X



【停電】北海道 十勝管内で停電続く 観測史上最大の強風による電気設備支障のため 【暴風雪に警戒を】 [菊姫いりぐち★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001菊姫いりぐち ★
垢版 |
2021/12/02(木) 00:57:29.94ID:EowaffKL9
北電停電情報(十勝)
http://teiden-info.hepco.co.jp/promotion_bureau11.html
(リンク先の市区町村名を選択いただくと、復旧見込日時や復旧状況など詳細な情報をご確認いただけます)
2日0:35現在
帯広市2030戸
更別村1170戸
芽室町1050戸
中札内村750戸
幕別町310戸
清水町160戸
音更町10戸
豊頃町10戸

https://news.yahoo.co.jp/articles/05edb3db7899ef703b1b1de31d7f90e5cb9d73a4
(UHB18時)
大荒れ北海道 十勝地方中心の"停電"約6400戸に拡大 複数の設備で不具合か 復旧めど立たず
北海道電力によりますと、十勝地方の停電の原因は不明ですが強風により複数の電気設備で不具合が発生しているとみられ、復旧のめどは立っていません。
これまでの最大瞬間風速は、釧路町と中札内村で35.5メートル、十勝の更別村27.9メートル、帯広市25.7メートルと釧路町は12月で最大、十勝地方は観測史上最大の風速を観測しています。
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 01:04:44.21ID:W82v2i570
頭悪すぎ
そんなとこ住むな
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 01:06:21.99ID:vL11chBl0
もう日本人は東京に集まって
北海道は外国人にあげるしかない
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 01:07:38.07ID:qP0kPOyO0
なんで電線類地中化しないの?
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 01:08:19.05ID:Wo/LWMU50
 彡  . 彡  .  彡  彡 彡
 .  彡  ブワッ .  彡  . 彡  .  彡
.  .  へヘ./ゝ、  彡      .  彡
   ノ\  | / . ,' '  チンポ  .  彡
 . ソ   \|/  ∧∧  .   .   .  .彡
   ̄ ̄ ̄ \(´・ω・`) 彡 新スレです
  彡 .  .   0⊂  ヽo   楽しく使ってね
 .   . 彡  .   ヽU Uゝ .  仲良く使ってね
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 01:10:02.31ID:GTUbEnBq0
北海道は以前の大停電でなんも学習せずかつ原発やめてるからこうやってなんかある度に詰むな
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 01:14:46.83ID:Oa2fiDrR0
>>5
死ね
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 01:23:41.24ID:XD0gvg8n0
もう公共施設を維持管理修理するお金も無くなっていくんだろうな
橋とか下水道とかちゃんと整備出来る自治体はそれを売りにして高額の税金を課す様になって益々貧富の差が激しくなるよ
限界集落の大量発生だわ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 01:23:58.39ID:zcehTG1T0
>>1
すごい風吹いてるが
台風21号とは関係ないんだよな
もし台風まで北上して来たらどうなるんだか
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 01:44:05.80ID:EmOvVjHA0
北国の家ってこーいう時のために非電化の暖房器具を備えてるんだろうな〜多分
石油ストーブとか薪ストーブとか、暖炉とか?
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 01:44:53.63ID:krdNKUBt0
牛舎の暖房や、牛乳を搾る機械が使えないな
先の大地震の教訓で、非常電源を備えないと、後悔先に立たずだぞ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 01:48:27.16ID:7lCOflTB0
北海電工、樋口電気さんのお仕事かな?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 01:50:04.46ID:vHbk4MJY0
電力自由化ってインフラ投資で赤字のとこ切るのが前提なんじゃないかな。
北海道みたいに広いとこは自家発電も考えないと。
国鉄と同じでJRになったら赤字路線は廃線したじゃん。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 02:24:24.38ID:JhPoaPfo0
原発動かさないのが原因の、明らかな人災だな。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 02:25:41.03ID:LpSVSi6i0
シンプルな灯油ストーブないとキツイな
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 02:29:46.28ID:GSjXW7T30
>>30
道民は311以降に買った人多いと思う
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 02:33:27.50ID:6eusfjhn0
北海道じゃないけど停電したわ
石油ストーブとソーラーライトは必需品
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 02:35:27.85ID:ReEKjoKG0
海王星は風速2000mやぞ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 02:35:41.78ID:hrmgW2vnO
北海道で冬に停電て大丈夫かよ、、、
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 03:02:11.41ID:pwOeNA/T0
>>5
水足りなくなりそう
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 03:03:18.65ID:sEvc5FQm0
十勝じゃないが風強すぎ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 03:22:50.87ID:McLwvp970
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww

http://zrpio.naberinc.net/JRaw/750874810.html 2376053 WzC
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 03:30:17.95ID:iSfrTi770
>>10
風が吹くと原発屋が儲かるの?
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 03:32:07.27ID:tc8EHOhO0
救援部隊出さないと、凍死者でるぞ?(´・ω・`)
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 03:51:17.37ID:fsI1LnXH0
北海道も梅雨や台風対策しなきゃいけなくなったんだね
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 03:56:25.99ID:eW+L/QmA0
十勝とか内陸だし夜は気温が雹点火にもなるんだろ?
もう数十万人くらい凍死してるんじゃないの
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 04:00:13.31ID:MZcfiJEz0
無意味に原発止めて痩せ我慢してブラックアウトとかどこの特定アジアの土人国家なんだよw
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 04:03:48.91ID:vAsYKgxc0
昨日の雨で路面が凍結してるところがありそうだから、交通事故のほうを心配したほうがいい。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 04:08:18.96ID:0ZVXvoz60
>>51

末端の電線障害だから、関係ないお。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 04:09:58.05ID:wMkuVskz0
>>3
電柱はもう厳しい時代になってるよなあ
小集団で風力発電なり、太陽光発電なりでやっていったほうが今後の社会は良さそう
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 04:11:46.27ID:wMkuVskz0
>>47
ヘリで食べ物送ったりした方が良さそうだけど、避難所まで行けるか?という問題があるよ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 04:13:41.15ID:wMkuVskz0
>>40
結局これ
それならやっぱり風力発電なり、太陽光発電とかで個別で発電と蓄電出来る様にしていかないとね
電柱だとどうしても停電とセットだと思うよ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 04:32:09.24ID:YuaRttSD0
北海道電力ネットワーク 
まさに不眠不休の復旧作業してるな

作業員さん頑張って
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 04:55:35.79ID:zknvGGTR0
>>51
原発稼働させてブラックアウトされた日にゃ、外部電源ロストで大爆発だろう。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 04:56:24.98ID:/IwxR66r0
>>54
強風被害なのに風力発電ってバカじゃね
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 05:06:06.49ID:2im6Igir0
暖房器具は稼働出来てんの?
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 05:23:24.65ID:5U4SWeg90
突風で風力発電所が壊れたんだろ。
良くある話。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 05:31:43.67ID:jTLqak7S0
北海道はいっつも試されてるな
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 05:37:16.38ID:5U4SWeg90
Kの国の大気汚染が原因だよ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 05:40:22.93ID:qhq1ypcU0
>>3
の切断とかショートだな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 05:41:59.03ID:jgREBU2i0
というか今日本国内で電線不足在庫待ちとかいう話だが復旧できるのか?
ブレーカーとかもヤバいんじゃなかったっけ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 06:21:01.85ID:IHyu4QyR0
>>10
観測史上最大の強風だと
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 06:34:49.04ID:XQvwqloI0
北海道はオール電化だと何かあったら死にそう
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 06:36:24.37ID:eviHSQi90
風速どんくらい
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 06:39:20.62ID:oHl6LekY0
石油ストーブも電気がないと動かないからな
うちは昔は石炭ストーブだった
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 06:45:22.16ID:E/rjbieT0
>>1
北海道で大地震→ブラックアウト(大停電)マーダー

地震さんはズル休みしてるのか?
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 06:50:37.00ID:E2I3XL/L0
>>36
大気あるの?
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:04:18.40ID:6m23yBrh0
>>18
東京だって備えてるよ
アラジンのストーブと灯油
普段は使わないけど、災害に備えて
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:05:26.58ID:4qAE3SZf0
北電は最近北電ガスのCMが多いな
CMの女の子はかわいいけど
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:05:28.21ID:6m23yBrh0
>>79
電気使わない石油ストーブある
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:14:03.51ID:L6JIWwlR0
デモやってた高校生達は本望かな?
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:23:28.69ID:VROMt4dI0
>>86
小さいやつだろ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:27:56.41ID:P8fTk++m0
>>70
全ての分野で主要な物が不足しているなぁ…
太平洋戦争の真っ最中みたいな雰囲気になってきた感。別に何処かと武力衝突していたり明確に敵対関係になっているわけじゃないのに。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:43:57.20ID:lWl1NtTa0
車のEV化が進むと電力網が機能しなくなったときに逃げ込める場所が無くなって死者出まくる
国内は燃料で動く車残した方が良いと思うんだが
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 08:00:03.22ID:MZcfiJEz0
>>60
津波で水没した以外に起こってないんだから、止めたこと自体が無意味
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況