X



3つの図書館に匿名の太公望から靴下が届く 中には「漫画版『封神演義』を置いて下さい。歴史の勉強にもなります」との手紙と10万円・み [水星虫★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2021/12/22(水) 17:40:32.83ID:HfK6jFQs9
図書館に匿名で現金10万円 ”クリスマスプレゼントです”

http://www3.nhk.or.jp/lnews/sendai/20211222/6000017460.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

多賀城市と塩釜市、利府町の3つの図書館に、今月、漫画のキャラクターを名乗る匿名の人から、
現金10万円などが入った靴下が届き、突然のクリスマスプレゼントに職員たちが驚いています。

このうち、利府町図書館には今月11日に届きました。
朝、時間外の返却に使われるポストの中を職員が見たところ、
長さ50センチ、幅30センチほどの白と赤色の「靴下」を見つけました。
中には、現金10万円と手紙が入っていました。

手紙の主は、中国の小説をもとにした漫画、「封神演義」の主人公「太公望」を名乗り、
「クリスマスプレゼントです。図書の購入にお役立てください。漫画版『封神演義』を置いて下さい。
歴史の勉強にもなります」と書かれていました。

塩釜市や多賀城市の図書館にも、同じような手紙とプレゼントが届けられたということで、
いずれの図書館も、10万円を図書の購入にあてたいとしています。

利府町図書館の今野宏館長は「現金を寄付していただいて、本当に驚きました。
ぜひ寄付された方には直接、お礼を言って、感謝の思いを伝えたいです」と話していました。

12/22 16:14
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 23:48:34.88ID:inb9jgAE0
>>1
図書館「よし、はだしのゲン買おう」
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 23:50:16.70ID:U5qOU8O/0
今だからって猫も杓子も鬼滅にする必要はない
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 23:51:36.71ID:m7zTJYmC0
エロいなぁとドキドキしながら読んでた
小学生のときのそんなイメージ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 23:54:36.19ID:rwl92ICh0
面白かったのは序盤だけ。中盤以降はただのキャラ人気のクソ漫画やったな
まあ中盤以降の方が売り上げはいいんだけど
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:03:52.35ID:EeJlyJSg0
>>398
ユラニアの三交女か
もうあの頃グダグダだったのに、あの次女が出てくるエピだけべらぼうに面白かったわ
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:05:55.68ID:jzevS7Td0
三国志なら、袁術か馬謖かなあ?
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:09:28.20ID:M6JX590J0
絵が下手くそだしこの漫画はダメだね。
時代物は池上遼一くらいの線に命が乗ってねえと
認めねえから
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:18:55.94ID:nWTC6WOc0
太公望は実在した人物で春秋戦国時代の斉国を建国した事を知って
封神演義のラストで移封した所が斉だったんだなと思ったな
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:21:39.98ID:pYWsChcU0
アクションが致命的に描けないよな作者
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:31:20.97ID:yvcmXfvB0
殷周革命くらいまでは面白かったけど、女禍との戦いに突入する頃からグダグダになった記憶が。
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:41:07.18ID:fwukHiww0
キョチュウリンの原作だとジョカの存在が消化出来ないんだよな
ダッキを立てたくせに結局は太公望を助ける
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:56:04.90ID:fwukHiww0
>>446
史記が圧倒的に勉強になると思うけど史記は原作のほうが面白いな
三国志は横山の漫画の方が原作より面白い
0450辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2021/12/23(木) 01:05:29.27ID:WdVf0m8n0
>>1

太公望・・・?
もしかしてタイガーマスクと言いたかったんじゃ?

