X



【国勢調査】福岡市の人口増加数、全国の政令指定都市でトップ★2 [記憶たどり。★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/12/02(木) 11:10:35.26ID:hJBo1UDi9
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=8023172

https://kbc.co.jp/up/news/362b22886be92c9225f18f33527046a7b1b00748.jpg

去年実施された国勢調査の確定値が公表され、福岡市は1日、
人口の増加数と増加率が全国の政令指定都市の中で1位となったことを発表しました。

国勢調査は原則5年ごとに実施され、国内の人口や世帯の実態などを調査します。
去年10月に行われた国勢調査について、福岡市は、前回2015年の調査から人口が7万3711人増え、
過去最多の161万2392人となったことを発表しました。

増加率も4.8%で人口増加数・増加率ともに、政令指定都市の中で1位ということです。

人口のうち65歳以上の割合は22.1%となり、全国平均の28.7%を大きく下回るものの過去最高となりました。
また、1世帯当たりの人員は、調査が始まって以降初めて2人を下回る1.94人となっていて、
1人で暮らす単独世帯の割合も初めて5割を超え52.0%となりました。

福岡市の担当者は、「核家族の増加や単身赴任・学生などが多い福岡市の特色が反映されたのでは」と話しています。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638343437/
1が建った時刻:2021/12/01(水) 16:23:57.38
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:38:08.22ID:1hrx5DAw0
どうせ新空港作るんだったら沖合よりも西区早良区糸島市周辺の平原三雲井原吉武高木地区がいいな
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:42:41.27ID:14J/HvxC0
>>846
知ったかぶりしてんなよw
仙台駅前は繁華街じゃないし駅前にある百貨店も衰退して潰れて再開発の途中
仙台の繁華街は一番町でJRの仙台駅前じゃなくて仙台市営の地下鉄駅周辺

仙台駅前のどこが賑わってるんだよw 
仙台市民からしても仙台駅前はLoftがあるだけでただの新幹線の鉄道駅としか認知されてないし、他都市の方が賑わってるわw
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:44:36.61ID:1hrx5DAw0
博多から糸島経由して佐世保方面に新幹線を作ったら良い
途中新空港に駅を設置
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:47:01.26ID:BpmGG8WZ0
福岡市が増えた分北九州市が減っとるやないか
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:49:23.93ID:BpmGG8WZ0
>>812
釜ヶ崎じゃね
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:51:45.16ID:BpmGG8WZ0
>>853
糸島は唐津と福岡の間で良いところだよね
虹の松原も近いし
田舎だけどおしゃれなレストランもあるし
芥屋の大門もあるし
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:52:41.90ID:SQxIhXEO0
九州島民(特に福岡)の嫌なところ

福岡福岡うるさい
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:53:05.99ID:BpmGG8WZ0
>>845
北九州が100万やった時福岡は70万やったど
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:54:21.74ID:BpmGG8WZ0
>>858
福岡愛が過ぎるよね
ほんとは熊本のがずっと良いところだけど
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:54:58.28ID:V7pkeI+o0
560 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/11/30(火) 23:44:33.58 ID:DzYVxGvX0
>>496
蜂楽饅頭が福岡だと思ってる阿呆に言いたいんだが
もし本当に蜂楽饅頭が福岡だったら今頃どうなってるか考えてみろ
「回転焼き?大判焼き?なんち言いよっとか!あれは蜂楽饅頭ていうとばい!博多が元祖ばい!」と全国で言いまくって顰蹙買ってるに決まってるだろ
現実はそうなってないってことはどういうことか少しは頭使って考えろ

