X



【物流】トラックの自動運転でドライバーはどうなる? その開発状況 ★2 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/12/14(火) 07:39:02.68ID:zHZKcSpG9
Merkmal2021.12.13
https://merkmal-biz.jp/post/5006

乗用車や旅客カートでは実現している自動運転・無人運転
 本稿では、3話に分けて、自動運転・無人運転の動向と、実現した際に運送会社やトラックドライバーにもたらす影響について考えていく。まず、トラックだけでない、自動運転および無人運転における国内の状況を確認しておこう。
 
 2021年3月、ホンダが世界初となる“自動運転レベル3”の形式認定を受けた「レジェンド」を発売した。とはいえ、このレジェンドは価格1100万円、100台の限定生産という代物だ。また、自動運転の作動条件は、細かい付帯条件はさておき、渋滞した高速道路等の自動車専用道路において30〜50km/hと限定されている。

 こういってはなんだが、中途半端な自動運転機能でありながら、価格も生産台数も微妙だ。このレジェンドは、世界初のレベル3形式認定自動車という冠を獲得するために、政府と自動車メーカーが生み出した政策的産物とみなすべきだ。

 また、同じく2021年3月、福井県永平寺町にて国内初となるレベル3の無人自動運転移動サービスが事業化した。

 永平寺町は、福井市の東側にある山間の街である。えちぜん鉄道の永平寺口駅から永平寺までの約6kmを、定員4〜5名のカートが走行する。このカート「ZEN drive」は、一人の遠隔監視者が、3台の自動運転車両を運行管理する。ちなみに、運賃は大人100円、中学生以下50円、約6kmの道のりを40分掛けて運行するというから、のんびりとした走行スピードである。

 だが、おそらくは高齢化が進んでいるであろう山間の街において、このような交通手段が整備されていくのは、とても望ましいことである。

 さらに2021年2月、国土交通省は、新東名 浜松SA〜遠州森町PAの約15kmにて、トラックの後続車無人隊列走行技術を実現したと発表した。

 これは、有人運転される先行車の後を追って、無人の後続車が自動で追従し走行する技術である。隊列内の車間距離は、5〜10m以内に設定され、他のクルマが隊列内に割り込まないように配慮されている。

 また、本件に先んじて2020年7月20日、大型トラックメーカー4社(いすゞ自動車、日野自動車、三菱ふそうトラック・バス、UDトラックス)が、後続車有人隊列走行システムに関し、対応技術を搭載した車両の商品化に連携して取り組むと発表している。

「どこで」を進化させていく自動運転・無人運転のステップ
 隊列走行が実現すれば、空力効果によって後続車両の燃費向上を図れるが、運送業界が期待しているのは、“無人の”隊列走行の実現による省人化であろう。もちろん、トラックの無人運転が実現すれば、もはや社会課題となりつつあるトラックドライバー不足は一気に解消へと向かう。

 では、自動運転・無人運転実現へのマイルストーンは、どうなっているのか。経済産業省と国土交通省が設置した「自動走行ビジネス検討会」が2021年4月30日に発表した報告書「自動走行の実現及び普及に向けた取組報告と方針Version5.0」を紐解こう。

 以下の「自動運転レベルの定義」を診ても分かるとおり、自動運転・無人運転の実現には、「どこで」、つまり走行環境のステップアップが欠かせない。

・閉鎖空間:工場、空港、港湾等の敷地内を想定。壁やゲート等によって、物理的に外部と隔離されている空間。

・限定空間:廃線跡、BRT(Bus Rapid Transit)等を想定。外部と隔離はされていないものの、自動運転車の走行を前提として整備された空間であり、他車両や歩行者が限定的である空間。

・自動車専用空間:高速道路、自動車専用道路を想定。自動車専用の空間であって、歩行者の通行が制限されている空間。

・交通環境整備空間:幹線道路等。交差部等に信号が整備され、歩車分離、中央線等による対向車との分離が実現されている空間。

・混在空間:生活道路等。自動運転車・無人運転車以外の車両や、歩行者が混在する空間。

 閉鎖空間においては、既に各所で実証実験が行われており、2025年度を目処に遠隔監視のみの自動運転サービスが普及段階に入ることが目標とされている。

 限定空間に関しては、主にバスの領域となると考えられる。これも、2025年度を目処に遠隔監視のみ、あるいは車内乗務員(ドライバーとは違い、運転に対する安全責任が限定的な乗員)のみとなる自動運転サービスの普及が目標とされている。
(以下リンク先で)

※1:2021/12/13(月) 21:09
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:40:08.98ID:fYaKdHJb0
>>1
事故が無く成る
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:41:23.66ID:93ES6A3B0
中小運送屋のゴミドライバーはよ淘汰されろや
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:42:11.81ID:L32r8Wuu0
トレーラーバック自動化できるもんならやってみろ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:42:56.04ID:FY1H5Xup0
日本が規制すればいいだけ
利権と組むの得意やん
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:43:05.57ID:iW7A2mHQ0
もう人間なんて要らなくなってロボットだけになるんじゃない?
星野仙一のショートショートのような世界に向かってそうw
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:44:14.11ID:HDsgsbbb0
自民が創価を切れないワケ

自民政府が公共事業の発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/1mV6RZ2.jpg
https://i.imgur.com/LgeVI3X.png
https://i.imgur.com/l6mMhw9.jpg
https://i.imgur.com/Q1Yl971.png
https://i.imgur.com/C9sdz17.png
https://i.imgur.com/7i7i6HD.jpg
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:44:47.33ID:L32r8Wuu0
10t車も全部コンテナ化しろよ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:46:41.05ID:C/5UQKXQ0
トラックは東名、名神みたいな大動脈だけ自動運転専用のレーン作れば十分じゃないか
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:46:44.88ID:RmF2qKCw0
拠点間は自動運転でいいだろ

ラストワンマイルはウーバー方式でいいだろ

ドライバーなんていらんよ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:46:48.04ID:v2ux0t7G0
>>10
なんで星野仙一w
「自動運転はワシが育てた」ってか
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:47:06.64ID:9WZWGE6G0
20年近い前からトラックの自動運転は言われてるだろ
相互通信で車間距離も1mで走行ができると
いつになったら出来るか?それは全ての車が相互通信になった時だろうね
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:47:16.47ID:rRNVBlgZ0
>>11
高速だけでも十分
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:47:35.07ID:b/xGgZpR0
荷役用のドライバーが必要なんだろw
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:49:58.46ID:AvJTZ7Vl0
AIもまだまだだし事故の法的責任とる奴いねえと困るだろ後50年は大丈夫
限定された高速だけだろ。でも何で限定された路線走る電車は人ひくんだよ?
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:52:43.60ID:rkgFKFA70
米国では、運送最大手のFedExがすでに試験をして、近年中にトラック輸送の自動運転化が開始されます。
毎輸送時の人件費を削減できるので、相応の輸送コストが下がるので、早急な自動運手化が推進されています。
日本では、社会保険料等の会社側の負担が大きいので、喉から手が出る程にリストラしたい対象人材でしょう!!
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:53:08.69ID:fYaKdHJb0
>>29
車を使った貨物列車をイメージしたら良い
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:54:18.95ID:RiWA4iWn0
>>1
仮に実現できたとして

設備の値段が上がり
人件費が下がる
だけ…導入は進みにくいだろうな
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:54:45.07ID:wmqNy5KE0
大型貨物の運ぶ荷物いくらすると思ってんだ?一事故でウン千万とぶんだぞ
そんなもん今のゴミみたいな自動運転にまかせられるわけねーだろ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:55:04.13ID:Y0ASwmYY0
AIなんかまだろくな代物でない
堂々巡りで解決できないのが大半
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:55:39.03ID:1fvUfG7F0
無茶苦茶高い車になるわ
とんでもない高額車両が
中小零細企業で
使えるはずねぇわ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:55:59.40ID:RiWA4iWn0
>>30
アメリカほど広ければコストダウンがかなり見込めるだろうけど
日本じゃ微妙
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:56:30.11ID:zRsiRRt80
隊列走行はアホが割り込まないような
対策をきちんとしないと事故になるな
合流地点や渋滞時の割り込み対策は
難しそう。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:57:23.08ID:QE154Oc50
長いトレーナーが狭い交差点を左折する、あの芸術的な動きは無理だろうね。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:58:03.33ID:G7F1P3A10
一番の利点は 無人運転だと速度をしっかり守ることでしょ
深夜早朝のコンビニ配送のトラックとかまじでバカみたいにスピード出してるからな
まあ裏を返せばそれくらい追い詰められてるってことだけど
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:58:23.51ID:4h5DTB940
実際無人でそこらの公道走れるのは、かなり先の話かと。
せいぜい施設構内か自動車専用道路あたりが限界なんじゃないか。
鉄道でさえ完全自動運転化出来てないのに。

ドライバーによる半自動運転という時代が訪れるだけ。
0052
垢版 |
2021/12/14(火) 07:59:34.55ID:sTdhViU10
出入り口が踏切に成るわ
事故多発で大事に
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:59:35.85ID:NbvS+wS70
自動運転の普及にはAIによる運転技術の普及は勿論
物流拠点の再整備も必要
今までみたいに道路を倉庫には出来ない
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:00:15.37ID:GVIknLSM0
>>43
中小零細は潰れてくれ
社会悪だ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:04:35.41ID:ttWBouQJ0
手積み手下ろしがなければなあ
米12トン 30kg×400袋をドライバー自身がパレットに移し替えなんてのをやらされ後に長時間運転するから疲労で居眠りしてしまうわな
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:05:22.51ID:kPBi3WKd0
コントロールセンターは日本にある必要がないもんな
この分野だとアリババグループが圧倒的にリードしてるし
障害発生時だけ派遣バイトを向かわせればいいだけ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:06:23.43ID:v9uqbZd+0
これ移行期間のドライバーってどうなるのかな。
若いやつだってそんななくなるかもしれない職業選ばないよね。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:07:22.22ID:WMeg+pYh0
トラックの自動運転車なんて高速でしか使えない
長距離高速時は運転者は寝てられて楽になるだけ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:08:33.77ID:xaCNs9U/0
自動化しても突っ込む人間がいて事故る
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:09:47.65ID:/W6doJ4m0
先ず電車が完全自動運行できないのに自動車は無理
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:09:49.55ID:Q64743JS0
60、70代に頼り切ってるから早く自動運転導入しないと終わるわ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:10:24.58ID:JQATb4Po0
>>73
そう零細は知らんが高速乗り放題の会社ならオートクルーズで足上げながら片道10時間ぐらい運転平気
負担掛かるのは待ち時間と手積手降ろし何だからそっちをどうにかしろこの業界
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:10:41.89ID:fMoEr4jw0
今生きてる奴らの時代には絶対に無理
日本の道路事情が糞過ぎるのと
それを整備する金を財務省が出さないからな
せいぜい高速のICに物流拠点ドッキングして
ICからICに運ぶぐらいだろう
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:11:02.50ID:rd3WdNT40
自動運転車専用道路の開発整備に500兆円規模の公共事業を行います。落札企業はパソナ、二次請け三次請けは大手ゼネコンです。末端作業員は時給800円です。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:12:19.51ID:kPRilx1+0
山ほど連結して自動運転で輸送するみたいな実験映像を見たことがあるような気がする
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:12:27.96ID:VcLxjRf00
運転は自動で荷物の積み下ろしに人がついていったり
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:12:34.33ID:Ky6CoV010
>>30
日本は労働単価がメチャ低いから、当面は自動運転のほうがコスト高。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:13:51.76ID:a+/kB7010
クビ!
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:14:20.99ID:nGBwJ8NP0
積み込み積み下ろしの仕事に回される。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:15:19.71ID:7N2ScisH0
>>14
どうやってローリーをコンテナ化するんだよバカ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:17:20.73ID:fYaKdHJb0
>>71
線路はもうイッパイ
貴方は最低限の知識が無いようだ
まずは何故大型トラックを必要としているのかを調べてみよう
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:18:03.86ID:DWcqeo4s0
事故が減るのはいいことなんだけども、
人減らしのことだけ
やたらスピード巻があるなぁ。

