID:Qp442Oe50
>>142
わずか400kwでこの速度だぜ?
実用機ではないにせよ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:59:51.43ID:nVxnNGTw0
>>186
> プロペラ機の最高速度記録は、レシプロ機ではF8F改造のレーサー『Rare Bear』の850 km/h。
> ターボプロップ機ではTu-95の950 km/hである。

プロペラ機
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9A%E3%83%A9%E6%A9%9F
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:00:50.80ID:Qp442Oe50
>>147
時間の問題だけどね
即墜落か不時着できるかというだけ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:01:14.12ID:9/BP9EnU0
>>192
桜花22型みたいになっちゃいそう
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:01:57.18ID:nCx7dqTu0
>>198
tu95はあんな大柄の機体で
あの速度と航続距離だから
西側は最初もっと鈍足と思ってたから
驚いたらしいね
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:02:12.31ID:swkedK4C0
>>182
ならエアロトレインだな
リニアと同時期に研究された飛行機列車

静岡大が研究していて、それを採用しなかったJR東海に静岡県が激怒して、今リニアの建設に反対している
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:02:35.20ID:zAZkVqby0
>>200
特撮人形劇の「サンダーバード」の第一話だな
定期的にシールドを交換しないと機体が溶け出すという恐ろしい飛行機だった
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:03:32.44ID:P0wYeuzX0
マンデラエフェクト集
・フランス国旗の青の部分は、水色系だったはず(18世紀〜、濃い青⇔紺で変遷している))
・在日コリアンの人口が約45万人(約200万人だったはず)
・ジョンレノンが、「イマジン」のPVで来ていたスーツは白だったはず
・ザビエルの一番有名な肖像画の、白いジャバラ襟が無くなった
・天の川銀河内での太陽系の位置は、もっと外側だったはず
・(甲賀忍者、甲賀市等の)甲賀の読みが『こうか』
・象の前足が長くなった
・ゴキブリの脱皮
・ドラクロワの自由の女神、両乳まるだし
・ローリングストーンズのホンキートンク・ウィメン(Honky Tonk Women)
・『オラは人気者』の歌詞「おバカな1日、元気だそー(出そう)」
・Yesterday の綴り
・戦時中の、三式戦闘機 「飛燕」によるB-29への体当たり攻撃
・タッチの歌詞、「ため息の花だけ束ねたブーケ」
・モーゼの十戒の石板が2枚
・キリストの地獄への降下
・ウーパールーパーの顔の左右の突起物は、もっと太かったはず
・盲腸、虫垂が身体の右側
・ラシュモア山のワシントンの顔が外向きになった
・奈良の大仏が薄目をあけている
・クラーク博士像の右手が開いている
・スタトレ、セブン・オブ・ナインの左目上のパーツが大きくなった
・アナゴさんの唇が肌色
・トイストーリー、ウッディのベストが一作目から牛柄
・『身』の六画目は右に出ていたはず
・肺が上葉、中葉、下葉に分割(左右非対称)
・バナナが逆さまに実るようになった
・コンバース・オールスターの星マークが(80年代から)一貫して、内側だった事になっている
・戦後、日本は米国の単独占領ではなかった(英連邦占領軍の駐留)。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:04:06.31ID:aJD+MXmL0
進化してレシプロに回帰
う〜〜む……
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:04:16.51ID:Qp442Oe50
>>172
電動機は吸気に依存しないから過給器の必要もない
(冷却等には必要だが)
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:04:42.02ID:eMfWYi0c0
時速300マイルで9.32マイル(約15キロ)の距離を飛んだ


15キロwwww
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:06:46.82ID:y1w2wLsA0
>>89
「量子水素エネルギー」はガソリンの1000倍ですよ。三浦工業とトヨタがそのうち
やってくれるでしょう。

>>10
ルイジ・コラーニのプロペラ機は、トヨタのロータリーエンジンを積んで
時速900qくらいを計画していた。
「蜻蛉」とか、下の絵のやつとか。
http://www.bubblemania.fr/wp-content/uploads/2020/06/COLANI153863-1.jpg

量子水素ユニットを小型化できれば、比較的近い将来、全電動方式で可能かもね。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:07:09.58ID:s0tfWUIP0
航続距離は鳥人間の勝利
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:07:40.50ID:spswKS5/0
ひとっ飛びで15kmも先に行けるのか
でもそこでまた充電しなきゃいけないな
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:08:01.62ID:CcjphGKZ0
>>209
戦車のT-34とか
表面の仕上げが雑でいい加減な製品に見えるけど(エンジンや主砲は別)
世界各国が試作機をいろいろ作ったのに
結局二重反転プロペラを実用化してしまったという
ロシア人って雑でおおざっぱなのかそれとも繊細なのかさっぱりわからん
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:08:09.33ID:NB3e0ogU0
今時のジェット機は200人くらい乗せて航続距離15000kmとかある
電動機でそこまでいくのに何年かかるかな
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:08:48.64ID:gw+Q86h90
>>1
なんだよ航空機っていうから旅客機みたいなのイメージしちまったじゃねえか。
まあプロペラ機も航空機ではあるが。
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:09:03.62ID:x7pbXpFY0
雷から電気をとればいいんじゃね
 
飛行機のも雷が落ちるんだろ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:10:23.24ID:tPrzcaS00
何人乗りで何時間航行出来る?
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:10:47.54ID:Anla5jKI0
電動はラジコン機でも400km/h以上出してるからね
軽飛行機位を飛ばせる位のパワー自体は現状でも引き出せるんだよ
問題なのは航続時間
EV車両と同じで実用に足るような容量は確保出来ない
飛行距離を稼ごうとするなら小出力モーターグライダー形式で
翼全面に太陽光パネルを敷き詰めバッテリーを補充電しながらなら
そこそこ飛行距離を延ばせるけどスピードは上げられない
現状はそんなレベル
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:10:59.71ID:GVhL9Gqd0
>>225
昔は空港が近くに在る航路じゃないと双発機のコースが許可されなかったけど
信頼性がメキメキ上がって今は大西洋も太平洋も双発機が一気に横断
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:11:04.41ID:Oe7sTTbw0
エンジントラブルがないから
航空機事故は減りそうだな
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:11:05.21ID:qj0MsAfu0
電動ってことは、バッテリーを燃料電池+水素に置き換えることもできるし。
ゼロエミッションで静かな飛行機になる?
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:12:09.84ID:spswKS5/0
>>223
宇宙船の中でちゃんとインクの出る筆記具をアメリカが開発しているとき、ロシアは鉛筆を使った
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:12:11.30ID:BZvyZ76V0
>>1
航続距離は?w
ペイロードは?w
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:12:41.23ID:Yq0ahjD50
電動より水素を燃料にしたジェットエンジンの方が良さそうだけどなんで電動にこだわるんだ?
電池だと重量変わらんから不利じゃね?
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:15:34.59ID:WuCkgu+f0
横風の影響さえ打ち消せれば、
飛行船がいちばん使えるんだけどな。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:17:18.93ID:BZvyZ76V0
>>29
旋回性や急上昇などを優先した戦闘機と
速度記録だけ考えた機体ではな

