X



医療2割負担22年10月から 75歳以上、政府検討 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/12/10(金) 08:08:09.96ID:YKbXFwSF9
 政府は9日、一定の収入がある75歳以上の医療費窓口負担を1割から2割に引き上げる時期を、2022年10月からとする方向で検討に入った。75歳以上の約20%、約370万人が対象。21年6月成立の医療制度改革関連法は実施時期について22年10月〜23年3月と幅を持たせていた。年末の予算編成で決定する。複数の政府関係者が明らかにした。

 人口の多い団塊の世代が22年から75歳以上になり始め、医療費が膨らむことから、財源を賄う現役世代の保険料負担を抑える狙い。ただ現役世代の負担抑制効果は25年度に1人当たり年800円にとどまる。

共同通信 2021/12/9 23:43 (JST)
https://nordot.app/841682521546866688?c=39546741839462401
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:08:57.53ID:wlXEfM7C0
もう少し自己負担上げてもいいのではと思う
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:09:03.73ID:6fDLE4SR0
老害ゾンビがムダに長生きするからしゃーない
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:09:21.49ID:MEE6H4Xz0
あー病院の売り上げが下がるわ。
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:09:27.92ID:JGgFN0980
老人どうこうというよりも日本は全世帯で負担は上がり続けているのに
上級以外は収入は減り続けているのが問題
最早滅びるのを待つだけの国なんだよなぁ
ほんとここまで終わらせた自民の戦犯は誰だよ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:09:43.45ID:HItRIstF0
>>2
お医者様が儲からなくなるからあかんやろ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:09:52.12ID:Eb4N+eYL0
麻生太郎ははやくワクチン接種証明見せろよ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:10:19.70ID:qXT8/uB40
あれだけ税金を垂れ流してりゃ金も足りなくなる
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:10:35.58ID:6jjlhFyT0
>>2

同意    ある程度自己負担は当然

余りにも安いから、多額の税金使っている事さえ、本人たちは意識していない
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:11:00.81ID:Od1w/Gea0
2割はいいんだけどさ、今まで1割しか払ってないやつからも遡って徴収しろよ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:11:09.21ID:qXT8/uB40
>>2
それはダメだね
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:11:23.69ID:7eA9J1kX0
高額医療の補助制度もあるから、ある程度の収入がある人にはもっと負担してもらわんと。
日本は平等の意識が高くなりすぎて、公平を軽んじすぎだよ。
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:11:29.98ID:HNwa1Caw0
反ワクは全額実費
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:11:48.17ID:V0TnFeDD0
平等に3割でしょ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:12:12.36ID:uTGcS3Pg0
なんで国民全部3割じゃだめなのか?
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:12:17.78ID:mJSMTPch0
安楽死を認めろと言って
少しのことで医者通い
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:13:13.86ID:dbXWoO7S0
子供産まず後の世代にツケを押し付け
普通に年金もらえてるのに、スマートフォンの施策にも反対しているどうしようもない世代
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:13:21.77ID:N9Z3hdcL0
俺が75になるまでガンガン取れむしり取れ それ以降は北欧を見習って無料化しろ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:13:25.38ID:Od1w/Gea0
ナマポは10割負担にしろよ、それが本来当然だろ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:13:34.14ID:lfwJbR3f0
生産性ない世代に金回す余裕はない
5割でもいいくらい
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:14:08.01ID:mJSMTPch0
何でもかんでも国がやれ〜
医療費下げろ増税するな〜
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:14:12.13ID:dbXWoO7S0
田舎はこういう世代を大事にしている
選挙の票田だしな
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:14:25.33ID:ejUyUEg10
だから資産全部マイナンバーカードに紐付けして
年齢や単年度収入じゃなくて、資産額によって
負担割合を決めろっての

高齢者でも金持ちなら3割負担
若者でも貧乏なら1割負担
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:15:06.18ID:dbXWoO7S0
>>32
高齢者が反対するんじゃねえの
若者は生活がよくなるならそちらがいい
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:15:12.88ID:DcqSxZEo0
この前3割負担で1300円もした
処方箋書いてもらっただけで。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:15:17.02ID:pMO8ppzr0
ますます貯蓄せんとあかんね これは
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:15:27.62ID:Z2VSE6hL0
いくら年金生活で収入限られるとはいえ、コロナ前の毎朝の病院前の老人のたむろは異常だったしな
あんなもんに税金使われるなんてアホらしすぎる
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:15:33.97ID:mIMiaPKs0
>>31
未成年が選挙権ないのなら年寄りも一定以上の年齢からは選挙権なくてもいいのでは?
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:15:36.54ID:SZmyoTlo0
3割にしないのは甘いが、すぐにでもやれ。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:15:52.95ID:S/GavKrs0
【来日外国人】日本へ治療を受けに来る 「タダ乗り患者」が増殖中 保険証ゲットで高額医療C型肝炎465万円、抗がん剤1300万円 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526997262/