EVや再生エネルギーは進まず。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:18:11.48ID:fMoEr4jw0
>>81
昔の道路族議員がいたころは中抜きはあっても
多少全国にしっかり分配できただろうが
今の政治家と役人じゃパソナとか電通に丸投げするだけだろうな
昔だったら日当3万の日当だったんだが
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:18:13.74ID:1WTBtjgZ0
>>5
これなんだよなあ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:18:21.17ID:rkgFKFA70
トラックの自動運転化ができないような国は、先進国から脱落でしょうね
技術力の欠如であり、世界に自国は技術がありません!とアピールしているような国になりますから
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:20:20.62ID:/6xguLmP0
人は絶対に必要に決まってんだろ
何かあった時に対処する人間は必要なんだよ
寝てるだけの仕事になれば、人気殺到しそうだけど
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:20:55.28ID:92dz9tka0
とりあえず、居眠り運転が必至の職業だから、
追突防止として自動ブレーキの標準装備が必須だと
思う。間に合わなくてもブレーキはかかってるから
被害はだいぶ軽減できる
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:21:19.84ID:gyBuuAqq0
手積みある限りどうすんの?と。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:22:25.46ID:whiWvLnd0
高速だけ無人自動運転にして、一般道はドライバーにしたらいいんじゃね?
特定のインターにスイッチング場所作って乗り込む。

ドライバー不足と拘束時間問題を解消出来そう
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:22:41.22ID:/6xguLmP0
>>104
現場に人が待機してりゃ問題ないじゃん
移動中のトラブル対応に人は必須なだけで
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:24:09.86ID:/6xguLmP0
>>109
そもそもドライバーにやらせんのが間違ってんだよ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:24:17.45ID:gyBuuAqq0
>>73
ドライバー乗せないで逝ってもらう方が支流になるんじゃないかな?
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:24:46.82ID:92dz9tka0
普及するかについては、この機能が発達すれば、
自動機能ない運送屋とは取引しない方向になるから
特に問題は無い
一般車では自動ブレーキは珍しくない品
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:24:50.92ID:clMcNZZu0
今現在でも道中の90%が実質自動運転のフェリーだって全然活用できず、
20時間ドライバーが同乗してる状態なんだから対して変わらんだろ。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:25:29.43ID:XgIvb0Qs0
ドライバーに限らずいずれ人間は働かなくなりそうだけど
そしたら人生の大部分は何して過ごすんだろうな
スポーツや芸術、娯楽に全振りになるんかな?
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:26:11.84ID:/6xguLmP0
>>115
暇だと戦争始めるのがセオリー
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:26:48.17ID:6AENCfMy0
そのうちドローンが個別配送するようになる
それに対応できる荷物の家屋の規格化、そこにエネルギーかけるべき
役に立たない規格化は大得意なのが日本だけどな
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:27:31.61ID:/6xguLmP0
>>118
盗撮問題が片付かないと、中々実現難しいよな
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:27:34.77ID:gyBuuAqq0
道を究めるw
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:27:49.94ID:jGXa3c7d0
自動ブレーキも満足に作れず踏み間違え事故が多発してるのに何が自動運転だ100年はえーよボケ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:29:14.83ID:VcLxjRf00
>>111
顧客が2人分の料金に納得して払ってくれたら
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:29:32.14ID:VJGJM6UV0
>>5
> 中小運送屋のゴミドライバーはよ淘汰されろや

そういう意味ではウバが無くなって欲しいな。
アレこそドローンやコレで淘汰出来るだろ。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:29:50.58ID:z5rBRbaJ0
なら鉄道輸送復活させればいいやん
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:30:26.58ID:s+V/64ET0
清掃なんかはロボットで充分とか言われてたけど、全く役にたたないね。
つーかキレイな平面しか掃除出来ないw
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:34:02.13ID:6AENCfMy0
社会の変革をひどく恐れる人が多数だからね
今の形の生活が成り立たなくなっていってるのに、それに固執する
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:36:07.99ID:i6+/iVr70
老人など人間のイレギュラーな運転に完全対処はできないだろう、居眠り多重衝突など悲惨な事故は減らせるかもしれないけど。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:36:25.37ID:c4UBzwTb0
高速道路の専用レーンとかなら可能だろうけど
一般道での自動運転なんて100年後でも無理だから心配しなくてよい
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:37:21.76ID:9QSjvm3U0
>>5
会社名書いてあるからレコーダーで取っときゃいいよ
図体がでかいだけのガキが運転してる面白映像コレクションしてる
こんな奴らが景気のいい頃は一人前ズラしてたんだと思うと哀しいね
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:38:31.36ID:FSWkxqKj0
はやく物流専用レーンを作れよのろま
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:40:42.03ID:UFHcRzG/0
一昔前のガラケー大好きお爺ちゃんみたいな奴らばっかりだな
法整備が残ってるだけで自動運転はとっくに実用段階だぞ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:45:22.34ID:bbx/KEzf0
自動運転結構だが誰が荷下ろしすんだよ
運転免許なしでもいい、荷下ろしさえできりゃいいとかなったらガチでベトナム人とかが雇われるようになるぞ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:45:26.42ID:0ZrYwjEr0
みんなAIに夢を見すぎ
物流のロボット化なんて一部の自社商品なら可能だけれど、多種多様な作業をAIが勝手に
判断するなんて出来ていないから
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:45:49.49ID:+JGQuG9i0
>>3
そらまあJRコンテナみたく荷受け側が荷卸作業する形になるでしょね、今すぐ実現する話でもないですが
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:46:02.31ID:AvJTZ7Vl0
トンキン五輪の事故無かった事になったんだっけ
歩くスピードで事故るのに高速なんて大丈夫なの?
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:47:59.70ID:zcTdlP+R0
レベル0
運転自動化なし自動運転する技術が何もない状態。
運転操作の主体 ドライバー

レベル1
運転支援車システムがアクセル・ブレーキ操作またはハンドル操作のどちらかを部分的に行う。
運転操作の主体 ドライバー

レベル2
運転支援車システムがアクセル・ブレーキ操作またはハンドル操作の両方を部分的に行う。
運転操作の主体 ドライバー

レベル3
条件付自動運転車(限定領域)決められた条件下で、全ての運転操作を自動化。ただし運転自動化システム作動中も、システムからの要請でドライバーはいつでも運転に戻れなければならない。
運転操作の主体 システム(システム非作動の場合はドライバー)

レベル4
自動運転車(限定領域)決められた条件下で、全ての運転操作を自動化。
運転操作の主体 システム

レベル5
完全自動運転車 条件なく、全ての運転操作を自動化。
運転操作の主体 システム
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:48:23.69ID:Hx2i7RDA0
運送無人運転になると
一番高価な積荷のヒトがいないんだから
少々の事故容認で速度無制限でいいんじゃない
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:49:21.59ID:nVobugX60
アメリカの広い道路とは言え市街地を無人で走り回ってるからなwaymoは(´・ω・`)
もう追い付けないよ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:51:43.95ID:0ZrYwjEr0
それと、AI使ってコストが安くなるなんて妄想は捨てろよ
あくまで人手不足の解消が出来るだけで維持費に結構取られるからな
それこそ人を雇った方が良い値段は考えていないと馬鹿を見る
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:58:21.12ID:rRNVBlgZ0
>>151
節子、それ自動運転ちゃう運転サポートや
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:03:18.81ID:DhxaAFOz0
まず高速道路でのコンテナ輸送からだろ
それも出来てないのに下道で自動運転なんて夢のまた夢だわ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:04:21.64ID:Z5RAaRVV0
バラ積み荷物だらけだったのがコンテナの登場で
荷役時間が大幅に短縮され、物流も機械化され重労働がなくなったんだよね
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:11:13.00ID:hAQnt2fR0
>>69
ほんとそれ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:11:16.77ID:3p6L+hgG0
どうせドライバー無くせないよね
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:14:57.71ID:aLHVVycI0
>>3
AIは忖度しないだろうから頑張って走らないわ
積み込みが遅けりゃ到着も遅くなる
完成次第出荷で朝一着は無理だろね
積み込みが下手だと商品事故も増える
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:16:02.37ID:aLHVVycI0
>>172
AIに適当な場所で待機してろは通じんやろね
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:18:05.10ID:hCaJz49v0
>>171
絶対になくせないよ
故障しない車なんてないんだから
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:20:01.36ID:e3k+lXhi0
>>155
日本は道路、都市、運輸や住宅等のあらゆるものの物理的ボトルネックが出てくるだろうね。
何も考えず未来も見据えず問題の先送りしかしてこなかった想像も出来ん政治家ばかりだから必然よ(´・ω・`)
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:20:48.48ID:9sRIMLsH0
>さらに2021年2月、国土交通省は、新東名 浜松SA〜遠州森町PAの約15kmにて、トラックの後続車無人隊列走行技術を実現したと発表した。
これは、有人運転される先行車の後を追って、無人の後続車が自動で追従し走行する技術である。隊列内の車間距離は、5〜10m以内に設定され、他のクルマが隊列内に割り込まないように配慮されている。

合流でこれに遭遇したら完全に停止することになりそうだな。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:20:52.23ID:iJDlRO7Y0
博士で上級国民でも暴走するんだぞ、そこいらの非正規が組み立てた車が暴走しないわけないだろ、危ねえよ。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:23:03.56ID:nVobugX60
>>179
これ、先頭のおっちゃんのトイレ休憩とか絶対考えてないよね?(´・ω・`)
そもそも一台一台が完全に自動運転出来た後の技術だよ
はぐれたらどうしようもないし
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:29:25.21ID:0Q0ew55C0
アメリカは直線長いけど、追い越しは距離空けないから折角前と取っていた車間なんて無くなる
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:31:51.96ID:hr6zZ/sn0
>>179
車列に割り込むキチガイが現れるだろうなぁ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:34:41.52ID:RPD/8Cxx0
高速道路だけじゃ意味がないし大混乱するだけ。高速の出入り口へ数千人のドライバーの送迎と待機をどうするんだよ。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:35:06.48ID:bEVvwrBk0
>>1
無人運転なんて100年先だろ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:36:51.19ID:tUboiL3V0
ドライバーは居眠りだろ🍒
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:37:12.33ID:o6dx5lLZ0
まぁストレス半端ないトラック運転者なんて地獄が無くなるならそれで良いと思うわ
それこそ技術革新ってやつだ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:37:53.62ID:RBVZh1KH0
高速とパイパスだけでも完全自動運転になったら楽になるだろうな
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:39:26.26ID:0At3MrAc0
ドライバーは荷積みと荷降ろしで必要だろ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:39:55.91ID:H1UiluP40
自動運転の車持ってるとわかるが後悔しかない
まだ早すぎる技術、1m間隔で走行とか50年は無理
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:41:15.00ID:P4rDJ3qG0
まずハイブリッドかEVかから決めたら?

物流で上流から下流まで絶滅されたら困るから自分たちだけ許されるとでも思ってんの?

お前らが脱炭素ぶっちぎりダントツトップのお荷物なんだけど
なんかEV推進の連中もよほど都合が悪いのか一切触らねえしな
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:42:29.36ID:NCea+4fi0
これ、車列にむりやり二輪が割り込んだらどうなるの?
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:43:35.02ID:75d6HT5a0
人が運転する4輪なんていらんよ。カスばかりだからな。
完全自動運転が確立するまで自家用4輪は禁止しろ。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:44:07.34ID:0At3MrAc0
>>189 >>196
トラックをそのまま鉄道に乗せて、電車で引っ張って走らせたら良いんじゃあねえ ?
EVトラックみたいになるし
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:45:34.45ID:0Q0ew55C0
クルーズモードでアクセル踏まんのは楽、車間検知するなら、前方だけでなく横からとか
周辺1kmの車の座標をリアルタイムで取得するくらいでないと
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:46:56.59ID:Lmbamv2d0
>>66
> >>59
> 意味がわからん
> 地面を走るなら必然的に車の形になるだろ
> 無人航空機だって航空機の形してるぞ