>>34
マグナス効果とか
電熱気球とか
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:19:20.03ID:G8C40L8T0
623km/hも出してから15kmの距離で止まれるわけ?
623km/h出して飛んだ距離が15kmで航続距離が15kmなのではないんじゃないの?
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:20:39.85ID:BZvyZ76V0
>>65
なるほど、それで速度記録か
本来なら速度そこそこで距離を伸ばすべきだもんな
有り合わせのものでどや顔したかったんたろうな
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:21:22.38ID:QAj8EU1B0
勘違いしてる奴いそうだけど航続15kmじゃなくてピーク速度をキープしてた区間が15キロって事だろ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:22:02.53ID:R1JvldOI0
>>250
映画「ベン・ハー」の奴隷船かよw
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:22:13.55ID:Nxuvm75b0
>>178
日本でもANAとかで研究してる
実用化する目標
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:22:28.97ID:AHgJanvL0
すまない
これは何処に需要があるんだw
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:23:19.61ID:rfakPZwL0
ようわからんけど電気って高速で長距離航続出来るのかなって思うわ
長距離高速移動は燃料の方がいいと思う
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:24:51.39ID:Js8XralN0
航空機用の電動エンジンにモーターってのはイマイチ夢がないな、、、
ジェットエンジンを超える推力比を電気で出すって出来るのかな
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:26:23.71ID:fv0Iq5Yr0
飛べるのと使えるのは別物
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:26:39.06ID:njH4W3hW0
バッテリー切れで、海に不時着ってやだなぁ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:27:40.70ID:BZvyZ76V0
>>103
くそ重くて着陸時のショックが大きいし
なんらかのトラブルで不時着するとき
エンジンなら燃料を捨ててから着陸出来るが
バッテリーではな

>>94
プロペラ機の最速はロシアが時速950kmだったかのがあるが
勝てるか?
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:28:24.73ID:lKeHmBKY0
>>265
もしかして比推力って言いたいのか?
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:28:50.74ID:p9+jSgtR0
今の時代にこれ作って何の意味があるの?
BEVシフトの嘘くささを象徴している動画としか感じなかったが…
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:29:35.33ID:9rMlnsXM0
記録用の技術実験機相手に君達はなにを顔真っ赤にしてるのかね
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:29:46.11ID:AHgJanvL0
>>275
ちょっと笑ったわw
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:30:18.30ID:Cn297Wn40
電気飛行機は、1,2人乗りの小型なら将来普及する可能性はあるね。
旅客機は無理だろう。
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:30:44.04ID:O7z1Y+q00
ジェット機のco2排出量なんかたかが知れてるだろ
他で減らせばいいだけ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:32:26.64ID:ZhrXpxBo0
彩雲に追いつけないな。
我に追いつくロールスロイスナシ!
と舐めプ打電余裕
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:33:00.24ID:erx86WoW0
飛行場までの距離>>>>>>>>>飛行距離w
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:33:01.17ID:AF1FvFtF0
>>279
英国と言えば
実験機にミサイルを無理やり搭載し
スペースが無いので増槽タンクを主翼の上に積んだ戦闘機を実用化した国だぞ
侮ってはいけない
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:35:30.64ID:erx86WoW0
>>281
小型機こそ「ない」w
飛行場へのアクセスと 飛行距離と 騒音と・・・
飛行機使わないのが一番いい。

大型機なら 水素発電電気飛行機もあり得る。
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:37:01.88ID:fB7Ef0W00
原子力だと被曝対策に鉛の壁3メートル必要とか昔雑誌で見たな
車で言うe-powerとかは鉄道では前からあるけど、航空機はそこ飛ばして電動化に移行すんの?飛行するにあたっての消費電力に対し発電量がショボいんかな
ソフバンもワイヤレスイヤホンの無線給電の研究してるみたいだし、最終的には低軌道の人工衛星からの無線給電とか、レーザー照射みたいな形でソーラー発電みたいな事させるとかそんな感じかね
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:39:32.12ID:2A399B7o0
>>26
既に太陽光発電で 地球一周しただろ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:41:06.62ID:PS5doT4a0
高高度まで何かで運んでもらえれば電動は結構いいと思うだよな。
ソーラーやりながらとかね。クッソ遅いけど。
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:43:00.58ID:lKeHmBKY0
>>146
>時速300マイルで9.32マイル(約15キロ)の距離を飛んだ
って書いてあるだろ
平均速度約480km/hで15km飛ぶのがやっとって事だぞ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:43:02.19ID:ZhrXpxBo0
長時間ハイパワー出力維持できる革命的電池がないときつい
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:44:14.49ID:qVTi3b870
>>271
客船並みの豪華設備取り入れて、速度は出ないが、
空の優雅な豪華飛行船てのも、出来ないモンかな?
1年くらい掛けて、のんびり空の旅で世界を回るってな感じで。
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:45:27.79ID:BZvyZ76V0
>>204
ぺーサー(風避けの車)の後ろについての記録だろ
それも時速二百何十キロだかまで車に引っ張らせて

>>275
あれは、中に羽があるんだよ
まじで
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:45:54.11ID:qhsyQhJn0
内燃機関バカ終了www
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:49:26.43ID:tzFDLcDc0
>>237
エンジントラブルよりバッテリートラブルが怖いな
出火とかしなくても充電に失敗したら墜落してしまう
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:52:51.12ID:PkuD74+p0
なによりも軽さが求められる航空機で飛行して消費すれば軽くなっていく燃料と違って
バッテリーの電力消費して空っぽに近づいてもバラストのままだぞ
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:58:54.19ID:H3cMIDbn0
時速600km/hで15kmの距離とか上がってすぐ降りてきたみたいなもんか
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:59:38.94ID:ksocedn/0
>>308
良いこと考えた、空になったバッテリーは空中で投棄したらいいんじゃね?
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:00:30.22ID:DRf7xTzr0
わいも調べたら航続距離200マイル、320qて書いてあった
こんだけスマートな機体で結構飛ぶんだな
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:03:05.13ID:s6stGfej0
>>15
四式戦じゃね?
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:06:55.31ID:xonl78I/0
2023年に販売を開始する
三浦の小型核融合ボイラーを積んで発電すれば
大型の電動飛行機も実現できるかな?
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:07:04.36ID:cEEhkc4M0
まあ記録番長用じゃなくて電動飛行機の可能性を追求するためのもののようだ
小型機で320キロってまあ実用性のある距離
調布から大島や松本、新潟も行けるか
500キロ飛べると移動用としても実用レベル
航空ガソリン高いしな
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:08:41.58ID:Qp442Oe50
>>251
実験
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:11:17.86ID:BZvyZ76V0
>>318
でも人や荷物あまり載らんでしょ
一旦とぶと、充電に数日かかりそうだし
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:15:09.29ID:P1DfPCYl0
>時速300マイルで9.32マイル(約15キロ)の距離を飛んだ記録とし、