(たい しか合ってないけど)
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 01:19:44.94ID:3ds4eLj00
まー殷から周にって歴史と
あと、封神演義にあるかはしらんが
・覆水盆に返らず
・酒池肉林
・太公望
古事成語の勉強はすこーしできる

紂王見て、巨大帝国も人心を失うと滅びるってのは勉強になる
それでも史記のほうが勉強になるな
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 01:28:44.26ID:0w5pYe1H0
酒池肉林はあったな、アニメではどっちの方でもなかったけど
封神演義にはないけど紂王って諫めた部下に
賢者には内臓が他の人と違うところがあって素手で内臓をひきずりだすという謎の故事成語が

どんな化け物だよとw範馬勇次郎かよw
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 03:48:22.47ID:h8n/X/A70
ならないわ
もともと原作がファンタジーな上にさらに改変してある
創作ならあさきゆめみしの方が受験にも役立つ
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:59:24.32ID:FsiaH4Ml0
>>454
・覆水盆に返らず…☓
もともとなぜか封神演義という小説では原典も安能版も翻訳全てが
太公望は離婚はするが覆水盆に返らずはやらずに元妻は勝手に自殺するし漫画では結婚すらしないからできない
・酒池肉林…○
漫画独自解釈だがやってはいる
・太公望…△
漫画は太公望の名前が史記や封神演義の原典や安能版の名は尚派じゃなく望派なので
史記の太公が望んだ賢者説は否定。呂望派の人の根拠の周公の姫旦だから太公望は太公の呂望説でもなく道士としての号という独自解釈
太公望という称号自体は出てくるから△

だから故事成語の勉強にもたいしてなんないですね
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:19:07.37ID:28pCioTT0
>>1
買って寄贈しろや
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:43:40.01ID:JosBS9oT0
とっかかりとしてはファンタジーでもアリだよな
興味が出たら原作へ
別に漫画で終わってもそれはそれ
でもこの辺の古めのは電子書籍で無料か格安で配信されてそうだけど
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 05:58:52.07ID:HGTExTDR0
ネットでめちゃくちゃバカにされて可愛そう
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 06:26:36.58ID:PdFe/bJI0
>>468
話聞いてた?
「封神演義」からなんで歴史に興味持つの?
まだ、ヘタリアでも見て世界各国の力関係や歴史勉強した方がためになると思うが
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 06:32:24.31ID:RI05eu940
>>まだ、ヘタリアでも見て世界各国の力関係や歴史勉強した方がためになると思うが

それはお前個人の見解
入り口は色々あり、封神演義がダメという理由は無い
まぁお前が封神演義が嫌いってだけでモノ言ってるならそれまでだが
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 06:42:56.57ID:JosBS9oT0
>>467
そうではなくて
勉強の為にこの漫画を読むではなくて
漫画を読んだらその先に興味がわいた
となれば良いねと言う話
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 06:50:09.47ID:o28wZZ290
>>1
自分の自治体なら現金もらっても役所に持っていかれるから買えないな
ていうか漫画は原則リクエスト不可だし寄贈も殆どお断りしているからこれ来たら対応に困るかも
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 06:52:58.53ID:ycL6I6wx0
>>20
大物が釣れたようだのう
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 06:57:36.59ID:flEy8xDO0
珍遊記でも置いとけよw
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:01:05.41ID:PdFe/bJI0
>>471
だから、封神演義の先に歴史はないだろと
ただの殷周時代を舞台にした冒険活劇じゃん


横山三国志ならばその先に歴史はありそうだけど
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:04:48.11ID:dJ1tb6f80
>>14
公文書じゃねんだから当たり前だろw
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:05:17.39ID:Di6Qfil+0
不勉強かつ非常識でワロタw
司書も司書補も国家資格な訳だが
20年前の色褪せたバトルファンタジー漫画を図書館に置けとか
ヲタの高齢化&ゴリ推しには困ったもんだな
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:12:18.62ID:dJ1tb6f80
公文書だったら脚本や過剰な演出や一方に偏ったものは如何なものかとは思うけど、
小説やマンガみたいな二次創作物にまでそれを求める馬鹿って何なんだろうw
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:12:20.93ID:5Wp9t9M30
腐れ支那畜の工作員か、さっさと支那に帰れ
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:15:26.63ID:GI7oywYs0
宮城谷昌光「太公望」でも歴史を勉強するってものでもないのに。
あ、でも昨今の直木賞作家と違ってとても面白いのでぜひ読んで
みてください。
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:16:02.95ID:PdFe/bJI0
>>480
気持ち悪いって、普通に世界史の勉強にはなるだろ
イタリアは基本弱いから戦争に買った試しないやら、第一次世界大戦の勝敗と戦後処理とか、フランスとイギリスの関係とか