運転席部分の話じゃない?
人がいらないなら、ジェット機みたいなもっと効率良い形態に出来るかと。
または、凄いスピード出さなければ倉庫がそのまま動くような形態もアリじゃね?と。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:47:38.92ID:vwwJmZ8l0
>>63
なかなか詳しいな。新しめのニュースなのに。
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:47:50.74ID:jaAqyz9H0
積み込み積み下ろしに検品どうすんのよ、積んだやつじゃないと分からんぞ、箱つぶれや破損の責任誰になんの?全部運送会社!?
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:49:02.27ID:3T0qETUO0
もう荷物欲しいやつが個々に倉庫に取りに行けよ
トラック禁止な 軽トラまでok
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:49:02.71ID:oMfasYYg0
>>1
高速に集荷場作る気か?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:49:39.70ID:oMfasYYg0
>>94
そのまま下道を走れるからだよ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:50:06.92ID:T+jDwdug0
そういやこんなニュースも今年あったな
GM傘下の自動運転開発会社Cruiseにウォルマートも出資
https://japan.cnet.com/article/35169535/
「この新しい技術の開拓を目指す中、GM、本田技研工業(ホンダ)、Microsoftなどのパートナーや出資企業で構成されるCruiseの素晴らしいエコシステムに加わることをとてもうれしく思う」とコメントした。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:50:07.97ID:+JGQuG9i0
>>201
それはバブル期に構想済みで20世紀中にサービスも終わったかと
そもトンネル他の高さ制限で4t車しか乗せられなかったんだよねぇ
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:50:49.64ID:Lmbamv2d0
>>118
それ。
芸術性とか一般市民にはどうでも良いから中流以下の住宅なんてある程度規格決めてそれに倣う形にすりゃ良いだけ。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:50:55.93ID:oMfasYYg0
>>205
コンテナだな
あれはあれで重いから無駄にエネルギー使いそうだが
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:51:09.53ID:Qh0h+Q/80
いっそのこと高速道路の路面を高速移動させればいいのに
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:51:36.33ID:L32r8Wuu0
>>92
タンクコンテナ知らないの?
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:52:06.75ID:UDT+yMq/0
ボールを取りにトラックの下に入った児童は感知できるの?
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:52:30.82ID:J1kWmx/m0
>>146
ルンバ欲しいからと部屋を片付け清掃した奴がいるよ
まぁ確かにルンバのおかげで部屋は綺麗になっと言えるけどw
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:52:32.24ID:Qh0h+Q/80
>>118
煙突投下で
毎日サンタさんが来てくれるワクワク感
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:53:33.70ID:0At3MrAc0
>>221
人間でも感知できねえw
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:53:51.40ID:9MZaFLtr0
素人考えだけど、自動運転も一台一台が独立して動くんじゃなくて付近の車がデータリンクして道路情報や周りの車がこれからどう動こうとしているか共有できたら安全で効率的になると思う。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:54:13.04ID:oMfasYYg0
>>217
集積場からドローンで個別配送してたら空をドローンで埋め尽くすことになりそうだ
現実としてはある程度の場所までトラックで配送一定区間ごとのポイントからドローン配送みたいな感じかね
それだと配送ボックスに人が持っていくのと大して変わらなさそうだけど
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:57:09.81ID:vwwJmZ8l0
>>228
安い物しか買わない消費者ばかりだから無理。荷主の負担が増えれば商品価格に反映される。糞ドライバーは消費者たちが作り出したモンスター
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:57:45.66ID:oMfasYYg0
>>226
誰かが統一規格作らないとな
世界で使えるやつ
アメリカとヨーロッパと中国で喧嘩しそうだ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:57:49.26ID:oyosEsSv0
カップラーメンのバラ積み誰がするの?
トイペやティッシュのバラ積み誰がするの?

荷崩れ起きてたら誰が責任取るの?
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:58:27.73ID:0At3MrAc0
大手物流センター間を高速鉄道で結んだほうがエコ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:00:30.63ID:0At3MrAc0
>>231
日本が先行開発

欧州は日本の規格を少し変えて新規格にする

中国も別規格を作って大量に安く作る

いつもの流れ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:01:56.46ID:T+jDwdug0
ウォルマート、完全自動運転トラックによるルート配送を開始
https://www.businessinsider.jp/post-245577
ガティックによると、自動運転トラックを手がける企業がミドルマイル(物流拠点と店舗間)配送において、安全確保のための運転手を乗せずに運行した初の事例とだという。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:05:12.17ID:+JGQuG9i0
>>232
積みは積込み先の人間が積み荷台を封印
荷崩れは契約次第かなぁ、梱包や積み方の問題の場合と運送中の急制動の場合双方あり得るから断言しようがない
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:05:37.59ID:oMfasYYg0
>>238
インホイールモーターかな
かっこいいな
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:07:04.53ID:5CXzQcwg0
新東名新名神は元々トラック専用レーンつくって無人輸送させる予定だったんだよな
それが計画がどんどん縮小されて今に至る
ただ最近3車線に広げてはいるが緊縮財政の弊害であり先見の明の無さだな
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:07:19.66ID:/9+cqEu20
自動車専用道路だけ走るならワンチャンありそうだけどな
クソガキや無法自転車おる街中はきつかろう
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:07:37.53ID:jOM9rBd60
想像以上に自動運転は進化してるんでドライバーは不要になるよ。
若い人はさっさと転職した方がいい。
と言っても色々な仕事がどんどん自動化されるので見つけるの大変だけどね。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:09:01.87ID:EzV0bYlP0
>>30
リストラ以前にトラックドライバーの人手が足りない
その上若い人が長距離ドライバー敬遠するから今は年寄ばっかり
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:13:25.71ID:I3T5EcdD0
積荷強奪事件なんかで、被害者は自動運転ロボの「勝手にどこまで走るくん」
みたいに報道されるのかな?
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:16:19.46ID:/IgOF2xh0
お前ら、トラック運転士経験者が少なそうだが
4tロング経験者の俺は知っている
自動運転は絶対に不可能だ。バスなら可能かも知れないな、バスの自動運転を頑張って作れや
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:17:19.18ID:JUA/lKjH0
今の現役世代が働いてるうちは自動運転なんて始まるのはでかい道で大量にある決まったものだけだろうから
人手不足がちょうど解消される程度にしか普及しないだろう
ドローンもしばらくは安全性考えるとごく軽いもの限定になるだろうしなぁ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:19:57.97ID:oMfasYYg0
>>252
ありゃ自動運転で動かなくなったから手動に切り替えて轢いたんじゃなかったっけ
結局なにかいると動かなくなるから難しいと思うわ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:27:41.49ID:cCfe7ku50
10年前の時点でも、トラックを5m間隔で連結というか、一番前のトラックとハンドルアクセルブレーキ全て連動する仕組みはすでに出来ている、と自動車メーカーに勤める親戚が言っていたなぁ。

ドライバーひとりでトラック5台運転するみたいな感じ。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:27:46.39ID:lc7RobGU0
遷都でもなんでもして、街、都市の構造のほうを根本的に変えるべきだ、
っていったときに、
かつての団地っていうのは失敗だったんだろうか。
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:28:54.40ID:iUIJiFRG0
ドライバーは普通に工具やけど
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:31:02.15ID:Y67CTSNI0
高速から降りずに荷のつけ下ろしできる場所が整備されて、鉄道貨物っぽくなるのかね
二車線で走行車線に車の壁ができるのは合流とかしにくいなぁ最低でも3車線は必須だわ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:31:12.10ID:iWt8WlUK0
>>58
この前右折レーンにいたトラックが左ミラーを倒してくれて素晴らしいドライバーが居た
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:32:17.23ID:vabqDSb20
ドライバーという職がなくなる。電話交換手のように。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:37:44.77ID:mP6oz41m0
>>263
運転手の労働時間のコンプラ的に東京ー大阪中継ー福岡が必要なくなるんじゃないか
北海道ー鹿児島まで休まず時速80キロで走り続けるんだから
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:40:25.86ID:ZTywYKhk0
>>257
トラックも長距離はターミナルまでしか運ばん。
自動運転になってもCO2で不利なトラックはグレタの格好の餌食
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:49:08.24ID:zBdT8cLy0
>>51
その自動化されたロボット動かすのにどれだけ人の手が居るか分かってる?
完全自動化のトラックなんて無理だぞ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:50:03.43ID:JUA/lKjH0
>>267
専用レーンがないと走れない程度なら貨物列車の下位互換になってしまう
リニア完成するなら今の新幹線はより貨物列車がはしれるようになるだろうし
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:54:16.31ID:LzhHwQG30
積み下ろしを運ちゃんの業務から除外したらそれだけでかなり負担減じゃん?
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:55:55.23ID:3Wadpim+0
>>276
何故一つの技術だけで話をしようとするのか
・Amazon倉庫
・ドローン宅配技術
・自動運転トラック
間に人は居るが少子化でも人の方が余る
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:56:25.14ID:jVymdA/B0
>>262
センスねーなお前
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:00:05.32ID:8n5KGYyO0
レジや品出しもなくなるからな
すでにロボットはできてる
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:02:41.40ID:2bh/oFGk0
荷下ろし無理だろ派の人はAmazon倉庫をどう思ってるの?
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:04:06.85ID:In4rBk5r0
自動運転可能な高速道路や主要国道等の決まった路線で
規格内の貨物を運ぶ以外は実用化出来ないから
それ以外の場所や荷物はドライバーが必要になるので
自動運転が不足する人手を若干埋めてくれる程度で、ドライバー不足は変わらないよ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:04:14.25ID:jOM9rBd60
新聞屋、印刷屋、カメラ屋、本屋etc
彼らも自分たちの仕事がなくなるなんて思っても無かっただろうね。
ロボットはとんでもない数の職種をハイペースで奪っていくよ。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:04:20.12ID:/4KWlB5Z0
>>26
高速道路だって無理矢理侵入してきた人間なら轢くと思うぞ。しかしそれは鉄道と同じで人間が悪いで終わるから車の責任が問われない
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:05:09.90ID:jVymdA/B0
賢いふりして自動運転やAIとか過剰に語ってる奴ってwww
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:06:18.51ID:jVymdA/B0
>>284
そもそもドライバー不足はうそだしな
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:07:57.41ID:2tKgossu0
>>283
あれどうやってんだろね。

あとは受け取り側に同じ設備投資できるか
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:08:04.60ID:qWPBpzz70
10年やそこらでホンキで自動運転が可能とおもってるバカは
ちゃんと自分がバカだって事を自覚したほうがいいぞ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:08:47.74ID:jVymdA/B0
>>289
性格にもよるが逆だよ?眠い目擦りながら走ってるトラックなんかいないよ今時www
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:10:33.29ID:oMfasYYg0
>>283
アマゾン倉庫に並べるまでは人だろ
人がいるとこにロボが来る>人が入れる
注文があると人のところにロボが来る>人が取る
俺が見た映像ではこうだったけど今は知らん
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:11:09.42ID:jVymdA/B0
>>294
本来はドライバーの仕事じゃないからこれを機に世界基準に合わせようぜ!ウイング車なんてガラパゴストラックがあるからおかしな事になるんだよ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:15:59.65ID:SlUbQ9TS0
積み込み荷下ろしはあるから失業することはないわな
荷主はそういうのやりたがらないし、そのための人員増やすなんてことはありえないから
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:18:11.20ID:In4rBk5r0
>>260
もうしばらく前に地方の国道で
有人トラックの後ろを追走する無人トラックのテストを見掛けた事がある
真っ直ぐな国道を追走するだけなら大丈夫そうだった
ただ交差点を曲がろうとすれば、急に道は細くなり
停止線を超えて止まってる乗用車は居るわ、角に自転車は居るわで
曲がれるんかいな?と思った
あれを解決するのは恐らく無理
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:19:32.72ID:L32r8Wuu0
>>299
それをやめようって話じゃね?
パレットに積めばこんな労力無くなるのに
僅かな隙間がもったいないと頑なにパレット積みをやらない
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:19:36.09ID:r8/JvLwX0
ケルヴィンとタイラント と ビクトリアとラビット 

どっちも天井でどっちとるか悩んでるどうしたらいいですか?
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:21:46.62ID:0At3MrAc0
完全な自動運転はハードルが高い
物流倉庫間に鉄道設置は初期コストかかりすぎ

なら、物流倉庫感だけ誘導路 (誘導の為の機器を埋め込むか、簡単なものなら白線を引くとか) で簡易自動運転にすれば実現は早くなる。
大手工場なら、工場内の物流でそういう簡易自動運搬装置は結構導入されている

そういうのは国が規格して、特定道路だけ許可すれば実現が早い
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:22:50.28ID:R0hctluE0
>>279
その「間」も埋めにきてるしな。

そんなの出来るわけがない!