どうしてもバッテリーが問題だな
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:15:37.07ID:Qp442Oe50
>>271
っ AIR LANDER 10
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:17:11.34ID:cEEhkc4M0
>>323
元々小型機はものは積めない
充電はEV同様1時間でフル充電余裕
爆発的なパワーの取り出せる二次電池は
充電も早い
充電レートで言うと3C=20分でフル充電もおそらく可能
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:18:20.76ID:/Yw4ruRC0
無駄臭いな
エコアピールだけが目的
電力源は結局エコでは無いのにね
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:20:35.67ID:Qp442Oe50
>>302
アエロバティックの競技エリアは1km角の内側なんだぜ?
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:21:41.40ID:VG0wKZQn0
>>1
日本の銭ゲバFラン理工系には不可能な開発
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:22:04.82ID:+ZJWKDi30
とっくにJAXAがやってるのに
飛行機にバッテリーは無理、液体水素しかない
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:23:35.26ID:qVTi3b870
まあ、現代は内燃機関の優秀さが際立ってるが、電化で何処までやれるか、
人類科学技術はそんなターンに入っていて、良いチャレンジかな。

最初は15分だが、軈ては1万時間連続フライト出来る様な可能性の第一歩とw
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:25:17.15ID:6/UrKAmB0
ジェットエンジンは使える燃料の幅が広いんだから
水素が使えるんじゃあないですかね。
燃料タンクの問題があるのかもしれないが。
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:30:28.41ID:BZvyZ76V0
>>322
自力で離陸ものと比較してもな

>>328
水素エンジンでいいやん
燃料電池は、純度の高い水素が必要だけど
水素エンジンならそんなに神経質にならなくてよいし

バッテリー交換とか言わん方が良いよ
バカと思われるから

>>332
急速充電は、バッテリー火災の元
世界中で燃えてるテスラが日本では燃えない謎は
日本では急速充電施設がないからだろ
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:33:35.39ID:WDYA22hZ0
>>32
ドライヤーみたいのな
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:33:36.95ID:HO4kKt8x0
死んじゃうよー
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:36:06.96ID:WDYA22hZ0
>>327
あるわけないし、この先も戦闘機は化石燃料で飛び続けるから
ジェットエンジンが無くなることはない

同様に軍用車両も化石燃料で走り続けることになる
当然船も
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:39:56.56ID:BZvyZ76V0
>>344
そもそも液化してないんだが
水素は液化してもあまり体積が減らないのが
液化までしない理由

>>350
有っても頻繁には使えんだろ・・・
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:43:14.95ID:UZoRaTmY0
航空機はアンモニア燃料が合ってると思う
炭酸ガスを出さないジェット推進になる
刺激臭と毒性はあるが漏らすと大変なのは水素燃料も同じ
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:57:06.39ID:Qp442Oe50
この機体、"G-NXTE"なんだよね
無理にでも"ネクスト"って呼んだりしてるのかな
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:01:09.23ID:6FpcH9Qa0
>>346
最高速900km\h超えのつ95は偉大だな
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:01:53.58ID:uIljCsHb0
>>360
アメリカからCHAdeMOが消えつつあるという海外記事でそもそも発音し辛いって批判されてたな
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:05:27.62ID:Ro/ma8tJ0
もっともっと軽くして太陽光で飛ばせるようにしてよ
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:06:49.50ID:uIljCsHb0
>>347
テスラ車の発火事故割合は航続距離あたりでガソリン車の1/10以下だぞ

5chでもEVイコール火災との印象操作が酷いが
特に「お断り」とか言うゴミクズ記者
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:08:46.83ID:glsHlhdc0
>>34
お前が考えろ!うすらハゲが!
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:11:19.89ID:Z+N5lkqI0
なんで日本は開発しないの?技術がないの?衰退国家には無理なの?
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:12:01.76ID:SLIAFdBZ0
パイロットの俺がここのド素人に教えて説いてやるよ
電動はエンジンと違って動力に空気が必要らないから
空気の薄い高高度飛行が可能
これが電動機の最も優れる点
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:13:26.03ID:U4GwNPNL0
>>1
これと比べたら三菱航空機には純粋培養の無能バカしかいないんだ
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:14:39.27ID:ltWhDV150
>>368
バッテリー技術にブレイクスルーが起きない限り航空機に超絶重い電池敷き詰めて飛ばすメリットがないからなぁ
最近中国で発表された航続距離1000kmのEVセダンなんか車重2.7tだぜ?
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:17:47.57ID:OkQaJ08p0
>>371
普通に金属燃料電池(アルミニウム空気電池とか)使えばガソリン並のエネルギー密度は出せるが
なぜかやらないな
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:21:46.19ID:m1fYSmKy0
>>147
ならエンジンいらんやろ

エンジン無きゃ(止まりゃ)与圧も出来ないんだから富士山くらいの高度まで一気にディセンド、そのあと最低限の速度を維持するための下降をしながら一番近くの空港までたどり着ければ良いのがな
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:29:35.67ID:uCaMBncY0
>>1
遅すぎwwww
しかも時間かかりすぎ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:31:00.87ID:8N2Ol+9t0
飛行時間は10分?
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:35:10.20ID:Z+N5lkqI0
欧州では、二酸化炭素を出しまくる飛行機に乗ると、飛び恥と言われるくらい環境意識が高まっている。
自動車業界と同じく電動化の流れなんだろう。
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:36:31.74ID:GPZLS4IT0
>>6
反重力エンジンをお前が開発するんだよ
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:36:36.97ID:ZqqZ8YFZ0
>>40
いや、それは、、、
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:55:22.23ID:PrQaFMrb0
>>49
そんなの当たり前過ぎやん。
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:56:06.19ID:IJIt6jmc0
トヨタのエンジン開発が成功してたら市場参入から10年程で電動化についていけずに撤退だったかな…
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:57:46.72ID:U4GwNPNL0
>>381
滑空機になるんだよ
上昇気流と卓越風さえあればどこまででも飛べるよ
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:02:16.29ID:MNPjYhvd0
またジャップが追い抜かれたニュースかと思ったら航空機だからそもそも追い付いてもいなかったわ
いい加減この国なんとかしろよ
テクノロジーだめイノベーションだめ
税金と社会保険料クソ高くて老人しかいない
オワコンすぎだろ
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:15:02.91ID:pT6k+N2p0
>>1
電動ブロワーを積めば超音速も可能かな?
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:18:39.28ID:gwgqKowX0
>>70
それだと静岡が通れない
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:27:28.19ID:ennUDh7c0
>>370
あれはかわいそうではある
国内にこだわらずに、ホンダ見たくアメリカで生産するようにしてたら嫌がらせ受けんかったと思うよ
確かに官僚的過ぎる面もあるということは、中の人は言うてた
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:30:32.94ID:6aNN/Y540
乗りたくねぇw
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:31:50.89ID:4QC4pjD00
ライトフライヤーにギリギリ勝つレベル(笑)
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:33:46.17ID:F74NEFbv0
>>396
いや設計がゴミだから
ボーイングなりエアバスなりの設計者を引き抜いてリーダーにしていればこんな事にはならなかった
もっというとブラジルのように既存機をまるパクリすればよかった
新技術てんこもりじゃとか馬鹿やらなければな
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:35:01.10ID:vp70q86I0
反EV厨発狂しちゃうぅぅぅぅぅぅぅ〜v🥺v
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:35:54.86ID:wVQWT0/a0
ぶっちゃけロールスロイスに身体は預けられない
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:40:41.89ID:hDZbTSuM0
一にも二にも民間需要
みんな国産電動航空機を買おうよ
若い女性にもてるらしいな
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:45:21.61ID:3CIjWHdo0
>>6 まじそれ
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:47:40.88ID:Is1PFJRb0
電池の重さ考えたら距離伸ばせてもたいしたことねぇのだろうなぁ。
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 00:06:37.12ID:1OQxbxvY0
電池の問題点は重い癖に使っても軽くならないって所だな
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 00:08:21.94ID:WkG4b7sE0
100kmも飛べないのに400kWも食うのか
 