これは真理をついた名レス
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:58:08.38ID:1hrx5DAw0
>>857
うん 
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:59:01.30ID:BpmGG8WZ0
>>482
ほんとは人口は少ない方がええにょ
日本は狭い国土に人間が多過ぎるから
ほんとは5000万で十分
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:59:48.70ID:ykmHtxb10
福岡市は西新あたりの女性が綺麗な気がす
学生なのかな
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:06:30.23ID:14J/HvxC0
福岡に10年住んでたけど、西新みたいな下町に綺麗な子がいるか?
福岡で綺麗な娘って、佐賀とか鹿児島とか他都市から出てきた子で天神周辺で
働いてる子しか記憶にないわw
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:08:36.07ID:pnmsM87T0
>>36
残念だが神奈川は政令指定都市が3つあるから分散されてるだけ
とくに横浜と川崎なんて隣同士なんだから増加率を考えるなら同じようなもの
要するに>>1は単純に比較はできない
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:08:59.39ID:ykmHtxb10
西南学院なのかわからんが
綺麗な子おったわ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:11:55.93ID:7wFcuAqU0
>>816
@東京A横浜B大阪C名古屋D札幌E福岡の順番でしょ…
福岡市の人口は昼間も夜間も横浜市の半分程度に過ぎないし…
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:12:31.05ID:ZETPB7YZ0
札仙広福っていうけど
福岡の比較は川崎京都神戸なんだけどな
京都は駅前ショボかった
駅ビル低いし駅や地下の店が田舎臭い
神戸は更に酷かった
三ノ宮から元町まで歩いたが昭和過ぎて
これなら余裕だなと
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:16:21.29ID:51XrHW/g0
>>872
京都は河原町行かないと意味がない
JR駅前が都会というのは関東基準だよ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:17:33.27ID:1hrx5DAw0
サザエの隣にイササカが越してきました
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:18:09.26ID:1WBj6zNr0
>>871
福岡と神戸、それぞれに5年以上住んで経験があるけど。
都会度でいえば神戸の方が上。神戸は中心部の三宮周辺が再。開発で寂れてるけど
根付いた文化的な深みが違う。福岡の賑わいは下品な下町の賑わい。

炭鉱で栄えた福岡が神戸を超えることは無い。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:19:25.23ID:1WBj6zNr0
>>872
福岡も似たようなものだろ。
一体全体、福岡のどの変が都会なんだよ。
ただの地方の田舎都市だろ。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:21:36.60ID:1WBj6zNr0
>>872
京都は田舎臭さが売りの都市だから仕方ない。
神戸の方が格上だし、福岡の競争相手は仙台と広島。
この3都市は中心部の雰囲気で似てる。
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:23:23.06ID:PSAVG1lx0
都道府県 株式会社数 上場会社数
01東京都 610,003 2,022
02大阪府 242,111 431
03神奈川 142,725 181
04愛知県 120,409 224
05埼玉県 101,242 70
06福岡県 86,485 88
07兵庫県 86,244 116
08北海道 85,614 52
09千葉県 84,888 53
10京都府 50,317 70
11静岡県 47,916 52
12広島県 41,316 50
13茨城県 34,912 14
14宮城県 31,766 21
15群馬県 27,672 22
16岐阜県 27,442 32
17岡山県 26,582 21
18長野県 24,960 34
19新潟県 24,956 37
20栃木県 23,947 20
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:23:39.45ID:PSAVG1lx0
地図範囲内の従業員数

都区部 6,056,699 https://i.imgur.com/qSSVDXM.png

大阪市 2,625,737 https://i.imgur.com/e7skAV4.png

名古屋 1,453,089 https://i.imgur.com/lpFoOaH.png

横浜市 1,148,050 https://i.imgur.com/3rZY0qp.png

福岡市 955,998 https://i.imgur.com/ZZAF7ay.png

札幌市 761,736 https://i.imgur.com/E2tIOA8.png

京都市 756,590 https://i.imgur.com/lrGWubs.png

神戸市 671,331 https://i.imgur.com/f78jjy2.png

広島市 579,148 https://i.imgur.com/7wLkTij.png

仙台市 559,788 https://i.imgur.com/r4q8fic.png
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:23:56.18ID:PSAVG1lx0
さいた 645,953 https://i.imgur.com/GCgXcII.png

堺―市 588,859 https://i.imgur.com/fGDz3Ng.png

北九州 415,096 https://i.imgur.com/WCbbe2l.png

千葉市 373,814 https://i.imgur.com/33ORXeV.png

岡山市 366,961 https://i.imgur.com/CmxKjvs.png

熊本市 347,242 https://i.imgur.com/w1CpteQ.png

浜松市 345,732 https://i.imgur.com/rdGhs3W.png

静岡市 341,364 https://i.imgur.com/MOpA8n8.png

新潟市 301,235 https://i.imgur.com/Y360tMF.png
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:24:14.07ID:PSAVG1lx0
主要都市圏の 2015年GDP
https://www.brookings.edu/wp-content/uploads/2016/09/metro_20160928_gcitypes.pdf