この意見が多数ある時点で
日本の没落振りを象徴してるね。
問題解決の意識すらない訳で。
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:25:00.72ID:PDP3vMG10
鳴り物入りで入ってきたダブル連結トラックが高速道で違法駐車して休憩とってるの見てほんとこの国だめだなって思うわ
ごく限られた台数しかまだないのに、今の時点でもうドライバーの違法駐車に頼ってる
もう増やせないだろこんなの
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:25:44.02ID:bbGCsxOK0
いきなり全自動化はハードルが高いから、まずは連結トラックの拡大版みたいなのから実用化するということだろ
それだけでも輸送量当たりのドライバー数は削減できるから、トラックドライバーの需要は自ずと減っていくだろうな
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:27:39.89ID:1hUy/ZTQ0
やはり人間の判断力・注意力・柔軟性には敵わない
確かに事故も起こすが発生確率は僅かだ
自動運転は一つのセンサーに欠陥があれば全ての同型トラックに波及する
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:28:08.53ID:qWPBpzz70
>>305
出来る出来ないの現実が見えてないアホが
出来ると言ってるだけで
出来ないもんはできないんだよ
アホだからわからないんだろうけど
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:29:06.03ID:j+5/qnw80
上級は実力行使も厭わないグエンに4t車10t車運転させときゃいいだろうと思ってそうだしなあ
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:30:07.85ID:3Wadpim+0
>>312
Amazon倉庫が出来る前に大和の仕分けやってるやつが全く同じ事を言っていた
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:30:46.41ID:3N3ZsCH60
運送会社もドライバーが集まらないと言ってる現状、
何年か後には、タクシードライバーのように、年寄りばかりになりそう。
良いんじゃないか、運転手無しのトラック、当面は事故だらけになりそうやね。
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:30:56.97ID:zBdT8cLy0
>>279
それ全部想定通りに動けば良いなw
日常からロボット扱ってる身からすると実現するのは厳しいと言わざるを得ない
機械は壊れるからなw
雪国の悪路とか悪天候を自動運転で走らせるとか自殺行為
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:31:09.19ID:In4rBk5r0
生鮮食品なんかは速度リミッターの規制以降運行ペースが遅くなっていて
到着が厳しくなってるみたいで、辻褄合わせをドライバーの頑張りに頼ってるみたいな話も聞くから
やはり自動運転化が難しいかもね
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:31:44.73ID:3Wadpim+0
>>316
Amazonは良くやってるね
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:31:53.01ID:FKTvhw1y0
>>3
荷物の積み下ろしやら客先応対とか細かい作業が地道にあるんよね…。
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:31:59.87ID:6Go5WW3L0
どうだろうな
完全自動運転はメーカー側にとってはどこまで責任を負えるかだな
かなり先なると思うわ
雪や大雨 冬になると
俺の車も高速で自動運転機能使えないしな 
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:32:33.48ID:nVobugX60
>>310
連結式の方が単独の自動運転より実用化は難しいよ(´・ω・`)
ただ走らせるだけなら出きるからけど、先頭のおっさんの休憩入れる必要があるし、運用が単独の自動運転より面倒
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:32:44.69ID:KYKmjHmM0
自動と言うと全部自動と白黒で決めるアホ

長距離基本なんだから高速だけでも
十分意味がある

そもそも荷受け荷降ろししないとだめだし
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:32:49.86ID:SlUbQ9TS0
>>301
パレットで運ぶ荷物なんて全体の数%ってところでしょう
客が個人にしろ小売店にしろ荷物を運ぶのは小さな箱一個から扱うんだから配達や集荷の件数で言えば人間が手でやってるのが99%くらいじゃないかな
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:33:28.41ID:YfPoqtd/0
下道を自動運転で走行するとトロトロ走行になるから実用性薄いかな
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:34:53.08ID:qWPBpzz70
>>322
なのに一般道で自動運転の実験とかしてんだから
開発してるやつらは本当にアホばっかりだよな
まぁほとんどが助成金目当てのクソ企業だから
やってる感出せればいいだけなんだろうけど
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:35:00.00ID:ZMJ20HrV0
自動運転の本格実用化には
一般乗用でもあと10年、トラックならあと20年ほどはかかると思う
(有人運転の車とのトラブル、事故で大混乱を起こすはずなのでかなりかかる)

電動化の話も出る(スタンドが減る)だろうし、実際に具体化しだすと
問題山積みで進まないはず
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:35:48.94ID:oMfasYYg0
>>314
アマゾン倉庫がやってることってある決まった邪魔の入らないエリアでの配送だからな
ドローン宅配技術・自動運転トラックは邪魔者だらけのすべてのエリアの話
飛んじゃいけないところや走れない場所にはアマゾン倉庫の技術も役に立たない
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:36:04.75ID:vSTi642g0
自動運転ってまだ酔っ払い運転ぐらいの信頼性しか無いんだろ
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:36:26.29ID:hF+LYGHt0
高速の長距離輸送は無人隊列で行い、高速出口で現地ドライバーが乗り込んで
それぞれの行き先へ向かえば良い。無人隊列は何百台でもいいんだろ
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:36:41.68ID:BjSaormS0
>>3
トラックドライバーが運転しかしてないと思ってるのが多すぎる
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:38:20.14ID:FKTvhw1y0
>>61
何もない状況ならその通りだが、実際は対向車やら横から出てくる歩行者や自転車に対処出来るか、後は荷台に乗せている積荷がきちんとなっているか、そこいら辺まで考えて運転出来れば文句なしだな。
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:38:43.13ID:yudGhDrL0
>>2
(ヾノ・∀・`)ナイナイw
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:39:22.45ID:yudGhDrL0
>>131
なんで?
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:39:22.52ID:FKTvhw1y0
>>280
トラックの運転手のもう一つの重要な仕事だから。
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:39:23.08ID:hF+LYGHt0
ドライバーは自動化しにくい短距離輸送と荷下ろしに特化すれば効率が上がる
何千人ものドライバーが高速で一日ハンドルを握り続けている必要はない
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:39:29.69ID:qWPBpzz70
>>330
まず前提が一切の故障がない状態でなら
決まった道を決まったように通行させることが出来る
今できるのはこの程度
これで運用するには毎日機械が壊れてないか厳密にチェックしたり
機械自体を二重三重に壊れても次が同じ動きをする仕組みにするとか
そういう既存とはまた別の技術の開発が必要になる
仮にできたとしてもコストがかかるから
人が運転したほうが安いとなったら
誰も導入しない
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:39:51.87ID:yudGhDrL0
>>135
無職経験しかない人の言葉は響かない
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:39:53.99ID:G+Ah3ssP0
>>1
2030年には高速を自動運転するトラックが走ると言われている、
時速は80キロ、
その頃にはEVが普及しているだろうから、天気のいいポカポカ陽気の中、
静かなEVを運転している人が睡魔に負け、120キロで突っ込む、
となったら大変なので高速は自動運転専用になる、

と思う。
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:42:05.81ID:hF+LYGHt0
馬鹿ドライバーが隊列にあおり運転で割り込み仕掛けて潰される事故が多発する
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:42:42.63ID:Dy51Sf5m0
機械である限り故障などのトラブルはあるだろうけど
事故率は電車以下に激減するだろうね
到着の予定時間も厳密に測れるようになるだろうし人為的な暴走や煽りもなくなる

一番多いアクセルとブレーキの踏み間違え死角からの衝突さえ防げれば
あとはほぼ無事故に近くなるだろう
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:42:53.57ID:VHLdujFf0
事故って対応できないまま多重衝突して
損害賠償払えなくてトンズラして
連鎖倒産して日本経済が終了
みたいなヤツか?

コンピュータウィルス一発で敵国倒せる時代の到来だ。
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:43:15.99ID:6Go5WW3L0
トラックよりも
荷下ろしとかの方が自動化するかも
大量輸送の場合だが
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:44:12.67ID:zBdT8cLy0
何かあった時の責任所在の問題が1番厄介
事故った時どこが責任持つんだ?
車両メーカーか?プログラム作ったとこか?
それとも買った運送会社か?
日本人が1番決められない責任問題が残る
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:44:31.29ID:T+jDwdug0
>>331
もしかして飲んじゃった?
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:44:39.46ID:hF+LYGHt0
>>309
貨物列車が日常やっていることをわざわざ車でやろうとしているわけだな
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:46:28.67ID:Dy51Sf5m0
多重衝突はない
何のために自動化だ

この速度で必ず止まれる車間距離を保つように設計されるから
人間の意思や感覚で引き起こすような事故はなくなる
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:48:01.31ID:6Go5WW3L0
>>349
それが一番大きいよな
それ世界の車メーカーでも同じ事起きそうだが
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:52:26.13ID:qWPBpzz70
>>352
その人間の感覚が
あれブレーキなんか調子悪いな
ちょと見てもらうか
っていうので事故が防げてるんだよ
壊れない前提で動かすなら
壊れる前に定期的に交換とかして常に最善の状態に整備しておかなければいけない
そのコストは人が運転するよりはるかに高い
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:56:05.74ID:YfPoqtd/0
高速での運用にしても他のレーンと完全独立した専用のレーンを造らないと無理だろうし
道路の拡張整備の問題も出てくる
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:56:56.89ID:TY3Kevt30
完全自動運転はまだまだ先だと思うけど、
自専道等の限定空間の自動運転は実用化に近づいてるからな
大半の車が自動運転になったら事故も渋滞も大幅減少するし、
それだけでもドライバーの負担は大幅に軽減できる
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:00:14.43ID:2bh/oFGk0
ちょくちょくと現役トラック乗りの人っぽい内情交えたデキッコナイスがあるけど
やっぱり全体のコストとかも考えられない浅はかな否定しか出来てないねw
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:00:20.59ID:Dy51Sf5m0
>>349
全然難しい話じゃない
事故の原因で決まる
メンテナンス不良で引き起こした事故なら当然運送会社だ
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:00:52.63ID:zBdT8cLy0
>>357
有事の際買った経営者が悪いなんて自動運転車
俺が経営者なら絶対買わんわw
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:03:20.12ID:Dy51Sf5m0
>>358
ブレーキの調子なんてブレーキパットの摩擦力で数値化出来る
それにメンテナンスの義務化が月に数回設けられるから余計な心配は無用
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:04:11.24ID:R0hctluE0
な?
人間にやらせた方が安いって言うんだぜ?ww
>>339
IT化が進まないうえにデジタル庁とか意味不明な機関が出来る訳だよwww
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:04:59.91ID:olwOM4QS0
トラックは追い越し車線走行禁止で
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:06:34.64ID:Dy51Sf5m0
初期投資が激高いだけで未来のコストを考えたら激安い
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:07:18.50ID:IrFW0kfx0
荷物の積み下ろしまで自動化にならないとな
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:07:38.68ID:qWPBpzz70
>>369
できない現状で
仮に出来たらといったことに噛み付くことしか出来ないようじゃな
現実をちょっとは見ろよ
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:08:42.61ID:aZFv0Lvo0
>>10
その人、ピッチャー
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:08:55.17ID:WA0GPvTI0
>>348
大量輸送の場合はキャリーとかに積んでるから楽なんだよ。
問題は小口配送。
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:09:54.66ID:6Go5WW3L0
>>365
そうなるとメンテナンス委託するだろうな 運送会社は
そうなるメンテをしてる会社が負担になるのか
普通の整備工場なら 拒否するな
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:10:50.59ID:TY3Kevt30
>>370
海外には大型車追い越し禁止の標識があって、
グーグルストリートで海外の高速道路を見ると時々見かける
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:11:45.30ID:Dy51Sf5m0
>>377
きちんと法律を守ってメンテナンス依頼をしていれば運送会社は当然お咎めはない
車検切れの車を社員に乗らせるたり普通はしないだろ?
それと一緒
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:12:33.91ID:2yZowGuo0
労働人口が減って自動車産業が強い日本は
世界のトップに立てるチャンスなのにねぇ…
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:14:32.98ID:Ht2HDsAp0
トラックドライバーのメイン業務は荷扱いだからな(荷物によるが)
むしろ運転中は半分休憩気分
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:15:40.06ID:Dy51Sf5m0
トラックドライバーは大型とリフト持ってれば現状問題なし
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:16:27.96ID:6Go5WW3L0
>>379
車検と同じなら 回りまわって 結局メーカーになると思うぞ
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:18:41.06ID:5a9aHlsQ0
>>462
>>1くくらい読め
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:18:41.22ID:oMfasYYg0
>>379
冬でもスタッドレスタイヤ履いてたりしてな
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:19:02.72ID:Dy51Sf5m0
>>384
ルートセールス等の小口配送は50年後もまだ存在してるはず
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:20:48.69ID:5a9aHlsQ0
>>384
>>1くらい読め
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:20:52.43ID:V38xpugO0
そもそもトラックドライバー不足なんて眉唾だけどなあ
安い運賃で割に合わない仕事に回せるドライバーが足りないだけでしょ
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:22:43.47ID:Dy51Sf5m0
>>386
もちろん地域によって履き替えの日にちは違うだろうけど
タイヤが存在する以上履き替えは必須だろうな

もしかすると路面が凍結しないような何かを施すかも知れない
そうなれば履き替えは必要ない
まぁスタッドレスタイヤの義務化は東北の一部だけになるかもな
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:23:09.12ID:/4KWlB5Z0
>>377
メンテマニュアル通りにメンテしてたならメンテ会社だってお咎めなしでしょ
エレベーター暴走事故は、メーカーのメンテやってないでしょ
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:24:42.49ID:Dy51Sf5m0
そこで現れるのが自動化システムの保険会社
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:26:10.80ID:5a9aHlsQ0
>>377
現状でもディーラーの工場でしかほとんど整備できない
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:26:21.00ID:SMe0l5Fk0
同じ会社の物流センター間はともかく
ドライバーを人夫代わりに使ってる会社多いから無理だろう
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:26:55.45ID:6Go5WW3L0
自動運転可能になったとして
雪の時は人がチェーンまいたり 大要できるが
無人だと無理だよな
どこかのメンテサービスに行ければいいが
無い時は完全に立往生だろうな
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:27:36.22ID:s8aCjcbV0
トラックの場合、運転そのものより荷物の受け渡しで人力が必要なイメージだよ
いくら走行が自動になろうが