すげえなあ!
じつにすげえ!
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 00:21:17.60ID:W56ZKzEl0
P-51かスピットファイアか
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 00:30:16.53ID:oJfsedcw0
>>368
日本の場合、実験機の試験飛行一つでも国から飛行許可が出るまで
大変な量の書類や労力が必要、ソレなら同じことがアメリカでできる
その場合、エクスペリメンタル機等の規格でも比較的スムーズに申請
許可が出る、だから航空技術は海外がこういう記録が出しやすいとい
うことだね
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 00:32:29.34ID:hUro8y9z0
>>41
全然構造違うじゃん
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 01:31:33.90ID:54Y9kct40
電動だからプロペラ機になるの当然じゃないの?
他にどうやって動力を得るんだろうか
文系は頭が悪すぎる
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 01:45:38.43ID:uZ6Brp330
発熱はどうなんだろう
探知されにくくなるとか?
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 01:52:31.18ID:k07nebqu0
で、無人爆撃機に使えるんかい?
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 02:03:50.31ID:I8AQ/7vE0
>>289
おまえアホ杉
一番実現性があるのが小型機
実際にかなり開発が進んで実験機も続々出来上がってる
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 02:06:11.90ID:tpov6JfK0
ジェットサウンドがいいのに…

未来の飛行機はつまんなくなりそうだな
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 02:11:27.86ID:I8AQ/7vE0
>>422
オマエも文系のアホちゃうかw
ダクテッドファンもあるぞ
こっちの方が高出力で安全性も高い
エアバス e-fan でググレカス

これはジェット機のエンジン一基を2MWの電動ダクテッドファンに置き換える
実験機の概略図や
ttps://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1094/151/html/02_o.jpg.html
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 02:40:22.62ID:aSLYvQSc0
この記事肝心な航続距離が書いてない?
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 02:44:04.06ID:E/IPBO8p0
地球「俺時速10万キロ」
英「え?・・・」
地球「しかも無限エネルギー」
英「あ・・あわわわ・・・・ブクブクブク」
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 02:47:13.19ID:7noPVAvU0
航続距離がないから大陸間飛ばせない
速度もリニアより遅い
電動航空機、商品力無さ過ぎ

航空機に限定すれば、アンモニアか水素かe-fuel燃やしてガスタービンしかないんじゃ?
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 02:49:57.99ID:9Ycza5Er0
本来、ゼロエミッション化すべき優先順位は
電力>航空機>船舶>自動車
の順番じゃないのかね?

航空機はまだまだ難しそうだね
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 03:02:55.01ID:TGSwJ91B0
日本は造船技術の復活にかけて全電動船を作ろう
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 03:07:34.51ID:7noPVAvU0
>>431
この記事とは別の海外ソースだと332kmとからしい
もし旅客機がこの性能なら高速鉄道に太刀打ちできん

100km圏を自律マルチコプターでエアタクシーとか
今の電動に目があるとしたら精々そこら辺か
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 03:56:54.53ID:NBsHlwFI0
>>365
それは、仮にアメリカでの統計だったとして
アメリカでは50年前の車両も普通に走ってるからな

比較するならテスラが販売されて以降のガソリン車と比較するべきだぞ
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 04:04:51.68ID:NBsHlwFI0
>>369
そういうセリフは
電気仕掛けでB-2爆撃機よりも高高度を飛んでから言えw

>>390
どうかな?
バッテリーがクソ重いからグライダーのようにはいかんだろ

>>389
知ってるやつ、どれくらいいるんだろう?
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 04:11:09.60ID:NBsHlwFI0
>>412
現状でも滑走距離が長いと思うんだがw
燃料なら空中給油機が使えるけどな

>>428
すまん、俺は電気屋なので航空機には疎いんだが
ダクテッドファンって、プロペラの一種じゃないのか?
推力は強くなるかも知れんが効率は悪化するだろうし
最高速度を狙うならダクテッドファンは無いぞ
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 04:18:06.61ID:/oNwqDkg0
エリザベス女王専用機?
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 04:20:59.36ID:HokY9Rnp0
電動飛行機か
バッテリー重くて無理だろうな
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 04:30:00.76ID:NBsHlwFI0
>>447
国産旅客機なら半世紀まえには作ってたが?
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 04:33:51.59ID:D6VaKaDa0
今の飛行機だって先人が怖い思いして実験を繰り返しながら実用化に漕ぎ着けたわけで
どんな技術も最初から安心安全というわけにはいかないと思うぜ
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 04:37:21.36ID:HokY9Rnp0
電池のエネルギー密度は化石燃料の何分の1しかないからな
航続距離が短くて使い物にならないだろ
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 04:43:33.75ID:fJfw6RNU0
原子力飛行機だったら
15キロなんて玩具みたいなものじゃなくて
10年くらいは飛び続けることができるのにな
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 05:08:26.43ID:f+uZ33Eo0
>>1
この前、テスラ推しのアホに、
電動飛行機作ってから偉そーなこと言えやバーカと
いやがらせで言ってたんだが、
やっぱ、上には上がいるんだな
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 05:12:50.13ID:IPaR2daR0
>>29
急降下制限速度じゃないの?400kWしかないしな 