高校時代に読んでてセンター試験に普通に使えたわ
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:19:54.81ID:l5io51GO0
歴史?
演義=フィクションだぞ
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:20:09.84ID:fwukHiww0
>>483
中国は封神演義を国民に頑張って読ませないようにしてるよ
非道な権力者は倒しても良いというのが主題だから
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:22:37.17ID:O7V4UNvD0
10万円で漫画版『封神演義』をかって、
図書館に寄付すればいいだけのこと。
職員の仕事を増やすな。
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:25:14.43ID:FbzHwnZZ0
こら申公豹の仕業だな
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:26:24.69ID:hFzERo+x0
封神演義は歴史の勉強にはならなくね?
それなら横山光輝の殷周伝説の方がよい
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:33:28.71ID:XMSjCBbN0
ジャンプの封神が歴史の勉強になるわけないだろ
空飛ぶカバが実在すると思い込む子どもが出たらどうすんだよ
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:37:17.33ID:DDc6kdgX0
まあたいぼんやら酒池肉林やら人肉ハンバーグやら
中国の下地になってる文化に触れられる面はあったな
あと仙人思想とか道教の触りの部分とか
女媧ニャンニャンが何故ラスボス扱いされるのかとかその道のマニアには勉強にならんことも無い
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:38:30.42ID:4cveVi9jO
歴史の勉強って言うなら素直に「まんが日本(世界)の歴史」でも置けよ(もう置いてたらすまん)
あれがきっかけで俺は高校まで日本史だけは無双状態だったわ
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:41:02.35ID:xdcjYSHs0
なんかキモオタのキモ漫画送りつけテロとか流行りそう
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:52:41.42ID:b6riBlEb0
これが100万円とか1000万円とかならまだ大金だって話だけど
10万円で余計な手間を増やされる館長はたまったもんじゃないな
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:54:48.03ID:DCJd7ObQ0
なんとか革命っていう全集みたいな本て、公共の図書館には置いてあるのかな。
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 07:57:34.24ID:e0Ez6l2Q0
信長の忍びのほうがまだマシだな
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 08:05:57.41ID:mCd1gFFN0
分かりやすい例として
外国人が日本に興味を持ったり
日本語を勉強するきっかけが
アニメや漫画だったりするしな
興味が広がるきっかけになるなら
これはファンタジーだから意味がないなんて事は無い
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 08:07:01.07ID:FvnOgU310
昼食ばんざいで、めぐまれない人たちに
ハンバーグをふるまってやってください
っていうメッセージだな
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 08:14:41.65ID:GI7oywYs0
>>515
「意味がない」んじゃなくて「歴史の勉強」としては不適切って
話ではないか。
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 08:19:58.72ID:F7R/WgBd0
>>519
それともしもし亀よのパターンだな
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 08:22:50.61ID:zE4N5x0g0
ちゃんとナントカ演技置いてくれるといいね。
これ通るなら、推し作品置いてもらいたいファンいるんじゃない?
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 08:27:19.14ID:gQWov5cW0
>>121
原作に宝貝あんのかよw
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 08:28:34.52ID:fquOiSTW0
>>508
古代中国には仙人がたくさんいたってことを学べるからいいんじゃね
始皇帝時代には絶滅してたみたいだが
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 08:30:21.36ID:pOmKIITQ0
天祥キュン死んじゃうんだぞ原作じゃ
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 08:31:54.49ID:yQkbjNbL0
>>31
あれ、後半もう少し細かくかいてほしかったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況