逆にいうと、本当に運転だけでいいのであれば、運転手不足も解消されると思う
だが現実は重労働が伴うので
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:27:56.06ID:Dy51Sf5m0
>>394
それは100年後以降の課題だろうな
まぁ今世紀ではそこまでは無理だろ
空飛ぶドローンカーでも誕生しない限りはな
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:29:20.99ID:0At3MrAc0
>>331
飲んだのか ?
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:30:07.12ID:1hUy/ZTQ0
ドローンの方がよくね
フランスはタクシードローンを実用化するらしい、オリンピック用のデモンストレーションかも知れないが
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:30:26.13ID:0At3MrAc0
>>394
客が倉庫に取りに行けば手間いらず
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:30:29.78ID:SlUbQ9TS0
>>45
これ全部一か所や二か所ですぐそばの棚や台車やパレットに降ろすなら余裕で機械化できるけど、ドライバーの多くはこれを一件につき一つ二つを指定の場所に人力で運ばないといけない
指定の場所は台車に載せていけるような場所だけでなく、担いで5階まで階段で上がったり、頭の上に持ち上げてカニ歩きしないといけない狭い場所だったり、機械化できない環境ばかりだからな
拠点間の輸送はほぼ自動化できるだろうけど、そんなのねずみ算の上の2世代くらいのものでトラック輸送はひ孫玄孫やその下が大部分なので自動化機械化は限定的
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:30:52.08ID:Dy51Sf5m0
>>397
専用レーンに専用除雪機が設置されるから問題ない
考えが古い
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:31:17.32ID:5ahR77tk0
>>391
路面が凍結しないような何かで盛大に笑った
雪国舐めすぎw
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:33:55.25ID:TY3Kevt30
>>394
いつかは出来るようになるのだろうけど、まだまだ時間はかかるな
むしろ、客が倉庫に取りに来いって時代の方が先に来るかも
倉庫以外への配送希望なら別料金
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:34:31.16ID:1cNHxLRj0
>>363
出来ないから、予定より早く着きそうなら到着地市内をグルグル回って、渋滞が悪化する

なるべく予定通りに到着しようとするから、直前で他のAI車とかち合っていきなり混むから、時間通りに着かない
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:34:35.07ID:eK8SSTs10
このスレは見てて面白いね。
馬車全盛時代やガラケーからスマホ移行とかと重なっていてw

一般人は「現実を見ろよ」って言う。

馬車時代
・ガソリンを何処で買うんだよ?
・壊れたらどうすんだよ、え?馬で引いて帰ってくる?それ結局馬車じゃんw
・その辺の草を食べさせればガソリン代要らないだろw

結果→ガソリン車の時代到来

ガラケー時代
・携帯電話機でブラウザなんか見ねえよ、家に帰ってパソコンでやれ。
・新聞やニュースとかこんな小さな画面と文字で読めねえよ、新聞買えや貧乏人どもw
・文字メッセージで時間に関係無く連絡できる?電話掛けろや馬鹿ども何の為の携帯電話なんだよwww

結果→スマホの時代到来

何かキッカケの物がいつ登場するか分からんけどね。
まぁ米国が先に出してくるでしょう。
日本からは出ない出ない。
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:34:37.54ID:NzWwuNFv0
自動運転も種類と言うか段階があるだろう。宅配のような業務が
自動運転に代わるのは数十年先じゃないの
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:34:39.71ID:qWPBpzz70
>>404
そんな技術の開発と
それを設置維持管理するコストは
全部自動運転車に乗せないとな
自動運転税は年間100万円ぐらいは予定しとけよ
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:37:08.15ID:Dy51Sf5m0
>>405
大丈夫
日本は今後人口が減っていくから雪国で住む人は激減する
ほとんどの人が都市に集中し生活するようになるから
雪国に住んでる一部の人は自動化を利用できない可能性は出てくる
取り残された地域は出てくるだろう
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:37:32.67ID:qWPBpzz70
>>408
そうだよ
スマホなんて時代遅れだから
電子機器は頭脳に直結して
電脳世界で直接操作する時代がもうすぐ来るんだよな
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:37:49.22ID:6Go5WW3L0
>>404
雪の量によるでしょ
除雪が間に合わない事は多い
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:38:26.06ID:NzWwuNFv0
そう簡単に自動運転が実用化されるん?単純な発明のようにはいかないんじゃないの
人の命に係わるしなあ
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:39:37.37ID:WA0GPvTI0
>>406
取引先でそれやったけど、結論は来る時間が集中して瞬間的な人件費増になるのと長時間稼げないので止めた。
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:41:19.46ID:1cNHxLRj0
>>408
本当に面白い
物流の実態を知らず、単なる妄想垂れ流して、「ボクが考えた最強のシステムはこれだあ!」ってイキってるお前のようなアホがいっぱいで
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:42:29.00ID:qWPBpzz70
>>415
屋根つけようぜ
三角形のとがってる奴にしたら雪下ろしも不要
それなら実現可能じゃね
解決策を考えていかないとな

>>418
近所の郵便局も夕方になったら駐車場に止められない車が
道路を一車線つぶして空くのまってるわ
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:42:31.03ID:od4U9S+70
自宅前にきたら携帯へ電話
で顔認証で解錠し持ち帰ると
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:43:22.27ID:Dy51Sf5m0
>>410
いや、効率化が図れ人員削除まてきてるからむしろ減税に繋がる
技術はドンドン安くなっていくからな

DVDだって20年前は6万くらいしたのに今は2000円程度で買えてしまう
防犯カメラの動体検知センサーだって10年前までは4万もしたのに今は3000円で搭載されている
技術は時間とともに安くなっていく
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:44:06.01ID:6Go5WW3L0
結局完全自動運転にコストがかかり過ぎて
半自動運転で 免許あればだれでもいいから
人を乗せた方が 輸送コストが抑えられるとか言う話になりそう
普通のトラックでも ただでさえ消耗度高いのに
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:44:41.97ID:NzWwuNFv0
車で通勤してるけど自動運転で会社まで行けたら夢のようだわ
本当に自動運転って実用化されるん?
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:46:32.70ID:5ahR77tk0
>>412
故郷や生まれ育った土地への愛着っておまえが考える程浅く無いぞ
おまえは都市圏の生活者かもしれんが
残る奴はずっと地元に残る
東京一極集中が問題視されてだいぶ経つし
地方が活性化しないと日本は落ちぶれる一方だぜ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:46:35.61ID:oMfasYYg0
>>386
夏の間違いだw
だいぶ放置してしまったわ
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:47:13.31ID:WA0GPvTI0
>>426
全車が自動運転なら実用化出来るのか、トヨタが都市実験するから待ちましょう。
住民はスマートウォッチ付けるそうだし、色々対応するみたい。
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:47:21.23ID:Dy51Sf5m0
>>427
それはない
車も進化しているからな
値段を下げないために新技術を搭載して価格を保っている
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:48:16.45ID:jxyxoVqB0
>>398
もう海コンとダンプは荷物一切触らないから本当にただ乗ってるだけで終わりだな
只でさえ運転手の中で薄給なのにもっと下げられるね
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:48:22.24ID:a1IKysxy0
地下に自動運転車専用ルート、地上に歩行者専用(車両の走行は不可)
という感じで完全に別けないと人と自動運転車の事故は必ず起こる
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:48:44.00ID:NzWwuNFv0
自動運転が可能ならその技術を応用して人がやってる仕事は
殆ど出来るようになりそうだね。大失業時代が来るんかな
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:49:07.05ID:x10J0kfi0
自動運転が可能不可能は置いておいて

企業は運転手のコストカットしたくてしたくて仕方ないってこと

運転手の立場は現場アルバイト以下
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:49:21.34ID:Dy51Sf5m0
>>431
淡い期待を持っているようだがもう日本が立ち直れることはないよ
あとは移民に占領されるだけ
雪国に暮らしている方が悪い風潮になっていくから不便なのは我慢して生きていくしかない
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:49:33.33ID:6Go5WW3L0
>>429
加藤産業で倉庫のバイトしてた時
そんな感じだったな
トラックは積み下ろしの場所にぴったり付けたら終わり
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:49:38.83ID:tOf+sCbM0
>>241
誰もしないよ、そんな事

先入れ先出しですらドライバーにさせる荷受け主がいるのに
ま、出来るとしたら外国人労働者にぐちゃぐちゃに積まれるのが関の山
海コンと同じ状態になる
中開けたらぐっちゃぐちゃ
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:50:38.62ID:eK8SSTs10
>>419
歴史の教科書に載るレベルのレスをありがとうwww

いいよーいいよー
豊作のスレだよここw
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:50:47.37ID:jxyxoVqB0
>>439
そう20代で腰やって運転すらできなくなる子もいるし
コルセット率凄い高い
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:51:16.97ID:WA0GPvTI0
>>436
港湾で仕事してるけど、最近はクソが増えて道路の真ん中に置き去りするの増えた。
今日もあって、路駐してる自動車が動かせないで警察来てた。
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:52:01.91ID:5ahR77tk0
>>441
おまえの考える妄想で国が成り立てばええなw
雪国に住んでる方が悪いは何を指してるのか?
東京だけで東京が成り立つと本気で思ってるのか?w
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:52:11.22ID:Dy51Sf5m0
パソコンだって40年前は50万はしてたんだからな
今もピンきりだけど安いのは3万からで買える
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:52:37.78ID:qWPBpzz70
>>426
ずっと未来になら可能だろうけど
今はまだ全然技術が足りてない
その足りてないものを無理やり埋めるならコストが高すぎて現実的ではないし
全てがそれで埋まるわけでもない
パソコンが20年まえとどれだけ進歩したと思う?
速度が速くなった
それ以外に
おかしいよな
今頃パソコンと会話ぐらい出来てるはずなのに
そんな未来はこなかったんだよ
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:54:05.83ID:oMfasYYg0
>>441
雪国である北海道を遺棄したら食糧不足待ったなしだな
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:54:39.75ID:SlUbQ9TS0
>>423
とことん頭悪いなぁ
わざとやってるとしか思えない
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:54:54.05ID:qWPBpzz70
>>439
そもそも仕事としてリスクが高すぎるんだよ
運転がすきだからリスクを気にしないっていうのしか自分から選んで就かない
そうでないのはそれしかする仕事が無かった
昔みたいに高い給料がもらえてるなら金が目的で選択するのもいるだろうけど
それが無くなったら普通は誰も選ばない仕事
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:55:39.17ID:l4ze9u7s0
自動車側が完全自動運転で100%交通法規に則って運転されても
歩行者側が無茶苦茶してるから無理だよ
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:55:45.42ID:jxyxoVqB0
>>447
都会の港は自分の車庫みたく荷切りしてるの多いね
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:56:10.26ID:Dy51Sf5m0
>>448
東京だけとは書いていない
東京を中心とする、大阪を中心とする、都市に人が集中するようになるってだけ
全国各地に数ケ所に大都市は点在するだろ

わざわざ秋田とか青森のような過疎地に住むような人種は姨捨山のような見捨てられた地域となる
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:56:11.21ID:ccHStrZD0
高齢者の仕事になるんじゃないか
監督者として同乗して人件費4、5割減らせるというか社会の人員の再配置だろ
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:56:26.14ID:WA0GPvTI0
>>444
頭悪いって大変だね。
今の運送業界は電話で分かりやすく説明すると交換手がいた時代だよ。
ここからいきなりスマホ時代になると思う方がマヌケ。
問題を少しづつ解決して、何十年後かにこういう時代があったと話すんだよ。
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:56:31.27ID:TY3Kevt30
>>424
問題はその免許保有者が減っていくことだよな
中型免許を作ったせいで、大型免許が取りにくくなってるし
わざわざ大型免許を取ろうとする若者もあまりいなさそう
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:57:11.50ID:00zUuRXB0
全ての車と歩行者と自転車とバイクと動物が同一システム内で動作制御されるようにならないと自動化なんて無理でしょ
部外者立ち入り禁止の決まったコースを決まったダイヤで運行するくらいなら出来てるけど
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:00:20.24ID:WA0GPvTI0
>>461
足りないのは大型とけん引免許持ってる人。
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:00:24.04ID:Dy51Sf5m0
そんなこと言っててもテクノロジーは進化していく
老人の脳みたいに止まってなんかいないのさ
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:00:37.58ID:NTEqB1ti0
【物流】トラックの自動運転でドライバーはどうなる? その開発

https://youtu.be/KKBAqbch2so
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:02:31.26ID:6Go5WW3L0
>>449
40年前って 業務用のしかなかったような気がするわ
30年ほど前でようやく15万円台
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:02:41.08ID:UbG39Nh80
>約6kmの道のりを40分掛けて運行するというから、のんびりとした走行スピードである。