因みに 零戦は1163kWで 急降下制限速度は 740.8km/h  
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 05:19:13.06ID:EalnF++90
セスナ級のプロペラ機かぁ
電化したところでって感じだなぁ
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 05:21:55.25ID:iHQWu6fr0
燃料の灯油なんて日本でも生産できるのに、わざわざ電気化する意味が解からん
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 05:22:41.24ID:Zoy1sLwn0
>>74
新幹線は 回転モータを超高速回転させるから 力率・効率が酷い
だから 鉄道では リニアモータに チェンジさせている 
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 05:22:53.70ID:DYqGbaAN0
>>446
軽量化の為にオールカーボン バッテリーが発火したら
綺麗に燃え尽きてバッテリーと人骨は海に
自動散骨機としては最高だと思うけど
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 05:28:11.37ID:mzjxz7Yr0
電動ジェット気は無理なのかな?
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 05:31:37.45ID:Zoy1sLwn0
>>121
482.8km/hですよ
リニアより遅いが 大したもんだと思う 
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 05:35:17.40ID:5aV6YEJb0
>>1
で、航続距離は100kmですか?
当分国際線周航は不可能ですね
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 05:40:53.65ID:nV4vcd2T0
>>351
戦争自体戦闘機が飛ぶ戦争は もう時代遅れになるんでないか
敵国の軍事衛星やペンタゴンの統制システムなどを 全自動ウイルスソフトで破壊するとかに変わるんだろ
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 05:41:18.51ID:vIfXVB330
飛ぶ原理が第一次世界大戦くらいに逆戻りしているわけだが
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 06:35:11.58ID:HokY9Rnp0
最後の友人戦闘機と最初に言われたのはF104だったか?
60年くらい前か?
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 06:40:18.80ID:qcHb3Ynb0
>>465
未だに演習の最後は銃剣トツゲキで終わらせてる陸自批判かい?
あいつらの頭の中は日露戦争から進歩してないんだぜ
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 06:44:30.20ID:vvhGwxF90
21世紀にプロペラ旅客機が復権するとは思わなかった
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 06:45:30.31ID:2u+X6myG0
セスナ機を電動化しても鼻クソほども影響ないだろ
毎日世界中飛び回る旅客機は無理なんだろやっぱり
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 06:50:32.19ID:HokY9Rnp0
電池のエネルギー密度が低くて電動飛行機は無理だよ
長く飛ぶには電池が沢山いるが、電池が重くなって飛び立てなくなる
まぁ、短距離しか飛ばないならいいけど、
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 06:52:10.27ID:zpIPLqhG0
>>3
冷却は空冷式になるがよろしいか?
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 07:01:03.16ID:Cb3npFWZ0
確かアメリカのレクターベンダーショットが世界で初めて電気飛行機開発したよな
1925年あたりの事か
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 07:03:02.37ID:yTWTGOUA0
>>34
ビーフェルド・ブラウン効果
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 07:03:31.75ID:QQdleG630
体位
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 07:26:04.32ID:OVCs6Vf10
バッテリーという壁
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 07:43:14.69ID:5+pmJymJ0
>>360
"G-NXTE"
原型機の Sharp Nemesis NXT に Erectric の"E"つけたのか
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 07:52:31.80ID:5+pmJymJ0
>>436
神田川/隅田川で走ってるよ
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 07:55:20.74ID:5+pmJymJ0
>>469
実際に拠点制圧確認は人がやる必要があるし、その際には着剣も当然
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 07:58:45.76ID:5+pmJymJ0
>>483
資源問題も排気ガス問題も解決しない?
それもあって代替燃料実用化は模索されている
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 08:05:31.25ID:REhntaIB0
グライダーとか元々電動プロペラだし
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 08:07:09.85ID:TsETlY/nO
画期的な新たな動力システムって意外に出てこないもんだな
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 08:10:09.13ID:/8rlc08J0
航続距離が短すぎるな。電力は推進力に集中し、浮力は水素やヘリウムで得たらいい。
これぞイノベーション。
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:02:29.86ID:knUcLGb60
>>455
雪風のバンシーとかな

あれは地上で全部作ってから離陸したんじゃなくって、ほぼエンジンとドンガラだけ
最低限飛べる程度に出来上がった状態で気球で持ち上げて、滑空から定常飛行に
持ってった後で他の擬装をやったとかって設定だった気がする
デカすぎて離陸できる滑走路がないからってことなんだろうが
原子炉動力機とか遮蔽きちんとやったらそういう感じのサイズになっちまうよな
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:04:12.00ID:HWyvY7tt0
宇宙からマイクロ波を送ってそれを受信しながら飛べば大幅に軽量化もできるし実質航行距離は無制限?
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:08:57.83ID:knUcLGb60
>>494
そもそも宇宙太陽光発電自体が夢物語で現実性薄いからなあ

でも地上からでも無線送電はありかも知れん
送電効率次第だが
e-fuel合成コストより高コストなら無意味
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:20:46.49ID:5+pmJymJ0
>>489
モーターグライダーはたいてい内燃機関(レシプロエンジン)だし
はっ!もしやモーターグライダーのモーターを電気モーターと思わせようとする高度な...?
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:22:27.19ID:5+pmJymJ0
>>450
80年以上前(戦前)にも作ってたが、
今作れないんだからしょうがない
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:33:20.17ID:knUcLGb60
>>498
現在の航空機とかそもそも電装品がエンジン付けて飛んでるもんのような
操縦系とかFBWじゃん
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:35:02.87ID:5+pmJymJ0
>>470
効率重視なら大径プロペラでゆっくり大量の空気を押し出したほうがいいからね
20世紀にも機運はあったんだけどな
cf.プロップファン,アンダクテッドファン,アドバンスドターボプロップetc.
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:37:15.42ID:5+pmJymJ0
>>498
常に爆発してるのもどうかと思うぞ?
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:41:57.12ID:/FeWWmz60
電気シュナイダーカップでも開催するつもりか
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:41:57.40ID:/FeWWmz60
電気シュナイダーカップでも開催するつもりか
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:44:00.36ID:WHWwe5KS0
ププププロペラwwwwwwwwwおっそwwwwwwwwww
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:46:16.97ID:WHWwe5KS0
大電流発火リスクと過酷環境による性能低下のせめぎ合いwwwwwwwwww
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:47:43.01ID:piVKb71z0
>>72
バッテリーで雲上まで頑張って後はそれって思いつきはするけど旅客機でそれはあまりにも翼面積が。しかも相当遅いだろうし。
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 10:06:39.43ID:mwA5SDok0
電動飛行機w

俺が昔考えたエコ飛行機が

ってラジコンかいな
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 10:28:14.96ID:Qc58Vdxd0
>>109
いいや、カーボンニュートラルとか言い出した時点で「航空機どうするんだ???」と思ってました
結局どうもなりませんでウヤムヤになりそうだな
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 10:30:36.34ID:Qc58Vdxd0
>>515
無人機持てる国同士の対決は無人機戦になるけど無人機持つ国と持たない国では無人対有人戦争になる
無人機持ってないと酷いのが丸見え
それは急いで開発する
日本ぐらいだろう寝ぼけているのは
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 10:37:30.44ID:Qc58Vdxd0
>>513
玩具のようではあるがradio control
ではなく人が乗っている
ラジコン(ラジオコントロール、無線操縦)ではない
玩具のようだと言いたいのは分かる
玩具のようだからだ
しかし無線操縦(ラジコンではない)
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 10:38:54.17ID:f+uZ33Eo0
>>519
まぁ、電力で、反重力磁場を作って、それをジェットの代わりに推進力にしてもらおう。