東京都市圏 (37,040,000) 1兆6239億ドル 1人当たりGDP 43,884 ドル
大阪都市圏 (18,640,000) 6809億ドル 1人当たりGDP 36,535ドル
名古屋都市圏(9,040,000) 3770億ドル 1人当たりGDP 41,672 ドル
福岡都市圏  (5,552,200) 1945億ドル 1人当たりGDP 34,970 ドル
札幌都市圏  (2,479,900) 804億ドル 1人当たりGDP 32,446 ドル
仙台都市圏  (2,230,600) 753億ドル 1人当たりGDP 33,765 ドル
広島都市圏  (2,030,700) 749億ドル 1人当たりGDP 36,900 ドル
静岡都市圏  (1,408,600) 584億ドル 1人当たりGDP 41,472 ドル
岡山都市圏  (1,613,700) 567億ドル 1人当たりGDP 35,198 ドル
浜松都市圏  (1,260,400) 522億ドル 1人当たりGDP 41,470 ドル
新潟都市圏  (1,367,700) 502億ドル 1人当たりGDP 36,756 ドル
熊本都市圏  (1,410,300) 418億ドル 1人当たりGDP 29,656 ドル
鹿児島都市圏(1,080,400) 343億ドル 1人当たりGDP 31,764 ドル

13大都市圏の法人事業所数(括弧内は全事業所数)
関東大都市圏 809,648 (1,491,522)
京阪神大都市圏 380,463 (862,607)
中京大都市圏 205,418 (425,317)
北九州・福岡大都市圏 118,078 (245,561)
札幌大都市圏 57,531 (96,737)
仙台大都市圏 50,304 (98,478)
広島大都市圏 48,889 (91,881)
岡山都市圏 35,364 (69,068)
静岡都市圏 33,640 (75,670)
新潟都市圏 31,980 (68,705)
熊本都市圏 30,855 (62,598)
浜松都市圏 27,624 (57,486)
鹿児島都市圏 24,406 (49,466)
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:24:20.81ID:brCFyZqa0
>>835
遊園地なら長崎県のハウステンボスへ
スケート場・・・
これは西日本ってタイプじゃないな
ボーリング場・・・
これはまあご愁傷様

福岡市は18禁都市かも
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:25:54.99ID:PSAVG1lx0
都道府県面積あたり駅数【100km2あたり駅数】
都道府県 新幹線 JR在来線 私鉄 地下鉄 路面電車 モノレール等 合計 駅数/100km2
1 東京都 4 141 311 285 40 44 823 35.55
2 大阪府 1 101 250 116 41 28 540 27.40
3 神奈川県 2 108 215 41 0 22 388 16.02
4 愛知県 3 80 296 98 18 20 515 9.68
5 福岡県 5 163 138 38 0 13 358 7.05
6 千葉県 0 154 175 7 0 22 358 6.94
7 埼玉県 3 74 162 1 0 0 240 6.32
8 香川県 0 48 51 0 0 0 99 5.28
9 京都府 1 72 113 32 26 0 244 5.27
10 兵庫県 4 142 208 27 0 18 399 4.74
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:28:34.91ID:brCFyZqa0
>>885
歴史的な存在なら

生田神社
有馬温泉
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:30:41.66ID:1WBj6zNr0
>>879
それでも、神戸には外国との交易の歴史が染み付いた都市で個性がある。
福岡のような戦後になって急成長した成金都市とは違う。
福岡市はどこをみても他都市の工業地帯と似通った雰囲気しないかない。
福岡の中心部=他都市の工業地帯。
城下町の趣が感じられないことが唯一の福岡の特色。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:30:58.28ID:PSAVG1lx0
公示地価 都道府県ランキング 2020年[令和2年]
https://tochidai.info/public-price_prefecture-ranking/

順位 都道府県 公示地価平均 坪単価平均
1位 東京都 116万0950円/m2 383万7852円/坪
2位 大阪府 33万6458円/m2 111万2260円/坪
3位 京都府 26万6064円/m2 87万9552円/坪
4位 神奈川県 25万6107円/m2 84万6634円/坪
5位 愛知県 21万2251円/m2 70万1657円/坪
6位 福岡県 17万2541円/m2 57万0385円/坪
7位 兵庫県 16万4344円/m2
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:31:17.30ID:/JbgZhN60
埼玉は全部東京のおかげ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:33:09.74ID:46IPNaX60
>>868
たまに福岡の美人は九州の他地域出身者って言うやつがいるがそれは違うと思う
やはり福岡出身者の女の方があか抜けている
所詮は主観だが
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:33:48.45ID:nv4YoNZI0
神戸は歴史に偉人とか英傑がいないし
神戸の殿様や藩祖っていないだろ
ただの元寒村風情で成り上がりなのに
プライドヤバいなあ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:35:52.06ID:1WBj6zNr0
>>886
ソースは?
福岡にそこまで鉄道駅があるとは、到底、思えないんだけど。
県全体でみるとそうなるのか・・・
いずれにせよ、福岡市内は鉄道駅が無くて不便だよな。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:37:46.27ID:brCFyZqa0
>>893
生誕地の話までしたら・・・
東京にだって居ないのでは?
徳川は愛知県岡崎市でしょ?
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:38:09.61ID:1WBj6zNr0
>>892
福岡に住んでいた時の個人的な経験だと、福岡出身の美人に出会ったことがない。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:38:25.49ID:D5+nc+3H0
>>883
九州て福岡一人勝ちやん。
熊本、鹿児島都市圏合わせても全然やん。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:40:37.67ID:nv4YoNZI0
江戸ができて400年以上経つぞ
歴史がないのは札幌川崎横浜埼玉神戸
ここら辺は文化とか風習がないし
元田舎者というか余所者集団というか
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:40:39.23ID:CCh/lQZp0
>>892
そらあジモティーかつ可愛い子もおるくさ
でも規模が違う
天神ば歩きよる可愛い子のほとんどが福岡以外から移ってきた子よ
中洲とかならその比率はもっと高くなるやろう
福岡という言葉が福岡県なのか福岡市なのか知らんが
どちらにしろそうなるばい
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:40:42.59ID:1WBj6zNr0
>>885
神戸以上に文化も歴史も無いのが福岡だろ
太宰府まで含めるなら、日本各都市に歴史があるわな。
福岡が底辺のドヤ街の歴史しか無い。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:40:44.79ID:1hrx5DAw0
大阪の上町台地とか埼玉県の鴻巣市のほうが海運の歴史は深い
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:40:59.65ID:B6+Beqeg0
福岡・長崎・佐賀・大分
の美人は可愛げが無い
熊本・宮崎・鹿児島
の美人は可愛げがある
その代表格が宮崎美子さんと上白石萌音ちゃん
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:41:41.84ID:brCFyZqa0
>>900
札幌は古くからの因習が無いから
文化面では暮らしやすい

だから人口増え続けている

まあ寒さがネックではあるけど
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:44:33.13ID:CCh/lQZp0
>>902
で、あーたは、どこの人ね?
福岡と神戸5年以上住んだことあるとか言いよるばってんくさ
あーたの郷は、どこね?

言えると?
言う根性はあるとね?

あるてぃや?
あるてぃやきさーん!
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:47:11.87ID:zVuav9Rk0
>>906
福岡に歴史ってな・・・
日本で一番、歴史が無いのが福岡と川崎だろ
福岡藩の黒田家の城下町の風情が残ってないのは日本全土で福岡だけ。
それだけ、反乱気質の根強い地域だったってことで価値はあると思うけど。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:47:16.38ID:brCFyZqa0
>>910
鹿児島なら柏木由紀
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:48:03.95ID:fKmsM+040
>>889
福岡市が工業地帯w
戦後急成長て そら成長はしたけど大昔から十分な下地あってのもの
批判する時はまあちっと勉強せなこて
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:49:59.73ID:1hrx5DAw0
さすが外国人のリップサービスに騙されて、他国に魂や土地を売り飛ばす歴史皆無の地域の言うことは違うなぁ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:51:36.00ID:kA++v7en0
歴史とか言っても誰も精神は受け継いでないからなw
くだらん
お前と昔の殿様は何の関係もないw
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:51:46.99ID:IuJ9W/010
>>744
実際は東京とその他が大差になってしまってるから実情に合わなくなってきてるなあ
都市圏ではなく都市の規模だと
東京23区>>>>大阪>名古屋>福岡札幌広島仙台
経済圏の核となる都市以外だと横浜神戸京都あたりも入ってくるのかな?
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:53:18.21ID:1WBj6zNr0
>>913
だからその下地が炭鉱の町で栄えた歴史しか残ってないってことだろ。
他の地方都市には江戸時代の城下町の風情が残ってる。
自分が住んでる街すら客観視できないのな・・・
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:54:05.02ID:1hrx5DAw0
>>907
それなら福岡市の勝確じゃん(笑) スレタイを見なさいな
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:54:21.01ID:nv4YoNZI0
城下町だと
武家や商人の家系とか
専門の職人とかがいて工務店とか続いてる
横浜や神戸はそういう文化がない
ようは田舎者っていうんだが
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:55:03.44ID:CCh/lQZp0
ID:1WBj6zNr0

まあくさ
どうせ福岡んもんに嫌な思いさせられたっちゃろ?
わかったけん
俺がくさ
この俺様がくさ
福岡を代表して謝るけん
許してくれんね?
したら謝るけんね

ど〜もすんまっしぇ〜〜〜〜んでした〜〜!
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:56:57.84ID:1WBj6zNr0
>>920
神戸、横浜の居留区があった地域は特殊。
歴史を勉強してれば同列に扱えないのは分かるよな。
福岡市民はそんな事も知らずに神戸・横浜に喧嘩売ってるから笑えるw
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:59:12.61ID:1hrx5DAw0
歴史が長く、今も尚繁栄を極めている都市 博多津(福岡市) 難波津(大阪市)
以上
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:59:26.92ID:brCFyZqa0
女子に人気のある車のナンバー

1位→湘南
2位→品川
3位→横浜
4位→世田谷
5位→神戸
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:59:33.25ID:46IPNaX60
外国人居留区に魅力を感じる田舎者
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 22:04:05.37ID:brCFyZqa0
>>928
愛知は男余り
愛知の男は福岡市で嫁さん探しをすればいいと思う
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 22:04:24.49ID:FFoLZnu10
神戸。福岡の東京の位置づけでいえばこんな感じだろ?
福岡→渋谷・新宿
神戸→青山・六本木
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 22:04:25.17ID:1hrx5DAw0
>>923
古くから続く伝統工芸品はあるのかい?
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 22:05:29.55ID:spR3nDnZ0
関東は、大地震待ちになってるから、地震のない大都市に人口が移っていくのは

当たり前の話やで。

おいらもそろそろと…。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 22:06:08.85ID:CCh/lQZp0
そういや博多駅近くのセブンイレブンで
レジばしよる中国人の子で
めっちゃ可愛い子おったばい
びっくりした
コロナ前からおるけん結構長く働きよる
福岡は中国人までもが可愛いのかと
福岡の力を再確認したやね

福岡、最高
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 22:06:27.38ID:fKmsM+040
>>924
そう言われてみれば福岡はかっこいいを目指さないな
そげんツヤつけてなんになるとや?て感じ
かっこいいことはなんてかっこ悪いんだろう を地でいってる
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 22:08:11.78ID:z2bEyg4S0
>>929
フィリピン妻でええやん…?
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 22:08:21.61ID:1hrx5DAw0
福岡は外桜田の霞ヶ関でしょ 藩の上屋敷あったし
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 22:08:46.93ID:1WBj6zNr0
>>931
伝統工芸品の話じゃないんだけど、
逆に福岡に伝統工芸品があるのかい?
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 22:09:25.26ID:RQ9DHPqT0
福岡の郷土自慢は可愛い子がマジで多い
男は大したことないのに
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 22:11:05.14ID:46IPNaX60
歴史だの古さで考えるなら日本一古い都市やな
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 22:12:17.59ID:1WBj6zNr0
>>934
勘違いするな。
福岡はナルシストで常に自分がカッコイイと自称してる人間。
横浜、神戸はそんなことを意識せずとも自然にカッコイイと言われる存在。
近年の福岡推しはステマだと思ってるわ。福岡はそこまで住心地の良い場所じゃない。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 22:12:45.95ID:brCFyZqa0
>>936
外人妻含めたとしてもまだまだ男余りは解消出来てない
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 22:13:08.15ID:1hrx5DAw0
国や中華や欧米におんぶにだっこされて発展した歴史を自慢されてもねぇ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 22:13:17.03ID:ZaM8bieY0
よく言えばコンパクトシティーだが悪く言えば狭い。
もう少しだけ市街地が広がるくらいが丁度良いと思うよ。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 22:14:10.72ID:mVcJLIdW0
>>1
日本人が増えてるとは言ってないからなw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況