歩いたほうが早いw
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:03:38.16ID:0At3MrAc0
>>449
インチあたりのテレビの価格だけは劇的に安くなったな
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:05:30.01ID:KWZj44Sl0
ローリーとか劇薬積んでるのが自動とか怖いな
運転手居眠りしてるときに太陽フレア降り注いで電気系統いかれて暴走したらどうすんのさ
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:06:27.21ID:Dy51Sf5m0
>>467
いや40年前って言うと80年代
普通にホビーパソコンはあったしX-68kもゲーム目的で買ってた人も多かった
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:07:12.93ID:6Go5WW3L0
日本全国どこでも雪は降るからな
そんな時ドライバーは何とかして
半日か一日遅れで 到着してくれるが
自動運転だと 一週間後とか来そうだな
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:07:15.59ID:In4rBk5r0
パソコンも安いやつは中身が数世代前のロートル機
まともな性能の物を使おうとすれば今でもそれなりに高い
トラックも規制やら部品やらで20年前の車を今使い続けるのは難しい
耐用年数の間使い続けられる仕様を求めるとトラックも安くはならない
というか実際価格は上がっている
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:07:23.04ID:TY3Kevt30
地方を活性化したかったら、なおさら自動運転を急がないといけないんだわ
とにかく高齢者の免許をはく奪させたくて仕方ないバカッター連中が
高齢者を生活のために都心にしか住めないようにしようとしてる
その代わり若者が地方に住んでくれればいいけど、
誹謗中傷が生きがい声だけ大きいバカッター連中は責任は果たさない
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:07:38.87ID:5a9aHlsQ0
>>459
安全責任だったり自動と手動の切り替え手順であったりで高齢者は不可
同乗するなら労基法との兼ね合いで人件費など減らんよ
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:08:22.98ID:ZMJ20HrV0
急速なEV化(かなり無理がある。特に日本では)と
自動運転の普及が同時進行に成るので、実現性は低いかと

特に、自動運転は、有人運転と相性が非常に悪い
必ず有人の車と、トラブル、事故が多発する
これはほぼ自動運転の車に置き換わるまで続くが
10年やそこらでは置き換わりようが無いので
一般的価格帯に成ったとしても、そこから置き換わりへの
道のりは遠く困難になる
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:08:46.10ID:WA0GPvTI0
>>469
有機EL主体になりつつあるので、テレビとしての単価は維持されてるよ。
ご指摘通り液晶テレビのインチ単価は劇的に安くなった。
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:09:27.31ID:Dy51Sf5m0
>>474
それな
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:10:49.76ID:zL1ioZcW0
煽ったり、飲酒や居眠り、持病で突っ込むヤツとどっちが安全かな?
多分、高速なら自動の方がずっと安全だろうな。
長距離の運転手は廃業かな?
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:11:22.38ID:6Go5WW3L0
>>471
それパソコンオタクとかの連中だろ
Windows 95でも一般的には何それと言う時代だった
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:12:21.67ID:lT8HYFZA0
>>1
こういう話って実は夢物語で実現出来ないよ
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:12:58.11ID:Abpzbpk60
>>1
まぁあと50年は無理だし
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:13:12.30ID:5a9aHlsQ0
>>478
4トン車まではEV化
重量物運ぶ大型はなーんも決まっとらんw
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:14:41.61ID:Epn36jcg0
16時間拘束が週に数回あり週休1日 
短い日でも12時間とか
休みは疲れて昼くらいに起きたら翌日は午前1時出発だから半日しないで寝る

長距離やってた時こんなんだった
一日600とか700キロ走り帰りに積み込み睡眠時間3時間くらい

今の時代でもこんな会社いっぱい

やりたいか?
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:14:57.44ID:MVuwJGYD0
道の対応がどうにもならんでしょ
歩車分離すらまともに出来てないのに

高速でやっとだろうし、鉄道併用で走行距離減らす方向のが無難やろ
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:15:02.12ID:KSo+izUV0
トラック1台1億くらいなら余裕でペイできるからなあ
1台に1人使うってのが本来人件費の無駄すぎた
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:15:06.13ID:oMfasYYg0
>>467
88でもそんな安くは買えなかった気がするけど
実際その頃が88の最後の機種出てる頃だ
まあ買ったんだけどね
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:15:15.29ID:I77TmMIT0
>>473
そもそもゲームやらなかったらセレロンでも十分だからな
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:15:22.50ID:ccHStrZD0
公道での自由裁量走行をなくせばいいよ
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:15:33.18ID:NzWwuNFv0
自動ブレーキがうまくいかないのに自動運転は当分むりだわ
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:16:00.05ID:5a9aHlsQ0
>>486
まあ自動運転でも止まるけどな
台風シーズンとか
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:16:34.17ID:0At3MrAc0
>>482
Windows95 1995年
Windows3.1 1990年

1980年って言ったらBASIC88-DOSの時代
日立 ベーシックマスターレベル3 1980年
東芝 パソピア 1981年
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:17:38.78ID:VHLdujFf0
>>380
日本でそれを実現しても
喜ぶのは税金を多く取れる算段で経費を浪費したりポッケナイナイするあの人たちだけ。
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:18:51.79ID:I77TmMIT0
>>482
これはない
Windows95で社会現象になってMacを一気に追い抜いて不動のトップを勝ち取った
毎日ニュースで取り上げられていたしな
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:20:28.85ID:px0MPY580
死ねばいい
みんなそう思ってる
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:20:39.44ID:Dy51Sf5m0
貨物列車の小口版
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:21:49.64ID:9UWqmlFX0
事故が起きたらメーカーとドライバー、どちらの責任?
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:22:19.82ID:oMfasYYg0
>>495
X68000なんかも80年代(か調べてないけど)でも末期も末期じゃね
高校の時割と金持ちの同級生が買ってたけど
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:22:49.96ID:6Go5WW3L0
>>490
IBMとかけっこう安いの出してたぜ それくらいで買った

20年前じゃないか17年前かも
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:24:18.27ID:5a9aHlsQ0
>>504
苦情はトヨタへ
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:25:33.54ID:RJEBSrjFO
土木の造成やトンネルなんかも児童化が進んでるな
ドライバーはオペレーターにとらばーゆしないとヤバい
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:25:48.36ID:CpgPSKtl0
>>490
40年前とは1981年
つまりPC-9801が出る1年前かつPC-8801が最初に出た年
23万弱だけどいろいろ付けるから60万強になった
 モニターやプリンターがほぼ同額だったりする
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:27:52.50ID:6Go5WW3L0
>>498
確かにニュースになってたよ
でもすぐに皆が買ったわけじゃない 家は自営業だったから買ったが
携帯やスマホみたいに 一般化はしなかったよ
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:28:48.91ID:kriIZqVF0
そんなことより、EV化でガソリン税取れなくなったら、政府はどうやって税金集めるのかな?
電気税作るのかな?自動車税上げるのかな?道路使用税とか作るのかな?
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:31:09.67ID:0At3MrAc0
>>510
いま有力なのが走行税
車検時に走行メーターから課税する
なお、今の走行メーターは、表示されている所以外に自動車システム基盤の内部のメモリに走行距離が保存されているので簡単に改変は無理
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:34:24.79ID:ZMJ20HrV0
>>485
強力なブレイクスルー(低価格化、高性能化、低コスト化など)が
起きない限り、実現を進めようとするほど問題が多発して
困難さが増すと思う。

現状では、ほぼ無理だろうな・・・
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:35:07.76ID:CyBSAm3j0
どうもならんやろ。
高速道路から降りな目的地には絶対に到着せんのやし、そこからは運転手が必要やしな。
長距離トラックの運転手を多少減らせるってだけやろ。
でそれすると給料が減るから成り手も減ると、結局ずっと足りないか、どっかでこの前のイギリスやアメリカみたいな崩壊が観れるやろな。
てか24年問題で確実にトラック事業者は大幅に減ると思うぞ。
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:35:40.47ID:ni1A8UlZ0
完全自動化しようがドライバーは必要になるからどうでもいい
そんなことはドライバーなら誰でも分かること
運転するだけがドライバーの仕事じゃねえんだよアホ
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:37:35.96ID:Jyc8rDUw0
>>516
トラックドライバーの負担が減っていいじゃないか。
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:43:11.41ID:In4rBk5r0
有人のトラックでも途中自動運転区間があって
その間は走行しながら休息が取れるのであれば、それは良いことなんだけど
問題は自動運転を信頼して本当に走行中に眠りに付けるのかってところ
相当実績を積まないと乗ってるドライバーは安心して眠れないと思う
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:44:05.12ID:oMfasYYg0
>>503
30年前と一緒にすんなよ
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:45:17.73ID:CsH91kkt0
一般車両の通行できない特別な経路を敷設するんだったら鉄道輸送でよくね?
って話に行き着くと思うは
一般道で、自動で運行して一般車両と事故ったら誰が責任取るのかねぇ
誰も怪我しない程度の、裁判上等な当たり屋のプロが横行しないとも限らんし
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:45:53.99ID:CpgPSKtl0
そのうち、鉄道へ回帰する
そうするしか持たない

ロングシートの電車2両の後ろ側がロールボックスパレットを積めるようにされ、駅ごとでそれを積んだり降ろしたりする
秋から大みそかまでは荷物が多く、4両の電車で乗客は1両目だけに詰め込まれ、あと3両はパレットが占領しているとか笑えない状況に
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:46:33.24ID:CyVFfd/M0
自動運転よりもまず自動停止を総てのトラックに義務化してくれよ
渋滞の最後尾怖くて仕方ないわ
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:55:40.83ID:Xq8WU4ME0
CFSとか中国人作業員の良いなりでワロタw
倉庫内のカーストがフォークマンの上だったりする所もある。
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:59:34.56ID:vj0WRA1g0
>>515
PAからPAまで自動走行して、ドライバーはPAから下道の配達場所までいって、PAにもどってまた他のトラックに乗り換えるようになれば大幅に人減るだろ。
自動運転分の人件費はらわなくていいんだし。
夜間走行ない、短時間でも働けるから高齢ドライバーでもいい。
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 14:12:58.73ID:CpgPSKtl0
>>526
規格として無理
そこで作られたのが「トラックの荷台だけ載せてしまえ」の31ftウイングコンテナ
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 14:29:59.99ID:+JGQuG9i0
>>525
イメージ的には現在もおこなわれてる牽引車のフェリー輸送に近いか
荷物部分だけフェリー輸送して現地の牽引車によって納品先に運んで貰うって形態

現状夢物語だが高速だけでも無人運転可能になれば、降りるPAに一番近いSAでドライバー待機してて乗り込むだけでももよいよな
無人区間は休み無しで走行できるから各地のSAにトラック停まる必要無くなるし
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 14:49:35.93ID:5a9aHlsQ0
>>528
>降りるPAに一番近いSAでドライバー待機してて乗り込むだけでももよいよな

同じ会社内での話ならな
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 14:55:34.63ID:n2D6jxcG0
自動で日々変わる指定場所に止まって指定場所に降ろして残った荷の養生なんかも自動でしてくれたらドライバー要らないな
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 15:00:11.78ID:+JGQuG9i0
>>529
そら自社がベストだが、契約してる現地の会社でって形態もあるかと
フェリーで荷台部分だけ輸送ってのがそうなのですよ、まあ着地が決まってるからこそ出来るという面有りますが
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 15:03:37.10ID:5a9aHlsQ0
>>532
契約会社との車両の共同利用の届け出が必要なはず(保険等も含む)