まさに未来の乗り物w
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 11:30:48.51ID:gDBe8BTj0
電気自動車のレース
今は違うけどフォーミュラeだとバッテリーが切れそうだと
ドライバーが別のクルマに乗りかえてレースを続行していた
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 11:44:12.36ID:eJ39Za6m0
ePOWER方式でしょ  バッテリーなんかダメだよ
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:13:46.48ID:5+pmJymJ0
>>500
燃焼機関機と一緒だろ
滑空して不時着を図る
主機駆動用だけでなく本当に全ての電力が損失しても
人力操縦のままだろうから操縦自体はできるだろ
燃料投棄で軽くしたり接地時の火災危険を低減したりは難しいだろうけど
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:22:35.16ID:ZZj+86xa0
ちなみに有人ドローンは、ターボ発電機をとうさいした
ターボエレクトロニックになるとされる
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:26:03.99ID:5+pmJymJ0
>>524
航続距離:320km(200mi/170nm)だと何度言われれば

>>525
ゼロ・エミッションのための電動化で、
電動機が目標ではないから無意味
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:37:13.29ID:mwA5SDok0
電気式だと爆発的なターボとかアフターバーナーが利かせられないだろ!
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:48:41.46ID:bYCcIUvj0
俺の想像では
電池切れの最悪の事態の時は、プロペラの駆動用のモーターが発電機になって、しばらく滑空して、プロペラで発電して、緊急着陸するんだろうな、5分滑空して充電すれば、1分位の電力充電できそうだよね
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:30:11.18ID:31oWcsj/0
>>531
素晴らしいな
回生式モーター
風見鶏風向風量計みたくプロペラの向きが変えられ乱気流さえ味方につけられたらなお良い
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:48:40.10ID:lN25kbV+O
プロペラじゃねーか
電動 電動て言うなら電動でジェット機を作れよジェット機をよ
モーターで回転翼なんて模型用のタミヤモーターをデカくしただけじゃんか
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 15:29:01.10ID:7s6IcsxR0
空飛ぶプリウスがコンビニに突っ込む日も近い
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:08:48.61ID:nXS/jc5l0
太陽光発電で飛び続ける飛行船とかはあるのかな
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:11:52.20ID:/tuSA6xi0
>>538
ソーラー・インパルス2日本に来たとき見に行った
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:21:24.07ID:MQbM1ays0
鳥人間コンテスト未満かよwww
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:33:06.21ID:INilHP6N0
プロペラで風力発電
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:35:01.44ID:vOXhFd9L0
こういうエコ志向のものにスピード求めるってのが間違ってる気がするがな
環境負荷無くして自然に逆らわずにやっていこうってのが本分なんだろ?
ソーラーパネル薄くしてそれで硬式飛行船作って、天気のいい日にだけ運行すりゃよかろう
それがグレタが望む世界なんだろ?
競争とか淘汰とかを捨てる世界の最下層ってどれだけ貧困になるか見物だね
この手の環境屋って、自分は食うに困らない世界にいて、文明の恩恵享受しながら、食うのが
やっとの世界にいる人間に変化を強いるからなあ
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:39:45.83ID:31oWcsj/0
>>534
w
電気式のジェットなら
イオンエンジンしかないな
小惑星探査機のやつ
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:49:55.55ID:WBSEsQDZ0
水素を燃料にして
燃料電池か内燃機関の燃料として使えば、燃料の水素を浮力としても使えそうだよね
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:29:20.89ID:s/Ee73oT0
>>443
ダクテッドファンはプロペラとは全く違う
普通のジェット旅客機のターボファンエンジンのファンと同じ原理だ
ターボファンエンジンはジェット噴流による推進力はほんの一部
ファンブレードを高速回転させて推進力を作り出してる
電動ダクテッドファンはこの回転をモーターで行うが
ジェット機並の速度が出せる
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 21:00:03.12ID:PhGRigvC0
凄いな。スピットファイア以来の傑作機じゃないか。
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 00:32:43.85ID:gTY1XFBv0
プロペラ機というのは美しいもんだ...

欧州は飛行機も電動の流れになるのか。ドイツもシーメンスなんか長年純電動飛行機モーターの
研究してるしな。

飛行機エンジンの産業規模でいえば世界一のゼネラル・エレクトリックは水素燃焼の方にご執心で
航空での電気モーターには関心無いっぽいのはなんでだ。エジソンならどうしたかな...
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 00:55:42.26ID:rbmNwRda0
YS11もロールスロイスのエンジンだったね
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 01:24:35.69ID:JmwTLAA10
セントルイスについてのレスは無しかw
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 01:29:14.55ID:ocXgHdft0
時速623kmで15kmって一瞬で終わるよな...
最大航続距離ってどんだけ飛ぶんだコレ...
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 02:00:57.17ID:GFopIYfE0
>>469
演習なら米軍も歩兵が走って突撃してるの知らないんだw

だいたい実戦と演習が全く同じなわけないのだが
映画で見た程度の知識しかない奴には、銃剣突撃とは実質どういうものか
まったく理解できてないんだろね
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 02:46:47.97ID:l3Q0UaU/0
>>551
だって電動だと、航続距離320kmちょい、最高速度623km/h、
平均速度はもっと下、しかも乗員1名?2名
それで世界最高記録とか>>1の記事になってるレベルの性能なわけでさ

乗客数百人の国際線旅客機とか、音速越えしなきゃならない戦闘機とか
バッテリーにとんでもないブレイクスルーが無きゃ航空機は電動じゃ
どうしようもないってことでしょ

P&Wはアンモニア燃焼の方研究してるみたいね
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 03:05:46.26ID:l3Q0UaU/0
>>550
これも消費電力がスゴイから給電方法に革命が無いと厳しいかな
軽量な原子炉が出来たとして、火星とか木星とかの大気圏に航空機型の
無人探査機飛ばすとかならいいんだろうけど、頭上を核動力機が飛ぶのは
拒否する国多いだろうなあ

それと記事では触れてないけど、単に窒素原子酸素原子をプラズマ状態で
噴射するだけだとその後どうなるか
地球大気向けで実用化するとなると、高速噴射するプラズマに空気と一緒に
アンモニアとか尿素でも混ぜ込んで反動質量増やすと同時にNOx還元するような
構造になるのかな
まあでも高性能電動ジェットの夢はあるね
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 03:16:09.49ID:qcoo8epf0
紫電改やスピッドファイアよりも速い
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 03:23:13.49ID:1hgRz3In0
>>548
ジェット機並み?w
文系が知ったかぶりすんなよ

>>499
技術的には作れるさ
US-2とかあるし
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 03:37:27.86ID:BZja1h900
昔、スクリューもポンプもない電磁推進船「ヤマト」てのがあったな
空気中でアーク放電して超電導コイル使えば…なんて妄想してたっけ
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 04:11:20.60ID:l3Q0UaU/0
>>550
https://aip.scitation.org/doi/10.1063/5.0005814
2.45GHzで1kWの出力を持つマグネトロン、って、なんかコレ、バックヤードで
自作するヤツとか出てきそうだな...

