X



【パナソニック】住宅用インターホンで発煙事故 約13万台リコール [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2021/12/01(水) 19:49:04.72ID:YHd7382X9
※NHKニュース

パナソニック 住宅用インターホンで発煙事故 約13万台リコール
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211201/k10013370161000.html

2021年12月1日 19時44分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211201/K10013370161_2112011929_2112011932_01_02.jpg

パナソニックは、住宅用のインターホンで煙が出る事故が起きたとして、3つの機種のおよそ13万台についてリコールを実施すると発表しました。

リコールの対象となるのは、住宅用のモニター付きインターホン「テレビドアホン」のうち、VLーMVの18、20、25の3つの機種です。

発表によりますと、室内側に設置されたモニター機器から煙が出たという利用者からの連絡が去年からことしにかけて4件あり、調査した結果、一部の部品が劣化して温度が上がり、煙が発生していたことが分かったということです。

さらに確認を進めたところ、煙が発生する事故が全国でほかにも21件起きていたということです。

パナソニックは、同じ部品が使われている3つの機種のうち、2012年7月から12月にかけて製造された製品など合わせて12万9700台余りについてリコールを実施し、無償で点検や交換を行うとしています。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


※関連リンク
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2021/12/jn211201-1/jn211201-1.html
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:01:01.33ID:hDGnjbmR0
やっぱり明るいナショナルの頃が良かったな
パナの電池式インターホン買ったけど電池がすぐきれるわ反応遅いわでさんざん
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:02:32.65ID:aLt+vBvV0
>>77
そこのコイル部品メーカーが日本なのか中国なのかだなぁ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:08:12.41ID:3anweYj60
かといって、マンションのような集合住宅向けは
ここかアイホンの二択だろ?

最初にパナのインターフォンが導入されていたら、
入れ替え更新も自動的にパナになる。

パナからアイホンは余計なコストがかかるからなぁ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:13:25.69ID:ARVph8s50
うちのパナソニックドアホン、緊急地震速報を受信できますと書いてあるけど一度も鳴ったことない
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:26:43.67ID:u31OHJwK0
>>6
早馬で来た。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:28:37.71ID:ylM1mLnD0
>>92
ちゃいな星
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:35:37.80ID:8jItkrga0
支那ソニック
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:49:32.52ID:aWDQP6/Q0
中国の伝統的な発火技術を製品に採用しただけだからな。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:51:45.68ID:etaUdK0M0
>>1
うちのもパナだけど、確認したら機種が違って良かったw
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:52:22.12ID:etaUdK0M0
>>141
ググれば出てくるだろ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:01:24.54ID:yb21mvjz0
ピンポンダッシュで遊んでて、インターホンから出火して他人の家を燃やしちゃったら
放火罪で逮捕されるの?
放火ってかなり罪重いよね
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:33:43.89ID:3v7PmQcf0
mv18はアウトって書いてるけど我が家のmv188はセーフ?
それともmv18xはすべてダメか?
プレスリリースを読んでも良くわからん
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:38:25.26ID:uUHrIB3T0
うちのはナショナルなんだけどw
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:49:17.61ID:p/Zp1Val0
>>1
Twitterのデマ拡散アカウント
【「黒瀬深」運営者は実家住まいの大阪在住25歳男】


ツイッターのネトウヨの皇帝は

「僕のプロフィールは出さないように懇願します」
と電話で繰り返した:2021.11.12



「黒瀬深」は自身のプロフィールについてもたびたび“虚言”を指摘されている。
彼は旧アカウント名を名乗っていた当時、次のように投稿していた。



◆《私は家に焼夷弾が落ちて弟が二人死んだ》◆


◆《瀕死の私を見つけて救急に通報したのが、安倍晋太郎先生です》◆



●Twitterで14万人以上に「デマ」を拡散してきた「黒瀬深」、Twitterで14万人以上のフォロワーを集める。

アカウント名で検索すると「ネトウヨの皇帝」なる別称も出てくる。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 00:04:43.84ID:qyjP+iIJ0
チャイナマネしたw
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 06:57:31.99ID:j0gGFr7r0
ほんと価格だけは一丁前
それでも昔は製品の絶対的安心度があったのにそれすらダメ
ダメなのに相変わらず値段だけ一丁前
そら世界から取り残されるわな

こんなただのTVインターホン買うなら同じ値段でも2kのネット接続で常時外出先でも受けれてヒューマントリガー付いて防犯にもなるのが幾らでも売ってるわな

もうコンセントとかスイッチだけ細々と作ってりゃいいんじゃね
それもご大層なUSB給電のバカ丸出しな価格付けてるマヌケ製品じゃなくて単にただのACコンセントだけな
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:07:07.57ID:BHbXzzQG0
>>91
タイマーの品質低下がソニー家電の斜陽を招いた
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 08:58:35.97ID:iKN0/MPx0
うちはこの製造番号じゃなかっけど、
このインターホンって ボタンの構造があきらかにおかしいよな。
ボタンが糞でかいくせに、スイッチチングのところはすげー小さい。
こんな構造だから、まともにうまくスイッチ押せないぞ。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 08:59:48.56ID:iKN0/MPx0
発煙って、要は 燃えるってことでしょ?やばくね?
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 09:04:01.72ID:rmAB8Czm0
中華に乗っ取られた企業の末路だなw
十何年か前にこんなところに就職した奴は見る目がなかったなw
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 12:40:13.05ID:FNto/ShV0
ざまあみろ
パナ糞 従業員を大事にしないクソ企業
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 13:01:17.15ID:l8PigNsv0
パナってもう中国企業だろ 電材の質が著しく落ちた
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 17:38:54.35ID:ar19mJxH0
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww

http://jooiy.donvogler.com/axt/jzSB/597703706.html
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 17:41:10.47ID:yfnEbgta0
パナソニックの方から来ました詐欺
大流行の予感
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 17:44:28.24ID:SF/axmQd0
この件は知らんけどね、 中国に生産を委託するとよくあるのよ、
サンプルとか初期ロットは設計通り、こちらの希望通りの製品が納入される、
でもいつのまにか勝手に材質落としたり。 だから時々材質まで調べる製品検査しないと。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 18:15:39.41ID:XOo5dL+X0
NTTのインターホン故障したけど、更新せずに単なるチャイム付けたわ
埋め込み機器は金がかかるんだよ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 19:48:08.81ID:hUYPJjZr0
NTTのって取り替えたらやはり返却の義務あるの?
逆にリコールがあったらちゃんと業者がきて取り替えてくれそうだから、そこはそれで安心かも。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:01:40.50ID:HGtcUKz/0
電話権利の金返してもらってないのに、そんなこと気にしなくていいわ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:06:41.53ID:hgfMiAvt0
俺んちの電子レンジも萌えたけどな10年くらい経ってたので寿命だろうで
捨てたけど煙がすごくてベランダに持ち出すので大変だったわ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:10:31.48ID:nv8Rd3cR0
忠国に技術を譲渡したアホ企業
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:16:00.09ID:HGtcUKz/0
パナのはいつも故障中
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:30:42.87ID:HGtcUKz/0
>>187
保険会社に相談して壁の修理費以外に10万円出た人知ってる
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:40:12.24ID:sZjoMwpk0
パナソニック3件くらいリコールで新しい製品と交換なったの思い出したわ。他社に比べて交換してくれるだけましだな。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:46:37.86ID:HGtcUKz/0
パナソニック製品が保証の切れる数日前に壊れて確認電話がかかってきたから
笑いをこらえながら応待したらムッとしていた
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:59:21.92ID:Mjz2KxCS0
これ
創価学会がやってるマイクロ波攻撃のせいじゃ?
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:47:23.45ID:HGtcUKz/0
>>198
これ入口につけてる家があったわ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 00:01:13.43ID:2bfy6Qw40
>>123
二択かは忘れたけど自分で付け替えるとなると選べるほど種類ないのよね
2年前に付け替えた時は壊れて急いでたのもあるけど最初からメーカーはパナ固定で選んだ
マンションの他の部屋のインターホン見るとパナばかりだからパナは付けられるの確実だなと思って
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 07:17:02.41ID:YBhXIJaG0
前に使ってたインターホンがVL-MV25でしたわ(当たり)
ただカメラ部分が壊れて交換しちゃってるんだよね
でもモニター側が生きてたので、モニター側だけヤフオクで処分しようと思ってそのまま忘れてたので
リコールに応募しますわw
でも本体液晶側だけの交換で戻ってくるのかな〜
まるっぽ交換なら嬉しいんだけどねw

ちな今使ってるのは VL-MV36 なので、こっちはセフセフ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 07:22:48.00ID:+lxClG040
>>186
民営化後、NTTブランドの電話機を買い取りで購入して、その後回線解約したら「電話機返せ」と言われた。
SHARPやPanaの家電なら返せとは言われなかったのではないかと思うが、NTTの電話機は所有権と使用権が分かれているのかも。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 13:07:53.07ID:iGQEmjs40
ファンヒーターみたいに後から機種が追加されるのでは
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 13:46:06.64ID:wv8aDWKJ0
玄関のドアに引っ掛けるタイプのも含むの?
門扉外側のインターホンカメラが日光で経年劣化して来たんで監視カメラ兼ねて玄関ドアに付けるタイプの気になってんだが(´・ω・`)
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 14:56:02.56ID:DH2hfY1X0
実家のこれだった
電源切ってたから平気だろ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 16:58:13.39ID:iGQEmjs40
ヤクザの家のがこれだった、
動画で見たんだけどw
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 21:25:02.43ID:RbBFJf8S0
やらかしたなぁ
ドアホンって100V電源とまとめて配線を行うから木造住宅の人は気をつけてな。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 21:38:28.42ID:D+fSAVZn0
>>216
金を渡すからと言われてそっとドアを開けた瞬間、どかっと乗り込まれそうだなしかし。
横浜のどっかの総理の地元のボロい一戸建てにあったなあ、「自分の知らんやつがインターホン押したら通報の上金払わせる」という貼り紙。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況