>フェリーで荷台部分だけ輸送
トレーラー輸送はトレーラー部分全て車両登録して通行許可必要
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 15:12:40.21ID:T+jDwdug0
何で高学歴高年収のお前らがトラックドライバーの心配なんかしてんだよ?
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 15:13:22.16ID:5a9aHlsQ0
で、ネクスコは物理的に繋がってるトレーラーの軸重は取り締まって
隊列走行は単車扱いで軸重取り締まるんか?w
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 15:17:43.73ID:M6ZL+tDx0
自動運転車が事故った場合は運送会社の責任になんの?
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 15:19:37.61ID:IMQCztvF0
無人レジとか自動運転で働く人がいなくなったら
物を買える人もいなくなっちゃわないの?
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 15:20:38.68ID:KJyf2vnd0
完全自動にならない限り結局ドライバーは必要だし。
あと一番難しいのは、何が起きるか分からない生活道路だよな。
これを自動運転できるようになるのははるか先だろう。
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 15:21:09.75ID:oMfasYYg0
>>536
食料調達のためやろ
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 15:36:42.43ID:o4E2xlkb0
また鉄道に戻せばいいだけ
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 15:38:49.05ID:k4UzRtAN0
客宅までの配達はヤクザロボットに任せて不在の時はドアを足蹴りして「われ
こら、舐めとんのか、われ」と大音量でどやしつける
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 15:38:51.22ID:xQjK15Ch0
>>497
拠点間の移動(物流センター同士での移動)は最初に自動化されるだろうな
拠点から最終目的地までは最後まで人の手が残るだろう
ネットの回線と同じで最後に残るのはラストワンマイル
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 15:44:49.66ID:5a9aHlsQ0
>>545
ボンネットありは国内ほぼ走ってないけどなw
トラクタ側かトレーラー側の車検証に型式登録も必要やな
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 15:47:51.95ID:Prd/3V5T0
事故などの異常事態対処を考えると人の同乗は残るだろな
自動運転のセンサーだけでは細かいことは把握しきれないだろうし
車自体の故障もあるだろう

人の作業は荷の積み下ろしと運転中の監視になるか
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 15:54:38.45ID:DGz9RFDq0
荷物の積み下ろしが一番大変で雲助の重要な仕事なんだがそのAIは自動で積み下ろしもしてくれるのか?
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 15:58:10.31ID:BjWv6A3f0
ドローンで玄関先にバンバン落としていくのに配達員とか要らないやろ
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 15:58:20.30ID:YOCCPFZr0
ていうか自動運転が運転手の負担を減らす補助機能止まりにしても
運転手の給料下がらんか?
トラックの自動運転補助付きが出たとして確実に車両価格上がるだろ

運賃が比例して上がらんと話にならないから運送屋だけの問題じゃなくなるぞ
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 15:58:48.62ID:GK//EolK0
高速道路限定とかでも無い限り完全自動運転なんてトラックはおろか、乗用車ですら出来ないよ。
物流センター間の往復で、双方で荷積み荷降ろししてくれるのなら分からなくもないけど
積み込みは兎も角、全ての客先が荷降ろしの負担を受け入れるか?佐川急便のトラックがマンションの前に止まったらメールで住民が取りにいくのか?
その際、荷台から盗難がないと保証できるのか?
見通しの悪い交差点で家の隙間から車の一部が見えて、車が来てるなとAIが判断出来るのか?
人とは判別出来てもこっちを向いて車に気付いているか?スマホ触って気付いていないか?判断出来るのか?
完全自動運転が出来るなら、人間と変わらないAIが出来るよ。
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 16:04:08.85ID:doGaUCR80
まぁ現状の道路では無理
高速道路が辛うじて可能かな
事実トヨタのウーブンシティは街から作り直さないと自動運転は無理というコンセプトだからな
車作ってる会社がそうなんだから、おまえらみたいな能無しが夢を語っても無駄
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 16:19:54.51ID:Y5LasYy70
ドローン配達に追い越される可能性w
基幹道路は流石に車両で配送だろうけど
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 16:23:39.33ID:Y5LasYy70
その辺の多数のドライバーにモニターになってもらって試験用の AI載っけて
AIの判断と実際のドライバーの操作の差異もデータを5Gで送るとかして
圧倒的物量で解決すればええねん
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 16:43:37.82ID:xOlizQ8c0
日本もヨーロッパ並みの標準軌の貨物専用新線作れよ
大型トラックや海外コンテナも載せれるサイズで

東京ー横浜ー静岡ー名古屋ー京都ー大阪
くらいだな
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 16:49:47.82ID:4PCXPqbh0
事故った時の保険の問題が
あるから
簡単にはできんわ
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 17:09:32.33ID:I4uoFAkX0
トラック自動運転可能って高速だけだろ
そして最寄りのパーキングでドライバーが待機してるというコント
ジャップならやってくれるさ
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 17:56:25.33ID:0ZrYwjEr0
何度も言うがAIで自動運転ができてもコストは減らないからな
安い物を今まで通り欲しいから自動運転で現状維持と思っている奴が推奨しているけど
設備管理費に置き換わるだけで物流費は前より上がるからな
アマゾンで自動化とか言っても主要物流の末端に過ぎないから参考にならないよ
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 18:02:50.62ID:0ZrYwjEr0
>>565
おまえの頭の上にドローンが墜落しても知ったことではないが、
俺の頭に落ちるかもしれないドローンが、責任の取れない奴の管理で飛ばされるのは困る
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 18:26:04.98ID:2bh/oFGk0
>>569
トラックドライバーが80万人ぐらい
それが半減すれば40万×1000万とかで4兆円ぐらい浮く
更に言えば全自動なら24時間フル活動できるので売り上げは更に上がる
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 18:30:59.55ID:rcyRVnWH0
>>7
揃いも揃ってラベルレスなのは何故だろうか
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 18:32:35.30ID:zBdT8cLy0
貧困層が減速した自動トラックに当たり屋やってる未来だなw
こんなのにAIが対応出来ん
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 18:38:10.67ID:C//AxvhF0
荷下ろしを要求するアホな荷主が居るから完全自動化は無理だろ。
運転は自動化されてもサービス要員を乗せろと言い出すよ。
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 18:43:03.30ID:rwYV+8/30
運転時間2時間付帯作業10時間みたいな運転手もいるんだよな
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 18:43:17.67ID:Y535vLQe0
>>1
夜の道路工事現場を通過出来れば岸壁通だよ
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 18:51:34.85ID:NzV/7Lp70
日本の大動脈の東名阪に行き来しやすいように太平洋沿いに自動貨物専用道路を建設し、人工港湾区域を造りそこに全国からの物流を集めれば運転手もあちこち行かなくて済む!
俺天才!
いくら税金掛かるか知らんがやれる!
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 18:54:18.08ID:k4pAC94l0
アホは交通事故で死ね
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 18:56:48.20ID:TFkyA4nM0
>>579
SimCityじゃねーんだよw
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 19:02:00.59ID:xQjK15Ch0
>>573
あちこちに張り巡らされた監視カメラとレーダーと挙動を判別するAIで
当たる前に危険と判断して減速停止、すぐに通報
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 19:29:19.17ID:dm5TOPrC0
>>1
騙されるなよ
電車ですら5年10年後って言われてるのにトラックなんか30年先だぞ
ドライバーの心配する前に道路環境や法律整備がクリア出来無いくせに隠すなよ
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:19:29.33ID:D6NSxy+G0
グーグル死亡事故起こして
自動運転は無理と判断
もう自動運転はないよ
結局、監視員が追跡したりして無人ではなくなるはず 
日本くらいだよ こんなアホなことやっているの
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:10:26.62ID:8KJpaHVQ0
>>316
雪国は無理ゲーとしてガーファとかも諦めてるんちゃうかな?

だから雪国は強烈に衰退するというか
観光でしか生き残れんとおもう
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:28:01.46ID:nVobugX60
隊列運転の何が無理って運転手に全部押し付けてるんだわ(´・ω・`)

4台も5台も連なって合流とか車線変更するのも運転手が判断するんだろ?
どんな特殊技能だよ
合流するタイミング永遠にこないぞ

休憩でもSAで一旦直線で止まってそれぞれ乗り変えて一台ずつ駐車?出発はまた一台ずつまっすぐに並べ直して再起動すんの?

その上、事故ったら運転手のせい

こんなの誰が運転するんや…
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:33:08.81ID:zQUGHJ730
トラックって箱車だけじゃないからな
荷締めした道具が緩んだら荷物が傾いたらどうすんの?
シートのゴムが切れて雨漏れしたらどうすんの?
雪山は長いトンネルがあるから
チェーンが切れるから外すんだよ
5回6回チェーンを脱着するどうすんの?
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:54:47.34ID:I4uoFAkX0
>>595
お前車運転したことねーだろ
トラックのシミュレーションゲームみたいに楽じゃねーんだぞ
もっと社会に出て知識をつけろ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 22:49:01.98ID:KEG59NsV0
少しずつ実験に検証は重ねているけど

実現性含めて
それほど大きな進歩は無いなんだよね

世界的にも
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 22:54:29.06ID:DIx+SQa10
高速道路だけってのも無理だよな
高速の入り口までと出口からの一般道は人が運転するんだろ
入り口と出口で運転手が乗り込んだり降りたりしたら停めておくスペースが広大に必要になるし
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 22:55:42.50ID:0IPGvcFa0
荷物の積み下ろし作業員でいいだろ
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 23:17:36.14ID:yHnq7S7M0
物流関係で自動化で何とかなるのは軽トラまでじゃねえの
中型〜大型はトラブったら超厄介な事になりそうだし
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 23:23:54.82ID:OoTQaDQb0
数十年先でも無理なんじゃないの
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 23:44:51.71ID:yHnq7S7M0
どうしても近い未来で実用化したいっていうなら
自動運転車専用道路とか作るか
全ての車を自動運転にさせるか
過疎地とか観光地で低速運転限定で運用するか
それくらいしか無理でしょ
他の国は知らんけど日本は広さに対して車が多すぎるから人とAIで一つの道を共有するのは無理だよ
安全が確保出来ない
今でさえまだ若いのにブレーキとアクセル踏み間違えたって言って建物突っ込むアホがいるのに
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 23:56:17.97ID:xYjJoLqN0
>>607
現状のままでは高速道路しか出来ないと思うわ
高速道路なら自動運転に欠かせないマップも作りやすいし歩行者や自転車が99.9%居ないしな

一般道路は不確定要素が多すぎるしまず無理
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 00:11:37.80ID:Z8m35rfJ0
高速道路や
主幹一般道限定だとして

結局はターミナル的な集積場所が必要になるわけで
昔の列車の貨物ターミナルのように
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 01:14:53.35ID:g2tm7fOl0
朝の通勤時間帯に工場に入れず1車線を完全に塞いで何台も路駐してるトラックがいなくなればありがたい。
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 01:30:02.10ID:MaqffjFp0
>>608
確かに実現出来るとしたら高速道路だけだと思うけど、工事とかやってると
そこに突っ込んでしまうんだろうなぁ…
どこぞの自動運転とか。

まぁ本気で実現したいなら、専用道作るか、人間と車全てをAI化して集中管理しかないだろうね。
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 02:23:34.90ID:SiM3ijCI0
バスタクシーを自動化して消えた運転手がトラックやればいいだけじゃないの?

ていうか運送屋は事務所こそ自動化して人減らせばいいと思う
運送屋の事務所はゴミだ
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 02:26:53.95ID:GOluV/TC0
運転者による積み降ろしを禁止してやれ。
禁止してないから、荷主が手積を強要して、積み降ろしに時間がかかる、ヤードが足らなくて道端で荷受け待ちとか生じてるんだろう。
荷主・荷受の側で積み降ろしの人手を用意するとなると、そうすると、必然的にパレット積みパレット降ろしになるから、時間も短縮される、
腰いわしてもうトラック輸送コリゴリという大型免許持ちも戻ってくるだろう。
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 03:28:38.73ID:woZpvyMc0
>>5
軽で配ってるド素人丸出しの奴かな
ど真ん中に停まってナビ弄ってるから邪魔なんだよね
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 03:33:53.02ID:tzCy1HBi0
タクシーは無理だろう
タクシーの業務の主は運転より接客だ
泥酔して寝込んでる客をどうやって起こすとか
色々問題あるし
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 03:34:56.20ID:pX/+WR870
技術的に完全自動化できたとしても
航空機の整備並みのメンテを求められそうな気がするな
コスト的に
通常のトラックの方が安く済むとか言う話になりそう
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 03:40:07.00ID:dDh06aoP0
物流専用の高架道路か地下道路があればいいのにな
大型トラックと普通自動車分けるだけで道路状況もかなり変わると思う
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 03:52:31.27ID:pX/+WR870
タクシーは逆に
接客の方を自動化してほしいな タッチパネルと音声入力で行きたい場所を指定
セブンのレジみたいに電子決算や小型の自動支払機
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 06:44:45.42ID:GLqpna+c0
>>619
つーか地方だと片側1車線の高速道路(自動車専用道路)もあるかんなぁ
そういう地域では物流専用路線確保はまず無理だよな

>>623
自家用車でも完全自動実現したら、製造側は販売で無くレンタルにするって構想もあるっぽいしな
利用者が整備した車で事故責任追及されては堪らないと
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 06:53:41.75ID:o4+ig3N10
>>616
完全にアームロール、パレ、ケージ箱に分けてストックしてるわ
作業時間でもたもたされるより設備投資して早く捌いた方が売り上げあがるし
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 07:24:00.01ID:o3Bin2nA0
まああと100年はトラックが無人で勝手に運転してくれるなんて無理だから
自動運転はトラックより乗用車のが遥かに楽だし、それより電車や飛行機が無人化されてからの話
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 10:02:54.95ID:gn3fkvHL0
第二東名の三車線を貨物新幹線にするって構想はあったけど
まあ役所のセクショナリズム的に無理だよね
リニアも河川局に潰されそう
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 11:09:14.47ID:GLqpna+c0
>>635
実際自動車より先んじてる鉄道の無人化にしても、線路内に通行人も車輌も立ち入れないようでもしないと実現出来てないかんね
ですのでどうやれば実現出来るのかを書き込めば貴方も相手にしてもらえるかと
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 11:22:38.06ID:gnpccIrY0
ドライバーから微量でもアルコール検知したら走行不能にする装置を必ず搭載させてね
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 11:28:51.15ID:k6VGQSZg0
>>1
いらなくなる
何も問題はないわな
デコトラとか言ってるドアホ、
明らかに道路使用不許可なのに道塞ぐ

うちの荷物じゃないのに佐川が横付けするから
通報するわ
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 11:29:44.19ID:k6VGQSZg0
>>636
そいつか運転席についでに座って万が一に備えればいいだけ
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 11:31:15.57ID:6wHmrjvK0
>>635
ここの話見てそういう感想になるんだ?
ここをこうしないと出来ないっていうことはそこをなんとかすりゃできるって話なんだが
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 11:32:04.22ID:udzxMOQ40
万が一の交通事故の際には誰が責任取るんだ?