https://i.imgur.com/ZzPPrbF.jpg
Iは空気流量、mは勾配、cはy軸切片だそうだけど
推力の測定値はマイクロ波出力0のときの単なる圧縮空気噴射での推力を含む
全体的なジェット推進力だそうだから、マイクロ波出力が0の時との差分を見れば
マイクロ波加熱での推力増加分が分かるわけだ

一番効率良いパターンでマイクロ波出力400Wで6Nくらいの推力増大かな?
線形比例するとして、例えばB787向けトレント1000の最新型が73,800lbf、
って面倒だな、328,279Nか、同等の推力増加を見込むには21,885.267kW
の電力が必要ってことになる
実際には推進剤になる空気を加熱チャンバー?に押し込むファン推力があるから
そっちの消費電力とか推力も考えないとならんのだろうけども

例えばテスラのモデルSパフォーマンスと比較すると、そのモーター出力が
最大451kWだから、それの48.5台分の電力供給が出来れば最新のジェット
エンジンに比肩出来る推力が得られるかも知れないってことになる

モデルSのバッテリーが仮に1台当たり約800kgとすれば、48.5台分で約39t
でもモデルSってアクセル踏みっぱなしで何時間動くんだろ?
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 04:31:55.59ID:l3Q0UaU/0
あ、マグネトロンでの電力損失を忘れてた。
高効率なマグネトロンで入力の約70%が出力されるとしたら逆に出力の約1.4倍
程度の電力が必要とされるわけだから、>>561の電力には1.4掛けて補正してね
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 04:33:26.29ID:1hgRz3In0
>>561
よくわからんがその周波数は水分子を加熱するのに効率的な電子レンジのモノでは?
空気を加熱するのに効率的な周波数が別にありそう
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 05:01:00.27ID:zZOowlMH0
>>1
カッコイイ
ほしい
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 05:04:57.60ID:SH/v1i1T0
そして中国がパクって開発し超高速で爆発することに
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 05:17:36.29ID:Nsr5A1ww0
>>555
演習は 明治参拾七八年の役の頃の内容を踏襲しで
座学は 乃木・東郷両軍神の精神を学び
実際の戦闘は 敵国軍ソフトにウイルス侵入させてのリモート破壊

というのがこれからの国軍だと思われる
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 05:35:36.05ID:Nsr5A1ww0
>>516
滑空走行時の対策なら JR超電導リニアモータカーや永久磁石モータ搭載の電車のように 開閉器を取り付ければ済む
界磁も巻き線ならその分通常の効率が低くなる
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 05:43:26.12ID:l3Q0UaU/0
>>563
水の加熱に特に2.45GHzが効率良いとかってのはないそうだよ
アメリカでは0.9MHzを電子レンジに使ってるそうだ
工学的には電子レンジで使う周波数ってのは、マイクロ波が食品内部まである程度
浸透する波長で、適当な大きさで効率がいいマグネトロンが作れる周波数であれば
なんでも良かったみたい
後は法的な問題で日本では電子レンジに2.45GHz使ってるらしい

水分子の吸収スペクトルって赤外領域だし、窒素分子と酸素分子は紫外領域らしいから
マグネトロンじゃ特にその周波数に合わせるとか無理と思う

コレが2.45GHz使ってるのは実験装置自作するにあたって業務用の電子レンジの
部品が流用しやすかったとかじゃない?w
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 09:42:37.56ID:ed5lnZRz0
>>553
B-2 も
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 09:45:31.41ID:ed5lnZRz0
>>559
MRJ/スペースジェットも何機も作ってるよね
試作機なら
それじゃお話にならないという話なんだが
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 09:47:28.23ID:ed5lnZRz0
>>565
ほぼ同じ形の原型機なら買えるよ
Sharp NemesisNXT
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 09:52:28.69ID:e3RInYBH0
>>184

> ቻンቻンがቺቻቺቻだ
>>320

> >>251
> 実験
ささす
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 10:49:00.81ID:1hgRz3In0
>>567
妄想は要らない

>>574
US-2は、実際に運用されてるし
他国に類例をみない優秀な機体なんだがな
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 11:59:09.26ID:R8b9JCJf0
日本って航空産業とことんダメだよな?

大学でも航空力学を専門に扱う大学や学部が一つくらいあればいいのに。
役立たずの文系の経済学部とか文学部とかたくさん作りやがって。
文系なんて東大、京大、早稲田、慶応あたりだけにして、あとは理系にすればいいんだよ。
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 12:42:07.17ID:PzGxGLfe0
飛行機での移動を不要に汁
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 13:29:17.50ID:1hgRz3In0
>>579
大型化は無理やろ
補聴器用空気電池くらいのサイズ・・・をモジュール化かな?

なにか、欠点があって実用化に至らないと思う
炎上しやすいとか
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 13:42:10.22ID:om803ybj0
>>577
旅客機が作れない話だろ?
US-2関係ない
新明和ではPS-1/US-1の時代から旅客機化構想語ってるがどうなった?
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 13:49:47.60ID:1hgRz3In0
>>583
上手くいくと仮定したら
バッテリーの企画統一なんてまだまだ先の事になるよねー

>>584
技術の話だろ
戦後ながらく日本は航空機の開発を邪魔されてきたから
とうぜんコスト競争で不利だ

で、半島の連中はMRJのことは認識できても
ホンダのはなぜか認識できないのな
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 13:53:13.54ID:1hgRz3In0
>>585
距離あたりの燃費ではプロペラ有利だぞ
もっとゆっくりでいいなら飛行船・・・ではなく陸上輸送になる
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 13:54:45.51ID:cPg4qKoH0
水素エンジンのロケットはカーボンフリーだぞw
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 14:02:34.88ID:DlLQRS/C0
速さではなく航続距離だと思うの
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 14:05:39.70ID:qh9bXo8a0
>>1  
なんだよ、その水平対抗エンジンのヘッドのでっぱりのようなものはw
昔の実験機の絵を見て作ったコラか?www
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 14:06:14.81ID:qh9bXo8a0
>>2
最近の流行りは枝野が悪いだぞw
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 14:08:47.35ID:ed5lnZRz0
>>586
旅客機の話だろ?
なぜかUS-2の話にすり替えてるが
旅客機は先に顧客と受注が決まってて単に飛べればいいというものではない
公的認証も必要だし、市場競争にもさらされる
ビジネス機でいいなら三菱MU-2,MU-300の例もある
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:29:15.63ID:qh9bXo8a0
>>586
>戦後ながらく日本は航空機の開発を邪魔されてきたから
アホ無知丸出しの日本ホルホル馬鹿だわwww
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:46:39.48ID:DRjxalFNO
何がどうアホ無知丸出しかはまったく指摘せずに ただ日本ホルホル呼ばわりか
三菱重工にしろ中島飛行機にしろ
関連各社のセクション毎に分割されて新規開発ままならん状態にされたのは事実や