入国制度の盲点を突き…高額治療を安く受ける外国人の実態
ざっくり言うと
●外国人が日本の健康保険を使い、安く治療を受けるケースが増加しているそう
●留学ビザや経営・管理ビザであれば、3カ月以上の在留で国保に入れるため
●治療が終わりすぐ帰国する人もいるが、こうした「タダ乗り」は合法だという

(仮に100人が国保を利用し、オプジーボを使えば1300万円×100人=13億円の損害)

海を渡って日本に治療を受けに来る 「タダ乗り患者」が増殖中 この国の医療費が食い物にされている?
2018年5月20日 13時0分 現代ビジネス
「週刊現代」が外国人による国民皆保険の「不当利用問題」について、キャンペーンを行っている。第一回目は、入国制度の盲点を突き、日本の健康保険に加入し、高額治療を安く受ける外国人の実態に迫っている。
「留学ビザ」で国保に加入
「最近、日本語がまったく話せない70代の患者が、日本に住んでいるという息子と一緒に来院し、脳動脈瘤の手術をしました。
本来なら100万〜200万円の治療費がかかりますが、健康保険証を持っていたので、高額療養費制度を使って自己負担は8万円ほど。
日常会話もできないので、日本で暮らしているとはとても考えられませんでした。どうやって保険証を入手したのかわかりませんが、病院としては保険証さえあれば、根掘り葉掘り確認することはありません」
こう明かすのは都内の総合病院で働く看護師。

いま日本の医療保険制度を揺るがしかねない事態が起きている。ビザを使ってやってきた外国人が日本の公的保険制度を使い、日本人と同じ「3割負担」で高額治療を受けるケースが続出している、というのだ。
厚生労働省が発表する最新のデータによると、日本の年間医療費は9年連続で最高を記録し、42兆円('15年度)を突破した。
とくに75歳以上の後期高齢者の医療費は全体の35%を占め、その額はおよそ15兆円にのぼる。「団塊の世代」が75歳以上となる'25年には、全体の医療費が年間54兆円に達する見込みだ。
4月25日、増え続ける医療費を抑制するため、財務省は75歳以上の高齢者(現役並み所得者以下の人)が病院の窓口で支払う自己負担額を1割から2割に引き上げる案を示した。
日本の医療費は危機的状況にある。その要因が高齢者医療費の高騰であることは論を俟たないが、冒頭のように日本で暮らしているわけでもない外国人によって崩壊寸前の医療費が「タダ乗り」されているとなると、見過ごすわけにはいかない。
(詳しくはリンク先へ)

関連
【政府】社会保障費、2040年度に190兆円 介護の負担重く ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526908531/
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:16:28.03ID:Aq6QvxMY0
医療費から搾り取るんだよな
俺も喘息治療で医療費控除されてたけど
数年前から医療負担が増えたもんな
そうやって取れるところから取ってくる
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:16:36.41ID:2x/QL+/s0
ナマポは役に立たないゴミなんだから
危なそうな新薬、治療法の治験のみ無料でいい
高齢者も3割でいいだろ
整形外科とかジジババの溜まり場でウザすぎる
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:16:37.42ID:zBynPurE0
搾取する事しか考えてないな
少しは身を切る改革せえよ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:17:00.57ID:76ohttWL0
自民党支持層のジジババ切りに来たか
来年の参議院議員選挙で自民敗北やな
国民民主と維新が頑張れば勢力伸ばすチャンスw
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:17:25.96ID:qXT8/uB40
一方で税金を垂れ流ししてれば他方では国民の負担が増える
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:17:40.03ID:OoxQr+QE0
>>5
やばいですよね、老人叩いていても自分も老人になるわけで将来が不安だね
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:17:56.57ID:dbXWoO7S0
>>44
そういう話じゃなくて当たり前の負担しろという話だろ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:18:00.81ID:YBENB1UW0
まず接骨院の保険適用やめろよ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:18:28.52ID:OoxQr+QE0
>>19
そうしてほしい。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:18:32.50ID:CarWzkPO0
3割にしろよ!社会保険料を天引きし過ぎやろ。もしくは累進で上限取っ払え
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:18:53.31ID:5QCTwMFF0
【荒川区】性善説に基づく出産一時金42万円等 健康保険を外国人が乱用 海外出産の実に63%・・・【外国人による搾取】

「国民皆保険」がいつの間にか外国人に有利な制度として“活用”され、医療現場で疑問の声があがっている。その現状をフリーライターの清水典之氏がレポートする。

 都内の総合病院で受付業務をしている事務員の男性が、こんな体験を話す。

「高齢の中国人男性が健康保険証を持って来て、『留学ビザで取った』と言っていた。あの歳で本当に学校に通っているのでしょうか」
 別の病院に勤務している受付担当者もこう話す。

「心臓血管カテーテルの手術を受けた中国人の高齢女性がいて、実費で300万円近く支払ったんですが、何か月か後の再診では、経営・管理ビザで取ったという保険証を持ってきた」

 最近、中国人が健康保険証を提示して受診するケースが増えているという。

 外国人でも後述するような条件を満たせば日本の健康保険に加入できる。
保険が適用されると、医療費が3割負担ですむだけでなく、オプジーボによる肺がん治療や人工関節置換術、冠動脈バイパス術など、実費なら何百万円もかかるような治療も、
「高額療養費制度」の適用で8000円から最大でも30万円程度(収入や年齢による)で受けられることになる。

 さらに1児につき42万円が支給される出産育児一時金も受給できる。これに疑義を唱えているのが小坂英二・荒川区議だ。
「平成28年度の荒川区の出産育児一時金支払い件数は、総数が304件でうち中国籍が79件(国内出産:48件、海外出産:31件)にのぼります。荒川区の人口比で中国籍は3%なのに、支給先の26%を占める。

 出産育児一時金は海外で出産しても受給可能で、病院の出生証明書があれば申請できます。海外出産の実に63%が中国籍です。
しかし、出生証明書が本物かどうか、区は確認していない。紙切れ1枚あれば42万円が受け取れるのです」
 この問題は全国で起きている可能性があるという。外国人が日本の健康保険を“有効利用”している実態が浮かび上がってくる。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:18:58.15ID:r24qvxJu0
うちの親もどーーーーでもええことですーーぐ病院行くで
そういうのを抑止するためにも三割でも良いと思うぞ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:19:36.13ID:7cqT2f4E0
線引き次第だが3割でもいい
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:19:51.21ID:BxHEQszk0
多すぎる高齢者
何十年も1割負担 ほぼ無料状態
おかげ様で大長寿中

負担はすべて現役世代ですね
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:20:17.83ID:NB12sWv90
>>2
そんなことしたら老人が病院に行かなくなり
お医者様が儲からなくなるじゃないか
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:20:24.83ID:fSuOQNIC0
>>40
皆さん自分が高齢者になるって想定ができて無いようで。
自分が高齢者になったときにはそもそも健康保険制度自体が無いかも知れないけど
全て自分に降りかかって来るからね
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:20:25.86ID:qXT8/uB40
>>5
その一方で税金垂れ流しはどんどんやってるからな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:20:32.18ID:WhAYDmHX0
普通の人
これがきっかけでどんどん上がりそうだし自分たちが年取ったとき困るよね

バカ
老害の医療費どんどん上げろ!!!
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:20:47.73ID://HyIJ7H0
これで一回政権が倒れてるからな
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:20:50.93ID:JRIenjbf0
>>39
お国から俸給頂いている年金生活者は選挙権剥奪でいいと思う。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:20:54.27ID:pMO8ppzr0
老後に2千万要ると聞いとったがさらにハードルが上がりよったわ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:21:10.13ID:XDs/EB2N0
こんなことして、年寄が病院に行かなくなったら
病院は潰れちゃうぞ

おまいらコロナで病床が足りない時、なにやってる
と言ったじゃないか
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:21:54.34ID:wYkjFqlN0
え!安くなるの?
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:22:02.62ID:wm+qbuuX0
>>2
引退したジジババは10割でいいんだよ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:22:40.15ID:zwehfIsq0
利用の抑制なら理解できるが
財源問題としての対処なら論外
少しは頭使えよw
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:22:44.57ID:xTbm8Zm50
一定の収入って年金込み?年金以外で収入がある人が対象?
一定以上の資産を持つ人が対象でいいんじゃないか?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:22:45.41ID:fSuOQNIC0
ナマポも同じように金払わせないとおかしいわな
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:23:31.45ID:mIMiaPKs0
>>45
いまだに湿布が保険適用だからな
薬局で買えよあんなもん
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:23:35.59ID:fSqwdhgJ0
生活保護最強なんじゃね
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:23:37.64ID:0U7chTw00
湿布とか自分で買えよ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:23:52.27ID:zwehfIsq0
>>82
死んでいるわけじゃないんだから会話くらい出来るだろ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:23:55.07ID:mIMiaPKs0
>>47
選挙の後だからバレませんw
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:24:39.13ID:Opyb5W8H0
田舎だと60歳でも若い衆
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:25:12.24ID:ekiGv4Q90
サラリーマン1割だったのにな
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:25:56.75ID:VYy2Pk8Y0
今の年寄りは勝ち逃げ世代で金はたんまり持ってるのに医療費まで優遇とかおかしい話だわな
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:26:09.35ID:ebxUiN7N0
>>11
どこが?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:26:12.80ID:PXnDWwEA0
ナマポはジェネリック薬以外禁止政策はどうなったんだ?
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:26:44.06ID:rAAjTcKW0
>>47
選挙関係ないよ
財務省のPB黒字化目標2025年ってのがあるから、着々と目標に向けて進めてるだけ

ちなみに政府が黒字化したら民間部門、つまり国民側は赤字だからな
PB黒字化ってのは国民貧困化政策
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:26:47.08ID:/es+oqYv0
病院の会計での会話
100円〜300円台の精算で
安いねえなんて言ってる年寄り見ると怒鳴り飛ばしたくなる
誰が負担してんのかわかってんのかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況