ドライバーの居ない場合には?
ドライバーもこれからどうなるのやら?
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 11:40:49.31ID:GLqpna+c0
>>643
事故相手との責任割合については従来通りで決まるとして
さらにそれを利用者と製造メーカーで分担する、そして分担割合は車の整備状態とかによって個々に決定 という感じでは?
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 11:44:39.53ID:F5NYYNA20
事故った時はメーカー責任
保険でカバー出来るけど問題は保険料だな(´・ω・`)

あと事故ったその時の問題として通報は出来るけどケガ人の救護は救急車任せになるな
事故車両の片付けなんかはメーカーか所有者か…
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 12:06:07.33ID:lleN1fIS0
>>641
うむ、監視員と兼ねて乗員は必要になるからトラックドライバーの失職はない
但し、運転が無くなる分賃金は削られるだろうが
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 12:06:44.87ID:0R7r9tot0
>>638
今の時期アルコール消毒しないと入場できないとこだらけだけどね
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 12:25:04.26ID:T9OwdKJh0
>>623
無人運転って事はそういう事

旅客機や旅客船を無人運転して、海難事故が起きるのを予見出来るか?とかな
高速道路でも物凄い信頼性が必要になる
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 12:26:43.89ID:y01sN/A00
>>635
鉄道でさえ無人化出来て無いからね
その動きさえ無くなったぽいし
「無人」と名の付く物で増えたのは無人駅位かな?
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 12:28:30.70ID:6wHmrjvK0
>>648
中まで消毒しなくていい
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 12:29:04.83ID:+bpbi7gY0
貨物列車ですら自動運転になってねえのに
トラックなんか無理無理
ひとひき殺しまくっても別にっていうんならそれでもできるだろうけど
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 12:35:17.73ID:+bpbi7gY0
俺が自動車の自動運転開発エンジニアだったら、まず道路に見えない線路を埋め込むことから始めるね
見えない電磁誘導線路があって、そこから外れることなく走行できるようにする
それだったら、何となくゴールは見えるだろうけど、線路なしに自動運転って行き着く先が全く見えない
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 13:21:05.39ID:1XQKZotT0
自動運転開発、普及の最大の障壁は、事故起こした時の責任問題かなぁ。
重大な人為的過失、故意に事故らせた、って時以外は、保険金だけで解決、だれの責任も問わない、ということにしないと難しいだろう。
けど、事故起こった時、誰かを吊し上げないと気が済まないマスコミ、政治家とかが絶対に妨害してくる。
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 13:40:21.02ID:PGHqC/Qn0
ここはドク.ブラウン博士の知恵を借りないとな
事故りそうな時はタイムマシンになる
どの時代へ出るか?はわからないw
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 14:32:55.19ID:GOluV/TC0
>>629
そうじゃない所も多いよ。
フォークリフト買うのは金いるけれども、他人の手足は使ってタダ。
トヨタのかんばん方式真似て、指定した時刻に来い、1分の早着も遅刻も許さないよ、
積み降ろしで時間超過したら罰金(次の配送で値切)とか。

規格パレット積みだと隙間が出来てもったいない、パレットの厚さがなきゃあもう一段積める
みたいな無茶こくところもあるし。
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 14:35:15.19ID:GOluV/TC0
>>661
対人保証無制限、被害者側の弁護士費用も負担、みたいな保険を引き受けてくれるところあるんかいな?
そうでなきゃあ無人トラック走り始めたところで弱点ついてジコらせてやる。
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 14:54:07.06ID:F5NYYNA20
>>664
データを積み上げる必要があるだろうな(´・ω・`)
googleのwaymoはアメリカの公道で実証実験やってるけど、保険料の計算にも使うだろ
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 14:56:56.84ID:GLqpna+c0
>>661
極端な例えになるが、タイヤ交換ケチってて走行中バースト事故起こしたような案件までは責任とれんよな
もそもそういう整備不良まで製造側責任ってのならメンテまで製造側がやって車輌代に上乗せとかでないと帳尻合わないと
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 15:02:36.61ID:GOluV/TC0
>>666
いや、運航者と製造者の共同責任でしょう?
資力の弱い運航者だから被害者は泣き寝入りしてくれ、みたないことになるなら、徹底的に妨害するよ。
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 15:30:05.49ID:vYhoWuib0
ソフトハードのプラットホームが統一されていないのに規格が出来るわけ無い。
国交省のアホは金使うばっかりで何やってんだろう。
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 15:36:32.86ID:GLqpna+c0
>>667
そんなのまで製造側責任ってのこそ泣き寝入り強制でね?

因みに自分の意見は >>628>>645に書いたとおりで
”利用者と製造メーカーで分担する、そして分担割合は車の整備状態とかによって個々に決定 という感じでは?”
”自家用車でも完全自動実現したら、製造側は販売で無くレンタルにするって構想もあるっぽいしな
利用者が整備した車で事故責任追及されては堪らないと”

>>668
製造したものを製造側が日常点検までしないといけないなら、もうそれは販売では無くレンタル形式のが相応しいかと
製造側=所有者 なら整備や点検も製造側一括で出来ようし
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 15:46:34.83ID:LtU1jmvs0
すれ違えるギリギリの道で、民家の軒先引っ掛けそうだったり、対向車との阿吽の呼吸でお互いかわしたりとかも出来るんかね?
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 15:54:41.56ID:F5NYYNA20
>>670
タイヤの空気圧チェックとかセンサーの確認位なら技術的に出来るから(´・ω・`)
エラーが出たらユーザーに確認してもらう
まだ先かも知れないけど、レベル4とか5のメーカー責任になる自動運転ならその位はやらないと
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 15:58:34.29ID:Xb8N95d+0
知能の足りない奴らにやらせる仕事がなくなると困るからな
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:01:04.83ID:GxXw04+g0
順番的に言ったら電車の自動運転だろw難易度的にもw
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:18:01.50ID:vYhoWuib0
倉庫スペックの統一規格
輸送箱やテナーの規格化
パレットの統一規格
輸送施設の規制緩和
倉庫の大型化
水切り自動化
フィーダー自動化
ドレッジ自動化
コンテナプロット規格化自動化
鉄道自動車船舶飛行機輸送の一体化
利用運送二種廃止

国交省は少なくてもこれくらいやれよ
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:21:46.35ID:oMjSgZdn0
先進国みたいにレーンを減らして
一方通行化とかしていけば
都市部の自動運転自体は今の技術+αで
できるだろうね
荷卸はできないが
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:07:59.84ID:wViYPW6a0
>>675
海コンや工場関係では当たり前にやってるし、鉄道と一体化するメリット皆無。
鉄道貨物なんか利用したら荷役の手間が二度手間、三度手間になるから利用しないのに、トラックや海コンがそこに寄せる意味が無い。
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 19:26:16.75ID:TfWwFVj50
もうひとつ実用に近いのは自動バレーパーキングだな(´・ω・`)
普通の自動車をリフトして運ぶ奴とか
メルセデスの奴とか
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:02:28.93ID:ftLOoc9P0
アメリカみたく日本の長距離がくそみたいに思える国土なら自動運転いいと思うけど
日本はまずわけのわからん待機時間で1日終わる環境を変えた方がいいんでない?
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:25:09.81ID:ZLFh1qlN0
トラックに限らずただの運転動作監視員になる
セルフレジのチェック役みたく。
運転の楽しみみたいなのは概ねなくなるね。
むしろストレス溜まる乗り物になる。
自分の思い通りのルートでまず動いてくれないから。
生活道路にも基本入らない。
例外はそこに用がある場合だけ。
やばそうなのは渋滞時の脇道乱入だろうな。
譲り合いなんて発想はAIにはないから。
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:42:16.94ID:UTPqq+Bs0
高速使った深夜の大型は自動化出来そう?
先ずはそれからかな
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:59:49.82ID:ApoSH5J90
車の自動運転にばかり目が行ってるみたいだけど、自動化視点で見れば既存の道路使う配送は効率悪いよ
やっぱやるなら新規インフラが必要でしょ
安全性も考慮すれば新たに自動運転用スペース確保する必要があると個人的には思う
安全性考慮しないなら既存鉄道網、道路網の上空が使える
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:00:30.68ID:6SWj5VNl0
>>677
今の体制はやってる振り、全体のプラットホーム(物理じゃ無い)を変えていかないとアカン。
手間と感じるのはやり方が古いからで、全て更新しなければならない。

ドレーは並びが仕事
トラックは荷役が仕事
荷役は休憩時間を守るのが仕事
フォークは意味なく仕切るのが仕事
客はコストしか言わない
営業は現場見ずにテキトーな仕事

運転は二の次でそこを改善しても何にもならない。
大井埠頭も横浜もただの駐車場に成っている。
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:10:18.52ID:G86e7SJz0
長距離運ちゃん喜べ!
自動運転中は休憩時間扱いで労働時間が増えるぞ!
デジタコ抜いて日報改竄で家に帰れる日が減るね喜べ!
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:12:55.59ID:IAn4NR7T0
トラックより自分専用の道を走る鉄道の方が自動運転に向いてそうなのに
何で鉄道の方は言わんのだろう。
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:13:13.14ID:3e2lVw6a0
>>689
でも、休憩中に即死するかもな。。。(´・ω・`)
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:15:18.04ID:RAuy7bGy0
>隊列内の車間距離は、5〜10m以内に設定され、他のクルマが隊列内に割り込まないように配慮されている。

それでも割り込むバカはいるだろうけどな。
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:07:50.30ID:Fx4G0Bvk0
鉄道でさえよくダイヤが乱れて、その都度、指令の言う通りに正確にダイヤの隙間ぬって運行してるのが、JR貨物
無人運転なんて、今の信号システムじゃ絶対に無理
新たに専用軌道確保するくらい、別次元の投資が必要になる

高速道路のトラックも、無人運転なんてほぼムリなことは、恐らく現役ドライバーならわかる

航空機は事故の度に改良改善されて、今の事故率の低さがあるが、こうなる迄に何百何千人の犠牲の上に今の安全がある
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 19:40:08.58ID:rDmkuZHf0
>>255
絶対無理だね長距離やっても月の売上200万とか当たり前の時代だよ
荷主が運賃上げたら物価が釣られて上がるから運送屋以外旨味なし
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:26:12.51ID:Oldkkad+0
荷を指定時刻に届けるのがトラックドライバーだからな
自動運転で遅れたら誰に怒れば良いんだよ
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:49:32.42ID:iMIsh/Zv0
怒りの持って行く先が無い世の不条理を呪うしかないね
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 23:35:06.36ID:+o3tsUKH0
>>699
措定時間に目的地に到着させるのは運送会社の責任
運送会社が指定する時間に荷物を引き渡すのは荷主の責任
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 23:48:45.37ID:hYRsp41b0
自動運転なんて出来るはずがない 当たり前 馬鹿じゃねーのww
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 12:04:54.07ID:ZIQlCsio0
>>688
大井は船最優先だから仕方ない
荷主と船のスケジュールに合わせないと物流は成り立たない
荷主の方にも顧客が居て、その顧客に合わせて物流のスケジュールを組んでる
それが全て

システムに社会が合わせなと成り立たないシステムは素人の考えた欠陥品で終わるもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況