GHQに無理やり分社化させられた地方工場がエンジン技術を生かしてそれぞれ自動車メーカーとして独立したり
三菱財閥と一切関係ない三菱鉛筆が商標のマークいっしょって理由で
危うく三菱グループとして処理されそうになった話は有名だ
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:47:37.08ID:tcPfb4zy0
>>31
イオンエンジンか?
惑星間飛行には使えそう
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:49:47.97ID:tcPfb4zy0
https://trafficnews.jp/post/78746/3
アンモニア+純酸素でマッハ7は軽く出せる
それも60年代に達成
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:56:40.94ID:fLMbZMmf0
EMP攻撃がはかどりすぎそうでモヤモヤする
電化がそんなに素晴らしいものなんだろうか
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:01:17.79ID:tcPfb4zy0
EMP攻撃に弱いのはシリコン半導体のみ
MiG-25の真空管制御システムは欧米の軍事関係者を唸らせた
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:16:10.90ID:V65mzdj80
本当にちょっと飛んだだけだな
ある程度飛べるなら、騒音少ないし都心にも飛行場作れるよな( 一一)
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:25:43.00ID:VAwLCS1F0
>>596
光帆の方が現実的
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:35:52.57ID:l3Q0UaU/0
>>597
X-15、長くて2分程度しか燃料と酸素持たんけどな
電動航空機どころじゃない航続距離の短さ
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:39:41.17ID:l3Q0UaU/0
>>602
JAXAは併用するんだな、これが

OKEANOS
https://ja.wikipedia.org/wiki/OKEANOS#:~:text=OKEANOS%EF%BC%88Oversize%20Kite%2Dcraft%20for,%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%80%82
OKEANOS[1](Oversize Kite-craft for Exploration and AstroNautics in the Outer Solar system[1]、
オケアノス - 外惑星領域探査と宇宙航法のための特大凧型探査機[1])は、2020年代後半の打上げ実現を
目指して検討中の日本の工学ミッション。小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」で実証された
ソーラー電力セイルと高比推力のイオンエンジンを組み合わせて推進力として木星圏を目指す。
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:40:14.82ID:eHesJFzH0
15Kmって お使いかよ
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:51:23.51ID:VAwLCS1F0
>>604
それは本当の意味での光帆ではない
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:59:48.82ID:l3Q0UaU/0
>>606
いや、ソーラーセイルでありながら同時に発電もするってだけで、
ちゃんと太陽光圧で推進する本来の意味での光帆でもある
実験機のイカロスの時の記事↓コレの拡大版とイオンロケットエンジンを併用する

太陽の光を受けて航行する宇宙ヨット
https://www.jaxa.jp/article/special/explore/mori01_j.html
「イカロス」、太陽光圧による史上最大の推力を実現
https://www.astroarts.co.jp/news/2010/07/09ikaros/index-j.shtml
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:25:29.76ID:l3Q0UaU/0
IKAROSの膜面形状・配置図(対角線長20 m)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c2/Ikaros_solar_sail_key_numbered_bottom_line.svg/564px-Ikaros_solar_sail_key_numbered_bottom_line.svg.png
厚さ7.5 μmの薄膜のソーラーセイルの一部に厚さ25 μmの薄膜太陽電池が貼ってある(黒い部分だけ)
外周に沿って並んでる茶色っぽい部分が反射率変える姿勢制御デバイス

あかつきと一緒に金星に向けて打ち上げたイカロスと違ってOKEANOSは外惑星側、
木星軌道まで行く予定だから、太陽電池面積が占める割合は増えるかも
太陽から5.2AUってことは地球付近の1/25以下の太陽光強度しかないわけで
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:42:22.46ID:1hgRz3In0
>>593
旅客機のはなしなら半世紀まえには作ってた、で終わり
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:59:54.30ID:VAwLCS1F0
それはすまんかった
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:05:06.64ID:gh7pmIfX0
EMP対策はEMC対策と同意
単にEMC対策やれば製品価格跳ね上がるからミルスペック製品以外ペイしないのでやらないだけ
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:19:02.11ID:om803ybj0
>>591
ベース機くらい知らんの?
散々書かれてもいるぞ?
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:20:39.47ID:om803ybj0
>>598
迫られての電動化だ
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:21:42.49ID:om803ybj0
>>599
真空管ならF-15にも
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:23:39.13ID:om803ybj0
>>609
今作れない話だろ?
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:24:21.23ID:0YnMxomv0
まずは解凍したら?
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:24:38.49ID:1hgRz3In0
>>615
技術的には問題ないことの論拠としてUS-2を挙げた
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:33:20.61ID:0CkY1YW20
>>6
確かにこれじゃない感
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:33:58.81ID:REha4BuF0
でもお高いんでしょう?
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:48:04.38ID:om803ybj0
>>616
Bell XP-77
Caudron C.714
Ambrosini SAI.207/403
あたりに近いかな?
強いて言えばする
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 21:52:42.36ID:tlpXqPjo0
いつか来る石油の枯渇後に飛行機という乗り物はどうなるか心配だったが
これで安心したぜ
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 01:57:19.87ID:TYyMq0j30
>>497
ロケットもモーターだもんな
プロペラも推進翼全般のことだし
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 02:24:55.33ID:VQ3pzmBQ0
>>551
うむ、特に双発のプロペラ機には美学を感じる
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 02:33:43.05ID:hFQ0uOZJ0
機内は電子レンジ状態かコワ
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 03:38:27.85ID:Th4BKRtQ0
「お金で買えるロシア人美女 一覧」がたまらん。これは注文したくなるわ

http://topi.tds7.net/FnR/466736842.html 2182896 behIV
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 04:05:29.61ID:vyGddG2G0
>>1
こんなプロペラで機体飛ばせれるのが不思議
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:32:54.26ID:4AJLBWx40
>>623
70年前の水準だと大陸間は船舶が中心だな
時速30km程度
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 08:35:54.84ID:yswNuBIF0
飛行石があれば少なくとも上昇に伴うエネルギー消費は節約できる
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 08:49:01.78ID:8Kuic9zT0
戦闘機かよw
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 10:30:51.22ID:EqshpPn10
ちなみにeVTOLのLiliumは、ダクテッドファン推進で" Lilium Jet"名乗ってるな
日本の消費者庁がなんというかわからんけど
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 17:03:10.53ID:KVq51kGA0
>>641
貨物船ならソーラーパネルも付けやすいかも。でも進展しないね。
海水は電池の天敵だし、安全性の確保が優先されるからかな?
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:53:07.01ID:Rl4hplX70
水素燃料船も太陽光発電船も帆船も実験的にはあるな
商業化表明しているところもあるが...
堀江謙一MALTSマーメイド号の太平洋横断が四半世紀前


マジレスすると数十人乗り以上の旅客機の純電動化はほとんど考えられていない
(代替燃料による燃焼機関で対応)
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:41:52.59ID:pk9bsA/k0
滞空時間は30分くらいか。
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:41:52.77ID:pk9bsA/k0
滞空時間は30分くらいか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています